KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2018年12月

kimutatsu

良いお年をお迎えください

Posted on: 2018年12月31日(月) 6:31

026

毎日のんびり過ごしているのですが、けっこういろんな人から
連絡が入ってくる沖縄ライフです。

琉球放送という放送局があるのですが、そこの狩俣林太郎さん
というアナウンサーの方からご連絡を頂戴しました。

校則について調査をされているそうです。

で、話を聞きたいということで、今日の夕方にお会いすること
になりました。みんなよく働くねぇ。アナウンサーなんて職種、
大晦日も正月もないんだろうな。

僕は紅白歌合戦までに帰りたい。

081

校則といえば、灘校には明文化された校則はありません。

ただそうは言っても、常識的に灘校生としてそれはどうなの?
ということを生徒がすれば指導しなければなりません。

反社会的行動をしても同様です。

進学校では制服や校則がない学校も多いように思います。

だってナンセンスですからね。

僕が卒業した学校の校則は文字どおり「拘束」だったけれども
生徒を管理するためにいろいろ考えるんだろうなと思います。

それに厳しくしておくほうが学校が楽なんですよね。

どういう話になるのかわからんのですが、夕方に琉球放送まで
行ってきます。それが終わったら部屋で紅白歌合戦を楽しみます。

今年の最後にそういう依頼(お金が発生しないので仕事じゃない)
が舞い込みましたが、まぁお役に立つならと思っています。

さて、今年もブログを毎日更新することができました。多くの方
がご訪問くださるからです。誰も訪問してくださらなければ
更新する頻度も減るでしょうし、続けられないかもしれません。

毎日6000アクセスから、多い日は2万アクセスほどあります。

皆さんのおかげで続けていけます。ありがとうございます!

皆さん、よいお年をお迎えください。

大晦日、ゆっくり過ごしましょうね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
どんな年でしたかと聞かれれば「最高でした」と答えます。
もっとも心に残っているのは、山梨県を訪問して
これで47都道府県全部訪問を達成したことです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

沖縄の声が嬉しい

Posted on: 2018年12月30日(日) 18:42

161

中学生や高校生ってなかなか大人に背中を押されないと、なか
なかこういう勉強会に主体的に参加しようとは思わないんです。

昨日の勉強会、生徒たちのアンケートに目を通しています。

今回のセミナーを何で知りましたか?

という問いに対する回答ですが

**********
・学校の案内を見て
・学校の掲示板のポスターを見て
・先生からの呼びかけ
・親が教えてくれた
・友達からの誘い
**********

が、多いですね。中には「キムタツブログを見て」というのも
ありますが、そう書いているのはほとんど保護者です。

今回のセミナーの感想を書いてくださいに対する回答です。

**********
・本格的な勉強の仕方とかやる気の出し方とか、とっても
わかりやすく教えてくれて、参加して本当によかった。

・石垣島から来たので費用もかかったけど、その費用に見合う
ぐらいいいこと学んだし、やる気があがった。

・英語と国語、今ならめっちゃやれる気がする。

・英語と国語についての問題の解き方や勉強の仕方、勉強をす
ることの意味を知ることができたし、参考書の選び方を学べて
本当に参加してよかったと思っている。

・自分の努力次第で人生は変わるんだなと今思っている。

・自分がいま何が足りていないのか、どうやったら答えを導け
るのかがはっきりし、とても自信がついた。

・先生方を見ているとすごくかっこよく見えました。自分の未
熟さを痛いほど感じました。もっと頑張りたい。

・ものすごく得をしたと思う。なにより面白かった。

・勉強がしたくなった。こんなことは初めてで、自分でも驚い
ている。次の勉強会も絶対に参加する。

・驚くほど勉強に対する意識が変わりました。これから先、
今日のことを活かし、将来もずっと勉強したい。今までの勉強
は単なるテストのためだけの勉強であったと自覚させられた。
**********

200名の声を全て載せるわけにはいきませんが、こういった声、
声、声がいっぱい届いています。嬉しいなんてもんじゃない。

泣きそうだ。

続けてきたよかった。

勉強法は教えた。やるかどうかは君次第ね。勉強法がわかって
今はやる気になったとしても段々それも薄くなるからな。

次は3月21日です。英語はリスニングの攻略法をやります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
伊佐先生の現代文はかなり評判が良いので、僕も受講したいな。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

第8回沖縄 夢をかなえる勉強会

Posted on: 2018年12月29日(土) 22:55

159

今日は沖縄で高校生無料セミナー「第8回夢をかなえる勉強会」
が開催されまして、沖縄の中学生と高校生が200名以上集まり、
英語と国語の勉強法について学びました。

第8回。こんなにたくさん集まったのは初めてです。

160

県北の名護高校や石垣島の八重山高校の生徒たちも参加して
午後1時から夕方6時ぐらいまで、勉強の方法だけでなく、
どうして勉強するのか、どうしてやる気が続かないのか、
ではどうやって勉強するのかということを学びました。

国語は興南の伊佐先生が担当しました。英語は僕です。

それと帰省していた興南の卒業生で、現在は東京大2年生の
豊元も参加してくれました。

学校の先生方も多数参加してくれましたし、県内の塾の方々
も参加して、大人も子供も一緒に勉強しました。

ありがとうございました。

この生徒たちの中から数年後の沖縄を創る人が出てくること
を願っています。本当に。ここが始まりなのです。

あの子たちには期待を込めて、いろんな話をしました。

参加してくれた生徒たち、あるいは先生方、保護者の方々に
感謝申し上げます。次回は3月21日に開催しますが、そちら
のほうもよかったらご参加ください。

本当にいい日になりました。感謝感謝です。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
朝は地元のラジオ局に出演させていただきましたけれども
またそれについては書きますね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

沖縄

Posted on: 2018年12月28日(金) 12:05

158

沖縄に来ると仲間が集まってくれます。昨日は那覇空港に着いて
しばらくすると、LINEやMESSENGERに「おかえり!」と
何人ものウチナーンチュの人たちから連絡が入りました。

レンタカーを借り、宜野湾の嘉数まで大渋滞の330号線をゆっくり
移動し、待ち合わせのお店に入りました。楽しかったです。

7名で晩飯をいつものお店で食べましたが、充実した時間になって
本当に幸せな気持ちでした。みんなありがとうね。

さて・・・

157

今朝の琉球新報です。教育ページに僕のコラムが掲載されて
おります。沖縄以外の人たちは読めないので、貼り付けて
おきます。よかったらどうぞお読みください。

辺野古の海が茶色に染まった写真を見て、心を痛めて書きま
した。普天間飛行場の移設に賛成の人でも、あの写真には
少しは心を動かされたのではないでしょうか。

いろんな意見があっていいとは思うのですが、お互い納得が
できるように話し合ってほしいなと思っています。

クリックすればエンラージされて読めます。

さて、ちょっとバークレイズコートに行って、沖縄そばでも
食ってきますわ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
読書と執筆と散歩を楽しむ数日間にします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

英語の基礎トレ

Posted on: 2018年12月27日(木) 11:37

04

福島でも島根でも、生徒たちには基礎トレがものすごく大事と
いう話をさせてもらいました。

昭和時代の指導や勉強には基礎トレという概念がなかったので
リスニングやスピーキングの苦手な人が多いんですよね。

僕は高1生徒たちに『ユメタン②』を使ってやっています。

教科書を使ってもできますし、それ以外でもできます。

大切なのは音源があるということ。教科書の場合、CDが別売
になっているので、手元に音声がない場合は教科書は不適当で、
そういう人は長文の問題集を使うといいと思います。

毎日ウィークリーはHPで音声をいつでも聞けます。そういう
点でいえば教科書よりもずっといい教材です。

010

フレーズなりパッセージなりを、まずは音読し、意味をとって
いきます。初心者の方は赤ペンなどを持っておけばいいでしょう。

発音やアクセントに自信のない箇所、意味に自信のない箇所に
赤線を引いていきます。

例えば100個のフレーズ中に60箇所の下線が引かれたとします。

今度は音声CDやアプリを使って音声を聞きます。

途中で紙面から目を離し、シャドーイングができるかやってみ
ることも大切です。見たものをシャドーイングするのも
リスニングにおいては効果的だからです。

単語集だって立派なリスニングの教材ですからね。

CDに合わせて音読やシャドーイングをするのですけれども
途中で最初にやった「フレーズやパッセージを見たら、全部
発音できるか、意味が言えるか」をチェックします。

同じことを何度も行います。回数勝負。素振りと同じ。

特に音と意味を知らなかった60個を脳に刷り込む意識で行います。

019

ある程度できたかなと思ったら、今度は日本語を見たら英語
に直せるかどうかをチェックします。

おそらく学校の先生でもあまりできません。

今度はCDを聞きながら、日→英ができるようになることを
意識しながら何度も音読を繰り返します。

日本語を見たら英語に直せるようになるまで繰り返します。

これが基礎トレです。

グーグル副社長だった村上さんは毎日同じ1000単語を見ることを
推奨されていますが、なかなか1000単語や1000フレーズはきつい。

でも100ならどうでしょう。200なら?

毎日同じ100フレーズを1週間毎日音読してください。

1回やるのにかかる時間はだいたい7~8分程度です。

2回音読したら15分、3回なら22分。

1週間後に100フレーズのうち、50でも60でも日→英にできれば
それはかなり力が付いていることになります。

覚えようとするのではなく、脳に刷り込まれるのを待つのです。

あまりストレスなく行えます。やる気があれば。

中高生の人たちはどこかでがっつり語彙力を身に付けないと
いつまで経っても英語が読めないし聞けないはずです。

たとえばこの冬休みから3月いっぱいまでに語彙力をテーマに
勉強してみればどうでしょう。語彙力のみをがっつりやる。

短いフレーズでは英作文をする際にあまり力を発揮できないので
できればセンテンスに近いものを選ぶことです。

僕の本を使ってくれれば嬉しいけど、音源があるものを選ぶこと。
でないと、いつまでもリスニングは苦手なままです。
早く音声中心の英語学習に切り替えないと、読めても聞けない
英語力しか身に付かないですから、気を付けてください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
今日からは少しゆっくりさせていただきます。

 


kimutatsu

出雲

Posted on: 2018年12月26日(水) 22:45

03

島根県教育委員会主催の「夢実現進学チャレンジセミナー」に
講師として参加してきました。出雲市で開催されました。

島根は隠岐島前高校さんを含め、何校かにお邪魔してきました。
出雲市に入るのは初めてですので、せっかく出雲に来たのだから
神々が10月にお集まりになるあの場所に行ってみたいと
思いまして、「空港までお迎えに行きますよ」と指導主事の
先生がおっしゃるのを丁重にお断りし、レンタカーを借りました。

まずはチャレンジセミナーが開催されている青少年の家をご訪問。

先生方を対象とした指導セミナーで90分の講義。特に高校1年生
の指導からはリスニングを強化することになりますので、
今までみたいに「英語の授業=リーディング」という意識から
脱却しないといけませんねという話をさせていただきました。

01

その後に生徒たちを対象に約150分の授業(休憩時間除く)を
させていただきました。ここでも特にリスニングと英作文の
勉強をどのように進めるかという話をさせていただきまして、
実際に授業をさせていただきました。

旅館に入ったのは22時を過ぎていましたが、非常に積極的な
生徒たちに触れ、とてもいい気分で過ごしました。

02

今朝は小雨が降っていましたが、旅館のすぐ近くにあります
出雲大社にお参りをしました。

霞がかっていたこともあり、幽玄な雰囲気の中、背筋がぴん
と伸びる思いをしてまいりました。

04

出雲大社、得もいわれぬ空気が漂っているのですね。

僕は奈良で生まれ育ったので、橿原神宮や大神神社がいつも
初詣で訪れる場所だったのですね。だからこの2つの神社の
雰囲気が僕にとっての「神社」なのです。

橿原神宮と大神神社の雰囲気は少し違いますけどね。

どちらかと言えば大神神社に近いかもしれません。

というわけで帰宅しました。すでに終業式が終わって冬休みに
入ってから1週間が経ちましたが、やっと明日からはゆっくり
させていただきます。

29日に沖縄で高校生無料セミナーを開催しますが、それ以外は
さくらと一緒にのんびりと過ごします。

のんびりとと言っても朝から晩まで本を読み、本を書いて過ごす
ことになりそうです。とても充実した時間です。楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
これを書いている現在、さくらは膝の上で眠っております。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ジュンク堂書店福岡店さんにて

Posted on: 2018年12月25日(火) 22:05

junku_fukuoka03

ジュンク堂書店福岡店さんの様子です。福岡からの帰りに立ち
寄りました。担当の馬場さんにご挨拶するために。

junku_fukuoka02

本を出しても書店さんには置いてもらえないのが普通なのです。
まして自分の本のコーナーがあるなんてのは奇跡的なのですが
こうして展開してくださるのはありがたいことです。

junku_fukuoka01

ジュンク堂書店福岡店さんの4階です。

馬場さん、感謝しています。ありがとう。ありがとう。
また顔を出しますが、これからもどうぞよろしくお願いします。

受験生は授業と補習で疲れ果ててしまって、あまり書店さんに
足を向けないのです。学参コーナーで自分に合った本を探すと
いう人は少なくなったと思います。

でも自分に合った1冊を探すためにいろんな本を手に取ること、
そして中身を見て、続けられそうな本を選ぶことが大事です。

大切なのは継続ですからね。

書店員の皆さん、特に学参担当の方は、だいたい受験生と同じ
ように受験を経験した方がたですし、何より参考書や問題集に
関しては誰よりもよく知っている人たちです。

わからないことがあれば、相談してみればいいのです。

書店さんと上手く付き合うことが大事だと思っています。

ジュンク堂書店福岡店さんから気分を良くして帰宅しました。

また来年も何度となく九州には足を運びます。

皆さん、本当にありがとうございました!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
博多駅に着いてエスカレーターを降りながら、少しずつ
ワクワクが大きくなってくるのを感じるのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

少子化と学校経営

Posted on: 2018年12月24日(月) 19:14

05

九州は福岡から帰ってまいりました。非常に充実した勉強会で、
懇親会もおおいに盛り上がりました。

懇親会だけで33名の方々がご参加下さいました。勉強会参加者
の半数。こんなことはあまりありません。

上の写真は偏差値のグラフを示しながら、進学校は決して安泰
な存在ではないという説明をしているところです。
もちろん偏差値40前後の私学は10年後にはかなり厳しい経営の
状態になります。子どもが激減するからです。

九州や沖縄はあまり減りません。

でも恐らく激減する近畿や中国地方の私学が九州や沖縄で生徒
募集をすることになるでしょう。なにせ大阪だけで52校分の
生徒が今よりも少なくなり、それぐらいの学校が消えますから。
(今から10年後の話です。2040年頃にはさらに減ります。)

そもそもいない生徒を奪い合っても意味がありません。だから
近畿地方や中国地方の私学は九州や沖縄で募集をすることに
なるんじゃないかなと思っています。

では学校として、教員として、どういうことをしていくべきか
という話をさせていただきました。

のんびりしていると教員のポジションはなくなります。

それは公立と言えども同じです。学校は合併するでしょうけれ
ども、教員の数が余ると、教壇に立てる人の数は限られます。

自分をどうやって鍛えるのかという話と、学校として、管理職
として、どういう姿勢でいなければならないかというような話
もさせていただきました。

厳しい話にはなりましたが、現実を直視することは大事です。

多くの先生方から「来てよかった」と言ってもらいました。

こちらこそ感謝しています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
塾や予備校もいっそう厳しくなりますが、お互いに
頑張っていきましょう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

九州で学んでいます

Posted on: 2018年12月23日(日) 15:24

03

現在、東福岡高校におります。教員や塾の関係者、出版社や
企業が一堂に会しまして、勉強会をしております。

チームキムタツの九州支部が主催です。

02

01

まずは英語教師塾。東福岡高校の上村先生とラ・サール高校の
丸山先生が公開授業をしてくれました。お疲れ様でした。

上村先生は英語表現の指導をどうするか。

丸山先生は英作文、特に日本語の加工に特化した授業の方法。

04

現在は久留米大附設中・高の大藪先生が講演をしています。
生徒たちが本当の力を身につけるためにどういった指導を
しなければならないのかという話をしてくれています。

これが終わると僕の番です。

僕はこれから日本は少子化が進んでいくのですが、学校が
どうやって進学実績を伸ばすのか、そして教員としては
どのような勉強をしていくのかという話をします。

67名が出席。

そして懇親会が33名。

半数が懇親会までいらっしゃって、勉強をされるのです。

九州、さすが。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
大藪君も丸山君も、しゃべるの上手くなったなぁ。

 


kimutatsu

沖縄、200名を超えました

Posted on: 2018年12月22日(土) 7:21

024

12月29日、おきなわ学びのネットワーク主催で無料勉強会を
開催するのですが、報告があって200名を超えたそうです。

え、200名???

まじか?

それはめちゃくちゃ嬉しいが・・・

興南の視聴覚教室のキャパを超えてるんちゃう?

009

会場は興南高校。でも那覇市や浦添市だけではなく、県北や
石垣島からも中学生と高校生たちがやってきますねん!

鉄道がない沖縄では異例の多さです。

すっごい。ものすごい。

沖縄の生徒たち、めちゃくちゃ勉強したい気にさせてやるぜ。
終わったら書店さんに飛んでいきたい気持ちにさせてやるわ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
今日は福島学びのネットワーク主催の勉強会を相馬で行います。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

1/41234
ACCESS COUNTER

Total 37861476 Hits!

▲PAGE TOP