KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 日記

kimutatsu

先生方にインスパイアされて

Posted on: 2009年10月2日(金) 10:35

Who’s it?

10月に入ってやたらと忙しくなり、ブログの更新もままならないのですけれども、
毎日ご覧くださっている方もいらっしゃるので、ちょくちょく更新いたします。

今は受験直前期じゃないから、アクセス数は多くはないのですが、それでもまぁ
だいたい毎日7000~8000アクセスを頂戴しております。

感謝しておりますm(_ _)m

この前は博多の先生方、東山中学の先生方、近大和歌山の先生といっしょに、
大阪で晩御飯を食べて盛り上がりました。かなり真面目に話が進みました。

どうすれば授業が効果的に進むんだろうかという話題がほとんどでした。

教員の英語力は個々につけるしかないのですが、それと授業とは違います。
いくら英語力があっても、生徒を引きつける力がないとダメやと思うんですよね。

大人としての、人間としての魅力、あるいは話術、もちろん教科に関する深い造
詣がないとダメなのは言うまでもありません。

そういったものがミックスされて、教員としての魅力が出てくるのかなと思っていて
自分もまだまだこれから頑張って、自分を磨かねばと思っているのです。

授業を見学する先生方が増えて参りました。僕自身がそういった熱心な先生方に
インスパイアされて、あぁ自分もこのままじゃアカンなと思っているのです。

こうして熱心な方々が増えてくれば、日本の教育はどんどん良くなる。

結局、システムじゃないですよね。いくらカリキュラムが良くても、文科省がどのよ
うな取り組みをしても、生徒の前に立つ教員の力が全てです。

僕もそういう熱心な先生方に負けないように、一所懸命に勉強しようと思います。

11月1日にアルクで授業力向上のための講演を行います。

次はどういう話をしようかなと、いろいろ考えながら、まずは英語力向上のために
ヒアリングマラソンを頑張ります(^-^)

受験生のほうはセンター試験の受付が始まりました。

現役の生徒は学校が一括して送るし、願書をチェックしてくださる先生方が大半
だと思うのですが、浪人生は自分でミスのないように記入しましょう。

いよいよですね。新型インフルなどにかからないよう注意して、頑張って下さい!

 

(追記)10月18日に西宮で保護者の方々向けに講演をいたしますけれども、
     教員や予備校の講師の方々の申し込みも多いそうで、緊張しています。
     遠くからいらっしゃる方々もおられるようですが、よろしくお願いします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

朋あり遠方より来る

Posted on: 2009年9月30日(水) 9:48

基礎編

夏から秋にかけて続けて降る雨を秋霖っていうんですってね。PCでも
変換されない。漢字検定2級の僕も知りませんでした。

しばらく降るそうです。

新型インフル感染者が増えているのはご存じのとおりですが、季節の
変わり目で体調を崩しがちですから、皆さん、気をつけましょう。

昨日ある先生からメールを頂戴し、数研出版の小冊子『チャートネット
ワーク』最新号を読みましたということでした。

携帯では読めませんが、PCだとこちらで読めます。

先生方対象に数研さんが配布される小冊子ですが、興味をお持ちの方
こちらをお読みください。僕の授業実践について書かれています。

さて、今日は博多の先生方が僕の授業見学に来られます。

遠方よりこうして勉強に来られ、夜は夜で親交を深めることになる。
ホンマに嬉しい。京都や和歌山の先生も参加される。また盛り上がる。

おでんのお店を予約しました。

 

(追記)週末は横浜の日本大学高校を訪問します。

(追記)『センター試験英語リスニング合格の法則』を学校採用して
     くださる学校が増えているそうで、感謝しております。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

明日で中学文法が一通り終わる

Posted on: 2009年9月29日(火) 21:30

有隣堂横浜西口店さん

土曜日に岡山でお会いした先生方からメールが届き始めました。僕のほうも、
先生方にお礼のメールをお出しせねばならん。

そういうことって、何よりも大事なはずなのですが・・・

う~~~、まじで時間がない!しかし言い訳せずに少しずつ書いていこう。

今日は旺文社の営業担当が来校され、しばらく話をしていました。先般ここに
辞書の採用について『オーレックス』を候補にしてあると書いたのですが、仕事
するモチベーションが上がりました!とのこと。

そりゃよかった。でもまだ採用するって決めたわけじゃないので・・・

するかもしれないけど。

G4は優れた辞書やと思うし、コーパスについては『ウィズダム』が優れてるけど
『オーレックス』のほうも語法解説が優れているし、G4より読みやすい。

さらにネイティブへのアンケートなど、英語のプロが読んでも面白い。

というわけで、『ジーニアス(G4)』は電子辞書にもだいたい入っているけれども
だからと言ってG4がベストっていうわけでもないので、いろいろ考えます。

昨日は朝日ウイークリーの連載原稿を仕上げて、さて送信するべ・・・と思った
ら、なぜか送信できず。こういうときにパソコンに詳しい人が羨ましいわ。

締切が過ぎて焦ってるってのに、どうしてこんなときに限って・・・

あと60秒はサーバーが動かないよというようなメッセージが現れますねんけど
そうか、60秒ぐらい待ってやるかと思ったら、60秒経ってもアカンじゃないか。

こういうときは読書でもするかと思ったら、そっちに気を取られているうちに・・・
なんと!PCそのものが固まってしまっとるじゃないか!

まぁいいかと思いつつ、遠藤周作さんの『海と毒薬』を再々々々読ぐらいする。
夜中に読む本ではないにしても、いつ読んでも考えさせられる。

続いてキューブラー・ロスの本と立花隆さんの本をまた開いて、同時読み。

この二人の臨死体験は面白い。特に前者。よく研究してる。

死後の世界について思いを馳せる・・・ふと時計を見ると・・・午前3時を過ぎて
やがる。おーまいが!こんなことしとったら死後の世界に近づいてしまうわ!と
思いながら、ベッドに転がり込みました。

若い頃はよかった。いくらでも寝ないで本を読めた。今となっては、そんなこと
をすると、翌日の体がえらい。

とは言いながら、関係代名詞の所有格と目的格の授業を元気にしました。
いよいよ明日で中学英文法が全て終わります。まだまだ固まってないけどね。

まだ中学英文法、仕上がり具合は60%から70%ってとこかな?

中間考査(10月中旬)までに中学英文法を100%に近いところまで仕上げよ
うと思っています。それができたら、いよいよ高校英文法です。

 

(追記)中学英文法を仕上げたことだし、総復習のためのプリントを作ろう。

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

岡山にて

Posted on: 2009年9月27日(日) 21:46

倉吉駅

昨日は岡山で、中国と四国の私学の(一部国立の)先生方を対象に講演でした。
参加された先生方、ありがとうございました。心から感謝いたしております。

終わってからの反省会(というか懇親会)もおおいに盛り上がりを見せました。

数十名の先生方がチームキムタツに加入されました。多謝。

講演が終わってからある先生が「教員になった頃の純粋な気持ちを思い出させ
ていただいた。英語の取り組みも含め、来週からの授業に反映したい」と過分の
お言葉を頂戴し、恐縮しておりました。こちらこそありがとうございます。

来週は横浜の学校で講演です。

私のほうも明日からまた授業です。明日は「時制」のテスト。楽しみやなぁ。
生徒たちはちゃんと勉強してきてるんやろうか。

いろんな先生方と懇親を深めることができ、リフレッシュした気分でまた頑張れそ
うです。疲れはしましたが、心地良い疲れです。先生方、ありがとうございました。

 

(追記)なんか急にまた暑くなりましたね。健康にはくれぐれもご注意ください。

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

何よりも友達だ!

Posted on: 2009年9月23日(水) 23:19

MY BOOKS

いろんなところから講演に来てくださいと言われるのですが、最近は先生方、
特に英語の先生方の勉強会や研修会に来てほしいといわれることが多くて、
この週末も岡山で、中国四国の英語の先生方を前に話をしてきます。

そして来週末もその次の週末も、ある県の英語の先生方の勉強会なり研修
会なり、あるいは学校に行って、そこで話をしてくることになります。

前にも書きましたが・・・

お金のためにやってるのではないので、足代と宿代だけ頂戴できれば構い
ませんよと申し上げるのですが、皆さん恐縮されます。

では5万円いただきましょう! 否、10万円いただきましょう!

・・・なんて言えない性格だし、実際に講演料はどうでもいいので、だからお金
は本当にいただけるだけでもありがたいのです。

でも、その代わりと言っちゃなんだが、できれば先生方と飲み会をやりたい
んやな。カネより友達だ。友達を作りたい!

人脈じゃない。もっと素の意味での友達やな。打算ではない友達。
オモロイ友達。付き合っていきたいなと思える友達。そんな人たちに出会い、
できれば酒を酌み交わしながら語り合いたい。

単に学校や研修会へ行って、はい終わりっていうのでは味気ないよね。

今週末は岡山で、来週末は横浜で、その次の週末は佐賀で、それぞれワイ
ワイ言いながら飲んでいる木村がいることだろう。

最近ホンマ思うけど、生きてるうちに、どういう人と出会えるかやなぁ。

いろんな先生方とお会いして、いろんな価値観と出会い、成長するのですな。
あぁなるほど。こういう考え方があるのかと思うことが成長につながる。

自分と全く同じ人間はいないので、人との付き合いこそが生きた勉強となる。
その点で講演の後の飲み会、食事会を楽しみにしている木村なのです。

  

(追記)飲んでるときに、誰かが誰かの悪口や職場の愚痴などを言い出すと
     その人のところには近づかない木村なので、かなり明るい飲み会に
     なります。楽しすぎて飲み潰れる人が出てくるのが玉に瑕やが。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

体育祭でした

Posted on: 2009年9月20日(日) 20:26

Momo01

今日は体育祭でした。快晴。朝から阪急電車が事故のためストップするという
アクシデントはありましたが、つつがなく終わりました。

生徒たち、先生方、お疲れさまでした。

今日は暑かったですねぇ。

今年から危険防止のために、騎馬戦でヘッドギアをはめることになりました。
さらに時間も実質的に短縮され、興奮度?が減りました。

しかし安全第一ですからねぇ。

騎馬戦のあと、よく血を流している生徒がいたものですが、今年は僕の知る
限り、そういう生徒はいなかったように思われます。

ちなみに中学部は2組が優勝しました(^-^)

自分の組が優勝するのは久々。生徒たちも嬉しそうでした。

1年2組、2年2組、3年2組の生徒諸君、おめでとう。そしてありがとう。

それ以外の生徒たちも教員がほとんど手伝わない中で、自分たちだけでよく
運営していたように思います。

体育委員長を中心に、体育委員たちもよく動いていました。

僕はグラウンドにいて競技を楽しみ、暑くてたまらなくなると職員室にもどって
給水をし、またプログラムを見ながら、見たい競技の直前にグラウンドに戻る
ということを繰り返していました。ほとんど観客に近い(^-^)

教員がのんびりできるのが体育祭のいいところです。生徒たち、ありがとうね。

皆さん、お疲れさまでした。今からちょっと執筆して、早めに横になりますわ。

 

(追記)中3で英和辞典を買わせようと思っているのですが、候補をですね、
     『ウィズダム英和辞典』と『オーレックス英和辞典』にしぼりました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

新型インフルにはご用心!

Posted on: 2009年9月15日(火) 20:12

有隣堂横浜西口店さん

ちょっと新型インフルエンザが猛威をふるっています。イソジンウガイと手洗いを
お忘れのないように。今日は持病を持たない24歳の方がお亡くなりになった。

人間ってなぜか「自分は死なない」って思っている節があって、他者の死をまるで
自分とは無関係であるかのように考える傾向にあります。僕もそうでした。

しかしその新型インフルエンザにかかった女性もきっとそうで、まさか今から自分
が発熱から2週間後に逝くなんて思ってもみなかったはずだ。

8/26にA型陽性と診断され、その後リレンザで治療を始めたが、ウイルス性の
肺炎となり、集中治療室へ。そして9日にくも膜下出血を起こしたということです。

自分だけは死なない・・・スーパーマンじゃないんだから、そんなことはありません。
私たちは確実に死に向かって歩いているのです。

だからこそ一生懸命に生きなければならないのです。

病気の苦しみ、老いの悲しみなどと闘いながらの生ですが、お互いできるだけ楽
しく、できるだけ笑顔で過ごしていきたいものですね。

それはそれとして、新型インフルエンザ、お気をつけ下さい。本当に。

 

(追記)若くしてお亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。

(追記)マスクありますか? ちょっと熱が出たりしたら欠席して病院へ
     行きましょう。体の抵抗力を落とすようなことは控えましょう。

 

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

主体的な努力こそ

Posted on: 2009年9月13日(日) 21:22

秋の大会

今日は神戸市中学野球部秋季大会第1ブロック(つまり灘中が入ってるブロック)
の決勝戦が行われまして、ウチが1回戦で負けた本山中が優勝しました。

僕が主審を務めました。負けた鷹匠中の投手も凄かった。

主審をやりながら、「どうすればこういうチームが作れるのかなぁ」と思ってまして
試合後に神戸市優勝を何度もされている住吉中の久保監督に聞いたりもしてい
ました。「先生、どうすれば灘中って強くなると思いますか?」と。

久保監督「僕は木村先生の指導って凄いと思ってます。正直、中学入学時点の
スタートラインであれだけ出遅れてる灘の生徒らが、中3になるとメチャクチャ強く
なるのは凄い。1つだけアドバイスするとすれば・・・」

木村「何でしょう? 厳しいことでもいいので言うてほしい」

久保監督「我々はプロじゃないので、勝てばいいというわけではないと思います。
僕はその点で木村さんの指導は、ベンチワークも含めて素晴らしいと思ってる。
お世辞でもなんでもなく。だから勝てなくても焦らないことです。」

木村「いや、焦ってるわけじゃない。それに指導が素晴らしければもっと勝てるの
ではないかと思うんです。もっと伸ばしたい。もっと強くなりたいんです。」

久保監督「我々がやってる野球の勉強会に参加されますか?」

木村「いつやってるんですか?」

久保監督「夜とかですけどね。我々は放課後になかなか、特に平日は練習を見て
やれないじゃないですか。仕事が忙しくて。だからせめて指導者講習的な感じで、
野球を楽しくできるように、夜に勉強会をやってるんです。」

木村「わかりました。では喜んで参加します」

久保監督「ムチャクチャ忙しいでしょ?」

木村「忙しい。でもあいつら、勝たせてやりたいから行きますわ。」

久保監督「灘が今以上に強くなったら、正直辛いですけどね。まぁ、来るものは
拒まずですので、どうぞおいでください。待っています。」

ということで、強豪ばかりの監督さんがやっているという指導者講習に参加させて
もらうことにしました。灘中が強くなれば、灘高野球部も強くなるしね。

頑張ろうと思って。

試合後

1つ思うんですが、例えば一週間に3コマや4コマの授業をしたからって、生徒た
ちの英語力が飛躍的にあがるわけじゃないのです。

あれは授業を受けた生徒たちがちゃんと家に帰ってからやり直すから成績が上
がるのであって、その点では生徒が勉強する気になる授業こそが「世界で一番の
授業」っていうことになります。僕はそう思ってるんです。

生徒のモチベーションを上げてやれる、英語の面白さを伝えてあげられる、そうい
う授業こそが一番いいのではないかと。そのために教員は勉強勉強です。

英語さえできればいいわけじゃない。話術も含めて勉強です。

いくら英語ができても、伝える力のない先生では、生徒は眠くなる。だから英語教
師塾では、そういう部分を含めて、各先生がたの問題点を指摘するのです。

だとすれば・・・

やはり普段の練習や練習試合を通じて、選手たちが家に帰ってから、「よし!ちゃ
んと素振りしよう!」と思えるかどうかですね。

監督が練習を見てやれないときでも、選手たちが目的意識を持って、練習ができ
るかどうかです。そういう主体性を育てないとまったく強くなれないはずです。

選手たちには口を酸っぱくして言うてるのです。

「練習はみんなと同じ時間、同じクオリティでやってる。問題は家に帰ってからで、
ちゃんと素振りを毎日300本やっているかどうかで決まる。」と。

でも結局はレギュラーの、しかも一部の選手たちしかやってない。

素振りをやっている選手って、何も言わなくてもわかるんです。素振りをしてると
バットスピードが速くなってくる。筋トレも大事ですが、何より素振りです。

で、素振りはやはり自分で時間を見つけて、自発的にやらないとダメなんですね。

やってないってことは、僕の指導力不足なんだろうなと思います。もっと選手たち
に自分の気持ちを伝えていかないとあかん。選手たちではなく、僕が未熟なんだ。

あぁ、結局英語の指導も野球の指導もおんなじなんやなぁ。

先生にやらされてやっているうちは身につきません。主体的な努力こそ、身によく
つくのです。そして、指導者は彼らの主体性を育てるべきなんですね。

本山中学の生徒たち、試合後にとても嬉しそうでした。おめでとうございます。

灘の選手たちにはこれから頑張って、もっと強くなってもらおうと思っているので、
また明日から練習練習です。

 

(追記)決勝戦の主審は少し緊張したけど、いい経験になりました。

 


kimutatsu

インプットをしないと

Posted on: 2009年9月12日(土) 21:37

灘校名物机いす

英語の勉強をまたちゃんとやり直そうと思いまして。最近、アウトプットばっかりで
頭の中にあるものを本にしたり講演で話したりして、出しっぱなしなのです。

入れないと。

というわけで、アルクのヒアリングマラソンを始めようと思います。

頑張る。

時間、全然ないけど、頑張る。

8月の東大模試のCDを借りてリスニングをやってみたけど、あのレベルならば、
(当たり前といえば当たり前やが)全部できる。

で、もうちょっと生の英語に触れておきたいなと。

学者じゃないので、文法の深いところまでは別に要らない。今のままで十分や。

わからないなと思ったら、チームキムタツのメーリングリストで質問を投げかける
と、詳しい先生が教えてくれるし、誰もわからないと議論になる。

資料をいろんな先生が送ってくれる。とても良い学びの場になってるのです。

で、それはそれとして、もっと生きた英語を勉強しようかなと思いまして。

というわけで、石川君、ヒアリングマラソン、始めるから申込書を送ってほしい。
あれ4~5万やったっけ? 銀行からお金をおろしとこ。

以前、大学のときにヒアリングマラソンに挑戦したのですが、挫折しました(>_<)
今回は2回目のチャレンジです。

灘の先生でもうおひとり、ヒアリングマラソンをやっている人がおられるんです。
昨年かな、「もう一度英語を勉強したい」っていうて、ヒアリングマラソンをお始め
になった。凄いなと思ってね。挫折しないで続けてるって先日仰ってた。

僕も頑張ろう。時間がないのを理由にするのはやめよ。

 

(追記)夏休み宿題考査の採点を頑張ります(>_<)

  


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

あれから8年

Posted on: 2009年9月11日(金) 21:05

smiling cat

もうあのテロから8年も経つんですね。ちょうどあの時、僕は岡山にいましてね。
ベネッセの方々と会議をやった後に晩御飯を食べていました。

一言で「テロとの戦い」と言ってもいろんな側面があると思うんです。

例えばイスラム教徒の中で、反米感情を持っている人間におとり捜査を行って
事件を起こす前に逮捕してしまうというのもそのひとつだと思うのです。

確かにテロを起こさないとも限らないのですが、しかし起こしていない人を逮捕す
ることによって、さらなる怒りを生むことになります。実際そうなっているそうです。

そういった怒りがまたぞろテロリストを生むことになるのであれば、その方法論に
対する是非が問われなければなりません。それも一種の「戦い」なのです。

オバマさんが大統領になって、グアンタナモ収容所を閉鎖する方針を表明して、
また捕虜に対する過酷な尋問を禁じることになりました。

イラク駐留アメリカ軍撤退の方向性を定めたこともあり、現政権はブッシュ政権
から大幅に転換しました。これについては素晴らしいと思います。

だけどアフガン重視の姿勢をとり、アメリカの同盟国がかなり大きい負担を強い
られているばかりか、民間人が死傷する事件が相次いでいます。

平和まで道遠しという印象を受ける一方、日本も例外ではありません。たとえば
大統領選に関連した支援が50億円と言われています。

テロを取り巻く問題が日本にまで波及してきている一方、自民党ができなかった
日本再建の宿題を引き受けることになった民主党はどう対処するんでしょうね。

われわれ国民は平和ボケすることなく、世界の動きや日本国内の動きを見つつ
各個人の目標や夢を追いかけるという生き方をしたいものです。

今回の衆議院選挙の投票率、とても高かった。素晴らしいと思います。

でも決してこれは若い人たちの政治的関心が高まったことの表れだとは、僕には
思えないのです。「政権交代」の波がザップーンと押し寄せたに過ぎないかと。

ある程度の年齢になり、凄く高い税金を払うようになればわかりますが、思ってる
以上に生きていくというのは大変なことです。

学費ひとつとっても、突然凄い額のお金が必要となります。誰かが病気になった
となると、これまた「うそ!」というぐらいのお金が必要となります。

これ、消費税を社会福祉税にして、全額免除してもらえんかなと思うこともある。
実際、ヨーロッパではできているのに、どうして日本ではでけへんのやろうと。

それは戦争で負けて以来、それ!イケイケドンドン!で社会を作ってきたことの
歪みが出てきているんじゃないかなと僕は思っているのです。

今の高校生や中学生が僕らぐらいの年齢になったときに、なんでこんなことにな
ってるんやとため息をつかなくてもいい社会を、今から作っていかねば。

一筋縄ではいかないのです。消費税をアップさせればいいという話ではなくって、
(そんなことしたら生きていけない人が物凄い数出てくる)順番に整理しながら
片付けていかなければならないのではないかなと思っています。

そのためにも少しでも世界と日本の動きに関心を持ち、自分が大統領なら、自分
が首相なら、どうするかなという視点で新聞に目を通してほしいなと思います。

僕が高校生の時にはあまりそういう意識がなかったし、新聞もまともに読んでい
なかった。自己批判も込めて、このブログを読んでいる中学生と高校生のみんな
には、時事問題に対する高い意識を持ってほしいなと願っています。

  

(追記)改めまして、テロでお亡くなりになった全ての方々のご冥福を
     お祈り申し上げます。世界が平和になりますように。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 38046708 Hits!

▲PAGE TOP