KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2020年5月

kimutatsu

あと8か月

Posted on: 2020年5月31日(日) 21:28

15669277262430

明日から通常ではないにしても授業が始まることになりました。
早速、今日は生徒たちに英作文の課題を送ったところです。

明日の授業で解説するのでやっておいてくれと書いて。

いつも夏には行方不明になって海外のどこかしらに行きます。
今年は無理そうなので、調査書を書いたりしようと思います。

今年がラストイヤーですからね。

15445147821543

受験が予定どおりだと、あと7か月後ぐらいに共通テストが行われます。

9月入学はおそらくなくなったのだと思っていいでしょう。
でも入試日程はずれることが予想されます。

それでも1月に共通テストがあるつもりで準備をします。

2月25日に二次試験が行われるつもりで準備をします。

生徒たちにはあと8か月ほど、頑張ってもらいますわ。

8か月もあれば、かなりのことができますからね。
でも気を抜いているとあっという間ですわ。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
5月に行う予定だった模試は6月に行うことにしました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

練習→練習試合→公式戦

Posted on: 2020年5月30日(土) 15:49

todai2

毎日、誰かしらからご連絡を頂戴します。知ってる人、知らない人。
お名前を書いておられない方のは読まずに(開かずに)捨てています。

ご容赦ください。

それとフェイスブック、自己紹介のメッセージを頂いた人のみ承認しています。
いただいていない方には「自己紹介をお願いします」と僕がメッセージを送ります。

ラインでご連絡をくださる方もおられます。

毎年5000名以上の先生方や生徒たちと話をしています。
当然のことながら知り合いがめちゃくちゃ多くなってくるのです。

なので、毎日けっこうな数の方々がご連絡をくださいます。

動画で相談室をやっているのですね。
なので、視聴した人から「こういう場合はどうしたら?」という連絡が多いのです。

昨日も動画をアップし、相談に答えました。
「やることが多すぎて、何をしたらいいかわからん」という高校生からの相談です。

動画はこちらです。

kg22

やたらと受験生は過去問をやりたがりますよね。
気持ちはわからなくもないけど。

でも、できないのに過去問をやってもあまり意味ないです。
過去問って、できるようになるまでとっておかないと。

時間を計って実践的にやるためのものですからね。

こんな5月6月の段階で過去問をやるのはかなり勿体ない。

今はひたすら基礎固め。土台を作るべきときです。

それは浪人生も同じですわ。

あまり早くから実践的なことをやっちゃうと、秋以降やることなくなりますよ。

過去問といっても赤本みたいに25年前とかのをやっても意味ないですし。

解けないのには理由があるわけです。
そこを潰さないといけないのですね。それを潰してから実践に入ります。

kg25

イメージとしてはスポーツ系の部活動です。

公式戦で勝てないのには理由があるわけです。弱点がある。
それを強くするのが普段の練習です。

練習をいくども重ねながら、たまに実践的な練習をしてみます。
それが練習試合です。

練習試合でまた失敗します。そうするとまた練習を繰り返します。

だんだん強くなっていくわけですね。

公式戦が入試本番です。そして練習試合が模試や過去問です。
普段の練習は日々の勉強です。大事なことの暗記とか理解ですね。

大切なのは言うまでもなく普段の練習です。
練習試合ばかりやっていても強くなれないわけですからね。

いまやること、それは人によって違います。

動画では説明しましたが、伝わればいいなと思っています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
強いチームは練習試合をたくさん組めばいいですよね。
弱いチームは練習試合ばかりやっていても強くなれません。
模試ばかり受けていても成績は上がらないわけです。

 


kimutatsu

早稲田大と関学大の情報

Posted on: 2020年5月29日(金) 17:06

kg3

いろんな私立大学が来年度入試について発表し始めました。
国公立大学に行くのが13万人ほど。私大が50万人ほど。

私大の中でも推薦入試が半数。一般入試が半数です。
といっても割合は大学によって異なります。

先日は早稲田大学のニュースが出ていましたね。
推薦入試やAO入学を増やすと書かれていました。

報道では6割推薦、4割一般とのことでした。

うーん・・・

一般入試を狙う生徒は推薦を増やすと言われると受験し辛いです。

我々教員としても、受けてみたら?と言いにくい。
なぜなら思いのほか難化して、模試の判定がBやCでも落ちるからです。

実際の早稲田大学の発表を待ちたいと思います。

kg14

関学大もHPで発表しています。それにしても関学大は美しい。

こちらは関学大のサイトからとってきたYouTube動画です。

今までと変わらないということですね。
神戸大や阪大の受験生で浪人は嫌だという人は狙ってみてはどうでしょう。

数年前から私大は文科省の指導で合格者を増やせなくなりました。
それによってどの私大もけっこう難化したように思います。

それで受験生が早慶や関関同立などを避ける傾向が出ています。

でも過去問を見ると、国公立大学の勉強をしている人は併願しやすいはず。
たとえば関学大の問題ですが、特別な勉強は要らないです。

大切なのは自分の行きたいなと思う大学は譲らないことですね。
そりゃ浪人生はある程度考えなければならないんでしょうけど。

またニュースがあれば貼り付けます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
ちなみに関学大、駅から15分ほど歩かねばならないのです。
が、あの時間でカップルができるパターンが・・・

 


kimutatsu

こころの知能指数(EQ)

Posted on: 2020年5月29日(金) 8:49

466

高校生2人がマスクホルダーをコールセンターの人たちにプレゼント。
そういうニュースが朝日新聞に載っていますね。

こういうのは素晴らしいですねぇ。男子生徒2名。東京の。

たまにこういうニュースを見るとホッとします。

高校生2名、素晴らしい!おじさんは嬉しい。

クリアファイルを加工して自作のマスクホルダーを贈ったそうです。

こういう人たちこそ、いい人生を送ってほしいなぁ。

850

IQが高い人ばかり注目されますが、社会に出てからはEQがかなり大事。
言うまでもなくIQの高さは武器にはなるのですが。

社会に出ると、全てチームで動くことになります。

お客さん(医師の場合は患者)、上司、先輩、後輩と付き合うことになる。
いくら頭が良くても、他人に配慮せずに自分勝手に動くと迷惑千万です。
あるいは自分の意見が通らないと不機嫌になってしまうとか。

他人の感情を理解し、共感しながら動いていく能力が要るのですね。

市役所や病院の受付で大声で叫んでいる人がいます。
あなた、それ叫んでもしょうがないじゃないとみんな思ってる。

気に入らないとすぐにへそを曲げてしまう上司はいませんか。
いくら難関大を出ていても、そんな上司は邪魔ですわな。

日本は特にまだ(入社の段階では)学歴社会です。
だからみんなが少しでも偏差値が高い高校や大学を狙います。
それは僕は「努力する」という側面から、間違いじゃないと思ってる。

でもいったん組織の中に入ってしまうと出身大学はどうでもよくなります。
東大を出た人が出世するなんてのは昭和時代で終わりました。

EQの高い人が上に行くことになるわけですね。

他人の痛みに寄り添いながら、でも目標を達成する厳しさがある人。

年配でEQの低い人はごめんなさい、そういう人なんです。
あきらめましょう。その人はもう変われない。

でも若い人たちはIQを高めると同時にEQを高める努力をしませんか。

人間関係をうまく処理できる人。
自分の動機を管理できる人。
怒りや悲しみの感情を制御できる人。

努力すればこういう人になれます。まずは習慣づけてみてください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
イライラしたときがチャンスです。ゆっくりと深呼吸。
あなたがそこでイライラしたら雰囲気が悪くなりますよ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

受験時の宿泊予約ができない!

Posted on: 2020年5月28日(木) 21:46

682

今日も動画をアップしました。英作文の勉強法についてです。

よかったらご視聴ください。こちらです。

与えられた日本文を読み、内容を理解したら構造を分析します。
日本語と英語では構造が違います。

慣れれば無意識にやりますが、最初は意識して分析をすべきかと。
そのほうがミスなく英語が書けるように思います。

01

今日は午後から職員室でいろいろと仕事をしていました。
特に予定の管理をしていました。いつどういうことをやるかという。

なにせ受験生を抱えております。生徒たちファーストです。

模試の日程にしても東京の受験時の宿泊にしても予定が変わりました。
いや、もしかしたら二次試験の日程が変わらねば後者は変わらないか。

東大を受験する生徒の応援で、2/24~26は東京滞在なんですよ。
ホテルを手配しなければなりません。

でももしかしたら二次の日程が変わるかもしれませんね。

文科省には早くしてもらいたいものです。本当に。
なにかにつけて遅すぎますよね。

灘校生もそうですが、地方の人で宿泊を伴う受験をする人って多いはず。

おそらく旅行会社はそのためのホテルをすでに押さえているはずです。

でも二次試験の日程が変われば、押さえているホテルはキャンセルになる。
で、今度は奪い合いのような形になる・・・のでしょうねぇ。

いずれにしても、文科省の人たち、早くして。

というか安倍さんが9月入学を早く否定しないと何も始まらないのか。
であれば、安倍さん、早く発表してもらえないものか。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
僕はいつも楽天トラベルでホテルを予約するのです。
もうすでに上の日程はかなり埋まっていますねぇ。

 


kimutatsu

ネット上のコメントについて

Posted on: 2020年5月28日(木) 17:11

1052

先日書いた女子プロレスラーの方の自死をきっかけに動き出しそうですね。
ネットの中傷コメントに対する法整備が行われそうです。

これはいいことです。

言論の自由や表現の自由は確保されています。
でもその自由が人を傷つけたのであれば、責任を負うことになります。
書いてもいいけど、責任は取ってもらうよということですね。

特に弁護士さんたちには頑張っていただきたいと作家として願います。

たいていの作家が辟易しているのがamazonなどの書評コメントです。
読んでくださった人が批評をくださるのは構わないのです。
が、明らかにあなた読んでないよねというコメントもあります。

たいがいは読者ではなく、その作家の本が売れると困る人たちの仕業。

僕の本でもひどいもんです。
木村の訳例は日本人っぽくて笑えるというようなものもあります。
どんな英語の本でもネイティブのチェックが必ず入るんやけどなぁ。
ネイティブが手直しした英文を「ネイティブはこうは書かない」とか。

法整備がなされたら、僕の本のコメントを全部チェックしようかと。
そしてこれは一線を越えたなというコメントについては訴えようと思います。

そうしたら誰が書いたかわかりますよね。

他にも作家の方々で準備をされている人もおられるでしょう。

あまりネットにそういうことを書かないことですよね。
気分よく生きたいものです。

あと100年もしたら、このブログを読んでいる人は全員いなくなってるんです。

せめて生きている間は努力を認め合い、笑顔で愉快に過ごしましょうね。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
批評と悪口は違いますよね。批評は大歓迎です。それが力になります。
悪口は読めばすぐにわかります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島県の思い出と言えば

Posted on: 2020年5月27日(水) 20:30

042

福島県福島駅の目の前に中合という百貨店があるんです。NAKAGOです。
あれは何年前やったか、1階を歩いておりました。たぶん時間つぶし。

ひとりのおばあさんが僕を見て、あれ?という顔をされました。

もうおそらく7~8年も前のことでしょうか。

キムタツさん、また来てくれてるんだねぇ。福島のために。
ありがとうねぇ。ほんと、ありがとう。

ちょくちょく福島の新聞に取り上げて頂くんです。
とは言っても主役は前川先生であり、福島の高校生なんですけどね。

僕は「ユメタンの木村達哉氏」という名前と、たまぁぁぁに授業の写真が載るだけです。

なにせ写真映えするのは数理哲人先生ですからね。

よく僕ってわかったなぁと思いながら、おじぎをしました。

fukushima28

おばあさんに「いえいえ、そう言って頂けると嬉しいです」と返事を…
しようとしたのですが、なんだか嬉しくて涙が止まらなくて。

復興すればいいですねと言うと、おばあさんもおじぎをされました。

だから中合が8月で営業を終了するというニュースに寂しい思いです。

今年はコロナのせいで福島に行けておりません。

が、福島県教委から連絡があり、動画で生徒たちに話をすることになりそうです。

創業開始126年の中合が閉まるのは寂しいです。
が、福島の生徒たちのために張り切って話をしようと思っています。

そうだ、今日も動画を撮りました。こちらからどうぞご覧下さい。
定期考査は良いんだけど、模試が良くないという高校生からの相談に答えています。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
コロナの第2波が心配です。皆さん、お気を付けください。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

自民党、9月入学見送りを提言

Posted on: 2020年5月27日(水) 8:33

monka

朝日新聞に「自民党WTが9月入学見送りを政府に提言へ」と出ましたね。

生徒たちへの負担が大きく、国民的合意や一定の期間が必要と結論づけたと。

最終的には自民党ではなく、政府が決定するのです。
が、自民党議員の提言は政府の方針に大きい影響を与えるでしょう。

これについては評価したい。

また、大学入試の日程を2週間から1か月後ろ倒しすることも要望と。
そうなると共通テストが1月末。前期試験が3月ということか。

それはいいけど、私大入試にも影響を与えることになるやろうなぁ。
私大が2週間ずらすとすると、2月15日ぐらいから始まることになる。
4月の段階では定員が割れてる大学が続出しそう。

正式決定を待ちましょう。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます!
生徒たちは共通テストが1月にあるものと思って勉強してください。

 


kimutatsu

復習が力を伸ばす

Posted on: 2020年5月26日(火) 20:31

20200125

1月に札幌でセミナーを開催したとき、懇親会で誕生日ケーキをいただきました。
そしてまた半年後に会いましょう!と言って皆さんと別れました。

すでにコロナのニュースは入ってきていました。

安倍首相が「中国の皆さん、どうぞ日本へ」と配信されていましたね。
だから雪まつり会場(まだ始まる前でした)は中国の人たちでいっぱいでした。

いつもよりは少なかったですけどね。

7月に札幌セミナーを予定していましたが、中止になりました。

とても残念です。

まぁしかし生きてさえいればまた皆さんに会えますからね。

気をつけて過ごしましょう。

sapporo03

さて、何度となく書いていますが、成績を伸ばすのは復習です。
もっと言えば自習です。自習での復習が力を伸ばすのです。

それはスポーツでも同じですよね。

監督やコーチの指導を何度も何度も復習するのです。
そうしている間にできるようになってくるのです。

復習がなによりも大事です。

でも勉強に関しては復習の方法を知らない生徒がけっこういます。
中間考査対策的な復習しかやらない生徒もいるように思います。

動画では長文読解の復習について話をしています。
が、リスニングや英作文の復習についても話していこうと思います。

またご視聴いただければ嬉しく思います。

生徒たちは同じ英文を何度も読むんだなという意識を持って下さい。

新しい問題集をいっぱい買って新しい文章を読むのももちろん構いません。
しかし半年前に読んだもの、1年前に読んだものでも構いません。

ちゃんと音読できるかな、全部の文法的説明は先生方のようにできるかな・・・
さまざまなチェックポイントがありますが、とにかく復習が力を伸ばすのです。

覚えておいてください。

動画はこちらです。よかったらご視聴ください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
かく言う僕も授業で教えた文章を読み返す日々です。
それだけでもかなり英語力を維持できますので。

 


kimutatsu

共通テストの日程について

Posted on: 2020年5月25日(月) 20:58

1043

昨日書いた女の子の遺書が見つかったそうですね。
気の毒としか言いようがない。周囲の人たちも辛いやろうな。

名乗り出て「悪かった!」と言うような人もおらんやろうし。

さて、今日も動画をアップしましてん。速読の方法について。

こちらです。よかったらご視聴くださいませ。

キムタツチャンネルの登録者が1000名を大きく超えました。
僕の生徒たちもそれなりに見てくれているそうです。ありがと。

たいしたことはないですが、よかったらご覧ください。
チャンネル登録していただくと、動画一覧というところがありますので見やすくなります。

また、チャンネル登録して再生リストを使うとさらに見やすくなると思われます。

ボランティアの一環ですが、万一お金が入ったら全額寄付します。
カネ儲けでやっているわけじゃないので。

作家がこんなもんで金儲けし出したら世も末ですわな。

0996

さて、読売新聞に共通テストの日程について記事が出ました。

こちらです。

来年度の9月入学については賛否あるようです。
生徒の声としてはほとんど1:1というところでしょうかね。

ただ、教育現場だけの問題ではありませんからね。
日本社会全体の問題です。今の大学4年生の卒業も遅れます。

そうすると来年の4月には新入社員が誰もいないということになる。
企業側からすれば人員配置ができないということになります。

9月に入ってくるじゃないかと言う人もいらっしゃるかもしれません。
でもそのためには予算からなにから全部組み直す必要があります。
学校だけの問題であれば、まだ小さい変化かもしれないですね。

公務員試験も時期をずらすことになります。国家公務員もです。

なので、今からだと膨大な事務作業や出費が必要なのですね。
将来的に9月に移行するのは構わないとは思いますが、今かなぁ。

甲子園や部活の最後の大会を、春休みにやればいい!という声もあります。

が、まさかそんなことはできません。だって入試が6月7月なんですよ。

部活動の大会が入試の2か月前にあるなんて考えられますか。
いまでいうと、12月に大会を行い、それが終われば2月に向けて受験勉強するようなもんです。

スポーツ推薦で大学に入る子も困りますよね。
だって、4月の大会終了時点では推薦入試が終わっているはずですから。

もしも9月入学ということになればです。

だとすれば、最後の大会を1月か2月ぐらいに行わねばなりません。

相当寒いですよ。

甲子園の大会が1月。寒い。

もろもろ考えると現実的ではないように思いますね。

最終的な判断は安倍政権がするはずです。早く発表してもらいたいものです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
毎日動画を撮るのも慣れてきました。

 


ACCESS COUNTER

Total 38529601 Hits!

▲PAGE TOP