KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

採点が終わったら

Posted on: 2010年12月16日(木) 12:01

 

 

 

 

 

 

   
『ユメタン』をはじめとして、いろんな本を学校で使ってくださっている先生方
から、写真が送られてくることがよくあるのです。

この写真をブログに使ってほしい!と。

そうしたらきっと生徒諸君のモチベーションも上がる!ってことなんでしょう。

もちろん送ってきてくださると喜んで使わせて頂くし、それが生徒たちのヤル
気につながるのであれば、こっちとしても嬉しい限りなのです。

ただちょっとピントが合ってないのとか、明らかに構図がどうなん?な写真も
あったりして、だから送っていただく際には、せめてピントが合ったものにして
いただけると助かります。よろしくお願いします。

センター試験が近づいてきて、木村の採点も終盤に近づいてきて、それから
今年も終わりに近づいてきて、とにかく年賀状を作らねばなりません。

うちの近くの郵便局が年賀状を届けてくれたのが、今のところ1000枚。

すでにプリントアウトが終わった年賀状が約450枚。

しかし今からプリントアウトしなければならないものが670枚・・・足りんが。

生徒から来たりしたら送り返すので、その余分も含めて、あと300枚ほどは
買い足しておかねばならん。

1300枚か・・・

来年はきっと今のペースでいけば2000枚ぐらいになるなぁ。

それと単に印刷した年賀状はツマラナイので、せめて一言ずつ添えているの
ですが、それもワンパターンだと機械的になってしまうよね。

なので相手の表情とか思い出を頭に浮かべながら、1行ずつ書いていってる。

そうなると1枚に1分としても、1300分かかることになる。

1300分ってことは何時間なの?60で割ればいいのか?ちょっと電卓を・・・

22時間ぐらいか。たいしたことないな。採点が終わったら年賀状を楽しみなが
ら書くとしよう。一言ずつ書く時間は、ゆっくりと時が流れて、とてもいい。

年に2回の挨拶状(年賀状と暑中お見舞い)は、日本のいい伝統、いい風習だ
と思うので、メールが発達した今日でも残していきたいですね。

 


ACCESS COUNTER

Total 39391741 Hits!

▲PAGE TOP