2つ下のポストで「覚える際には」というタイトルで書いたのですが
フェイスブックも含めて、たくさんの「いいね」をいただきました。
いろんな学校へ行って授業や講演をさせていただいているのです
けれども、一番大事なことは「覚えるべきことを覚える」なのです。
多読や多聴は大事です。
でもその前の時点で覚えるべきものを覚えている人と覚えていない
人とでは、持続という点で差が絶対に出ます。
覚えている人はすらすら読める部分が多いのでモチベーションが
あがります。勉強が続きます。
覚えていない人は文章のあっちこっちで止まります。この単語って
どういう意味やったかなぁって考えながら。
それでは英語の勉強がつまらないのも当然です。
『ユメタン』を作ったときにコーパスやセンター試験過去問10年分等、
いろいろと分析をしました。
でも何よりも分析したのは「どうすれば忘れにくいか」でした。
『ユメタン』のユーザーの方々には、勉強時間よりもむしろ反復回数
にこだわり、CDを活用してクイックレスポンスを楽しんでほしいなぁと
心から願っています。
そうすれば絶対に英語力は上がります。絶対に。
先日沖縄で通訳の柴原先生とリーディングの勉強会を生徒対象に
開催したのですが、その際に「この春から大学でもこのやり方でやら
せてもらいます。それと『ユメタン』と『ユメブン』とを使います。」
とおっしゃってくださって、本当に嬉しかったです。
通訳の先生でも学生たちと一緒に『ユメタン』のクイックレスポンスを
されているのですよ。
英語の成績が今悪い人はきっと覚えるべきことを覚えていないので
はないかと思うのです。
英語の成績を上げたいのであれば、反復回数とクイックレスポンスに
何よりもこだわって、覚えるべきことを着実に覚えましょう。
小テストのために勉強すると、テストが終わったら忘れますよ。
先生方はペースメーカーとして小テストをやってくださっているのです。
それはそれで利用するとして、テストが終わった部分については自分
の責任で反復することです。
今日もブログにおいで下さり、ありがとうございました。
大学でも使って頂いていることを本当に嬉しく思っています。