KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2008年2月

kimutatsu

大らかに大らかに

Posted on: 2008年2月29日(金) 11:05

モモ

毎晩エライ時間まで原稿と闘っている木村です。身体だる・・・と思いつつ
しかし自分の想いが本になるんやから、楽しんでやっておりますねん。

同時にいくつの仕事をしてるのかわからんぐらいなのですが、当然のこと、
4月からの中1生徒たちの教材も作っております。

ペンマンシップの注文も終わり、今はプリント教材を作っているのです。

しかし・・・This is a desk.とかThis is a pen.とかの例文、まだあるんやな。
まぁ基本的な英語の形を習得するにはいいかなとは思うけど。

「これは机です」ってイチイチ言わないとアカンような机ってのはどんなん?
「これはペンです」って・・・かなり変な形をしたペンなんやろうな。

そういうのを解消するべく自分の教材を作っているのですが、中学生向けに
今作っているプリントが出版できればいいかなとも思っています。

コラムなどの読み物とか中高生向けの推薦図書なんかも含めた問題集かな。

こうして頑張る木村に、よければこちらをお願いしますm(_ _)m(愛クリ)
数字があがると物凄くモチベーションがアップしますねん。

昨日僕の友達(二大予備校の片方で英語の講師をしてる。人気講師!)
からメールが届きました。感性が僕に近い奴でしてね。

****************************

先生!すみました!夏に出した本、送ったつもりが、送ってないのに
気づきました。急いで送ります!失礼しました?

****************************

えーっと・・・こんなムチャクチャな文、長いこと見たことがないわ(爆笑)。
「すみました!」もそうやし、最後のクエスチョンマークはいったい・・・

なので、「すみました!って何???」とメールすると・・・

****************************

返すがえす、すみません。「すみません!」でした。
○○模試の会議に遅れそうで焦ってました。
遅刻が確定して、今は心安らかです、はい。

****************************

やるなぁ(爆笑)。

会議に遅れそうで焦ってたけど、間に合いそうだから心安らか・・・ならわかる。
「よかった!間に合う!」って感じでしょうか。

でも「遅刻が確定して、今は心安らか」ってのはある意味素晴らしいと思う。
人気講師で仕事をしっかりしている彼だからこそ許される部分ではあるが。

遅刻が確定した時点で焦ってもしょうがない。今こそユックリズムで動いて
二次的な災害を防ごうとする落ち着きってのはいいです。

何かと忙しい我々ですが、大らかに大らかに生きたいものですね(^-^)

頑張る受験生に愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)彼と一緒に英語の問題集が書けたら面白いかなと思っていますが
     なにせ我々、二人ともめちゃ忙しいので無理かなぁ。

(追記)ただし遅刻したときは平謝りに謝ること。相手の時間を奪ったことに
     関しては、敏感にならないとアカンよね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

落ち着かない受験生へ

Posted on: 2008年2月28日(木) 13:11

ちくさ正文館 

アルクから連絡がありまして、『センター試験英語リスニング合格の法則』
の基礎編を、昨日、ある学校が一括で採用してくださったそうです。

先日の岩田高校もそうでした。本当に嬉しく思います。

ご採用下さった学校で「有効な使い方がわからん」と思われる先生方は、
躊躇なく私までご連絡下さい。ご説明いたしますので。

せっかく買ったけど良い使い方がわからなくて、結局使いこなせなかった
というような経験は僕にもあります。

著者の書いた「本書の使い方」を熟読するのですが、個人で使う場合と
学校や学年全体で使うのとはやはり異なりますからね。

というわけで、僕の本を買って使って下さってるのに「全体でどう使うか」
わからないという声がありましたら、ご連絡よろしくお願いいたします。

また昨日のコメントで「中学生向けに本を書いてください」という声があり、
早速検討し始めました。ありがとうございました。

全ての声に応えることはできないかもしれませんが、そういう声があれば
できる限り実現に向けて努力したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

東大本郷

学校に高3生徒たちが帰ってきました。卒業式は終わっておりますので
言うまでもなく自由登校なのですが、結構来ているようです。

東大の後期のシステムが変わりました。我々もどうなるのかわからずに
とりあえず過去問をやりながら文章を書く練習をするという感じですね。

後期を阪大などにする生徒も、結局やることは同じで過去問をやりつつ
まぁしかしなかなか集中できず・・・という感じになっているようです。

確かに落ち着かんわなぁ・・・

でも人生ってのはそんなことだらけです。中学や高校受験なら翌日に
結果が出ますので、待つ期間は24時間で済みます。

運転免許なら数十分まてば結果が出ます。

現代の我々はすぐに結果を求めるようになったとよく言われます。しかし
こうして何かを忸怩たる思いで待つというのも大事なことだと思います。

大人になるとこんなことばっかりです。待っている間にその人の真価が
問われることになります。ただ単に待つだけではダメなのです。

待っている間にも戦略を練ることも、人間として成長することもできます。
「ダメだったらどうしよう」 ではなく「ダメだったらこうしよう」にできます。

一番ダメなのは何もしないでいることです。

出来が悪かったからと落ち込んでいる人には何も生まれません。もちろん
気持ちは痛いほどわかりますが、まずは動き出さないとしょうがない。

後期試験の出題傾向がわからないからと言ってのんびり待つのもいい。
でも「最後まで粘る」という人は何か動いているものです。

後期までにいろんなジャンルの本を読んで、合格した人もいます。

『国立大学英語リーディング(超難関大学編)』を持っている人は91頁を
開いて、吉木さんの合格体験談を読んでみてください。

前期が終わってからどうしても東大に行きたくて、10数冊の本を読んで
そのお陰で東大に合格したという話が書かれているでしょう?

神様ってのは動いている人を応援するものです。

動いていない人にはいくら言ってもわからない。動かないとわからないよ
としか言えない。でも動き出すと神様は背中を押してくれるものです。

確かに落ち着かない。その気持ちは痛いほどわかる。もう前期に関しては
どうしようもないように思える。確かにそれは正しい。

でも例えばこの期間に10数冊読んだ人は合格した後にも、その読書の
経験が生かされることにもなるでしょう。

仮に不合格になってもそれが後期試験に生かされることになります。

浪人が決まったとしても、初動が早かった分、来年の受験にも有利です。
4月になったら勉強しよう、では遅すぎますよね。

「何をしていいのかわからない」は言い訳です。
「やることが多すぎて絞りこめない」ならわかります。

最後まで粘り強く頑張る人にこそ勝利の神様は微笑みます。

絶対にあきらめない!

口で言うのは簡単ですが、今こそ「負けじ魂」が試されている時ではない
でしょうか?今こそ諸君の秘めたる力を発揮すべき時なのです。

頑張る受験生に愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)「~するしかできない」と思っている時こそ、実行力が問われます。
     今後の人生においてもそうです。
     選択肢が残り1つというケースなんてほとんどありません。

 

   


kimutatsu

後期に向けて切り替えよう!

Posted on: 2008年2月27日(水) 23:12

有隣堂本店

受験から一夜明けて、今日からまた授業です。今日は高2なのです。
彼らに授業をするのもあと1回になってしまいました。

高2と高3にヘルプとして週に1~2回教えに行くという立場なのですが
そういうのは教師になって初めてだったので、良い経験になりました。

週1回とは言え、多少なりとも彼らの役に立てたのであればいいのだが
と思いながら、この1年の教材を整理しております。

来年は彼らが入試を受けます。ホンマに頑張ってほしいなぁ。

有隣堂本店2

先日、東京に行く前に新横浜で下車し、有隣堂書店本店に寄りました。
上の画像をご覧下さい(笑)。えーっと、熱(くるし)い男、キムタツです。

有隣堂書店さんが作って下さったこのボードに書かれてありますとおり、
「今日も数多くの受験生を勇気付けている」のであれば嬉しいです。

いやしかし・・・本当にありがたいですねぇ。

名古屋のちくさ正文館さんでもフェアをやってくださっているのですが、
そちらも近いうちに顔を出してこようと思っております。

先ほど東大の英語の問題を解いていたのですが、難度は例年並み。
形式的にも昨年度のを踏襲していますので、対処しやすかったかと。

世界史のD先生によると世界史は易化ではないかということでした。

まぁ、各予備校のサイトへ飛べば「速報」というのがあります。
確かに予備校によって解答が違うケースもありますが、ご参考までに。

しかしまぁ、それはそれとして・・・

「最後まで粘り強く頑張る」という意味では、後期に向けて再出発を
かけたほうがいいのではないかと思いますね。

東大のように形式がどうなるかわかり辛いケースもあるのでしょうが
例えば「英語を読む」という面では継続的にやっておくべきです。

後期ではなかなか差がつきにくいと言われますが、それでもやはり
文章力や読解力がモノを言いますからね。

ちゃんと本を読んで、自分の意見をまとめる練習なども有効です。
それを先生に見てもらうのもいいのではないでしょうか。

最後まで粘り強く頑張る。口で言うのは簡単ですが、本当の意味で
最後の最後まで奮闘努力するのは大変パワーの要ることです。

「他の人もあまり後期対策はしてない」なんて言い訳でしかありません。
そうやって頑張っている人にこそ強運は巡ってくるのです。

できることはやっておきましょう。でないと悔いが残りますよ。

頑張る受験生に愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)僕のところによく来ている高3生徒も後期対策を始めたそうです。
     前期で合格しそうなのに後期対策をする・・・
     だからこそ神様が微笑んでくれるのです。人生ホントそうやな。

  


kimutatsu

東大入試第2日目

Posted on: 2008年2月26日(火) 11:44

駒場

さきほど駒場キャンパスの応援から戻って参りました木村です。
本郷に比べると正門前が広いので、多くの生徒たちに逢えました。

「初日の数学、ムズかった!」などの声が飛び交っていましたが、
切り替えて、今日の理社と英語を頑張ってきてほしいですよね。

ホテルの部屋から東大本郷キャンパスの森が見えています。

みんな、あそこで頑張ってるんやな・・・

ではホテルをチェックアウトします。アルクに寄って帰ります。

受験生たちの報告を楽しみにしています。

全受験生の皆さん、お疲れさまでした!

頑張る受験生に愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)正門前にいた東大生の皆さんもお疲れさまでした。
     灘の卒業生諸君、また逢いましょう(^-^)

 

 

 
 


kimutatsu

国公立大二次試験!

Posted on: 2008年2月25日(月) 14:25

東大本郷

今日は国公立大学二次試験(前期)が全国で行われております。
ニュースによりますと、天候が悪かったところもあるそうですね。

受験生は全員受験会場に無事に辿り着きましたでしょうか?

東京は昨日も非常に風が強く、どうなることかと思われましたが、
今日は朝から非常に良い天気で(寒いけど)本当によかったです。

僕は本郷の東大キャンパスに出向き、受験生たちを見送りました。

多くの先生方、予備校関係者、保護者の方々がいらっしゃいました。
何人かの生徒たちと喋りましたが、みな、いい顔をしていましたね。

今は東京ドームホテルからこのブログを更新しております。

保護者の皆さんも大変でしょうけれども、我々は見守ることしか
できませんし、暖かく送り出しましょう(^-^)

今日1日で受験が終わった受験生の皆さん、お疲れさまでした。

東大や京大など、明日もある受験生はまた頑張って!

僕は夕方に、本校の生徒たちがたくさん泊まっている(らしい)
渋谷のホテルに少し顔を出そうと思っております。

みんなガンバレ!

頑張る受験生に今日こそ愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)しかし寒いです。体調を崩したと訴えてたY君、大丈夫かな?

 

 
 


kimutatsu

二次試験、受験前日

Posted on: 2008年2月24日(日) 9:35

大分市内

岩田高校の保護者の皆さんにお逢いして、元気を頂戴してきた木村です。
生徒たちもそうでした。保護者の皆さんも反応が良くて話しやすかった。

上の画像はホテルの部屋から見た大分市内の様子です。海が見える。
あ、大分駅の「おおいた」の「`」はやはりありませんでした。

岩田高校の生徒たち!そして保護者の皆さん!

本当にありがとうございました!心地よく帰ってまいりました。
先生方も素晴らしい、フレンドリーな方々でした。また行けたらいいな。

東大

さて・・・受験前日です。受験生たちも保護者の皆さんも万感の思いで
明日の朝を迎えることと思います。

が、最後まで強気で攻めましょう。

ダメなんやないかな・・・

アカンのやないかな・・・

落ちるかもしれんな・・・

落ちたらどうしよう・・・

・・・落ちたらどうするのですか? それを今考えることの意味は?

落ちた時のことを考えても意味がないなら、A判定の人もE判定の人も
ポジティブなマインドを持って受験に臨むことが何より大事です。

今まで頑張ってきたのです。家族や先生方の支えがあって頑張ってきた。
あとはどうすれば力を出し尽くすことができるか、だけの問題ですね。

いよいよ決戦です。頑張ってきてください!僕も東京に向かいます!

頑張る受験生に今日こそ愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)ホテルに着いたと昨夜メールをくれた高3諸君、ありがとう!
     頑張ってこいよ!

 
 

 


kimutatsu

勉強をする環境について

Posted on: 2008年2月23日(土) 11:04

有隣堂横浜西口店
(有隣堂書店横浜西口店です)

大分のホテルで更新しております。 昨日は岩田高の先生方と
食事をしながら、ゆっくり教育について語り合えました。

先生方、本当にありがとうございました!

今日はお昼過ぎから岩田高の保護者の皆さんの前で講演です。
受験と子育てについて話をさせていただこうと思っています。

今は教育を取り巻く環境が10年前あたりとは全く異なります。

勉強する気になる家庭環境を作るというのは変わりませんけれども
最近は特にこのネット社会での問題が多いようです。

匿名で人の悪口を垂れ流し、得意気になる人たちもおられます。

普通の大人は匿名での批判には耳を貸しません。それ以上に現実の
生活が忙しすぎて、そんなのに構ってるヒマがないですしね。
(面と向かって批判してくれる人は大事にしますけれども。)

が、子供たちはその匿名社会で無防備だし、イジメの対象にもなる。
もちろんイジメをする側にもまわります。

誰もが加害者に、そして被害者になり得るわけです。勉強どころでは
ないという人だっているかもしれません。

場合によっては自分の周囲には自分を守ってくれる人が誰もいない
かのような錯覚に陥ることだってあるかもしれませんよね。

この人は絶対に自分の味方になってくれる。

我々にとってそう思える人がいるってのは本当に幸せなことです。

特に生徒の場合には家族がそういう立場になってもらえればと思うし
最後の最後まで信じてあげてほしいですね。

そういう環境の中でこそ安定して勉強できるもんじゃないかなと。

そういう話も含めて、いろいろと実例をまじえてお話しいたします。

終わったら神戸にいったん帰り、明日朝から東京に向かいますね。

受験生は今日あたりから移動かな?環境が変わるから体調には
くれぐれも気をつけて、受験時は100%の力が発揮できますように。

では準備します。岩田の保護者の皆さん、よろしくお願いします!

頑張る受験生に愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)しかしどうしてホテルのビュッフェの朝食は食べ過ぎるんやろ。
 

 


kimutatsu

於 岩田高校

Posted on: 2008年2月22日(金) 18:08

合格祈願 

岩田高校の高2生徒たちの前でお話をさせていただきました。

英語の勉強法と、夢を追いかけてほしいということと。

生徒たち、本当にいい子たちやな。

とっても反応が良くて、喋りやすかったよ(^-^)

ちょっとでもきっかけになって成績を上げてくれたらいいな。

岩田高校の生徒たち、ありがとう!

行く途中の駅でたまたま灘の受験生に会いました。

今は各大学に向けて移動している人も多いと思うけど

自分の目標に向けて、最後まで精一杯頑張ろうな!

頑張る受験生に愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)明日は岩田高の保護者の皆さんの前でお話をさせて頂きます。

 

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

勉強と食事について

Posted on: 2008年2月22日(金) 0:11

JR大分駅 

今日は朝から大分に向けて出発します。なんか楽しみです。

大分駅の「お」の「`」はどないなってるかな?気になって気になって(笑)。

携帯からご覧の方で「お」の「`」?何それ???という方は上の画像を
ご覧下さい。今年の1月に大分に行ったときにはこうなっていました。

それはそれとして・・・

大分の皆さん、先生方、お逢いするのを楽しみにしております。
よろしくお願いいたしますm(__)m

さて・・・今日の本題です。

僕は言うまでもなく、食に関してはずぶの素人なのですが、講談社のM君が
「勉強と食事について書いてもらえませんか」というので書いてみました。

受験生もそうですが、保護者の皆さんに読んでいただければと思います。
   ↓   ↓   ↓
 勉強と食事の相関関係を考える!

実は僕も受験生時代はとにかく我慢できずに夜食をばくばく食べてて
高校時代はマックス80キロ近くまで体重を増やしたことがあります。

現在が62キロぐらいですので、今の状態に20キロの豚肉を持ってた
ということになりますね。え?豚肉じゃなくてもいい?あ、まぁ、そやね。

特に僕はインスタントラーメンが大好きやったんですが、中学3年時に
体質って変わるもので、突然爆発的にぜん息がひどくなりました。

貧しくて鍵っ子だったこともあり、独りの時はサッポロ一番塩ラーメンが
主食なんじゃないかってぐらいに食べてましたねぇ・・・

親父とオフクロが帰ってくるのが毎晩21時から24時の間でしてね。
だから腹が減ったらラーメン。土曜の昼飯はインスタントラーメン。

高校に入って成績ががたがたに落ちたのは塩ラーメンのせいか!(笑)

それは笑い話としてインスタント食品って便利なので、頼る気持ちはわかる。

でもお母様方!

大変お忙しいのは重々承知なのですが、やはり食事を作ってやってほしい。

食事そのものより、それを作る手間が子供さんに好影響を与えるのです。
子供は照れて何も言わないとは思うけれど、感謝はしてるはず。

否、今わからなくても何年か経って彼らが自立するようになればわかる。

うちのお袋、忙しかったろうにインスタントはあまり食わさなかったな・・・

そういうことを、特に子供は大事にしたいものなのです。いや、本当に。

もちろんお忙しいでしょうから、100%は無理かもしれません。
が、できる限りでいいので作ってあげてほしいなと思っております。

頑張る受験生及びお母さんに愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)大分から帰ったらすぐに準備し直して東京に行きます。
     受験生は最後まで頑張って!

  


kimutatsu

ipod、持っていきや

Posted on: 2008年2月21日(木) 11:17

kimutatsu-corner

本日2回目の更新です。気がついたときに更新しとかないと忘れるんや。
「あれ書いといたったほうがええな」と思うことはよぉけあるんやけどな。

思いついたときに書くわ。当たり前のことばかりやけど、役に立つ人には
立つかなとも思うしさ。え?過保護?過保護でなにが悪いねん。

過保護と一生懸命は紙一重なんや。

さて・・・

二次試験にリスニングがある人はipodとかCDプレーヤーなどなどは
忘れんようにしぃや。当日の朝も英語耳を作りながら行くほうがええよ。

例えば東大の話。

東大の放送設備が悪いと言うてる人がおるけど、それは違うと思う。

それなら日本語で放送される部分も聞き取りにくいはずやがな。

教え子に聞いたら、日本語の放送部分は普通に聞き取れた、とのこと。
ってことは、なにも放送設備が悪いわけやないな。

英語の部分だけをわざと音質を落として、聞き取りにくくしてるわけや。

英語が聞ける人にはその程度のノイズはどうってことないわ。

例えば・・・

空港や駅のガヤガヤしてる中でも、英語のアナウンスが聞ける人と
聞かれへん人がおるよね。街中はノイズで溢れてるからな。

東大は「そういう状態でも聞ける耳を作ってこい」って言うてるわけ。

だから「模試でリスニングは取れてた」って人も安心したらアカンよ。
模試の時には結構クリアな音で試験が行われてたはずやからな。

英語の耳ってのは思ってる以上に衰えるもんや。まして日本語の中で
どっぷり浸かって暮らしてる場合は特にな。ほとんどの人がそうやろ?

だからipodなどの機器は必ず持っていって、最後まで耳を作ることな。
最後まで油断したらアカン。最善を尽くそうぜ。

頑張る受験生に愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)人を中傷するのが趣味な人がいますな。そういうアホになったら
     ほんまにアカンよ(笑)。プラス思考で運気をあげようぜ。

 

  


1/41234
ACCESS COUNTER

Total 38747665 Hits!

▲PAGE TOP