KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2017年8月

kimutatsu

The worst meetings are…

Posted on: 2017年8月31日(木) 11:50

058

二学期に使用する英文法のプリントを作っていて、いろんな
英文を作っていたのですが、ネットでヒットした次の英文を
読んで、思わず噴き出しました。

The worst meetings are those that leave the attendees
wondering why the meeting was even called to begin with.

意味はわかりますか。中学生も読んでいるだろうから、一応
下に注を打っておきます。


leave+O+doing Oに~させる、させておく
attendee 出席者
wonder why~ なぜ~なんだろうと思う
be called 召集される
to begin with そもそも

そういう会議って社会人になると多いんですよ、生徒諸君。

なんでこの会議って行われてるんだ?って参加者に思わせる
ような会議なんてするべきじゃないんですけどね。

会議ってのは議論するための場所なんですが、多くの会議は
単なる報告会になるので、「なんで?」となるのです。

でも多くの管理職は会議が好きなので、働いている人たちは
ほとんどの管理職のことをダメ上司だと思うんですけどね。

日本社会って面白いですね。

ほとんど全員が会議嫌いなのに、ほぼ毎日どこかの会社とか
学校で多くの会議が開かれているのですから。

会議が行われている時間は業績も成績も上がらないのに。

ちなみに灘校は会議が極端に少ないので、僕は大好きです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は職員会議がありますが、それはさすがに二学期の
行事などを話し合わないといかんので必要です。
が、おそらく1時間もしないうちに終わるでしょう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 英語  

kimutatsu

ダイエット

Posted on: 2017年8月31日(木) 9:52

sendai03

明日から二学期が始まります。今日は眼科の診察があるので
自宅におります。朝からゆっくりしておりました。

僕のスマホはカメラ機能が壊れているので、いつもデジカメ
を使って写真を撮っているのですが、7月20日に仙台に行き、
ベネッセ東北支社の人たちと勉強会を行ったときから、昨日
の萩高校までの写真を見て、思い出に浸っておりました。

上の写真は仙台のときのものです。

楽しかった・・・

が・・・当時と今とを比べると・・・

仙台に行った頃より、確実に肥大化しておりますがな。

体重の記録を見てみると、当時の体重が61キロ。

さっきシャワーを浴びて計った体重が65キロ。

4キロか・・・

自宅のベランダから見える甲子園球場のレフトの照明塔が
ぼんやりと霞んで見えます。あぁ、この夏もよく食べたな。

というわけで、ダイエット同好会会長として、今日からは
最大限の努力をさせていただきます。

冬休みがスタートする頃には60キロあたりまで落とします。
どうせ忘年会でまた太るけどね。

ダイエットはそれほど難しくないのです。

英語の勉強と同じ。

毎日少しずつでもやっていれば確実に落ちていきます。

大事なのは数値化することです。見てわかるようにすること。

すべて英語の勉強と同じですわ。

がんばりまっせ!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
今日は午後から知り合いの娘さんの受験相談に乗ります。
英語の点数が伸びないというので、ダイエットと同じでっせ
という話をしてきます。もう少し具体的には話すけど。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

山口県から戻りました

Posted on: 2017年8月30日(水) 21:33

hagi2

hagi3

山口県萩市から帰ってきました。萩、本当にいいところです。
山も川も海も美しくて、萩高校に講演に行ったのですけれど
逆に僕のほうが癒されて帰ってまいりました。

あそこはプライベートで行ってみたいなぁ。

萩高校の先生方には本当によくしていただきました。

生徒たちもとても反応がよく、終わってから控室にたくさん
の生徒たちが話をしにきてくれました。

彼らのこれからにおおいに期待しています。

明後日から新学期が始まります。明日は眼科の検査がありま
すが、夏休み最後の日ですし、体を休めようと思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
萩高校の近隣の学校の先生方も講演にご参加ください
ました。ありがとうございました!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

山口県立萩高等学校さんにて

Posted on: 2017年8月29日(火) 17:29

hagi1

山口県立萩高等学校に来ております。さきほど高1と高2の
生徒たちに勉強についての話をし終えました。

『ユメタン』にサインをさせていただきました。

生徒たちには勉強の理由なんて人によって違うんだから、自
分なりの理由を見つけないといけないという話をしました。

医者になりたい人は勉強が物理や化学や生物や数学が中心に
なるだろうし、法律家になりたい人は社会全般の一般教養が
要るだろうし、それ以外に歴史の知識が必要になります。

なんの必要性もない勉強は長続きしません。

英語はどのアスペクトにも絡んできます。

最後は「覚え方」について説明しました。目で見て耳で聞い
て声を出して手で書きながら覚えると、脳科学的には定着し
やすいという、茂木先生に聞いた話を生徒たちに話しました。

この4つのアクセスのうち、3つを同時に使うと脳に定着し
やすいから、場面場面に応じて最低3つを使いながら覚えて
いこうぜ!と話しました。

明日は午前中に高3生徒たちに話をします。

高3なので勉強色が中心となります。読解や英作文の授業を
体育館でやることになります。特にリーディングはあえて
長い文章を教材として用意しました。

また明日が楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
萩ってはじめてきたのですが、めちゃいいところです。
また次は秋に来たいなぁ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ウェルカムボード

Posted on: 2017年8月28日(月) 16:08

P1050065

先日、九州学院さんを訪問した話は書きましたが、その際
この壇上に立ててあるウェルカムボードがえらい手が込ん
でいて、できれば送ってくださいと言ってあったのです。

P1050072

高3の教室に貼ってあったこれと。

磯田先生がきっと送りにくかっただろうに、でっかい段ボール
に入れて送ってくださいました。

磯田先生、ありがとう!

というか、作ってくれた生徒たち、ありがとうな!

自宅の部屋に貼っておきます。

以前、山形県の高校に行ったときにもウェルカムボードが講演
会場の入口に貼ってありましてな。

64

これと並べて貼っておきます。

明日は長州藩校明倫館の流れをくむ山口県立萩高校さんを
訪問して、『ユメタン』を使ってくれている生徒たちに
いろんな話をしてきます。

楽しみにしております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
去年は山口県立厚狭高校さんに行きました。
その時に見学にいらっしゃっていた萩高校の先生が
うちにも来てくれと呼んでくださったのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

二学期の教材を作成中

Posted on: 2017年8月27日(日) 20:14

04

長いこと職員室に行ってないなぁと思いつつ、今日は学校の
横を車で通り過ぎたのですが、よく考えたら日曜日だったこ
とに気が付いて、そのまま素通りしました。

上の写真は僕のデスクですが、おそらくいろんなものが置か
れていて、これよりひどい乱れっぷりを発揮していることで
しょう。しょうがない。9月1日に片づけよう。

セミナーの講師ばかりを務めているわけではなく、二学期に
使用するための教材をせっせと作っております。

02

リーディングとリスニングが中心ではありますが、『ユメタ
ン①』に入るものですから、特製シートを使って英作文を
させるのです。実践トレばかりでは力がつきませんから。

最初は和訳。そして穴埋め。最後に英作です。

いろんなものを読ませるのですが、『ユメタン』はあくまで
も基礎トレ用の教材にしています。文章を読む前に語彙力を
増強しなければなりませんが、文章より前に文なら読めるの
かというところを生徒たちに問いまして、センテンスを読み
ながら単語を覚えてもらおうという算段なのです。

『ユメタン』で基礎トレを行いながら、さまざまな文章を読
んでいってもらいます。

なんとか中3のうちに英検2級を取得してもらいます。

あまり慌てなくていいけど、でもその程度の英語力は持って
高校に上がってほしいなと願っています。

中高6年間もありますからね。

中3で英検2級程度取得しておけば、あと3年もあれば卒業
する際には東大でもどこでも行けるようになってるかなと。

楽しい学校生活ですが、やることはやってもらいます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
自宅にいるときには毎日ジムに行って走り込んでいます。
健康第一で、二学期も頑張ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

過去問で点数が伸びないんですけど

Posted on: 2017年8月26日(土) 22:47

14

帰ったら高校生からけっこうな数の質問が送られていました。
全部に答えるのはきついな。でも集約して答えます。

*********************
過去問をやっているけど、なかなか点数が伸びない。
どうすればいいですか。
*********************

過去問をやっても伸びないわ。受験勉強ってのは不毛かもしれ
ないけど、とにかく「知らなかったことを知る」と「わからな
かったことをわかる」を積み重ねるのが受験勉強なんだ。

大学に入ったら違う勉強が待ってるけど。

いくら過去問をやっても、これを覚えたぞとかこれがわかるよ
うになったぞとか、そういう感覚のない勉強では成績は伸びな
いし、点数が上がることはない。

英語の場合だと、過去問をやって点数を出したあとに復習をし
て、知らなかった単語や表現を完全に頭に刷り込みながら次の
問題に移り、それも刷り込んだら前の文章の単語や表現を再度
刷り込みながらまた次に移って・・・を繰り返さないと、悪い
けどあまり成績は上がらない。

過去問はあくまでもツールなので、過去問をやらなくてもいい。
そうじゃなくて、自分の穴を埋めるイメージを持って勉強する
ことが必要になるのです。

知らなかった単語や表現が出てきたら喜ぼう。

それを何度も読み返して穴を埋めれば少し知識が増える。

知識がない人には知恵は働かない。

大学の二次試験は基本的に知恵を働かせる試験になってるので
知識がそもそもない人にはきつい試験だと言えるのです。
センター試験ぐらいなら知識だけでもクリアできるけど。

まずは知識を増やそう。苦手な人にとってはそれが何より大事
なのです。楽しんで知識を増やすことです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
その点では「この長文、全部単語がわかる!」っていう
長文はまったく受験勉強には向いてないかもしれないね。

 


kimutatsu

熊本から東京へ、東京から横浜へ

Posted on: 2017年8月25日(金) 22:45

casio1

熊本でのセミナーを終え、東京に移動しました。市ヶ谷の
カシオ計算機が入ったビルでセミナーを開催しました。

casio2

コンテンツは熊本と同じで、リーディングとライティングの
指導をどう行えば生徒たちの力が伸びるかという話です。

100名を超える先生方がご参加くださいました。

casio3

そして今日は横浜に移動し、同じ内容でお話をしました。

熊本→東京→横浜の3日間で210名の先生方にお会いしました。

文科省の言う「とりあえず生徒たちに話させよう」に違和感が
あるという先生方もたくさんおられました。とりあえず話して
力がつくものではありません。

まともな英語を使わないと、日本人相手に英語で話している間
はいいのですが、生徒たちが学会でスピーチをしたりビジネス
シーンで英語を使ったりする際に「とりあえず」な英語では
まったく相手にされませんし、信用してもらえません。

casio4

基礎段階は訳読でいいのです。でもリーディングをリーディン
グだけで終わらせると、昭和的な授業になりますよという話を
させていただきました。

英作文については日本語の力がかなり高くないとうまく書けな
いのです。こういうふうに授業を行うことによって、生徒たち
の気付きを得ることができますよという話をしました。

お役に立てば幸甚の至りです。

初めて僕のセミナーに参加したという先生方が半数以上おられ、
アンケートには「来て本当によかった」や「教師魂に火が点い
た」という声が溢れていました。本当に嬉しいことです。

いい授業をして、この先生に習ってよかったと言ってもらえる
先生になっていただければ僕のセミナーは成功です。

ご参加された先生方全員に深く感謝の意を表します。

二学期以降、お互いいい授業をしましょうね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
これでこの夏のセミナーは全て終わりました。
結局、今年の夏もずっとアルクの矢部君と一緒にいたなぁ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

熊本・九州学院さんにて

Posted on: 2017年8月24日(木) 6:12

P1050068

熊本におります。地震から16か月が経ちましたが、街のいたる
ところで工事が行われています。熊本城も工事中でした。

そんななか、高校野球で有名な九州学院さんにお邪魔しました。

『ユメタン』を使ってくれている生徒たちに話をしました。
上の写真は高1と高2の生徒たちです。

P1050065

壇上のウェルカムボードは高1の生徒が作ってくれたそうで、
終わってから僕の自宅に送って頂くようお願いしました。

P1050081

P1050072

次は高3生徒たちに話をしました。勉強の仕方だけでなくて
大学に入ってからのことやそれに対する心構え、どうして
受験勉強をするのかなどについて触れました。

生徒たちは笑いながら頷きながら聞いてくれました。

彼ら彼女らこそ、熊本復興のための人材に育ってくれること
と期待し、話をさせていただきました。

黒板に貼られたウェルカムボードは高3の生徒が寝ずに作っ
てくれたそうです。これも自宅に送ってもらって壁に貼って
おこうと思っております。

P1050087

午後からはカシオ計算機主催、英語の先生対象のセミナーで
主にリーディングと英作文の指導法についてご説明しました。

P1050089

たくさんの先生方が駆けつけてくださいました。カシオから
全員に電子辞書が配布され、それを使いながらリーディング
とかライティングの勉強をしました。

使うのは英和だけではありません。英英や和英や、ときには
ブリタニカ百科辞典をも使いながら英語の勉強を行います。

英和辞典1冊だけで英語の勉強をするのは不可能ですし、特
にこれから4技能型の試験に対応できる英語力を身につける
ということになると、電子辞書やインターネットを駆使して
発信できる知識を増やすことが何より大切になります。

僕が授業で行っている方法でどうやって知識を増やし、そし
てそれを知恵に変えていくのかという話を、英作文の指導法
のなかで話しました。

熊本だけでなく、鹿児島や佐賀などからも参加してくださっ
た先生方がおられるのですが、参加者の方々のお役に立てば
本当に嬉しく思います。

今は朝6時です。これから東京に移動します。

九州学院の生徒たち、先生方、ありがとうございました。

セミナーの参加者の皆さん、ありがとうございました。

しっかりと勉強をして自分の力を高めたいものです。

勉強は楽しい。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
リーディングは精読と多読のバランスが大切です。
あまり英語力が高くない段階では精読を増やすことです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

『蛍雪時代』のご紹介

Posted on: 2017年8月23日(水) 6:38

aaa1

『蛍雪時代』の9月号が絶賛発売中です。10年ほど前から僕も
コラムを書かせて頂いていて、今年度は英語勉強法なのです。

今月号は「和訳」です。

どうやって英語を日本語に直すかがテーマです。

文構造や言葉の意味をとらえて、そのまま和訳したり、または
直訳と意訳に悩んだりする受験生もいるかと思いますけれども、
そういうことについて書いていますのでお読みください。

aaa2

附録としてついている大学の入試科目と配点一覧ですけれども
こちらは保存して、センター直前に自宅でもチェックできるよ
うにしておくべきです。

たとえば阪大の基礎工と工では配点が異なります。もちろん入
学してからやることも異なります。

どういう受験生が欲しいのかが配点を見ればわかります。

理系では英語・数学・理科が主要教科と言われますが、要する
にそれらができる子に入ってきてほしいわけです。

理系でも二次試験に国語を課す大学があります。その場合には
日本語が正しく理解できる子に入ってきてほしいという意味だ
ということがわかります。

配点は「こういう子がほしい」という大学側の思惑を読み取る
ためのツールですから、大切にしましょうね。

『蛍雪時代』が皆さんのお役に立てば、コラムのいち著者では
ありますが、嬉しく思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
熊本におりまして、今日は九州学院さんを訪問します。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 本の紹介  

1/41234
ACCESS COUNTER

Total 38542462 Hits!

▲PAGE TOP