KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2012年9月

kimutatsu

リスニング

Posted on: 2012年9月29日(土) 7:32

 

 

 

 

 

 

 
「東大新聞で木村先生のリスニングの本が推薦されていましたよ!!」と
ご連絡をくださったのはピアソン桐原の羽田さん。

羽田さん、ご連絡ありがとうございました。

リスニングが苦手だった自分は35歳のときから頑張って勉強をしてなんと
か人並みに聞けるようになりました。

いま、授業で生徒たちにやっているリスニングの指導はそのときに自分が
やっていた勉強法です。

以前の教え子たちにはちゃんとリスニングの指導をしてあげられなくて、と
ても申し訳ないことをしたので、今の子たちにはリスニングで点数を取れる
ようにしてあげたい。

今の大学入試って5年前の大学入試と比較しても、リスニングができない
と物凄く不利になってる。リスニングができるとかなり有利です。

特に東大なんてリスニングが全配点の4分の1を占めてる。

かく言う僕もリスニングの精度を上げたいので、いろんなオーディオブックを
買って、それで勉強しています。

勉強をすればするほど、自分のダメっぷりがわかりますね。

頑張ります。生徒たちには頑張ってもらいます。鍛えます。

 
今日も僕のブログにおいでくださいましてありがとうございました。
オーディオブック、とてもいいですよ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

復習の鬼となれ!

Posted on: 2012年9月27日(木) 17:31

 

 

 

 

 

 

 
今うちの生徒たちは『ユメタン②』のテストが毎週火曜日にあって、そのう
え古文単語のテストや僕の長文確認テストもあるので大変です。

長文の確認テストは毎日。

彼らは多読多聴期に入ってるので、おそらく今までのどの教え子たちより
たくさんの文章を読んだり聞いたりしています。

週に4コマ授業があるので、1ヶ月16コマの授業があります。

1コマあたり2長文ずつやってるので、月に32長文やる計算。それ以外に
もいろいろやってるから分量としては平均的な読解問題集を毎月2冊ずつ
のペースです。

かなり多いでしょ?

これだけやって英語が苦手という生徒がいれば、それは要するに土台がし
っかりしていないからで、中学英語に戻ってやり直せば普通は得意になる。

英語を上げるのは難しくはない。

土台となる単語や熟語をしっかり覚え、RとLの数をこなせば大学入試レベ
ルなら大丈夫。

ただ「しっかり覚え」の部分と「数をこなせば」の部分は人によって価値観が
違うと思う。

しっかり覚えたと思っても穴があるもんやし、自分では多いと思っていたって
実はそれほどでもないというケースも多々ある。

たとえば1ヶ月に長文を10題程度しか読まないとすれば、それは少なすぎ
る。せめて20題程度は読みたい。

うちの生徒たちの場合、ここまでは土台はどの教科より試験と補習を行って
きたし、数もものすごく多くの文章を読んで聞いてもらうことになる。

あと大事な点があるとすれば、メンタリティーやな。
 

 

 

 

 

 

 

 
昨日かな、ある生徒が「長いこと英語の塾に行ってたんですがやめました」
と報告に来た。

塾、どうしてやめたの?と聞くと、授業の分量があまりに多すぎて復習でき
ないので。むしろ物理が不安なので物理は塾に申し込みました、と。

ふむ。

塾に行かなくても今までのメニューだってかなり多かったことを考えれば英
語は大丈夫じゃない?と聞くと、「親が行けというから行ってた」とのこと。

あのな、親に行けと言われて行く塾や予備校の勉強が身に付くわけない
やないか。勉強ってのは「やれ」と言われてやってる分は力にならぬ。

行くのは悪くないが、自主的に行かないと全く力が付かへんやないか・・・

と言うと、「ですよね」と生徒。「だからやめました」

「塾やめて授業の復習、鬼になってやるので宜しくお願いします」と。

特に今は上に書いたように大変な分量をやってもらってるので復習が大変
なのです。何題解いたかも大事やけど、復習しないと力が伸びないのです。

というわけで僕のほうは毎日の確認テストを作るのがかなり大変なのです。
でもそこをサボると全く力が付かないので頑張ってやっています。

あと1年半の付き合いやけど、英語に関してはあと半年ぐらいのつもりでい
ます。だって来年の今頃は彼らは理科と社会に追われるはずなので。

理系の理科、文系の社会ができないと合格はかなりキツイ。英語はだから
理科や社会の邪魔をしないよう、高2まででかなりの力を付けてやるんや。

すでに東大レベルの問題なら大半の子が解けるようになったけど、もう少し
精度を高めるために、残りの授業のプランニングをしています。

多読多聴期は解説より作成が忙しい。教材と確認テストの。

でも彼らには現役で志望大学に入ってほしいので、何より頑張っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

邂逅そして書店巡り

Posted on: 2012年9月25日(火) 21:17

 

 

 

 

 

 

 
ご覧の写真は宮脇書店秋田本店さんの様子でして、中経出版やZ会の上
に個人名が燦然と輝いております。宮脇書店の小番さん、ありがとう。

夏の終わりに秋田に参りまして、宮脇書店さんを訪問しました。

そして『ユメタン』や『ユメブン』などにサインをしてきました。なので今恐らく
宮脇書店秋田本店さんで僕の本を買うとサイン本となっています。

で、色紙にもサインをさせていただきました。そうすると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 
僕の本のコーナーのところにちゃんと飾ってくださっていました。この写真
はアルクの沢田さんが撮ってきてくれたらしい。ありがとう。

松江では書店さんを訪問する時間がなかったのですが、こうしていろんな
ところで人に会って友達を作り、書店さんに挨拶をしてまわるのが楽しい。

あと半年ほど後に沖縄に行く用事ができてしまったので(嬉)、またそこで
も友達をたくさん作って、帰りには那覇のジュンクさんに挨拶に行こう。

楽しみや。

ちなみに昨日から今日にかけて読んでいる本に英単語の覚え方について
書かれてあって、「やっぱりそうか!」と意を強くしている木村です。

紹介してくださった柴原先生、共愛の吉野先生、ありがとう。

その覚え方については次のエントリーで書くわ。楽しみにしていてほしい。
たぶん古文単語などにも同じことが言えると思う。参考にしてほしい。

僕は最近思うんやけど、英語や古文が苦手な人はさ、四の五の言わない
で単語を覚えないとアカンよ。言葉を知らなさ過ぎるねん。

以前、前任校の教え子で「横浜スタジアムに行ったら閑古鳥が鳴いていた」
という英作文をKanko birds were crying~と書いた子がいてさ。

要するに日本語も知らないわけで、その状態では現代文も得意になれるわ
けがない。言葉を知らなさ過ぎるのです。

ただ覚え方にもコツが要る。

なんでもかんでも覚えていいわけじゃない。

覚え方がある。

なのでそれについてはまた次に書きます。

それはそれとして・・・わはは!沖縄に行ける!楽しみじゃ!

人生ってのはこういうことがあるから楽しいんやなぁ。頑張って仕事しよう!

 
今日も僕のブログにおいでくださいましてありがとうございました。
ものすごい勢いで本を書いています。憑かれたように。
 
 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

かくありたい

Posted on: 2012年9月24日(月) 23:05

  

  

  

  

 

 

 

 

 
『蛍雪時代』の僕の原稿を編集してくれている風花ちゃんの子どもさんだ。
可愛いなぁ!って言うか、オモロイなぁ!ワハハハ!

ママのように頭のいい、そして俺たちのようなお馬鹿な人間になれよぉ。

俺たち・・・木村、十督、西山、高木、山田(ベ)、山田(旺)、矢部、石川、
       大島、後、相武、大藪、丸山、北野(啓)、三原、今吉、皿屋。

他にもいるが枚挙に暇がない。しかしな、チームキムタツの男性軍は書き
出すときりがないぐらいおもろいエピソードでいっぱいやぞ。

アルコール消毒してるから体も丈夫やぞぉ!

ただ言うてもあと4ヶ月で49歳になるので、毎日とても体を鍛えています。

健康第一。健康のためなら死ねる。

この子に負けず、元気でお茶目なオッサンであり続けようと思う。

しかし最近はとみに涼しくなりましたね。皆様、風邪などお召しになりませ
ぬようお願いします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ユメタンからユメジュクへ

Posted on: 2012年9月24日(月) 19:53

 

 

 

 

 

 

 
先日お世話になった松江市立女子高校の生徒たちです。中田先生が送っ
てくれました。中田先生、ありがとう!

こうしてお世話になった学校の先生から手紙や写真、生徒たちの声などを
送っていただけるのは嬉しいものです。

今日は体育祭の代休だったのですが、生徒たちの教材作りで学校に行っ
ていました。

ガランとしている職員室。数名の先生方が黙々と教材作成を。

こういう雰囲気、大好きなんですよね。プロ同士なのでどういうプリントを作
っているのかは見せ合ったりしませんけど。

明日は『ユメタン②』のユニット3と4のチェックテストです。

それが終わったら『ユメジュク』を配布します。『ユメジュク』は生徒たちが入
試までに覚えねばならない最後の本となります。

もちろん覚えることはものすごくいっぱい残っていますけどね。

週単位でテストをしながら覚えるのは、『ユメジュク』で最後です。

10月の中間考査が終わったら『ユメジュク』に入り、覚えるまでやります。
だいたい覚えたなと思ったらファイナルチェックをやって終わります。

それが高2の3月までで終われれば上出来やろうけど、まぁ無理やろな。
粘り強くやります。

清教の樋口先生が言うてはったけど、『ユメジュク』のフレーズまで覚えた
ら、最強の英作文の力を身につけることになります。

僕らが高校のときは『構文150』を一生懸命覚えさせられました。

残念ながら英作文は得意になりませんでした。構文集ではダメです。

最後の仕上げに『ユメジュク』を。だからこそその前に『ユメタン②』を完結
させます。生徒たちにはあと1年半ほど頑張ってもらいます。

 
今日も僕のブログを覗いてくださいましてありがとうございました。
今、かなり仕事モードで燃えております。

 


kimutatsu

東京のセミナーにて

Posted on: 2012年9月23日(日) 11:08

 

 

 

 

 

 

 
上の写真、左が茂木健一郎さん、右が森野洋明先生です。先日ここに入
部先生を加えた4人でセミナーを行いました。先生方、お疲れさまでした。

約130名の先生が参加され、おおいに盛り上がりました。

茂木先生とは英語教育や学校教育についてかなり長い時間話をしました。
なかなか面白い人やなぁ。

残念だったのはこれが終わった後に新宿で別のセミナーをやらねばならな
いということで、懇親会に参加されなかったこと。

でも「木村さん、また飲みましょうよ」と、携帯の番号とアドレスを教えて下さ
いました。普段、名刺を持っていないのでと僕の手帳に書いて下さいました。

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 
茂木先生の後はモリリンこと森野先生が「モリリンの歴史」を、入部先生
が『ユメタン』ゼロを使った授業の事例について、そして僕が英語を使うた
めの指導について、それぞれ説明をさせていただきました。

帰宅したらまた多くの先生方からお礼のメールが届いていました。

こちらこそありがとうございました!

今回の僕の話は生まれて初めてパワポを使って行いましたが、ちょっとな、
普段よりリズムが悪かったなぁ。

金沢や博多でやるときにリベンジしよう。

英語教員として大事なこと、そもそも教員として大事だと思われること、そ
して英語の指導をする際のシラバスとメソッドについて説明しました。

僕の話がお役に立てば嬉しく思います。

英語の偏差値が70以上あっても、英語が自由に話せなければまーったく
意味がありません。そんな偏差値70は本当にツマラナイ。

また茂木さんが仰っていたけど、TOEIC990点でも意味がない。

問題はその英語を使って何をするのかってことだし、そのために学校の授
業でなにをしなければならないのかってことだ。

単語の意味を調べてきて全訳させてきて教員は全文を上から解説して・・・

そんな授業をしても何の意味もない。何の力も付かない。

そう言いながら僕もそういう授業をひたすらやってきました。

今は全く違う授業形態で、以前の生徒たちよりも英語力を身につけてあげ
られているし、模試の成績も以前よりずっと高くなってる。

セミナーに参加された先生方が自分のシラバスとメソッドを確立し、目の前
の生徒たちを英語の達人にしてやれれば、この国の未来は明るい。

そういう思いで、また今月も来月も多くの先生方や生徒たち、何より自分の
生徒たちに、英語の重要性と勉強法について説明し続けるのです。

うちの生徒たちには何よりリスニング力を伸ばし、話す力を伸ばしてほしい。
そのためにまずはリスニングを。そして英作文の指導からスピーキングの指
導に移りたいなと思っています。

 
今日も僕のブログにおいでくださってありがとうございました。
昨日は体育祭で、おおいに盛り上がりました。
優勝した4組の生徒たち、おめでとう。全生徒たち、お疲れさん!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

生徒からのメール

Posted on: 2012年9月19日(水) 21:46

 

 

 

 

 

 

 
松江の先生方と飲んだお店の前です。松江市立女子高校の佐野先生が
送ってくださった写真なのですが・・・

お店の前に貝がたくさん入ったお皿があって、貝殻を自由に取って下さい
って書かれてあるのです。

なので1つ頂いて、頭の上に乗せておりました。

ま、酔ったらこういうことやな。まぁ無害な酔い方なのでよろしいやん。

高2生徒からメールが。

***********************

8月の駿台の東大実戦がかえってきまして
英語は75点(うちリスニング26点)でした。
時間配分を大きくミスって空欄が残った割にはとれました。

***********************

高2の夏でリスニングが26点/30点もあれば十分やろう。

本人には「来年は満点を狙え」と書いて返信をしておきました。よかよか。

また別の生徒からメールが。

***********************

単語と熟語はユメタン・ユメジュク、
リスニングはEJでやるんですが、
リーディングは迷ってまして…アドバイスお願いします。

***********************

これに対しては「明日職員室に来い」と返信しておきました。

さすがに受験まであと1年半を切ったので、さすがに呑気にはしてられんじ
ゃろうが、こうして生徒たちの動きがよくなると雰囲気が良くなる。

リーディングに関しては現時点でも相当な力が付いているので、後は多読
をしてもらう。1ヶ月少なく見積もって30~40長文も読めばいいと思うけど。

多い生徒は60~70長文ほど読んでもらうことになるが、授業ではリスニン
グしかやらないので、やり方については授業で解説をしよう。

受験のためだけに読解用問題集をやるのは不毛だ。

読解用問題集を何冊も買ってきてやるのも、受験には強くなるかもしれんが
お茶の出がらしみたいな大学生になっては意味がない。

数をこなしながら、社会で求められる英文読書力を身につけてもらおう。

 
今日も僕のブログにおいでくださいましてありがとうございました。
授業のビデオを撮影して見せてほしいという依頼が・・・
気持ちはわかるが、撮影するためのビデオを持ってないんよねぇ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

松江市立女子高にて

Posted on: 2012年9月18日(火) 22:16

 

 

 

 

 

 

 
8月に続いてまた松江に行ってきました。松江市立女子高校から連絡を
いただきまして、講演とか授業とかお願いできないかと。

というわけでえらい早い電車に乗って、松江に11時前に着きました。

タクシーで学校へ。

その後、授業→高1生徒に講演→高2生徒に講演→教職員対象講演と、
怒涛の4連続のメニューをつつがなく終わらせました。

生徒たちの多くがユメタンやユメブンを手に控え室に来てくれまして。

何人の生徒たちにサインをしたかわからないぐらいサインをさせていただ
きました。生徒たち、ありがとう。

セミナーに来てくれたことのある中田先生がキムタツを呼ぼうじゃないか!
と推薦してくれたらしい。

こうしてセミナーに来てくれた先生が僕の本を使ってくれて、その著者であ
る僕が生徒たちに直接話しかけるってのは、自分で言うのもナンやけれど
も非常に効果的やないかと思う。

終わってから例によって懇親会があって、二次会まで盛り上がりました。
清水先生や石飛先生、尾原先生も駆けつけてくれました。ありがとう。

翌日は英語の先生方対象のセミナーを朝からやってほしいということだっ
たので、ホテルからタクシーを飛ばしてまた学校へ。

松江市立女子高の先生方のみならず、松江北高校をはじめとする近隣の
学校の英語の先生方がいらっしゃっていました。

リスニングの模擬授業をさせていただいた後、参加された先生方とともに
蕎麦を食べ、豪雨の中を松江駅に向かいました。

とても充実した時間やったなぁ。

今日は永田先生からのお礼の手紙が届きました。先生、ありがとう。
こうして日本のあちこちに行かせて頂いて、友達ができるのは何より嬉し
いことだ。また11月に松江に行くけど、彼らに会えたら嬉しいな。

松江の先生方、ありがとうございました。また逢いましょう!

 
今日も僕のブログにおいでくださいましてありがとうございました。
松江の翌日は東京に行きました。それはまた明日書きます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

生徒たちのメッセージ from AKITA

Posted on: 2012年9月16日(日) 9:48

 

 

 

 

 

 

 
松江市立女子高校から戻りました。とても楽しい経験でした。松江の方々
にとってもお世話になり、本当に感謝しております。

またそれについては書くとして・・・

夏の終わりに秋田高校へ行きましたが、授業をした生徒たちの声を送って
くださいました。

本当に嬉しい声ばかりでした。みんな、ありがとう。

***************************

◎先生の授業でトレーニングをした後にCDの音声が100wpm
並みにゆっくり聞こえてとても驚きました。リスニングが英語の力
の全てにつながっていくというお話を聞いて、もっとリスニングの
勉強がしたい!と思いました。私たちのために授業をして下さって
本当にありがとうございました。たぶん一生忘れません。サインを
頂いたユメタンでの勉強を頑張ります!

◎素敵な授業をありがとうございました。リスニングがあんな短時
間で楽しく感じられたのは初めてです。リスニングができない4つの
理由に全てあてはまっていたので、聞こえるようになって嬉しいです。
自分で勉強するときも単語のクイックレスポンスを続けて頑張りたい
と思います。ユメタン、ボロボロになるまで使います!また秋田に来
てくださいね。

◎リスニングの授業、感動しました。いつも速くてついていけなかった
私の悩みが解消されました。

◎こんなにも英語の授業が楽しくなるんだという驚きでいっぱいでした。
僕は英語が苦手でしたが、このユメタンをやり始めてから英語が好きに
なりました。

◎授業で教えて頂いたリスニングのコツはたった15分ぐらいで単語の
1つ1つがはっきり聞こえるようになってびっくりしました。これから自分
で勉強するときも音読などの復習を大事にして、リスニングに強くなりた
いです。講演も面白くて勉強のヤル気につながりました。

◎正直、灘校の先生が1日来ただけで考えが変わるかー!と思ってい
ましたが・・・変わりました。キムタツ先生、崇拝しています。

◎楽しい授業をありがとうございました。リスニングのCDが遅く聞こえて
びっくりしました。先生に教えてもらったリスニングを使った学習法をこれ
からの学習に取り入れていこうと思います。また会いたいです。

◎I enjoyed Mr.Kimura’s classes very much.  I was
surprised at how many times we read aloud.  And I
found reading aloud is very important.  When I study
English, I try to increase reading time.  Mr.Kimura’s
talking is very attractive and his thoughts are very
impressive.

◎私の親戚は、ユメタンを勉強してアメリカの大学に行き、国際弁護士
になりました。自分も負けないように頑張ります。

******************************

他にも多数あるのですが、どれもこれも感謝でいっぱいでした。

こういう生徒たちの声は本当に嬉しいものですね。皆さん、頑張って下さい。
僕も自分の夢を実現させようと一生懸命です。皆さんに負けずに頑張ります。

また会いましょう。それまでお元気で。

今日は今から東京に移動です。明日は茂木健一郎先生にお逢いします。

 
今日も僕のブログにおいでくださってありがとうございました。
自分の行動が誰かに感謝してもらえるというのは無常の喜びですね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

言葉

Posted on: 2012年9月13日(木) 21:55

 

 

 

 

 

 

 

 

  
自民党総裁選に立候補してる石原伸晃さんがドエライことをのたまいました。
テレビの番組で言わはったんですけどね。

********************

放射能を浴びた土の表面が取り除かれ山のように隅に置いてある。
それを運ぶところは福島原発の第1サティアンしかない。

********************

サティアンで思い出すのはオウム真理教のサリン事件ですけどねぇ・・・

っていうか「サティアン」なんて言い間違いのレベルやないわ。そんな単語、
普段の生活で出てけぇへん。

ってことは?

もしかしたらこの人(や周囲の人たち)は隠語か何かで福島第一原発のこと
を第一サティアンと、実は普段から言うてたんやないのか?

総裁どころか国会議員としてもどうなんや?ってレベルやなぁ。
福島の人たちはどない思ってはるんやろ。

政治のブログやないから政治に関しては書かへんけど、少なくとも国家を動
かそうかという人たちは言葉にこだわりを持ってもらいたいもんやなぁ。

民主党もアレやけど、自民党も相変わらずアレやねぇ。既存政党ではアカン
ってことなんかな。

いずれにしてもどえらい発言に久しぶりにびっくりしました。

言葉ってのは軽いもんやありません。

よく「今の発言を撤回せよ」っていう場面があるけど、ほんだら撤回したらそれ
でええのか?ってのが言葉やと思っています。

言葉には言葉そのものの魂があって、だからこそ軽はずみに使った言葉から
思わぬしっぺ返しを食らうことだってありますねん。

石原さん、この前テレビで生活保護のことを「ナマポ」なんて言うてたし・・・

なんか言葉が軽いし失言だらけやしね。石原さんだけやないけど、国を動か
したろかという人たちの言葉の使い方が僕は気になります。

かく言う僕も人の前に立って喋る仕事をしていますので、言葉に対する感覚
は敏感でないとあかんし、母国語の勉強をしっかりしやなあかんなと常々思
っているのです。

英語云々の話ではなく、言葉そのものに対するリスペクトを。

 
今日も僕のブログに来てくださってありがとうございました。
しかしテレビの生番組ってのは怖いですね。言い直しがきかない。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

1/212
ACCESS COUNTER

Total 38747696 Hits!

▲PAGE TOP