KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2021年1月

kimutatsu

共通テスト第2日程

Posted on: 2021年1月31日(日) 22:41

kg1

共通テスト第2日程が終わりましたね。
出題された問題をネットでチェックして、解いてみました。

が、第1日程とほとんど変わりませんね。難度も。

もしかしたら少し簡単になったようにも思います。
が、第1日程の問題を見ていますので、慣れたのかもしれません。

相変わらずメールとかウェブサイトとかからの出題が多いですね。

大学入試センターがそういったものを愛しているのでしょう。
スマホを持っていない生徒は「これなんだろ」と思ったかもしれません。

受験した人たちはお疲れ様でした。
5日が各大学の願書締め切り日なので、大急ぎで手配をしましょう。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
もうちょっと「読む力」と「考える力」を問うものがいいなぁ。

 


kimutatsu

情報発信

Posted on: 2021年1月30日(土) 18:02

kanaya1

静岡のKID’S ENGLISHという塾では、生徒たちみんなで僕の動画を見て学びます。
特に「文系と理系についての動画は秀逸!」とか言ってもらえて喜んでいます。

いろんな人に「ユーチューバ―って名刺に書いたらいいのに!」と言われます。

が、あの、ユーチューバ―ってそれで生計を立てている人でしょ。
僕は教員をやりつつの物書き稼業なので、動画では金をもらいません。

万が一、僕の動画がえらいアクセス数が増え、お金が入ってきたら?
動画を始めたときに書きましたとおり、福島や沖縄に全額寄付します。
編集してくれてるアルク栁沼さんに必要経費をもらってもらったあとで。

動画でお金をもらいながら生きるほど、エンターテインメント性がないので。

156

まぁでも、登録者数の数字が増えるとモチベーションが上がりますね。
これって不思議ですねぇ。メルマガの登録者数ももうすぐ3000人です。

全員が見て(読んで)くださってるわけじゃないだろうけど。

チームキムタツの登録者数は4700人ですし、なんだか嬉しく思います。

まぁそれだけ勉強しようって思ってる人が多いんでしょうね。
そういった方々に、少しでも役に立つ情報を提供していくつもりです。

昨日はメルマガ(KIMUTATSU JOURNAL)を発信しました。
京大のHPや東大憲章について書きました。

戦う前に敵を知るのは当然のことですよね。
就職する会社のHPをくまなく読むのが当然であるように。
受験生も受ける大学や高校のHPをしっかり読んでおくべきです。
どういった生徒がほしいのか、どういう歴史があるのか、知るべきです。

高校や大学側ももっとHPを考えて作るべきですね。

ほとんどの学校や大学のHPは、ほとんど役に立ちませんからね。

僕が管理職だったらいろいろ考えるだろうなぁ。

それはさておき、これからも動画やメルマガを宜しくお願いします。
情報発信することには責任が生じます。
発信する前には必ず確認し、間違いがないかをチェックします。

その点で、情報発信は僕の勉強にもなります。

続けていきますね。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます!
この時期になるとこのブログのアクセス数もかなり増えます。
多い日には2万PVをいただきます。ありがとうございます。

 


kimutatsu

ありがとうございます

Posted on: 2021年1月29日(金) 21:06

117

フェイスブックに160名もの方々がコメントをくださいました。
LINEとかMessenger、emailなどで、直接「おめでとう」をくださった方が50名ほど。

皆さん、本当にありがとうございます。恐縮しております。

57歳になりました。

実は父が脳梗塞で半身麻痺になったのが57歳です。
母が癌で入院生活を始めたのも57歳なんです。

父は71歳で、母は62歳で、この世を去りました。

その57歳になりました。

僕は彼らのぶんまで生きようと思っております。

温かいメッセージ、本当にありがとうございます。

さて、その誕生日の今日ですが・・・

mainichi3

mainichi4

この2冊が書店さんで産声をあげました。
ありがとうございます。僕の79番目と80番目の子どもです。

名前は『毎日続ける!英語リスニング』と言います。

リスニングは共通テストでも、平均点が低いのですね。
でも、東大入試なんかでもそうですが、とれる生徒にとっては得点源です。

語彙レベルはそれほど高くないですし。
変な文構造のスクリプトが出題されるわけでもないです。

リーディングより簡単なスクリプトが出題されます。

毎日ちゃんとトレーニングをしていれば満点を狙えます。
聞いているだけでは駄目です。トレーニング(声を出す)が必要です。

この本を買ってくださった方にお願いがあります。
トレーニングをする日付を書く欄があるので、そこに最初に書きこんでください。

そして実際にやった日付も書きこんでいってください。

できれば最初に決めた14日間を守ってください。それがお願いです。

リスニングは飛び飛びで勉強するより、ある時期まとめてやるべきです。
前にトレーニングしたのから2日も3日も空けないことがコツです。

『毎日続ける!英語リスニング』がお役に立つと思います。

よければ手に取ってご覧ください。

スクリプトはすべて僕の書き起こしです。
おそらくつまらない内容のものはないと思います。

トレーニングの方法は書いていますし、動画でも説明しています。

わからなければ各ページのQRコードから、動画をご覧ください。
モチベーションが下がったときもQRコードから、動画をご覧ください。

毎日続ける!ことを主眼にした問題集です。それなりの工夫がしてあります。
2冊連続でやれば、28日間リスニングのトレーニングをすることになります。

絶対に力がつきます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます!
予定ではあと43年ほど生きますので、宜しくお願いします。
これからも変わらぬお付き合いをお願いいたします。

 


kimutatsu

共通テストの英語に関して

Posted on: 2021年1月28日(木) 6:33

25

沖縄が131人感染ですか。特に宮古がえらいことになっていますね。
沖縄の人っておおらかでいいのですが、居酒屋でも声がでかいんですよね。

僕は沖縄では居酒屋のようなところにはほとんどいかないんですけど。
ごく稀に行く居酒屋があるんですが、まぁみんな楽しそうです。

が、ちょっとこれはまずいなと思って、秋に行ったときはすぐ出ました。

沖縄の皆さん、お気をつけください。

sinpou

さて、その沖縄の琉球新報さんでコラムの連載をさせていただいています。
先週の金曜日のコラムがこちらです。

すでにブログやフェイスブックでは書いたことです。
英語はかなり簡単になりました。
分量は多かったですけど、大したことありませんでしたね。

平均点が昨年より上がったことからもわかると思いますけど。

ただ、試験のクオリティ自体には疑問符を付けざるを得ないなと思っています。

メールとかウェブサイトの読み取りが多過ぎました。極端すぎました。
これがたとえば大問のすべてが評論とか、すべてが小説だったら?
やっぱり変ですよね。試験のマテリアルは偏りがあってはいけません。

メールの読み取りが1問あるのはいいと思います。
でも2問あったら多い気がします。
大学の入試に使われることが前提の共通テストなのです。
社会人になるための試験ではないですからね。

大学入試センターや文科省は、そこを考えて作問すべきでしょう。

まぁしかし、難易度については僕はいいと思っています。
語彙は『新ユメタン①』レベルでじゅうぶん対処できました。
二次試験はどんどん難しくしていいと思いますが、共通テストはあれでいいです。

『新ユメタン①』が100%潰せていたら満点狙える語彙レベル。
それでいて、いろいろと考えさせる問題が理想だと思っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
語彙レベルを高くすれば、なんか高尚そうに見えるんですよね。
でも、語彙レベルは高くないのに難しい問題のほうが高尚です。

 


kimutatsu

出題意図

Posted on: 2021年1月27日(水) 16:13

02

京都タワーってなんかいいですよね。
京都駅に着いて、北側の出口から出ると正面にでーんとあります。

駿台予備学校京都校に通っていた19歳のときは毎日見ていました。
当時は慶応に行くと信じていたのです。
関西でも最後の1年やなぁと思いながら、京都をうろついていました。

が、結局のところ、小中は奈良、高は大阪、予備校が京都、大学が兵庫・・・

勤め先も最初の会社が大阪、教員になって奈良、転職して兵庫・・・

関西から出ておりません。

模試でA判定が出て安心し、小説を書き始めたのが運の尽き。
あそこで一気に勉強を加速させれば、慶応→東京暮らしだったのかもしれません。

後悔しているわけではないんですけどね。
関西好きなので。

ただやっぱり慶応へ行って、三田文学に浸りたかったな。

kyodai1

さて、その京都ですが、京都大学では出題意図を発表しています。
2019年に始まったということです。
答案のこういうところを見させてもらうよというのを発表しています。

いろんな予備校やYouTuberの分析も役には立ちます。
が、まずは京都大学自身が発表しているものを参考にしてみてください。

動画で話しましたので、よければご覧ください。

言うまでもなく、英語以外の教科についても意図を発表しています。
これ、こういうのをすべての大学がやればいいと思いますね。
東大には東大憲章があり、どういう学生を求めているかわかります。
こういう受験生に受けてほしい!というメッセージを各大学は発表すればどうでしょうね。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
京大の英作文の敬語表現ですが、敬語で書かれた手紙文例を読むこと。
こういうふうに書けばいいのかというサンプルがネットにいっぱい落ちています。

 


kimutatsu

自由英作文

Posted on: 2021年1月26日(火) 16:14

01

これ、いつの写真だったかな。少なくとも去年や今年ではない。
一昨年のセミナー後の懇親会に向かう途中に撮った写真かもしれない。

都庁って電気代だけでえらいこっちゃなぁと思いながら撮りました。
はい、貧乏慣れした木村はすぐに電気を消します。

子どもの頃、4畳半と6畳しかなかった家で暮らしました。
だから「人がいない部屋が電気点いてるよ!」ということはなかった。

点いていたらすぐにわかりますからね。

でも例えば風呂の電気を消し忘れてると、母にえらい怒られたもんです。

たつ!お前!電気点いてるやないか!もったいない!ぼけぇ!

todai4

さて、東京大学ですが、毎年いろんなパターンの英作文を出題します。
昨年度は自由英作文1題と和文英訳1題でした。
自由英作文2題という年度もあります。

自由英作文は次のような問題でした。

*****
私たちは言葉を操っているのか。それとも
言葉に操られているのか。
あなたの意見を60~80語の英語で述べよ。
*****

普段からこれについて考えている受験生はあまりいないはずです。
受験会場(の東大)で初めて「はて?どうなんだろ」と考えます。

こういう問題を解いたことのない人にはかなり難しく感じるはずです。

でも、けっこうこれは簡単なパターンです。

*****
1文目:人間は言語を操っている/言語に操られている。
2文目:なぜならAだからである。
3文目:展開や具体例(相手を説得するつもりで)
4文目:したがって我々は言語を操っている/操られていると言える。
*****

これに代入することになります。

つまり、2文目と3文目を考えることになります。
大切なのは、ここで論理破綻しないことです。

*****
1.人間は言語に操られる存在であると言えるだろう。
2.なぜなら、言語がなければ我々は意思伝達も考えることもできないからである。
3.意思伝達と思考の両方を失った生き物を考えてみなさい。そうすれば~
4.したがって我々は言語に操られ、時には翻弄される存在だと言わざるを得ない。
*****

なんて感じでですね。各文15語書けば60語になります。

論理破綻すると、1文目と2文目、2文目と3文目がつながりません。

そういう点では普段から読書をして、論理的思考力を高める必要があります。
明らかにそういう人に入ってきてほしいというメッセージですね。

なんも考えていないようなのは来るなよということです。
覚える学習はめちゃくちゃ大事ですが、覚えるだけでは入れないですからね。

057

あと、大事な点としては、ミスしなくても減点されるという点です。
自由英作文で問われるのは、思考力と英語力です。

中学生でも書けるような幼稚な英語しか書いていないようでは駄目です。
特にイディオムや慣用表現は、しっかりと使いたいものです。

文法的なミスをしないのは言うまでもありません。
冠詞やコロケーションのミスなどはないようにしたいものです。

僕の生徒たちには『新ユメジュク』を何周かしてもらいました。
イディオムが効果的に使えると、ぐっと表現力が増すからです。
プロが読めばわかる、クオリティの高い文章が書けるようになります。

東大に限らずですが、自由英作文は思考力+表現力です。

自由英作文を出題する大学を受ける人は、毎日1題はこなしましょう。
過去問だけではなく、他大学の問題でも構わないので。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
よくネットとかで「ミスさえしなければ減点されない」と書いてありますね。
それは模試です。模試と入試は違います。

 


kimutatsu

自分で決めろよ!

Posted on: 2021年1月25日(月) 21:29

1010

僕の故郷である奈良県明日香村の亀石の前で撮影したものです。
高校時代は奈良県にいるのが嫌でしてねぇ。

絶対に親元を離れて生活してやる!と思ったものです。

実際、大学からは独り暮らしをさせてもらいました。

ずっと親元にいるのって窮屈じゃないですか。
独立心が強かったので、関学大に通うことになったときは落ち込みました。

だって奈良からだと通えてしまうからです。片道2時間ほどですけど。

家を出たいと両親に言い、4畳半一間の下宿で生活しました。
本当に充実した毎日でした。

カネがないことを除けば。

でも、親にカネくれなんて言えるわけないじゃないですか。
そんな格好悪いこと言うような男ではありません。

夜中の警備員とか割烹料理店の坊やとか、いろいろバイトをしました。

その生活があったからこそ、今の僕があると言えます。

1009

さて、今日から国公立大学の出願が始まりました。

注意点がいくつかありますが、こちらで話をしました。
よかったらご覧ください。僕のYouTubeチャンネルに飛びます。

受験生は自分が進みたい大学を受験しましょうね。
どこの誰が決めたかわからないDやらEやらの記号で惑うことなかれ。

学校によってはE判定なんか受けさせないぞ!みたいなことを言う先生もいます。
とんでもない話です。訴訟されればその学校や先生は吹っ飛びます。

受ける権利は受験生自身にあります。教員にそんな権利はありません。
教員は特権階級ではないのです。あなたの人生なんだから自分で決めてください。

ただし、自分で決めるからには自分の責任で受けましょうね。

万が一駄目だったとしても、それなら納得できるでしょ。

今日が二次試験のちょうど1か月前です。

以前の動画でも話をしましたが、計画を立ててしっかり潰していってください。
演習に陥ることのないように気をつけましょう。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
教員は単なるアドバイザーです。決めるのは受験生自身です。

 


kimutatsu

明日から出願

Posted on: 2021年1月24日(日) 15:45

1006

今日は1月24日(月曜日)です。ということは明日から出願ですね。
締切が2月5日(金曜日)なので、受験生は間違わないようにしましょう。

大学によって受付様式が異なります。願書は各大学に取り寄せます。

なんて、珍しく過保護でしょ?

教え子から締切間近になって恐ろしいことを言われた経験があるからです。

先生!願書って書店に売ってますよね!と。

売ってるかぁ!取り寄せるんじゃい!

その生徒は慌てて大学に問い合わせをし、ギリギリ間に合ったのです。
が、この時期になるとその生徒のことを思い出します。

まぁ、間に合わなかったとしても良い教訓になれば、いい教育なんですけどね。

明日から出願です。生徒たちは漏れ落ちのないよう、自分でチェックしましょう。

自分で。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
保護者の皆さんは、木の上から見ておいてください。

 


kimutatsu

毎日続ける!英語リスニング

Posted on: 2021年1月23日(土) 21:02

mainichi3

三省堂から『毎日続ける!英語リスニング』が刊行されます。
書店さんに並ぶのは1月29日(僕の誕生日)です。

この『毎日続ける!英語リスニング1』は英検3~準2級レベル。
スクリプトも比較的短いものが多いです。

一方、下の画像が『毎日続ける!英語リスニング2』。
英検2級レベルで、スクリプトもそれなりに長くなっています。

mainichi4

リスニングって毎日やれば絶対に得点源になってきます。
共通レストレベルであれば、満点はどうかわからないけど、高得点がとれます。

やる受験生とやらない受験生では、一番差がつくところです。

やっている受験生は90点以上は絶対にとれます。

mainichi5

スクリプトはすべて僕の書き起こしです。
これは『毎日続ける!英語リスニング1』です。
長生きする人は握力が強いというデータがあるのですね。
では握力を強くするにはどうしたらいいかという内容のスクリプトです。

①聞いて問題を解く。
②ディクテーションを行う。
③リーディングをする。
④オーバーラッピングやシャドーイングを行う。
⑤バックトランスレーションを行う。

という一連の基本的な通訳トレーニングは変わりません。
リスニングを得意にするための一連の流れです。

バックトランスレーションシートはこうなっています。

mainichi6

このページの下部にQRコードが付いていますね。

ここにアクセスすると動画が立ち上がるようになっています。
僕が勉強法とかモチベーション管理について話をしています。

今まではコラムだったのですが、動画のほうがわかりやすいはずです。
コラムもいいのですが、こういう形で毎日続けてもらいやすくしています。

1月29日に書店さんに並びます。
自分の英語力に応じて、続けていってください。

必ず最低でも14日間は続けてください。
2冊ともやれば、28日間続けることになります。
買ったら最初に日付を記入してください。
そしてその書きこんだ日付のとおりにトレーニングを行ってください。

14日間あるいは28日間、毎日トレーニングを行ってください。
タフです。しかし絶対に力がつきます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
リスニングができると、モチベ―ションが上がります。
もっと聞き取れるようになりたい!と思うようになります。


kimutatsu

龍野高等学校さんで

Posted on: 2021年1月22日(金) 21:53

07

兵庫県立龍野高等学校の生徒たちです。
年末に『ユメタン』を使ってくれている龍野高校さんを訪問しました。
生徒たちに英語なり人生なりについて、話をさせていただいたのです。

で、せっかくなのでユメタンクリアファイルをプレゼントしました。
というか、お年玉のつもりで送ったのです。

篠原先生から上の写真を送っていただきました。
生徒たち、大喜びだったそうです。

笑顔になっていただければ、僕は幸せです。

生徒たちには学んだことを使って社会に役立つ人材に育ってほしい。
大学に合格するためだけではなく、貢献できる人材になるための『ユメタン』であれば。

また機会があれば、彼らに会いに行こうかなぁと思っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
この年齢になると、人に笑顔になってもらえるだけで幸せを感じますね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 学校訪問  

1/41234
ACCESS COUNTER

Total 37861711 Hits!

▲PAGE TOP