KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 勉強・受験

kimutatsu

福島の勉強合宿のコンテンツは

Posted on: 2021年3月18日(木) 22:19

fukushima5

今年度は福島県の勉強合宿が開催されるので、わくわくしている木村です。
来週23日に福島県の郡山に移動し、翌朝に猪苗代に向かいます。

24日と25日に行われるんです。

例年なら青少年の家に全員が宿泊して実施されます。
教員も生徒もです。

今年は24日に開催され、いったんは日帰りとなります。宿泊せず。
そして25日に安積高校で2日目が開催されます。

安積高校で開催される僕らの授業を、生徒たちがオンラインで視聴するそうです。
場所が学校ということで、少人数の生徒たちが直接受講するのですね。

fukushima29

県教委から依頼されているのはリーディングとライティングです。
写真のようにホワイトボードを使って授業をするんです。
ライティングは、僕がかなり板書しますから、黒板のほうがいいんですよね。

といってもしょうがありません。

ある環境でベストの授業をさせていただきます。

リーディングについては、読み方と復習方法について話します。
長い文章の読み方を知らない子もいるだろうから。
それと復習しないとまったく成績が伸びないので。

あぁ、それにしても楽しみだ。

100名強の生徒たちと一緒に笑顔で学ぶことを楽しみにしています。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
初日は和文英訳のみ、2日目は和文英訳と自由英作文をやります。

 


kimutatsu

一里塚

Posted on: 2021年3月10日(水) 22:29

todai5_small

東大と京大の発表がありました。
今日は休校だったので、高3の教員以外はほとんど人がいませんでした。
職員室は静まり返っておりました。

12時にHPが開き、合格者の受験番号が表示されました。

高3のスタッフがプリントアウトし、丁寧に生徒たちの受験番号を調べました。

正確な合格者数にはほとんど興味がありません。
誰が合格し、誰が不合格になったのかが大切ですからね。

最終的な数字はわからないままになるでしょう。
なぜなら浪人の動向は誰にもわからないからです。報告しない子もいます。

現時点では東大に約100人が、京大に約30人が合格しました。
昨日の大阪大や神戸大、一橋大、東工大、北大などと合わせ、前期が出そろいました。

合格した子たちは親に感謝し、さらなる努力をすることです。
東大までの人になってはいけません。
こんな単なる通過点で腰をおろしてはいけません。

しかし、おめでとう。

親御さんが大変だったですね。むしろそちらにお疲れさまと言いたい。

050

不合格者は気持ちを切り替え、さらなる努力をしよう。継続しよう。

そうすれば、後から振り返って、あの1年があってよかったと思えます。
あの1年があったから今の自分があるのだと思える日が来るはずです。

どんなに頑張ったって上手くいかないことが人生にはたくさんあるのです。
それを18歳で実体験できたハピネスに感謝し、また歩き始めればいい。

後期日程を受ける人は、言うまでもないが、最後まで闘え。

あと何年か経てば、誰が東大卒で、誰が関学卒でといったことはどうでもよくなる。
むしろ「あの人、東大卒らしいよ」「へぇ、やっぱり駄目だね」と言われる人も多い。

いまは単なる一里塚なのであって、また未来に向かって努力すべし。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
明日で震災から10年ですね。僕も月末には福島で勉強会に参加します。

 


kimutatsu

阪大・神大・一橋大・北大

Posted on: 2021年3月9日(火) 17:42

todai3

今日は阪大や神大、一橋大、北大などの合格発表がありました。
灘は東大と京大の受験者が合計170名います。
全部で220名の学年ですので、今日の合格者は多くありません。

それらの大学に何名かずつ合格しました。
阪大と神大は全員医学部です。よい医者になってもらいたいものです。

やはり「合格しました」の連絡はうれしいものですね。
阪大医に合格したA君が職員室に来てくれました。

合格後も学べよと言うと、学びます!と。

明日は東大や京大の発表がありますね。正午に。
それに合わせて出勤しようと思います。

 

 

ブログにおいでいただきまして、ありがとうございます。
フェイスブックには書きましたが、このHPは3月いっぱいで終わりです。
4月からはかなり新しくなります。またよろしくお願いします。

 


kimutatsu

発表のピーク

Posted on: 2021年3月8日(月) 11:12

todai3

明日が阪大や神戸大や一橋大の合格発表がありますね。
そして10日が東大と京大の発表です。

本校の場合、東大と京大で170人ほどが受験しています。
なので10日の発表の午後には卒業生たちが職員室にやってきます。

合格した子たちが、ですが。

後期で奈良県医大に申し込んでいる子たちも何人かいます。
が、ほとんどが前期で終わり。

すでに弱気になっている教え子からラインなどが届いています。
気持ちはわかりますけどねぇ。

これからの人生、こんなことだらけなのです。
こんなことがずっと続くんだなぁと思ってくれれば。
そして駄目だったら駄目だって、来年合格できるように準備することです。
倒れても起き上がるのであれば敗者じゃないですから。

73回生たちには最後まで闘ってもらいたいと願っています。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
明日と明後日は職員室にいて、絵でも描いております。

 


kimutatsu

英語学習の第一歩

Posted on: 2021年3月7日(日) 21:07

03

写真はジュンク堂書店三宮店さんです。ありがたいですね。
初めて書店さんでイベントを行ったのがこのお店なんです。

さて、母国語の力を外国語の力が超えることはないそうです。
いくら頑張っても母国語の力までしか伸びないということですね。

昨日と一昨日、山形東高校の生徒たちに講演と授業をしました。
山形東高校、『ユメタン』や『英語反復トレーニング』を使ってくれているのです。
今年はすでに推薦で東大に3名が合格している進学校です。

質疑応答でこういう質問がありました。
長文読解の復習の際、気をつけるべき点はなんでしょうか。

とてもいい質問です。

いろんな点はあるのですが、最初に答えたのがこれです。
そもそも和訳を見ても読めないコンテンツだったかもしれないなということです。

あまりにも興味のないコンテンツで、文章が頭に入ってこないことがあります。
僕の場合、物理学や化学のコンテンツを読む力が低いことを知っています。

だから、できるだけ日本語でそういう本を読むようにはしています。
英語の単語がわかっても、内容が理解できないと読めませんから。
なかなかハードルが高いのですが、最近はなんとかという感じでしょうか。

その点で、英語とは関係ないように思えるけど、いろんな本を読むことは大事です。

山形東の生徒たちは静かに頷きながらメモを取っていました。

日本語でも読めない文章の場合、英語の文章が読めるわけがないですよね。
単に「会話ができる」程度の日本語力しかない人の場合、英語が読めるわけがありません。

外国語学習の第一歩が、母国語の学習です。

特に小学生や中学生には日本語の学習をしっかり行ってほしいものです。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
知り合いのお嬢さんは年間に100冊以上、日本語の本を読みます。
この子の場合、英語の単語や表現を覚えれば、あっさり英語ができるようになります。

 


kimutatsu

落ち着かない日々

Posted on: 2021年3月2日(火) 18:35

00

今日は久しぶりに学校に行き、もろもろ打ち合わせをしました。
生徒たちは卒業したし、受験も終わったので、のんびりしています。

が、まぁそれなりにやることもないわけではありません。
他のスタッフと合格発表後のことを話しました。

学年主任として考えて動いているのですが、やはり抜けます。
学年の先生方が僕以上に考えてくれているので、非常に助かります。

05

受験の終わった生徒たちも何人か学校に来ていました。
何をしに来ているのかわからないけど、教室で喋っているようでした。

形の上では卒業式も終わりましたが、3月末までは在校生ですからね。

何人かと話をしました。
東大の数学と理科、難しすぎるでしょアレ!と言うとりました。
英語はできた!とかなんとか。

発表まではのんびり過ごせばいいですね。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
4月からの準備もそれなりに始めているようです。

 


kimutatsu

経験値

Posted on: 2021年2月28日(日) 10:55

todai5_small

東大入試当日の様子です。
文科省からの自粛要請があり、僕は受験の応援に行かない予定でした。

が、当日の朝に保護者からご連絡をいただきましてね。
「うちの子が調子悪いようです。お願いできませんか」と。

本人と電話で話しました。同じホテルに泊まっていたんです。
発熱も咳もないし、おそらく極度の緊張で気分が悪くなったのでしょうね。

「一緒に東大まで行こうぜ」と声をかけ、受験することができました。

他にも気分が悪くなったという子たちがいたようです。
教員は特に引率して東京まで行っているわけではありません。
実際、僕は学校に出張費を要求せず、自分の意思で行っているのです。

多くの子が泊まるホテルに自分で予約し、結果的にそれがよかったと思っています。

A判定が出ている子でも不合格になります。
どうしても上に書いたようなことが起こり得るんですね。

お母さんが横にいても、子どもと一緒にあたふたするだけですからね。
僕みたいなのでも、いないよりはいたほうがいいかと思います。
なんども東大当日にホテルに滞在した経験があり、なんどもこういうことは経験しています。

受験の知識はネットで調べればたいがいのことはわかります。
しかし、どんなことも知識と経験値が両輪です。
経験値のほうを教員がカバーできればいいのではないでしょうか。

過保護と謗る人もいるでしょうけどね。
僕も過保護かなとは思います。が、それなりに助けにはなりましたからね。

あとは10日の合格発表を待つだけです。

3月10日、多くの生徒たちからの合格報告を楽しみにしています。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
受験に際しての本を書いてほしいというメールをいただきました。
が、売れないと出版社が出してくれないんですよ。
コロナとは関係なく、出版社はどこもすでにかなり疲弊しています。

 


kimutatsu

国公立大学の二次試験、2日目終了

Posted on: 2021年2月26日(金) 16:45

0000-1

国公立大学の二次試験の二日目です。が、僕は帰宅しました。
もう東京にいてもまったく意味がないので帰ってきました。

理Ⅲを受ける生徒たちを除いて、生徒たちも今日の晩には帰宅するはずです。
医学部受験者があまり多くないので、大半がそうでしょうね。
理Ⅲの生徒たちは明日もがんばれ。

で・・・

枕がいつもと違うじゃないですか。

ぶっちゃけ寝違えてしまいました。首が痛い。泣

こういうこともあるよ、気をつけてねというのも来年は書こうと思います。

だいたいの大学が3月8日から10日の間に合格発表ですね。
後期日程を受ける人はそれなりの勉強をしておきましょう。
最後まで人事を尽くすことです。

もう受験は終わったという人は、のんびり過ごしておけばいいと思います。
映画を見たり、体を動かしたりして、4月からに備えましょう。

できれば受験生時代に読めなかった本を読んでほしいなぁと思っています。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
4月からは僕のホームページが一新されます。宜しくお願いします。

 


kimutatsu

国公立大学の二次試験、初日終了

Posted on: 2021年2月25日(木) 18:16

todai3

昨日から東京に来ています。
東大を受験する生徒の引率、というわけではありません。
形の上では僕が勝手に来ていることになっています。出張でもありません。

出張費を学校からもらいません。休んできているのです。

生徒たちはみな元気なようです。宿泊しているホテルが同じ生徒たちに会いました。
このホテルからだと、電車が全線ストップしても歩いて本郷キャンパスまで行けるのです。

初日の受験が終わりました。きっとそれなりに頑張ってくれたと信じています。
文系の生徒たちや他大学受験している生徒たちも同じく。

教員にはすでに何もできませんし、するべきではありません。

親と同じで、木の上に立って見ていようと思っています。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
他校の受験生が『ユメタン』を持っていてテンションが上がりましたわ!笑

 


kimutatsu

受験に際しての注意、その4(最後)

Posted on: 2021年2月24日(水) 5:36

kg22

いよいよ明日(と明後日)は国公立大学の二次試験ですね!
待望の入試となりました。受験生は「待望」ではない人もいるかもしれませんが。

はやく大学生になりたいでしょ。こんなのは早く飛び越えて社会人デビューしましょうよ。

僕の時代は社会人デビューと言えば、就職することでした。
「大学を出て社会に出る」というのが決まり文句でした。

が、今はもう大学生が社会に出ていたりしますからね。
いつまでも親や教師の庇護の下にいたってつまらないでしょ。
自分の足で歩き始めましょう。

それはそれとして、最後の注意点について書きます。
受験前日でブログやFacebookを見ている人もあまりいないだろうけど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一部を除き、合否は一次試験(共通テスト)と二次試験(個別試験)の点数で決まります。
東大の場合だと共通テストが110点満点に、個別試験が440点です。
したがって550点満点で勝負をすることになるわけです。

そうすると当たり前ですが、合計点数に小数点以下が生じるのですね。
900点満点の共通テストで800点だった生徒は、110点換算だと97.77777…になります。
さすがに二次試験で小数点以下が出るとは思えないです。
すると合計点に小数点以下が生じることになるわけです。

僕の教え子の中で、今まで一番惜しかったのが0.3点差で京大に落ちた子です。
1点2点の間にかなりたくさんの受験生がひしめき合っているのです。

最後の1点を取りにいってください。
その1点のおかげで合格するかもしれません。
その1点を失ったせいで不合格になるかもしれません。

あぁ、思っているほど取れない…という思いにかられることもあるでしょう。

しかしそれは誰でもそうなのです。よっしゃ!思いどおり!なんて人は少ない。

最後の1点を取った子が合格するのです。

受験生の皆さん、明日明後日の入試ではその1点が大切なのです。
最後まで気持ちを切らさず、確実に1点を取りに行ってください。

4月から志望大学のキャンパスを歩くことになります。
その自分を思い描きながら、妄想に浸りながら、布団に入ってください。

 

 

ブログにおいでいただき、ありがとうございました。
僕は受験前日も普通に眠ることができました。
落ちたらどうしようなんて考えても点数は上がらないですからね。考えるだけ無駄です。

 


ACCESS COUNTER

Total 37861438 Hits!

▲PAGE TOP