KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 灘校

kimutatsu

淡路島の春合宿

Posted on: 2019年4月4日(木) 21:09

68

今は野球部の監督を若い先生に譲り、僕は顧問のひとりとして
淡路島合宿に参加しています。

特に何をするわけでもないのですが、気がついたところを選手
たちにアドバイスするようにしています。

なかなか勝てないのですが、みんな野球が好きなんです。

勝たせてやりたいなとは思うのですが、小学生時代にやってた
という生徒はあまりいないものですから、基本の基本から
教えることになります。

3日から5日まで、三日間の日程で行われています。

最終日(明日)は地元の中学校との練習試合も組まれています。

淡路島の学校は強いですけどね。でもいい経験にはなる。

勉強は頑張ってもらうとして、部活動もしっかり頑張ってもら
って、どんどん体を大きくしてもらいたいと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
もう淡路島で春合宿をするようになって21年ですか。
僕も年を取るわけですねぇ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

採点完了の巻

Posted on: 2019年3月16日(土) 18:20

211

採点も終わりまして、返却する準備もできました。月曜日、
答案返却日ですので、そこで返したうえで4月からの授業
について話を少ししようと思っています。

春休みの宿題は『新ユメタン②』の単語番号801~1000と
長文の問題集です。問題集については提出の義務はなくて、
むしろ宿題考査の点数で全てを判断します。

さすがに高2ですからね。

提出義務がないと勉強しないというのでは困ります。

教員が一生懸命になってもしょうがないのです。

生徒たちが努力しないと。

教員にできるのはシラバスの作成やちょっとした忠告等で、
知識をしっかりとつけてもらわないと、知恵を授けようも
ないので、早い段階で『新ユメタン②』レベルぐらいは
定着させてもらわないと難関大もへったくれもないわけで。

4月からはリスニングが中心となります。一学期間、ほぼ
全ての授業がListening-centeredに進んでいきます。

二学期はWritingです。

生徒たちに「こういうトレーニングをしないとリスニング
ができるようにはならないよ」というトレーニングをする
とともに、リスニングの際に最重要な鍵を握るのは単語や
熟語などの知識ですので、それらが薄い子たちには定着を
促すことになります。

2021年4月から大学生になりたい子には頑張って貰います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
4月からは僕もがっつりとリスニングの勉強をします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

今日は英語でした

Posted on: 2019年3月8日(金) 22:20

02

今日は僕の英語が行われました。今回は試験範囲が少なくて
(中学入試や高校入試でいつも三学期は授業が少ない)
『ユメタン②』が200語分のフレーズと、長文がたった13個
しか読めませんでした。

長文は全て名古屋大や大阪大などの国立大の過去問の文章で、
『国立大学英語リーディング』からとりました。

どれも何度も読む価値のある文章です。

いつもは英語AとBに分けて試験を行っているのですけれども
今回はたった13長文しかないので、1回にしました。

『ユメタン②』から40点分。

リーディングは13長文から6つをピックアップし、各10点で
設問を作りました。一度読んだ文章ですからね。和訳などは
馬鹿馬鹿しくて出せません。

ちゃんと英語を読んできたかどうかを問う問題にしています。

問題についてはメルマガで流しますので、お読みください。
(チームキムタツに加入されている方々限定ですが)

明日は試験が終わったら福岡に向かいます。

夜は久留米大附設中高の大藪君と久しぶりに二人きりで飲み
ます。彼はとても面白い人間なので、非常に楽しみです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
太ったので痩せる。絶対に痩せる。痩せないかもしれないが
痩せようとしてみる。ガクトみたいになってやる。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

1学期はリスニング

Posted on: 2019年2月26日(火) 20:24

606

んで、今日はなんの日なん?と聞くと「高橋さんの命日です」と
ある生徒が。そうやな。クーデターには驚いたやろな、高橋さん。

日々の授業はこういう生徒たちとの会話で始まります。

今日は長いリスニング(600語程度)のトレーニング方法について
話をしました。こんなん何回聞いてもあかんもんはあかんでと。

授業の最後には「そか、こうすれば東大のリスニングでも大丈夫な
気がする」というてくれた生徒たち何名か。

4月からはそういう授業が中心となります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
1学期は全ての授業がリスニングです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

今週はGTEC 4技能型を受検します

Posted on: 2019年2月11日(月) 6:30

25

今週の水曜日と木曜日にGTECを受検します。advancedを。
昨年はbasicの3技能でしたが、今年は4技能です。

水曜日に英語を2コマにして、RLWの3技能を受けます。

そして木曜日にSpeakingを受検するのです。

先週はどんなテストかを知ってもらうために、ついている
ステップアップノートを使って10分ほど説明しました。

対策をするような馬鹿ではありませんので、素の状態で
受けてもらいます。結果が良ければ良いでいいし、
悪ければ普段の勉強に生かしてもらうことになります。

楽しみにしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
高校入試の合格発表が本日行われます。
午後は大垣書店神戸ハーバーランドumie店さんでイベント。
30名の方々がご参加くださいます。英語の勉強法について
お話をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

昨日は卒業式

Posted on: 2019年2月8日(金) 7:07

66

昨日は71回生の卒業式でした。例年、この時期に行われます。
センター試験が終わり、個別試験までの間に。

灘は中1で担任を持つと、その学年を6年間持ち上がります。
なので71回生を僕が教えることはありませんでした。

今の僕の学年(73回生)が卒業するまであと2年です。

あと2年でどれぐらいのことがしてやれるかなぁと思いながら
71回生たちの卒業式を見ておりました。

いずれにしても、生徒も教員も悔いが残らないような生活を
送りたいものです。お互いに。そのために、目標をしっかり
設定して、それに向かって計画を立てて潰すことですね。

英語に関しては湯船にお湯が6~7分目まで入ったところで、
残りの3~4割を4月から埋めていくことになります。

高3になったら理科や地歴が忙しいので、英語に関していえば
あと1年で終わりです。高3では超多量の演習をおこなって
英語力を維持するほうにまわります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
4月からの指導はリスニングが中心となります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

TOEFLとリスニングと

Posted on: 2019年2月7日(木) 8:19

005

高校1年生の生徒からメッセンジャー経由で連絡をもらい
ました。先日のTOEFLを受検したとのことでした。

およそ90点あったという連絡でした。えらい高いな。

**********

前回受けた時に歯が立たなかったリスニングが
木村先生に頂いた単純なアドバイスを実践する
だけでここまで伸びたのは本当に嬉しく感じます!

**********

いくら言っても本人が勉強しなければ全く伸びないのです。
その点では彼が努力したということでしょう。

まぁでもリスニングに関しては、僕もかなり苦労したので、
「単純なアドバイス」ができるようになりました。

そもそも単語を覚えたり、リーディングをやったりする際
に気をつけているだけでリスニングは劇的に上がるんです。

それについてはまた書きますし、メルマガでも書きます。

いずれにしても高1生徒が頑張ってくれていること、僕の
アドバイスを忠実に聞いてくれていることが嬉しくって
ブログに書きました。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は卒業式。今の生徒たちともあと2年でお別れです。

 


kimutatsu

大阪大学の過去問を使って

Posted on: 2019年1月31日(木) 22:19

005

最近、神戸大学や名古屋大学、北海道大学の過去問を使って
授業をしていました。対策的なものではありません。

どんな英文でもいいのですが、そういった大学で実際に出題
されたものを使ったほうがモチベーションが維持できるかな
と思って使っているのです。

今日は大阪大学の過去問を使って授業を行いました。

どう?と聞くと、生徒たちは「難しい・・・」と。

昨日までと全然違う・・・

語彙が難しい・・・内容が頭に入ってこない・・・

こういう問題が出ると心が折れてしまうんですよね。

特に文章の内容が、自分には興味のないものであれば。

そういう場合には段落ごとにどういうことを言おうとしている
のかに集中すること。一文一文を丹念に読もうとしないこと。

指示をしながら授業を進めました。

復習しないと語彙力はつきません。知らない語彙を無視した
ままで終わると英語力は絶対に上がりません。

だって知らないままなんですから。

しかし実際に読む場合には、段落ごとに大まかな意味を取る
姿勢を持つことで、仮に知らない語やフレーズがあっても
「この段落ではこういうことを言っているな」がわかれば
知識を問う問題以外のものには、つまり配点の高い設問には
答えられるようになっているのが難関大学です。

010

ただし、興味のない内容の英文で、各段落で言おうとしている
ことを正確に掴むのは、一文一文を読むのと同様に難しく、
特に読書癖のない生徒にとっては全く不可能ですけどね。

来週は東京大学の小説を使って、論説文とは違うワールドを
体感してもらいます。知らない単語だらけのなかで、
どうやって読んでいくかという授業をすることになります。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
難関大に合格したければ、最低でも『ユメタン②』レベルの
単語ぐらいは知っているようにしたいものです。
そのうえで段落ごとに読んでいく技量が必要となります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

自由英作文、まずは分析

Posted on: 2019年1月10日(木) 21:52

24

今日の授業は自由英作文。というか、生徒たちに与えられたものは
東京大や一橋大や京都大の過去の問題です。

それぞれの大学の問題に答えるためにはどのような力が要るのかや
どういう答案なら高得点なのかということを議論してもらいました。

それが上の写真。

グループに分かれて議論し、結論をグループの代表に発表してもらう
というやり方で「まずは敵を知れ」という授業を行いました。

なにせ正しい英語で書いたところで点数が半分もない!という点では
翻訳型英作文よりも難しいところです。問題要件を満たしていないと
ものすごく英語の力がある人でも答えられません。

詳細はメールマガジンに書こうと思っております。

また、セミナーでは先生方に分析をやってもらうつもりです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は冬休みの宿題考査、そして宿題の提出です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

授業開始

Posted on: 2019年1月9日(水) 22:43

11

寒い日が続きますね。沖縄以外は。今日なんか、さくらの散歩
が寒くて寒くて、帰ってから体を温めたら今度はものすごく
眠くなってしまって、2時間ほど気絶していました。

そんなこんなで風邪をひきやすいので気をつけましょう。

授業が始まりました。生徒たちの多くは元気そうですが、中に
やはり風邪気味の子がいます。気をつけてもらいたいものです。

授業は英作文をしました。翻訳型の英作文。

和文英訳という言葉が好きじゃないのです。
英作文って単に日本語を英語に直すことではないので。

今日はどのように日本語を加工するかという授業をしました。

英作文ってそこをクリアすれば、かなり高得点が取れますので
日本語の力があれば、高1の子でも京大の英作文をしっかりと
した英語で書くことができます。

英作文は得点源です。

明日は自由英作文をやります。これはこれで視点が大事です。

それについてはまた明日書きますね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
いくら正しい英語で書こうとも全く点数がないのが
自由英作文です。正しい視点を持つことが重要です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

ACCESS COUNTER

Total 38023572 Hits!

▲PAGE TOP