博多にあります筑紫女学園に呼ばれて講演をして参りました。当たり前ですが
その名のとおり、女子ばかり!800名の前でお話をして参りました。
普段、男子生徒ばかりの前で授業しておりますので、これだけ女子のいる前で
話をするのは多少緊張する・・・
かなと思っていたら、全然でした(笑)。彼女たちのノリの良さのお陰と、それと
熱心な先生方のお陰で、驚異的な盛り上がりを見せ、いい気分で帰れました。
みんな、ありがとう!(-^〇^-)
創立100年を誇る学校ということだったので、灘校ライクな古い校舎を想像し
ていたのですが、どうしてどうして!すっごく綺麗な校舎で驚きましたね。
前日に先生方との夕食会を持ち、教育の話や学校の話で盛り上がりました。
若い先生が多くて、とてもやる気があるイメージを受けましたね。
勉強において大事なことは勉強法ではないのはここに何度も書いてきました。
その土台となるべきモチベーションをいかに維持するかが大事なのですね。
講演では夢を見つける努力を継続する重要性について述べました。
もしも現時点での成績が芳しくないのであれば、全てをやろうとするのではなくて
1つずつ潰していくことが大事なのだという話(自分の経験)を話しました。
固い雰囲気ではなく、むしろ生徒らは爆笑しながら聞いてくれました。
終了後に何人かの先生からメールを頂戴いたしましたが、「生徒たちはモチベー
ションが上がりまくったようです!」という声を頂き、こちらも嬉しくなりましたね。
やる気をアップさせる方法はいくつかあります。中には木村先生の方法は、茂木
先生の仰っているのと非常に似ているというふうに言ってくださる方もおられる。
僕は茂木さんの方法がどういうものなのか知らないのですが、僕の今まで21年
で培ってきた方法を紹介しながら、参考にしてもらっているつもりでおります。
今回、筑紫女学園で話をさせていただきました。あと1ヶ月で今年が終わりますが
この1年間で11回も九州に行きました。東京に行った回数より多い(笑)。
お陰で九州に友達がいっぱいできています。『ユメタン』の一番後ろに載っている
協力していただいた先生方を見ていると、確かに九州の先生が多い(笑)。
こういう機会を通じて、日本中に知り合いができていくのが嬉しいですね。
今回も800名の先生方および生徒さんたちと知り合えました。皆さん、ありがとう。
サインしてくれと僕を取り囲んでくれた数十名の生徒さんたち、ありがとう!
僕の話を通じて、1人でも多くの方が生きる力を身につけ、モチベーションを上げ、
自分の夢を見つけてそれを叶えてくれたらいいなと思っております。
僕も負けずに頑張りますよ(-^〇^-)
数字がかなり落ちてしまいました(>_<)
すみませんが、今日も愛のクリックをよろしく!
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ!
(追記)11月28日の読売新聞の受験欄に僕の記事が載ったらしい。
「らしい」ってのは、人に聞いて初めて知りました。
僕はまだその新聞を見ていないので、よくわかりません。
(追記)公式HPを作ってから1年1ヶ月が経ちました。おかげさまで
あと300アクセスほどで200万アクセスを突破します。
皆さん、これからもよろしくお願いいたします。