KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

理解したうえでの音読

Posted on: 2016年1月9日(土) 16:00

sanseido1

この本には何度も何度も書いたのですが、復習をするから伸びます。
いくらいい授業を受けても、復習しないとダメなものはダメです。

自分で勉強するから伸びます。

その際に、英語を何度も音読して、頭に刷り込むことが最重要です。

この本は単語と文法と長文読解の復習方法が書かれています。

単語であれ文法であれ長文であれ、音読は重要です。

ただ、世間的に音読最強!みたいな空気が流布していたり、音読を
していれば英語は上がるという説を唱える本が出回っているのには
どうも強い違和感を覚えます。

音読をする前には必ずその英文や文章の理解が要ります。

理解のない音読は意味がありません。

したがって音読用の本には、理解を助けるページが必須となります。

理解をするためには沈思黙考が必要です。

このtheは何だろう。このonは何だろう。このwouldは何だろう。

そういうことを(調べながら)じっくり考えることが必要です。

そういうことをないがしろにして音読活動をしても、あまり英語力は
上がりません。思考→理解→音読→刷り込みの流れです。

文科省の官僚の方が「沈思黙考することもアクティブラーニングの
ひとつです」と言ってくださいました。それを聞いて安心しました。

音読しようとする姿勢がある人は英語力が上がる可能性が高いの
ですが、その前には完全理解をするのだという認識を持ちましょう。

その意味では「訳読式」の授業が悪者のように言われていますが
僕はそうは思いません。理解するためには授業での解説は必須で
そこを抜かした形でのペアワークは危険です。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
単に読んでいるだけ、聞いているだけ、解いているだけ・・・
これではいくら問題集をやっても成績は伸びないよ。

 


ACCESS COUNTER

Total 38029700 Hits!

▲PAGE TOP