KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2015年9月

kimutatsu

Oさんからの手紙

Posted on: 2015年9月30日(水) 18:07

5stage1

ある方からお手紙を頂戴しました。僕より若いその方は病気でして、
そのせいで会社をお辞めになったそうです。

その報告のお手紙でした。

彼女の病名は癌。

約2年にわたって治療に取り組んでこられたのですが、残念ながら
再発と転移があり、職場は復帰を待っていてくれていたそうですが
仕事をこなすには程遠いレベルで、辞める決心をしたとのことです。

とても辛い日々を過ごしておられるんだろうなと推察しています。

編集者としての彼女に期待していたので、僕は残念でなりません。

著者と編集者ってのは、一心同体です。

時には喧嘩することもありますが、お互いがお互いを補いながら
魂のこもった本を創りだしていくのです。

僕と彼女もそうでした。

彼女と一緒に作った『5-Stage英文法完成』を、灘校の生徒たちに
日々使いながら、彼女と打ち合わせをした日々、電話で喧嘩をした
ことなどを思い出しています。

Oさんの体調が良くなることを、心の底から願っています。

Oさん、辛いこともあるでしょうが、頑張ってくださいね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
人間ってのは病気になって初めて、自由に動けることに
感謝しますね。皆さん、気を付けましょう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

柴原先生のインタビュー

Posted on: 2015年9月30日(水) 16:06

kimutatsu0126

最近いつも一緒に活動している通訳の柴原先生(神田外語大学)
が、英語教育に関して、とても素晴らしいことをおっしゃっています。

大学入試を4技能型にしても、対策をしている以上はなにも変わら
ないですよと。2技能でも4技能でも同じですよとおっしゃっています。

こちらをお読みください。

僕もまったく同感です。

4技能型入試になれば、受験生の出費は増えることになるでしょう。
したがって経済政策としての効果はあると思います。

実際に4技能型試験を作っている業者は、採用してもらおうと思って
一生懸命になっています。気持ちはとてもよくわかります。

でも英語力アップにはあまりつながらないと確信しています。

学校で推進すべきことは、そこではありません。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ちょっと体調を崩してしまいました。皆さんもお気を付けください。

 


kimutatsu

ICT授業&スピーキング授業

Posted on: 2015年9月28日(月) 7:11

tk001

26日(土)は高槻高校さんをお借りして、チームキムタツ関西支部の
勉強会を開きました。70名強の皆さんがご参加くださいました。

第1部は金蘭会中・高の宿口先生によるプレゼン。

お聞きしながら「おぉ、これは・・・便利やなぁ」と思わず声がでます。

あちらこちらで先生方が頷きながら聞いておられました。

tk002

第2部は柴原&木村によるスピーキングの授業手順についてです。
現在の入試は3技能で行われていますが、今の中1からは4技能、
つまり現在の入試にスピーキングが加わると言われています。

実際にスピーキングの指導を福島の英語勉強合宿で行ったのです。
だからそれの教員版ということで、先生方を生徒に見立てて行って
みました。

英語の教員と言えども、日常的に英語を話しているわけではない。
必要に応じて英語を話すことはできますが、それがある程度かっちり
したトピックということになると、誰でも苦労します。

今回のトピックは「今日の日本人は本を読まなくなったが、その原因
および解決策」について、英語でプレゼンを行ってもらいました。

プレゼン前に行う準備の手順をご説明し、それぞれがメモを作成し、
まずは日本語でプレゼンを行える状態に持っていきます。

日本語でも論理的にプレゼンができないのに、英語でできるわけが
ありません。まずは日本語でいいですよと話しました。

そのうえで、プレゼンの簡単なスクリプトを作成し、グループワーク
で、英語で上のトピックについて話し合ってもらいました。

tk003

tk004

tk005

tk006

英語力の低い生徒グループに見立てた先生方の場合には、途中
での質問や遮りなどは禁止となります。まずは英語を話すことに
集中します。聞く側は大きく頷きながら聞いてくださいと僕の指示
が飛びます。聞く側もリスニング力が要求されるので必死です。

英語力の高い生徒グループに見立てた先生方の場合、誰かが話
をしている途中で、May I ask you a question?などと質問が入り、
それに対して話者は答えなければなりません。

手には電子辞書。

この授業は電子辞書がないと成立しません。

自分で持っている英語力だけで行おうとすると無理が生じます。

それでは英語を話す機会を与えただけで、英語力が伸びていると
いう実感がないからです。知らないことは調べながら覚えながら
スピーキングの授業が進んでいきました。

今回は読書がテーマでしたが、生徒に合わせてさらに身近な主題
を考えてやればいいと思いますね。

大事なのはスピーキングの授業を通じて、確実に英語力が上がっ
たと生徒たちが実感することです。

単に喋ってるだけ、聞いているだけ、ではダメです。

楽しかっただけで終わるからですね。

授業というのは英語力を伸ばすものであって、単なる機会だけでは
つまらないものになってしまいます。

ペアワークやグループワークをやると、いかにもアクティブな感じが
しますが、力が付かないペアワークでは意味ないですよね。

次回のTKの勉強会は10月末日です。

次回もたくさんの先生方にお会いできるのを楽しみにしています。

 

今日もブログにおいでいただき、ありがとうございました。
言うまでもなく、懇親会も盛り上がりました!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今日はスピーキングの授業

Posted on: 2015年9月26日(土) 10:36

shibahara1

今日は高槻高校さんでチームキムタツの先生方で勉強会を行うので、
一生懸命に資料を作成しています。

第1部は金蘭会中・高の宿口信子先生が講師です。

「ICTを活用しよう!アプリを使って簡単にデジタル化」というタイトルで
僕の苦手な分野であるICTについて教えてくださいます。

第2部は柴原&木村が講師です。

「スピーキングの授業〜福島スーパー夢合宿より」というタイトルですが、
この夏に福島の常円寺さんで行った英語スーパー夢合宿の教員版です。

今日のお題は・・・

Talk for 3 minutes about the reasons for Japanese people today
not reading so many books and the key to its solution.

となっております。このお題でスピーキングの授業を行います。

これだけでなく、スピーキングの授業に際しての基礎トレの方法について
もお話し申し上げて、実際に体験していただこうと思っています。

英語の先生方が約70名。

出版社の方々が数名。

福島では偏差値が40しかないんですと言っていた生徒も、最終日には
ちゃんと英語が話せるようになっていました。みんなの前でスピーチを
堂々とやり遂げました。

今日はそれを先生方にやってもらいます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は大阪の紀伊國屋書店さんでイベントですが、
それが終わったら、伊丹空港から仙台空港へ飛びます。
この前行ったばかりですが、宮城県の多くの先生方が
待っていてくださいます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

週末は大阪で勉強会2つ

Posted on: 2015年9月25日(金) 21:00

junku_fukuoka2

週末はセミナー三昧です。土曜日はチームキムタツ関西支部の
勉強会が高槻高校で行われます。70名強の先生方が参加され、
ICT教育について、スピーキングの授業法について、勉強します。

毎月こうして関西の先生方が集まって勉強できるのはいいこと
です。今回は通訳の柴原先生も参加されます。

日曜日は紀伊國屋書店梅田本店さんで一般の方向けに開催し
ます。生徒、保護者、先生方、一般の方々、誰でも参加できます。

詳細および申し込み方法はこちらに書いてあります。

言葉を覚えるのは楽しいものです。いろんなことが表現できるよ
うになりますし、英語が使えるようになっていきます。

でも覚え方がわからなくて、暗記が苦手だと思い込んでいる人
が多いように思いますので、暗記の方法について話します。

すでにかなり多くの方々がお申込みになっていると聞いています
けれども、おそらくまだ残席があると思います。

土曜日の先生方向けのも、日曜日の一般向けのも、参加される
皆さんにお会いするのを楽しみにしております。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
この紀伊國屋書店さんのセミナーは福岡と東京でも
行います。そちらも宜しくお願いします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

健康第一

Posted on: 2015年9月25日(金) 1:00

akita39

最近ちょっと体力が落ちてきたなぁと思っていたら、中村GM逝去の
ニュースが飛び込んできてびっくりしています。

まだ66歳でしょう。これからなのになぁ。

akita37

akita38

セミナーの直前に矢部くんとこんなことしてる僕は大丈夫かもしれん
けれども、いやしかし、体には気を付けないとあきませんわ。

うちは祖母、伯父、母を癌で亡くしているのです。

癌の家系と言っていいと思うんですよ。祖母が63歳、伯父が42歳、
そして母が62歳で亡くなりました。

普段は「健康第一!健康のためなら死ねる!」なんて言ってる僕で
すけれども、健康診断やガン健診、血液検査は年間に何回も受けて
そのたびに安心しています。

検査のたびにドキドキしますが、今のところ全ての項目がA判定です。

皆さんも心と体の健康にはくれぐれもお気を付けくださいね。

最後になりましたが、阪神の中村GMのご冥福をお祈り申し上げます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
少し寒くなってきましたね。風邪などお召しになりませぬよう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

東北回想

Posted on: 2015年9月24日(木) 10:52

akita30

秋田にもたくさんの先生方が駆けつけてくださいました。セミナー前に
知り合いが集まってご飯を食べに行ったのですが、そのときに撮った
ショットです。秋田の千秋の前で撮影しました。

左から内田先生(相馬高)、草階先生(秋田高)、松木先生(鶴岡北高)、
髙橋先生(新庄北高)です。

akita29

なまはげのお面を土産物屋さんで買って、セミナーの冒頭でこうして
かぶったのですが、まぁ笑いどころとしては難しいな。笑

akita32

akita35

kimutatsu0166

2枚目のホワイトボードのイラストは矢部君の作品です。セミナーの
休憩時間にこういうのをサラサラっと描けるんだからいいよねぇ。

仙台でも秋田でもたくさんの先生方においで頂いて、僕はその中で
こういうトレーニングを重ねれば、英語は話せるようになりますが、
鍵を握るのは家庭学習なので、家でどういう復習をすればいいのか
教員側から指示しませんかという話を中心にしました。

4技能型のテストの対策をしたら話せるようになるのか。

それは違います。単なる対策でしかありません。

だってもしそういうので英語力が変わるのであれば、いままでだって
英検にはリスニングのテストがあったのだから、英検を受けた生徒
たちはリスニング力が高くなっているはずですよ。

それほど高くありません。

それは対策だからです。対策という努力では身に付きません。

akita24

「英語ができるようになりたい!」という強い想いが何よりも必要です。

その上で、日常的に習慣的に正しいトレーニングを行うことになる。

教員側としては、正しいトレーニングの方法を教えてあげることと、
それをやっているかどうかのチェックをしてあげることが大事かなと
僕は思っているのですね。

セミナーではトレーニングの方法やチェックの方法などをご説明し、
授業での活動をどうすればいいのかの一例を示しています。

僕の方法が絶対的なものだとは全く思っていません。一例です。

だから必ず申し上げます。参考になれば嬉しいけど、先生の生徒
さんたちに合わせて形を少し変えてくださいね、と。

仙台や秋田で申し上げた授業方法が参考になれば嬉しく思います。

それと願わくばですが、僕の本を使ってくだされば幸甚の至りです。

仙台には来週参ります。

秋田には11月に参ります。

東北の先生方、ひいてはその向こうにいる生徒たちの役に立てば
いいなぁという想いを持って、また訪問したいと思います。

お会いした全ての方々にお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
26日は高槻高校さんをお借りして、チームキムタツの勉強会。
僕と柴原先生とで「スピーキングの授業をどう行うか」をやります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ありがとう、秋田!

Posted on: 2015年9月23日(水) 18:30

kimu002

秋田のセミナーには結局71名の先生方がご参加くださいました。
本当に感謝しています。ありがとうございます。お忙しいときに。

秋田だけでなく、山形や福島から、何時間もかけてきてくださった
先生方もいらっしゃいました。

最後はなんか嬉しくて、喋りながら泣きそうになってた俺。

先生方の英語のご指導の、少しでもお役にたつ部分があったら
いいなと思いながら、心を込めて話しました。

学校や生徒が違うと指導法が違うのは当然です。

僕の指導事例もそのままでは使えないというケースがあると思う。

そういう意味で、我々教員には、自分の生徒たちに合うようにカス
タマイズさせる能力が必要となります。

多くの先生方が笑顔で見送ってくださいました。

秋田空港から関西に帰ります。

仙台、そして秋田の会場に駆けつけてくださった約200名の方々
全員にお礼申し上げます。ありがとうございました!

英語の勉強、楽しく続けましょう!そうすれば絶対に伸びます!

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
なんか興奮状態ですが、飛行機ではちょっと休みます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

英語の先生応援マガジン

Posted on: 2015年9月23日(水) 13:30

kimu001

上の写真で僕が手にしているのは、『英語の先生応援マガジン』の
特別号です。アルクさんが年に何回か発行しているものです。

多くの英語の先生方の授業事例が掲載されている優れものです。

今回のは英単語の指導についての特別号になっています。

maga01

木村だけでなく、通訳の柴原先生、福岡の石黒先生のインタビュー、
多くの先生方の指導事例、そして駒場東邦の佐藤先生・日比谷高校
の石崎先生・木村の3人による鼎談も載っています。

編集長の矢部くんによる気合の入った永久保存版になっています。

英語の先生方はぜひお目通しください。お役立ち感が半端ないです!

 

今日もブログにおいでいただき、ありがとうございました。
もうすぐセミナーが始まります。頑張ります!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

秋田なう!

Posted on: 2015年9月23日(水) 7:34

sendai01

昨日はセミナーが終わるや否や、千葉の松崎先生とともに仙台駅へ
大急ぎで向かいました。新幹線に乗れなかったら1時間待たないと
あかんだけでなく、秋田で待って下さってる先生方に失礼することに
なってしまいます。

上の写真は仙台白百合の亀谷先生&アルクの矢部君です。

あぁ、しかしあと2分遅かったら、こまちに乗れなかったな。セーフ!

sendai02

仙台では第1部(生徒・保護者・教員)が120名、第2部(教員向け)
が60名ほどご参加くださって、一緒に英語の勉強法について、
特にリスニングとスピーキングの勉強法について学びました。

sendai03

これが教員向けのものです。

akita01

秋田に着いたら、秋田高校や秋田南高校、角館高校の先生方が
僕を待っていてくださって、さっそく前夜祭が開かれました。

上で一緒に写ってるのが、草階先生です。

今日は山形から松木先生が来てくれるので、草階先生もまじえて
3人で一緒に昼食を食べたうえで、セミナー会場に向かいます。

今日もいい天気です。頑張ってきます!

 

今日もブログにおいでいただき、ありがとうございました。
セミナーが終わったら秋田空港へ大急ぎでいかないと!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

1/3123
ACCESS COUNTER

Total 38474536 Hits!

▲PAGE TOP