
だいたい今日で前期試験の合格発表が出揃いますね。報告待ってますね。
今日は東大や京大の発表がありますね。楽しみにしておりますよ。
本校も現浪合わせて百数十人が東大に、70名強が京大に出願しているよう
ですけれども、さて、何人ぐらいが合格報告をしてくれるか楽しみです。
合格した人はおめでとう!
不合格になった人もめげてないで次を目指して頑張ることやわ。
合格と不合格ってのは両極端なので、まったく別物と思われがちですけれども
長い人生を長い目で見ることができれば、実は合格と不合格って全くの別物
というわけではありません。どちらかといえば紙一重ぐらいなのです。
浪人が確定した人は今年一年遊ばないで、親に感謝しつつ頑張ればよろし。
浪人させてもらえないという人は、社会に出たら金を返す契約を結べばよい。
僕もそうした。というより、僕はもっと悲惨やったけど。まぁそれはまた書く。
このブログ、例えば昨日のアクセス数が13000アクセスぐらいなんですけど、
前期試験の発表が終わるとドーンとその数字が一時的に落ちるんです。
4月なんて3000とか4000とかしかない。
つまり僕のブログから合格した人たちが引退していくんですね。一種の卒業
みたいなもんかなぁと毎年思ってるんです。どんどん旅立っていきます。

僕のほうは「相手変われど主変わらず」でして、また新しい高3生や受験への
意識を高く持ってる高1高2生に対して、メッセージを発信し続けることになる。
われわれ教員の仕事ってのは、だいたいこのブログみたいなものだ。
生徒たちが卒業していき、また中1や高1の担任をし、また6年前や3年前と
同じようなことを言いながら、生徒たちと一緒に成長していくのです。
たぶんこれを読んでくれてる先生方なら頷いてくれると思います。ですよね?
合格した人はどんどんこのブログから卒業していってください。寂しい気もしま
すけれども、しかしいつまでも受験にぶら下がっているのは良くない。
大学では受験とは関係のない、新しいことをしましょう!
それと保護者の方々はよければ卒業後もお付き合い下さい(笑)。
行く大学が決まってこのブログ卒業していく人はおめでとう。新しいステージで
頑張って下さい。浪人が決まっちゃった人は、あと1年だけお付き合い下さい。
卒業していく人もたまには顔を見せて下さいね。コメントをくださった人のことは
覚えています。大学でも頑張ってるよというコメントを下さいね(-^〇^-)。
合格おめでとう!
受験生、合格おめでとう!のクリックをお願いいたします!
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ!
(追記)誤解があったみたいですみません。今日の18時ぐらいに
ジュンク堂書店大阪店に参りますが、今日がイベントではありません。
今日は店長とその打ち合わせをするだけです。すみません。