
今日は野球の審判しか用事がなかったので、ワクワクしていたら
朝4時に目を覚ましましたがな。老人になってきた木村。
かわいそうに、さくらもしたがって朝4時に目を覚ましてしまい、
まだ19時だというのに眠そうにしております。
現在のさくらの様子。

僕はけっこう筆まめでして、セミナーにいらっしゃった先生方
には、多少遅くなってもお礼状を出すようにしています。
100名にお出ししてお返事をくださる先生はお一人ぐらいです。
それでもいいのです。僕が勝手に出しているだけですから。
お礼状が届いて喜んでくださっていればいいなと思っています。
お返事をいただこうなんて全く思っていないのです。
でもお返事を頂くと嬉しいもので、またそれに対してお礼状を書く
こともあります。あまりご迷惑になっていなければいいのですが。
以前、こういうお葉書を頂き、嬉しかったので取ってあります。
福岡の公立高校の若いT先生です。若い先生でも手書きのお返事を
くださる方がおられます。きっとその方のご両親がきっちりした
方だったのだろうと思っているのですが。
*****
木村先生、お葉書ありがとうございました。とても嬉しく
元気が出ました。『ユメタン⓪』を最初に採用させて
いただいた学年が3年生になりました。『新ユメタン①』
や『ユメブン⓪』『センターリスニング30分』などを
生徒が頑張って取り組んだ結果、英検2級の合格者数が
例年の10倍になりました!
更に、中学時代に英語の定期考査が10点台の生徒、高校の
入学時に英検3級も持っていなかった生徒が英検準1級に
合格しました。生徒たちの夢が次々に叶っていく様子が
見れるのは3年間『ユメタン』中心に取り組んだ成果だと
思っています。本当にありがとうございます。
*****

もちろんそのT先生がしっかりとした指導力をお持ちだからこそ
出た結果だと思います。『ユメタン』をはじめとする僕の著書は
そのちょっとしたお手伝いをさせていただいただけです。
が、著者としてはこんなに嬉しいことはありません。
T先生とは福岡の勉強会でちょくちょくお会いするのですけれども
なにより伝える力が高く、非常にいい「噺家」なのです。
教員は伝えるのが仕事です。いい「噺家」でないと、生徒たちの
成績をうまく上げてやることができません。
T先生にはますます勉強をしてもらって、福岡県の英語科を代表する
いい先生に育ってもらいたいなと心から願っています。
T先生には感謝しています。
こういった葉書きがちょくちょく届きますが、僕のエネルギー源に
なっています。皆さん、本当にありがとうございます。
今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
しょっちゅう甲子園郵便局でインクジェットの葉書きを
買うものですから、局員の方々に顔を覚えて頂きました。