そういえば先日、東灘区大会が行われたのを書いてなかったな。
本山南中学校と対戦しました。
これがよく打つ学校で。
前に対戦したときは文字通り、袋叩きに遭いました。
試合開始していきなり4点のビハインド。
0-4か・・・
厳しいなぁと思っていたら、相手投手がコントロールを乱した上に
相手の内野手にエラーが出て4-4の同点に!
おぉ、これは勝てるんちゃうん!と思ったのですが、こちらもチャン
スにもう1本が出ず。
大きい大会であればスクイズもありだったのですが、東灘区大会
という小さい大会ですし、どれぐらい打てるか見たかったので強攻
したのですが、ノーアウト2・3塁で無得点に終わりました。
うーん・・・でもまぁ同点か。よしとしようか。
と思っていたのですが、また2点追加され、4-6で敗れました。
善戦はしたのですが、打てないと勝てないという典型的試合で
特に左投手の変化球の練習をしたいところです。
したいところですが・・・
うちに左投手がいないので、試合の中で鍛えるしかないなぁと。
ただやはり基本的な練習としては素振りなのです。普段からど
れだけ素振りしてるねんというのが重要なのです。
特にこれからの冬場、寒くなってくるとボールを使わないで練習
することが増えますので、彼らには素振りをいっぱいしてほしい。
守備はそこそこなので、打てるようになれば勝てるのはおそらく
間違いないところなのです。彼らの熱い冬に期待しています。
今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
春は勝ちたいなぁ。