KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2011年8月8日

kimutatsu

英語教師塾&セミナーに向けて

Posted on: 2011年8月8日(月) 23:23

 

 

 

 

 

 

  
8月17日にアルク本社の地下ホールで第10回英語教師塾を開催するのです。
参加無料ですが、現在はチャリティー開催となっています。

今回は70名ほどの先生方がお集まりになられ、15名の先生方が授業をされる。
担当は「センターレベル長文」が3名、「二次長文」が3名、「英作文」が2名、「中
学英文法」が2名、「高校英文法」が3名、「大意要約」が2名。

生徒役の先生方からの厳しいコメントを糧に、また二学期から頑張ってもらおうと
いうことになってるんやけど、初参加の先生方もおられて緊張されていらっしゃる。

大丈夫。愛のあるコメントばかりになるだろう。通り一遍の研究授業とは名ばかり
の研究授業では力が付かない。シビアな目がないとあかんのです。

ある先生から、予備校の講師による研究会に参加したが、その講師の授業は全
くの一方通行の授業で、参考にはならなかったとメールを頂戴した。

予備校ってのはそういうもんだ。学校の授業とは違う。

だからといって予備校の先生は大したことないとか、学校の先生なんてたかがし
れてるとか、そういうことって絶対に違うと思うんよね。

役割が違う。予備校が駄目で学校が上とか、その逆とか、そういうことじゃない。

安河内哲っちゃんのように、予備校の講師であってもアウトプット型の授業をしな
いと英語は力が付かないんだよねと言ってる人は珍しいと思う。

学校だからこそ英語の力は付けられると思うし、学校なのに予備校タイプの授業
しかできないというのでは、生徒に英語力はつけてやれないと思う。

逆に高3とかある程度の力がついた浪人生に暗唱や暗写ばかりやらせるタイプ
の授業をしていても駄目だと思う。だから僕も予備校で働いたら(っていうか、以
前働いたこともあるけど)今とは全く違う授業形態にならざるを得んだろう。

そんなわけで、集まったプロ教員たちのいろんな切り口の授業を楽しみにしている
木村なのです。きっと物凄く勉強になるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

  
それからセミナーに関して。東京も広島も超満員という。とってもありがたい。

18日の東京にも、その2日後の広島にも参加される先生方がいらっしゃって、
ほとんど追っかけみたいになってる人がいるけど、だからといって何か珍しい
方法があるわけでもないし、僕は数年前から培ってきたメソッドを粛々と紹介
することになります。

セミナーってのは理論や理想ばかり語っていてもツマラナイはずなので、先生
方を生徒に見立てて普段の授業をひたすらやろうと思ってる。そう、ひたすら。

そのなかから先生方が「木村の生徒たちはこんな目に遭ってるのか」と実体験
をしていただき、そしてそれをカスタマイズして、二学期以降の授業にお役立て
いただければ、こんな嬉しいことはない。

そういった先生方が日本の英語教育をどんどん変えることになるはずだ。

教師塾にはラ・サールや駒場東邦などの進学校の先生方も授業をされるけれど、
そういった学校の教員だけが英語教育を支えているわけでは決してない。

だから平均偏差値が50にも満たない学校で働いておられる先生方にも授業をし
ていただき、僕はその生徒たちの目線で授業をジャッジすることになる。

集まってくる先生方の熱い姿勢こそが、これからの英語教育を支えていくのだと
信じているし、僕の教師塾やセミナーがその一助となることを祈っている。

 


kimutatsu

今日から私学大会がスタート

Posted on: 2011年8月8日(月) 22:43


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日から私学大会。甲南中学と対戦して9-12で敗れました。昨日も書きましたが、
負けたことに関してはなんとも思わない。現時点では負けが多くても問題ない。
 
問題は負け方だ。どうせ甲南に勝てるわけがないという気持ちで臨んだのであれば
今後もしばらくは勝てないし、勝ったらあかんと思う。
 
まぁでもみんな一所懸命にプレーした結果、3点差まで追いついたんやから、まずま
ず良しとしようかな。
 

  
  
   
   
   
   
   
   
   
  
明日は関学との対戦。関学ってのはいい学校で、OBを非常に大事にしてくれる。これ
は灘も負けないぐらい大事にするが、関学の比ではないと思う。
 
それはそれとして、先輩を立てて負けろなんて言えるわけがないので、後輩が采配を
ふるう関学の胸を借りるつもりで、また試合をしてこよう。
 
日焼けが凄くて、やりたいことがたくさんあるのに何もできないが、まぁのんびりやろう。
昼間は部活動に勤しみ、帰ってから爆睡して、夜に本を書く。
 
今は夜の11時前。今から楽しく本を書きます。
 
 
(追記)18日の東京セミナー(定員100名)は130名ほどのお申し込みがありまして
    すでにキャンセル待ちとなっています。
    それから20日の広島セミナー(定員100名)も110名ほどのお申し込みがあ
    りまして、これまたキャンセル待ちとなっています。
    お申し込みになられました先生方にはお礼申し上げます。
 
 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

新チームスタート!

Posted on: 2011年8月8日(月) 1:07

 

 

 

 

 

 
新チームのthe first gameがあって、滝川中学校相手にぼろ負けしました。
ぼろ負けってのはこういうのを言うんやってくらい負けました。

ま、しょうがないやん。

いま負けるのは問題ない。というより負けたほうがいいと思う。

問題は負けたくせに笑っている選手がいたら、そりゃ負け続けるでってことに
なるやろうということと、それを次の試合に生かそうとする姿勢がない選手は
きっとそのうち出番がなくなるでってことやな。

今日はちっともストライクが入らない投手がいて、でもあえて続投させました。
6回2/3を投げて、150球も投げた。

押し出し押し出しで1回裏に9点取られた。でも投手を変えなかった。

悔しい気持ちこそ人間を前進させるのだ。最近はやたらフォローを大事にして
失敗して叱責したらフォローするというのが定番になってるけど、そんなことば
っかりしていたら強い人間になれんじゃないか。

突き放す強さがないと、本当のピンチになったときに対応できない人間になっ
てしまう。進学校出身の人間は弱いと言われるが、それじゃあいかんよね。

もちろんストライクが入らない投手は使えない。

だけどいまストライクが取れなくても、半年後に取れるようになってくれれば、
その投手は、投手としてだけでなく、人間としても成長するのだ。

だから今日から始まる私学大会でもその投手は使う。もしもまたストライクが
入らなければ負けるけれども、「自分のせいで負けた」という気持ちが強けれ
ば強いほど、きっと彼なら立ち上がってくれるだろう。

もし誰かのせいにしてしまったとしたら、もうそこまでだ。そりゃエラーするよ。
人間ってのは失敗する生き物なのだ。それはしょうがない。

問題はエラーから何を学ぶかであって、エラーや敗戦を怖がっていては何も
できない。だからエラーした選手は怒らない。

むしろ怖いのは「負けたのは自分のせいではない」というメンタリティーなの
だ。「あいつのせいで負けた」と責任を転嫁する習慣のある人間は使い物に
ならぬ。失敗はすべて自分のせいだ。

その気持ちが普段の厳しさ、甘えを断じる姿勢につながる。

というわけで今日からしばらく仁川学院さんにお世話になります。私学大会
は親善大会なので、あまり勝ち負けにこだわらず、だけど厳しい姿勢で臨み
ます。お近くの方は仁川学院さんまで応援においでください。

 
(追記)駐車場はありません。阪急電車をお使い下さい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

生徒からのメールとアクセス数と

Posted on: 2011年8月8日(月) 0:27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  
テムズ河沿いを散歩してると、こうした大道芸人さんに会うことができるのです。
マイケル・ジャクソンはじっと立ってるだけでした。全身ブルーに塗ったギタリスト
がビートルズを弾いていました。見てるだけで楽しかったですねぇ。

多くの生徒たちからイギリスでの感想が送られてきていますが、「英語ってのは
読む練習をするだけでは何の役にも立たないことがわかった」とか「喋る頻度は
負けたけど、文法や単語は僕のほうが勝ってたと思う」とか書いてありました。

もっと遠慮しないで喋ればよかった。
もっとたくさん単語を覚えないと。
中1以来の暗唱の積み重ねの勝利だ。
今後の英語の勉強にものすごい影響を及ぼした。

そういった感想を読んで、僕自身が魂を揺さぶられております。

頑張るで。俺も負けない。2学期以降の授業からは入試を見据えた内容がどん
どん入ってきますが、リスニングやスピーキングの力を上げることを怠ってしまう
と大学に入ってからが大変なので、それも一緒にトライしてもらおう。

それからこのブログですが、アクセス数が900万アクセスを超えました。毎日の
ように訪れては「更新されてないとガッカリしてる」と僕に言ってくれた灘の生徒
や「家族で読んでいます」と仰った保護者の方々がいて、それからはできるだけ
更新しようとは思ってるけど、なかなか毎日は難しいので許していただきたい。

いつもありがとうございます。

以前は「頑張って更新」していたこともあるけど、今は「楽しんで更新」してるので、
読むほうも気軽に読んでください。今後もよろしくお願いします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 37888782 Hits!

▲PAGE TOP