(奈良県大神神社から見える橿原市・桜井市の風景です)
シルバーウイークって言うんですってね。確かに敬老の日を含んでるのもあるし、
ゴールデンウイーク並みの休みが続くし、体は楽できますが・・・
19(土)体育祭予行演習(クタクタで夜は仕事にならず)
20(日)体育祭(同)
21(祝)休み。ゆっくり仕事する。
22(祝)野球の練習。午後から秋季大会決勝戦。
23(祝)野球の練習。
24(木)体育祭代休で休みなので、ゆっくり仕事する。
25(金)研修日で授業なし。しかし神戸市野球部顧問会議がある。
26(土)岡山で講演。終わってから先生方と打ち上げ。
27(日)岡山から帰宅。休みなので、ゆっくり仕事する。
というわけで、海外旅行どころか国内旅行もできそうにないが、仕事があるっての
は幸せなことなので、仕事を満喫しよう。
今日は茨城の先生からメールをもらい、明日大阪に行くので飲まない?ということ
でしたけれども、先約があるので致し方なくお断りすることに。
九州の英語教師塾に参加される先生なので、また11月末に飲みましょう。
しかし熱心な先生だ。わざわざ茨城から博多の教師塾に参加されるとは。
熱心な先生といえば、9月30日から10月1日にかけて、博多の学校の先生方が
僕の授業を見学に来られるとのこと。
さらにそれを京都の西山先生に伝えると、では私も行きますとのこと。
ふむ、熱心な人たちもいたもんだ。しかし西山君は僕の授業、何回見に来るん?
そのうち彼の本が書店に並ぶ日も来るんだろう。僕も負けずに頑張ろう。
(甲子園球場近くで見つけました。何を焼くのか興味ありあり)
さて、いただいたコメントの返事を書こうと思います。だいぶ前のコメントで悪いの
ですが、一応返事を書きます。センター試験のリスニングに関してです。
*****************************
キムタツ先生、いつもブログを読んでいます。国立大学文系志望です。
センター試験のリスニングですが、かなり速いと聞きました。
学校の先生によると170wpmぐらいってことで、それがどの程度なのか
わからないのですが、とにかくネイティブのスピードに近いということでした。
リスニングの速さに対応できるようにするにはどうすればいいでしょうか。
音の認識以前に、CNNなどを聞いていると速すぎて全くわかりません。
お忙しいところすみませんが、是非ともご回答をお願いします。
なお、『ユメタン』の①を使っていますが、以前より英語が30点アップしました。
ありがとうございます!あの単語集、集中力も身につきますね。
今までいかにダラダラと単語を覚えていたか思い知らされました。
******************************
うん、『ユメタン』を実際にCD使ってる証拠やな。あのCDを聞いてると、集中力が
ない人は鍛えられるでしょう?(笑)多くの先生方が運転中に実証されています。
さて、速さ対策ですね。
僕も以前はENGLISH EXPRESSを使って勉強していました。要するにCNNの
ニュースが収録された英語月刊誌なんですが、これが結構な速度なんです。
いくら聞いてもなかなか聞き取れるようにならず、何度も挫折しては立ち上がって
またぞろ始めて、また挫折して・・・という連続でした。
あることを始めてからだいぶ聞けるようになりました。
もちろんCNNのニュースには聞いたこともない単語がたくさん出てくるんですね。
人名であったり地名であったりもそうです。ニュースなんだから当然です。
そういう知らない単語がニュースキャスターの読み上げ速度でポンポン出てくる。
聞き取りの教材としては、初心者にとってはかなりキツイものです。
最近のセンター試験のリスニングは確かに速い。でもその先生は勉強熱心です。
だいぶ速くなってるのを知らない人も多いんです。東大入試より速いです。
設問もちょっとなんていうかな・・・素直じゃないものがかなり含まれています。
僕の知り合いの先生で、リスニングにはかなり自信がある先生が、あれで満点を
取るのは結構難しいと仰っていましたが、170wpmならかなり速いですよね。
でね、どうすれば速すぎて聞き取れないっていうのを聞き取れるようにするか。
それは自分でもその速さで喋ってみることです。勉強する際に、音読しています?
リスニング教材だけじゃなく、リーディング教材のCDもフル活用しましょう。
ディクテーションはしていますね? よろしい。
ディクテーションってのは音を正しく認識するためにするのです。全体の意味こそ
理解できても、細かい聞き取りとなると難しいものです。
それがofなのかonなのかoverなのかわからないと。
ディクテーションを繰り返しているうちに、だんだん聞き取り能力が上がってきます。
それが終わったら音読なりシャドーイングなりをすることになります。これも必ず!
やりましょう。それが速度対策にもなるんです。
最初はスクリプトを見ながらでもいいのですが、CDを聞きながら大きい声でその
スクリプトを読みましょう。できるだけ発音やイントネーションにも気をつけて。
初心者はイヤホンでもいいですが、ヘッドホンのほうがいいと思います。
ヘッドホンにして他の生活音が聞こえないようにして、ボリュームは耳というか頭と
いうかがおかしくならない程度まで大きくしましょう。できるだけボリュームを上げる。
そしてCDを流します。もちろん自分の声も聞こえないかもしれない。でもいいから
とにかくそのCDに合わせて10回から20回音読しましょう。
それを繰り返しましょう。センター試験の問題なら、時間にして20分ぐらかな?
毎日20分やるだけです。ディクテーションと合わせたら50分ぐらいでしょうかね。
慣れてくればもっと短縮できると思うのですが、初心者でもその程度です。
要するに自分でもその速度で喋る習慣をつけることで、速度そのものに慣れるの
です。聞いてるだけじゃダメです。自分で喋る。そのリズムを自分のものにする。
ある程度の速度に慣れてきたら、さらに速い教材を使ってやるのもいいでしょう。
書店さんにいけばいろんな本が売っています。
でも最初から速いのに手を出してはダメです。大事なのは続けることだからです。
普通のセンター試験の問題集でやってみて、速くて聞き取れないと思った人はそ
のやりかたで1冊潰してみてください。
1冊まるまるディクテーション&音読をすれば、普通はかなりのレベルまで上達す
ることになります。でももう一度言います。大事なことを。
続けることです。ダイエットと一緒で、続ければリスニングは絶対に上達しますよ。
リスニングの力がアップすると、速読力もアップします。
頑張ってくださいね。応援しています。自分の能力を疑わず、続けてみてください。
(追記)えらそうに書きましたが、僕も速すぎて聞き取れず、苦労しましたので
リスニングの勉強の初期段階のイライラは手に取るようにわかります。
でも続ければ得点源になります。英語が聞き取れる自分になれますよ。