KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2010年7月

kimutatsu

札幌のセミナーは大成功!

Posted on: 2010年7月31日(土) 23:54

 

 

 

 

 

  

神戸に帰ってきてから更新しております。3日目は朝から札幌東高校さんへ
行きまして、生徒たちに講演というかちょっと話をしてやってほしいと高野先生
から頼まれましたので、セミナーの前に行ってきました。

高1・2の生徒たち20名ほどと講習で来ていた高3生徒たち100名弱の前で
話をさせていただきました。

黒板に大きい字でWELCOME!と書かれていて、感謝感激でした!

生徒たちは静かに、そして頷きながら聞いてくれました。僕のほうは基本を大事
にして、そして先生方と相談しながら最後は自分で人生を決めようと訴えました。

終わってから多くの生徒たちに囲まれ、『ユメタン』にサインをしてほしいというこ
とだったのでさせていただき、一緒に写真を撮って別れました。

前日の千歳高校も北海道大麻高校もそうでしたが、生徒たちは素直やね。
夏休みやからといって慌てず騒がず、今は何よりも単語の増強に努めてほしい。

生徒諸君、がんばれよ!

 
 

 

 

 

 

 

その後は近くのコンベンションセンターへ行き、いよいよ先生方にセミナーです。
予備校が主催する先生方向けのセミナーと重なっていたそうですが、130名の
先生方がかけつけてくださいました。ありがとうございました。

まず今井康人先生から、どうして音読や暗唱、暗写をすべきなのかというお話が
ありまして、僕も最後列でメモを取りながら聞いておりました。

次に大麻高校の稲垣先生から『ユメタン』をどう使っているかという使用事例の
お話を頂戴しました。

最後に僕から6年間のシラバスと単語力の付け方、文法力の付け方、それから
英語Ⅰの教科書の使用法について説明をさせていただきました。

予定時間を大きく過ぎてしまいましたが、先生方からはとても高い評価を頂戴し、
また来年も北海道でセミナーを行うということが早々に決定したようです。

終わってからの打ち上げには数十名の先生方が参加されました。

いろんな先生方から「こんなに多くの先生方が打ち上げに参加した例はあまり
ない」というお言葉を頂戴し、夜遅くまで先生方と議論を重ねました。

 

 

 

 

 

 

   
生徒たちの英語力を伸ばす方法ってのは1つではないと思うんです。『ユメ勉』に
書かせていただいた音読にしても、目的のない音読では効果がありません。

20回やっても30回やっても、どうして音読するのかという目的もなく、あるいは
陥りやすい落とし穴を無視してやたら回数をこなしても意味がありません。

音読の目的について、今回はじっくりと話をしたつもりです。

集まっていただいた先生方から質問攻めに合い、嬉しい悲鳴をあげていました。

2年半ぶりに会う先生方から「2年前よりパワーアップして、進化したキムタツを
体感できて感動した。」と言っていただき、こちらも感無量でした。

人の情が心に染みて、かなりウルウルしておりました。

今井先生、稲垣先生、金山先生、スタッフとして貢献してくださった大麻高校の
先生方、アルクの皆さん、ベネッセ相武君、キッズ丹さん、本当に本当に本当に
ありがとうございました!

最終日は相武君が小樽と余市に連れていってくれて、めちゃくちゃ美味いうに
丼を食べて、さきほど帰ってきました。

やっぱ、人やな・・・人とのつながりやなぁ。

北海道のあちらこちらから集まってきてくださった先生方から「来年も会いたい
ですね!」とメールを頂戴しては、また感動しております。

さぁ、明日は大阪の阿倍野でセミナーです。今日は休んで、朝早起きして、また
次のセミナーに向けて頑張ろうと思っております。

非常にいい気分で眠れそうです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今井先生と合流した2日目

Posted on: 2010年7月30日(金) 2:02

 

 

 

 

 

 

 

 

だからさ、北海道にしても博多にしても食べるものが旨すぎるねん。
ほんま。食べ過ぎるねん。ローマは一日にしてならず。

BUT デブは一日にしてできあがっとるがな。

というわけで、いきなりスーツのズボンが苦しい木村です。

今日は朝から千歳高校に赴きまして、先生方の授業を拝見しました。
正規の授業ではなく補習でしたが、単語や文法、音読に力を入れて、
非常に効果的に行っていらっしゃいました。

お世話になった水尻先生をはじめ、授業を見せてくださったお二人の
先生方、本当にありがとうございました。

突然の申し出にも関わらず、ご承諾頂きまして、感謝しております。

『ユメタン』を頑張っている生徒たちの様子を拝見し、さらに電車の中で
『ユメタン』をipodに入れて聞いている高校生を見ては感激していました。

生徒たち、頑張るんやで!

 

 

 

 

 

 

 

 

   
その後、今井康人先生と札幌駅で合流し、北海道大麻高校に向かい
ました。到着したら入口にサプライズが2つ。

学校の入口に上のような貼り紙が。

おぉ!嬉しいねぇと言いながら今井先生と学校に入るとそこに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

   
びっくりしました。灘のスクールカラーであるえんじ色を使って、華道の
先生が作ってくださったそうです。感激なんてもんじゃないぐらい感激
しました。言葉では言い表せない。

その後、今井先生、金山先生とともに対談。

音読や暗唱の意味、陥りやすい指導上のミスなどについて話をしました。

詳細は30日のセミナーで先生方の前で話そうと思っています。

そして今井先生がアルクさんの取材を受けている間に、僕は生徒たちに
講演をしてほしいと依頼され、もちろん快諾いたしました。

 

 

 

 

 

 

   
自分の人生なんだから責任を持って生きよう!自分の進む道は業者の
判定や偏差値で決めるのではなく、自分で決めようじゃないかという話
をしました。そのうえで、本番に強くなるための話もしました。

終わってからたくさんの生徒たちが来てくれて、『ユメタン』等にサインを
させていただき、上のように一緒に写真を撮りました。

お世話になった先生方、生徒たち、本当にありがとうございました。

夜は東京や京都から来られた先生方とも合流し、今井先生や金山先生
たちと一緒に大盛り上がりしました。楽しかったな。こうでないと。

今井先生とは音読や暗唱、暗写の効果について議論しました。たくさん
の学びがありました。先生には感謝しています。

明日はいよいよセミナーです。130名を超える先生方が参加されるので
少し緊張感がありますが、楽しく自分の授業の取り組み方を説明させて
いただこうと思っております。

遠く九州の先生方もいらっしゃるとか!

「明日は頑張りましょうね」と言って今井先生とわかれました。

こんなにもたくさんの先生方が参加されるセミナーはあまりないと思う
けど、普段通りの取り組みを説明し、模擬授業を行うつもりです。

わくわくしております!

 

(追記)ベネッセの相武君や足立君にも久々に会って楽しかった。
     山田君も来ればいいのに。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

北海道1日目は食べ過ぎた

Posted on: 2010年7月29日(木) 6:50

 

 

 

 

 

 

 

 

   
札幌に来ております。昨日はホテルにチェックインしてから、アルクの
木下さんと一緒にジュンク堂書店札幌店さんに行きました。

写真の前田さんとは長い付き合いです。

彼は2年前まで神戸三宮店におられたのですが、今は札幌店で働い
ておられるのです。だから旧友に会うような気分で会いに行きました。

しかしさすが前田さん。

問題集や参考書のことを本当によく研究して知っておられるのです。
もちろん英語だけではなく、他教科のことも。

喋っているうちにある生徒が話しかけてくれました。札幌北高等学校
の生徒で、『ユメタン』を使ってくれているとのこと。

嬉しかったので僕が『ユメ勉』を買ってプレゼントしました。

そうしているうちに札幌第一高等学校の生徒諸君や札幌南高等学校
の生徒諸君が声をかけてくれました。

 

 

 

 

 

 

   
みんな僕の本を買ってくれたので、前田さんと大喜びしながらサインを
させていただきました。

どこの大学に行くの?と聞くと・・・

「一橋大です」「東京外大です」「東大です」「海外の大学」「京大に」と
いう返事がかえってきたので、頑張れよと握手をしてわかれました。

うー、めっちゃいい気分!

その後巨大なビアガーデンに木下さんと行き、アルクの石川君、矢部君、
札幌東の高野先生、札幌大通高校の長沼先生と合流、楽しく語らいました。

今日はこれから千歳高校さんと、昼からは今井康人先生と合流した後、
北海道大麻高校さんを訪問します。

すでに体重がえらいことになってそうな気がしますが、今日も楽しく過ご
します。では行ってまいります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

博多→札幌へ

Posted on: 2010年7月28日(水) 0:24

 

 

 

 

 

 

   
博多で行われたチームキムタツ九州支部の飲み会は45名の先生方に
よって大盛況なものとなりました。非常に盛り上がりました。

石黒先生をはじめ、先生方ありがとうございました。

授業って生き物ですから、例えば僕の真似をしてもダメです。僕の方法を
真似て、だけど自分なりにカスタマイズしないとダメだよねという話になり、
僕自身も非常に勉強になりました。

やはり九州は盛り上がりますなぁ。

遠く鹿児島のラサールや出水から参加した2人はちゃんと帰れたんかな?

今回は先生方の「お悩み相談室」ということで、先生方が抱えている悩みを
全員で共有しつつ、テーブルごとに話し合おうじゃないかという企画でした。

途中で酔っ払って暴走した先生もいましたが(滝汗)概ね大成功でした。

よっしゃあ!\( `ロ´)/

明日からは札幌に行きます。30日に130名の先生方とセミナーです。

29日は千歳高等学校と北海道大麻高等学校に行って、授業見学や対談
や講演をさせていただくことになっております。

30日はセミナー本番で、夜は例によって大盛り上がりするのでしょう。

今井康人先生に久しぶりにお会いするのも楽しみやし。

31日に帰宅しますが、8月1日は大阪で一般の方々向けに英語の勉強法
についてセミナーを行います。90名の方々がお申し込みということです。

福井から始まった木村BASHOツアーですが、いよいよ明日から第3弾で、
前夜から盛り上がっております。よろしくお願いいたします。

 

(追記)と言いつつ、明日は新チームになって初めての練習試合です。
     午前中に試合をやり、空港に車を飛ばし、駐車場でユニフォーム
     から普通の服に着替えて、札幌に向けて飛び立ちます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

『ユメ勉』が推薦図書に!?

Posted on: 2010年7月23日(金) 10:36

 

 

 

 

 

 

   
昨日職員室で他の先生にお会いして思ったことがあるのですが、このまま
運動部の顧問が日焼けし続けていけば、来校されるお客さんはビックリし
はるやろうなと。

なんでこの学校の先生方はこんなに真っ黒なんだ?

なにせ夏休みなので、高3の先生方と運動部の顧問以外はほとんど出勤
されていない。したがって学校で会う先生の大半が日焼けされてるのです。

高校野球部の監督も真っ黒。

サッカー部の監督も真っ黒。

わたしも真っ黒。

みんな真っ黒。

灘校のイメージが変わるやろうなぁ。テニス部が全国大会に出場するので
それもあって部活動の熱心な学校という真実がもっと伝わればいいな。

野球部もテレビで取り上げられたのですが、言うたって1勝ですからねぇ。

もっと部活動をがんばって、テニス部みたいに全国にまで出て、その上で
進学のほうも頑張り続ける学校であってほしいなと願っています。

とりあえずは地区予選で1勝することを考えよう(笑)

野球ですが、新チームの最初の大会が8月29日からスタートします。

毎日頑張っているので、全国に向けて勝ち続けたいなと思っております。
え?無理に決まってるやろうって?

そんなもんわかるかいな。やってみなわからん。最初からあきらめてたら
練習する気も起こらんわ。狙うのは常に全国優勝!当たり前やん。

 

 

 

 

 

 

 

昨日ある人に見せてもらったのですが、明光義塾という個人指導を売りに
している塾がありましてね。そこが発行してる小冊子を見せて頂きました。

塾の生徒向けに出してる小冊子なのですが、そこの「推薦図書」の部分に
な、な、なんと!!!『ユメ勉』が大々的に推薦されてるではないか!

おぉ!ふぁんたすてぃっく!

聞いてみるとアルクさんが営業をかけたわけでもなんでもなく、明光義塾
サイドが純粋に推薦していると!

なんか・・・嬉しいもんですなぁ。

(┬┬_┬┬)

英語を習得するのって大変やと思うんです。「聞いてるだけで」体得できる
ようなものでもないし、日本の環境下ではかなり努力が必要です。

でも努力の方向性を間違えると、かなり頑張ってるのに成績が伸びないと
いうこともあり得ます。

だって英語を60分頑張っても、その直後から日本語だけで生活できるのが
我々日本人の環境ですからね。覚えた英語が吹き飛んでしまうんですわ。

ではどうすれば英語が頭にどんどん残っていくのかを科学しましょうよ。

どうして『ユメタン』を作ったのかという部分にもつながるんですが、たとえば
単語を電車の中でじっと見てるだけの生徒が本当に覚えられます?

九九を覚えるのに、それが書かれた紙だけを見てる小学生に対して、親は
それこそ正しい勉強法だ!と言いますか?

何かを覚えるのに声を出さないで、じっと見ては構造分析ばかりしている
高校生の英語の勉強が果たして正しいと言えるんでしょうか?

という観点で作ったのが『ユメタン』であり、『ユメ勉』であるのです。

多くの皆さんが読んでくれてはるのは知ってるけど、こういう形で中学生や
高校生に推薦されているのを見ると、本当に嬉しく思います。

小冊子の中でドストエフスキーの『罪と罰』の隣に推薦されてる『ユメ勉』が
なんとなく気恥ずかしそうに見えますが、非常に良い気分になりました。

誰にお礼を言っていいのかもわからないのですが、感謝申し上げます。

特に英語が伸びなくて悩んでる中学生と高校生の皆さん、僕が生徒たちに
英語を教えてる、その方法を書いた『ユメ勉』を一度読んでみてください。

 

(追記)田島君、先生方向けの『ユメ勉』を作ろうよ。

 

 


kimutatsu

嬉しいメール from 九州

Posted on: 2010年7月22日(木) 10:26

 

 

 

 

 

  

「酷暑」という文字が当てはまるような日々ですが、その中で木村は毎日
ノックバットを片手に数時間のグラウンド生活をしております。

お陰で体重がガクンと落ち・・・

\( ̄_ ̄)/

・・・落ちませんがな。なんで?

まぁしかし暑いのは暑いので、今日は南極の画像を使ってみました。

「暑いですね」が挨拶になるのが逆にウザイので、ここのところ「心地良く汗を
かけますね」とか「暖かいですね」と言うようにしている木村です。

未経験者はこの中でグラウンドにおいでくだされ。

あっついでー!

風ないし!

しかもその中で1時間半ほどノックバットを振るんやでー!

夕方に練習が終わるのですが、帰宅したらもうフラフラです。でも46歳のおっさ
んは頑張っております。受験生も負けたらあかんで。

 

 

 

 

 

 

   
先日嬉しいメールが届きました。九州のある高校2年生なんですけどね。ある
予備校の模試を受けたそうですが、まぁ読んでみてください。

**************************

キムタツ先生、はじめまして!○○高校2年のM.Aと言います。
先生のブログは中学生のときから見ていて、とても楽しんでいます。
英語の成績はあまりぱっとせず、集中力がないのであきらめていました。
いつもだいたい偏差値50ぐらいしかありませんでした。
でも先生、聞いてください!
1学期に受けた駿台予備校の模試で偏差値が70まで跳ね上がりました!
原因はずばり!『ユメタン』①を頑張ったことです。それ以外やっていません。
そう、私はあまり勉強熱心ではなく、授業の文法の試験などもだいたい
不合格になってしまっていますが、『ユメタン』だけは頑張っていたのです。
CDを使え!というキムタツ先生の言葉を信じて毎日毎日やりました。
1学期、毎日やったのです。自分でも頑張ったと思っています。
そうしたら偏差値70になりました。嬉しくて嬉しくて嬉しくてたまりません。
こうなったら『ユメタン』③まで頑張ってやろうと思っています。
学校で『ユメタン』を採用してくれたので担任の先生にも感謝しています。
これからは英語を頑張ります。本当にありがとうございました。CD最高!

****************************

長いメールだったので中略しましたが、M.Aさん、ごめんなさいね。でも凄い!
1学期毎日『ユメタン』だけは欠かさずにやって、偏差値50→70なんや!

よく頑張ったなぁ!ほんまに凄い。特に飽き性の僕には考えられん努力や。

最後のCD最高!というのは、CDを使って自分で確認テストなどをやってくれた
証拠やなぁ。CDを使ったら忘れにくいってこれだけ言うてるのに、なのに使わん
生徒が多い中で、えらい!君はよく頑張った!

目で見てるだけの単語学習なんてあり得ません。CDを使わない単語学習では
英語が使えるようになるわけがない。

『ユメタン』じゃない単語集を使っている人でも、「単語忘れる!」という人は試し
にCDをちゃんと使ってやってみてくれ。物忘れが激しい僕でも忘れにくいぞ。

というわけで、Mさん、メッセージありがとう!これからもガンバレよ!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

kimutatsu

前向きな仲間とともに

Posted on: 2010年7月21日(水) 11:16

 

 

 

 

 

  
  
虫採りが好きな木村です。子どもの頃から身体が弱かったわりに釣りとか虫
採りが好きで、勉強もせんと走り回ってたんやけど、さすがに大人になってか
らは虫採りなどほとんどしたことがなく、カブトムシをデパートで買うテイタラク。

こうしている間にも蝉時雨というより蝉土砂降りという感じで、蝉が鳴いてる。

ふむ、なかなかよろし。

兵庫県の教員に配布される『はくぼく』という冊子に「生徒たちの英語基礎
力をどう涵養するか」というエッセイを書いた、とこちらで書きました。

すると熱心な先生方数百名からメールが来て、読ませてほしいと。

自分としては『ユメタン』や文法の教科書をどう使えば、単語力や文法力が
身につくかということに関して、A4に10枚ほど書いたのです。

僕のアドレスを知らない熊本の先生からはお電話を頂戴しました。

こうして多くの先生方と触れ合えるのは嬉しいものです。僕は芸能人でもな
んでもない普通の教員です。

教員の世界って狭いもので、「こんな簡単なことが誰にも聞けない」ということ
がたくさんあります。授業の方法ひとつ取っても悩みばかり多い。

だからこそ横のつながりを大事にしていきたいと思っています。

先般はベネッセのVIEW21の担当の方からご連絡をいただきました。

VIEW21にご紹介するある先生のインタビューの中に、木村先生のお名前が
出てくるが、お名前を使わせていただいていいですか?とのこと。

どういう内容でしょうか?とお伺いすると・・・

英語教師塾に参加したときに、木村先生から「先生の授業、生徒たちが結構
寝るでしょ?」と指摘されてからいろんな気づきがあり、自分の勉強が始まっ
たと、その先生がおっしゃっている点を紹介したいのです。

・・・とのことだったので、もちろんOKしました。

英語教師塾では、大変失礼ながら、自分が思ったことを言わせていただいて
います。その先生の授業、上手かったのですが、リズムが悪かったのです。

英語の説明で間違える人はほとんどいません。だってプロですから。

だけど「伝える力」が弱い先生は非常に多いのではないかと。「えーっと」や
「えー」「あー」が多かったり、まばたきが多すぎたりします。

生徒を見るときの目の角度や歩くときの動き方が悪い先生もおられます。

いろんなポイントを指摘させていただき、今後のご指導に活かせていただけ
ればいいなと思います。多くの先生方がリピーターになられます。

それは参加が無料だからという理由ではないと思うんです。もっと伸びたい
という純粋な気持ちゆえではないかと。

自分はすごいと思ってる教員は伸びません。人の批判ばかりしていてはダメ
です。生徒の批判ばかりしていてもダメです。ダメな生徒を作ってしまったのは
ダメな親とダメな教員だ、ぐらいに思っておいたほうがいい。

自分がダメだから伸びないんだという謙虚な気持ちを大事にすべきですね。

僕、24歳の時から、自分より年上で経験も豊富な保護者の方々から「先生」
と呼ばれています。エラクもないのに「先生」と呼ばれてる。

「先生」と呼ばれてるうちに、尊大な態度を取ってしまったり、他人を批判する
ことばかり上手くなってきたりします。僕も以前はそうでした。

でもそれではダメですよね。いくら英語ができたとしても、それじゃダメです。

『はくぼく』でエッセイを書かせていただいたお陰で、謙虚で前向きな先生方
と触れ合うことができて、またいい気分になりました。

機会を与えてくださった兵庫県の藤原先生には感謝申し上げます。

8月17日と18日に英語教師塾が東京で、19日にセミナーが同じく東京で
開催されますが、前向きな先生方にお会いするのを楽しみにしています。

  

(追記)毎日グラウンドで野球を楽しんでおります。心地良く暑いです。
     生徒たち、まだ下手ですが、だいぶ声が出るようになってきた。
     夏の大会で3回は勝てるチームを作りたいなぁ。

 


kimutatsu

今週は博多、来週は札幌

Posted on: 2010年7月21日(水) 8:24

 

 

 

 

 

 

   
徳島県でお世話になった東谷先生(右)と和泉先生です。メールを頂戴し、元気で
頑張っておられるとのこと。何よりですがな。お互い頑張りましょう。

 

 

 

 

 

  

  

  

   
8月末に我が家に泊まりにくるらしい田中十督先生(右)と西山先生です。

今週末は博多でチームキムタツ九州支部の勉強会が行われますので行ってきま
す。九州だけではなく山口などからも参加される。

45名の先生方が参加されます。

九州と言えば・・・

 

 

 

 

 

  

   
我が家に泊まりにきたときの執行さんですが、彼とも週末に会える。そう言えば、
佐賀西高校で『ユメタン』①を採用してくださったとのこと。ありがとうございます。

それから以前も書かせて頂いた筑陽学園の石黒先生も参加されるとのこと。

それからお会いしたことのない新しい先生方も10数名参加されるそうです。

新しい出会いに感謝するとともに、これからも頑張っていかねばなるまいと思って
いるのです。暑さに負けている場合ではないな。

 

 

 

 

 

 

   
それが終われば月末は札幌でセミナーです。定員の100名を軽くオーバーしてし
まいました。今は130名を超えてしまって、すでに満席だそうです。

ありがとうございます。

北海道の先生方にお会いするのも楽しみなのですが、それにプラスして東京とか
神奈川とか関西とか九州の先生方も参加されるのです。

僕は28日に札幌に行きます。まずはジュンク堂札幌店の学参担当の前田さんに
会いにいきまして、それを皮切りに数日間の北海道ライフを楽しみます。

29日は千歳高等学校で授業見学。

30日がセミナーです。

昨日で再テスト&教科書暗唱が終わったので、今日からもう完全に夏休みです。
昼からは野球の練習があるので学校に行きますが、午前中は執筆を楽しみます。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

仁愛大学のオープンキャンパスにて

Posted on: 2010年7月18日(日) 21:12

 

 

 

 

 

 

 

  

(数学の安田亨先生です。)

 
 

 

 

 

 

 

 

 

(国語の板野先生と)

福井から帰りました。仁愛大学のオープンキャンパスに合わせた企画で、
英数国の講師が「センター試験攻略法」の授業をするというものでした。

数学は『東大数学で1点でも多く取る方法』の安田亨先生。

国語は『古文単語ゴロ565』の板野博行先生。

そして英語は私でした。

昨夜、夕食をご一緒させていただいたのですが、非常に勉強になりました。
板野先生とは「やっぱ単語と文法をちゃんと押さえないとあかんよね」という
話で盛り上がりました。英語も国語も同じです。

安田先生も「どの教科も同じですよね」と。

基本的なことをちゃんと100%に近いところまで押さえておかないとダメで、
逆にそこをしっかりと押さえれば押さえるほど、後になって伸びます。

それがダメだからダメなのです。

覚えるべきことを何度も反復して覚える。

数学なら教科書の例題レベルのことをしっかりと反復し、数字を変えられた
って解けるようにする。

そういうことの積み重ねこそ大事なのです。

安田先生、板野先生、ありがとうございました。

また遠くから参加されていた生徒たち諸君、学校の先生方、仁愛大学の先
生方、事務の方々、本当にありがとうございました。

多少なりとも参考になったのであれば嬉しく思います。

また来年も会いましょうと言って先生方と別れました。

暑い夏が始まりましたが、受験生の皆さんには学校のない夏こそ過去問や
応用問題ばかりやっていないで、基本をガチガチに固めましょう!

 

(追記)西山先生も同行してくれました。やはり珍道中でした。呑み過ぎ・・・

 


kimutatsu

今日から夏休み

Posted on: 2010年7月17日(土) 9:00

   

 

 

 

 

 

   
灘高野球部が1回戦を突破しました。今の高3の生徒たちにはいい思い
をさせてもろた。人工芝の球場で采配をふるわせてもろたんです。

神戸市ベスト8になった学年で、今でも神戸市の部長会で配布される冊子
には彼らの戦績が記されています。

「あの学年もついに高3ですね」と他校の先生方から声をかけていただけ
る、そういう学年なのです。本当によく打った。バントは下手やったけど。

2アウトランナーなしから5連打で5点取ったこともあったなぁ。

次は19日にさらに強い学校と当たるらしいですが、頑張ってほしいな。

今日から福井にいき、明日は仁愛大学というところで講演があります。

はるばる富山からバスでこられる生徒たちもいらっしゃるそうです。凄いなぁ。

センター試験でいかに点をとるかというような話をしてほしいと言われてい
るんですが、センター試験で点を取る方法なんてこの世の中にはないので
「英語力をアップさせる方法」について喋ってこよう。

と、このブログを更新しているのは職員室。

実は昨日が終業式だったので、今日から夏休みです。47日間の夏休み
が始まりました。(高3だけは補習があるからほんの少し短いけど)

ということは今日から新チームの練習が始まります。

午前中はグラウンドで練習をし、午後から福井に向けて出発します。

また強いチームを作るぞ!

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

1/3123
ACCESS COUNTER

Total 38474453 Hits!

▲PAGE TOP