KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2015年12月

kimutatsu

これからも続けます

Posted on: 2015年12月22日(火) 10:47

tk02

20日にチームキムタツ関東支部の勉強会が行われました。僕は
九州にいたので参加できませんでしたが、かなり盛り上がったと
千葉の松崎先生がfbで報告してくれました。

***********************

どうしよう。

昨日の会が面白すぎて、授業したくてたまらない。

***********************

この報告だけで十分ですよね。参加された60人は一様に、都立
日比谷高校の石崎君の授業に騒然としていたそうです。

石﨑先生は第1回英語教師塾に参加したメンバーです。

現在のところ、チームキムタツは3150名ですが、9年前は12名
からのスタートでした。

彼はその1人です。

最初は授業が下手で、授業後の分析会で「リズムが悪すぎる」や
「どうしてあんな説明をするのか」などと僕から注意を受けていた
ものです。終わってからの懇親会で落ち込む彼をよく見ました。

松崎先生が「神がかっていた」と言った20日の石崎君の授業、僕
も見学したかったなぁ。

こうしてチームキムタツの勉強会は、授業見学という形で行われる
ことが多いのです。

参加された先生方が、ご自分の生徒たちのために、少しでも多くの
ことを持ち帰られることを願っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
立ち上げたときには3150名という巨大な英語教員集団に
なるとは夢にも思いませんでした。これからも続けます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今の学校について考えるに

Posted on: 2015年12月21日(月) 14:52

kimutatsu0176

いろんな先生方と話をした一年になりました。賛同することもあれば、
それは違うんじゃないかと思うこともありました。

現在の教育の最大の問題点として、1つには先生方が忙しすぎると
いう点にあると思います。それは先般、文科省の方々の前で申し上
げましたが、先生側に余裕がなくてアクティブラーニングなんて
成立するわけがないのです。誰が考えてもわかります。

もう1つには学校が親切になり過ぎて、生徒たち側に主体性がだん
だん無くなってきたという点にあります。

保護者は親切な学校を評価します。その気持ちは僕も人の親なので
痛いほどわかる。しかし親切過ぎると自分では勉強しなくなります。

070923_111155

教員は「うちの生徒たちはレベルが低い」と言い、生徒たちは「先生
の授業がつまらなくてわからん」と言う。

そんな状況では伸びるものも伸びません。

正しくは教員はいろんな勉強をしながら自分のスキルを伸ばし、生徒
たちは先生をうまく利用して自分の力は自分の責任で伸ばしてやる
と考える。そこから伸びが芽生えます。

同様に、教員も補習なんてやりたくなくて疲弊し、生徒たちも補習ばか
りで疲弊して、どちらも休みを欲しているという状況で、力が伸びたら
びっくりします。師弟ともに疲弊していて伸びるわけがない。

特に夏休みや冬休みなどの長期休みになると、えらい長期に亘って
補習をする学校が多いが、勉強ってのは時間で決まるわけではない。

補習がたくさん行われる状況下で、教員も生徒も疲弊していきます。

もちろん主体的な補習はやるべきです。授業を補うものも有効です。

しかし「補習をやるから来い」と教員が言う状況はあまり伸びないと
僕は思っているし、その先生も実は補習をやりたいわけではないと
いう状況は悲劇的ではないかと思っているのです。

正しくは教員が「補習をやってほしいのであれば、どういう補習をやっ
てほしくて何人ぐらい集まるのかを言いに来なさいというような、
そういう補習ならば生徒たちの力はぐんぐん伸びるはずです。

生徒の主体性のないところに伸びなんか絶対にない。

断言できる。

文部科学省もそのあたりをしっかりと把握して、どのようなメカニズム
であれば生徒たちは伸びるのかを検証した上で先生方への指導を
行わないと、今のままだと、特に公教育はダメになるように思います。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
教員が「頑張って授業いかないと」なんて言ってる状況
では伸びません。先生方に余裕がないと生徒は伸びない。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

まるまる

Posted on: 2015年12月20日(日) 10:31

marumaru

昨日、ある出版社の営業マンの方が教えて下さったことですけれども
東大に毎年何十人も合格者を出している、ある有名な進学校の先生
がこの本を大絶賛して下さっているそうです。

中高一貫の学校では中学の範囲を終わらせた後の、「やり直し」に最
適と言って下さっていたとのことで、聞いてとても嬉しくなりました。

三省堂の人たちが聞いたら泣いて喜ぶでしょう。僕も喜んでいます。

こういう声がモチベーターになります。ありがたいことです。

B社のOさん、教えて下さってありがとうございました!

ちょっと声が出にくいのですが、そろそろ準備してセミナー会場である
福岡大大濠高校さんに向かいます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
最近声が出ないことが多いな。気を付けよう。

 


kimutatsu

今日は単独

Posted on: 2015年12月20日(日) 6:00

hakata

昨日は博多駅の近くにある福岡商工会議所が会場やったのですが
博多ってのは本当に面白いお店が多いです。

会場の近くで見つけたこのお店。

和牛ハンバーグとサバが旨い店・・・もう売りが斬新過ぎて、思わず
カメラのシャッターを押しました。

こういうセミナーをやり始めたの、実は博多がスタートやったのです。

以前アルクにおられた嵯峨さんとはいつも「博多が出発地」と言って
いて、だから今でも年に何回も福岡でセミナーを行います。

博多駅に着き、エスカレーターで改札口に降りていくと、背筋が伸び
ます。また来たなぁという気持ちになります。

今日はアルク主催の単独セミナーです。

またたくさんの先生方がご参加されます。楽しんできます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
2日前からえらい寒くなりましたね。気を付けましょう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

今日は緊張した!

Posted on: 2015年12月19日(土) 22:24

h1

今日は福岡でセミナーでした。先生方が100人以上ご参加くださって
おおいに盛り上がりました。本当にいいセミナーでした。

終わってから講師の石黒文雅先生、米田謙三先生、木村の3人で話
をしていたのですが、やはり3人とも単独でセミナーをやることが多い
からか、お互いのプレゼン能力の高さを見て、緊張していたようです。

少なくとも僕はそうでした。

h2

第1部の米田謙ちゃんのを見て「話が上手いなぁ」と感じ、第2部の
石黒御大のを見て「これは凄いな」と感じたので、自分だけしょぼい
と言われないように、声の質や立ち位置やリズムや話の間も含め、
非常に気を付けてお話をさせていただきました。

終わって、多くの先生に「凄かった。来てよかった」と言って頂けて、
本当に嬉しかったとともに、ホッと胸をなでおろしました。

h3

明日はアルク主催の木村単独セミナーです。連日ご参加くださる
先生方もかなりいらっしゃいます。

昨日のほうがよかったと言われないように、心を込めて話します。

今日は緊張しました。いいセミナーになってよかったです。

米田先生、石黒先生、ありがとうございました!

カシオ計算機のスタッフの皆さん、お世話になりました。

感謝申し上げます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ちょっと声が出にくいので、気を付けます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

チームキムタツ

Posted on: 2015年12月18日(金) 11:30

tk02

授業が上手くなりたいという気持ちを持ってはいるのですけれども
どうしたらいいのかわからず、学校間の垣根を越えて勉強会を
立ち上げたのが、10年ほど前でした。

ベネッセの山田君がチームキムタツと名付けてくれました。

最初は12名で始めました。普段はメーリングリストを使って情報を
交換し合っています。うちの学校はこうだ、そちらはどうだ等々と。

12名だったチームキムタツですが、それから10年経って、現在は
北海道から沖縄まで、3100名を超える先生方が登録されていて、
毎日のようにメールマガジンを発行したり、情報を流したりして、
日々研修していますし、無料セミナーを随時開催しています。

関西では僕をはじめとする数名の先生方が幹事となり、関東では
佐藤先生(駒場東邦)、石﨑先生(都立日比谷)、高木俊先生(鎌
倉学園)、加藤先生(渋谷幕張)が幹事となっています。

それ以外にも広島、北海道、沖縄、福岡でチームキムタツに加入
されている先生方の無料のセミナーが、定期的に行われています。

020

この20日には関東支部の勉強会があります。もちろん無料です。
参加者名簿が佐藤君から送られてきました。60名強の先生方と
業者の方々が参加されます。

授業の発表者は上に書いた石﨑、高木俊、加藤の各先生方。

それから来週26日は関西支部の勉強会があります。無料です。
発表者は木村と今井先生(立命館)です。60名の先生方の参加
申し込みがありました。

こんな感じでずっと続けていくんだろうなと思っています。

業者の方々も無料です。後援も要りません。

それから東北への義捐金を毎回1口1000円ずつ募っています。

これまで400万円以上のお金を寄付してきました。

いろんな勉強会があって、それぞれに頑張っておられると思い
ますけれども、このチームキムタツの動きをこれから何十年も
続けていって、日本の英語教育に一石を投じるつもりです。

いろんな授業を見ながら、勉強しようという会です。

今は3100名ですが、おそらく来年の今頃には4000人を超えて
さらに大きい会になっていることでしょう。

でも基本的な姿勢はブレないで、継続していきます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日と明後日は福岡でセミナーです。
のべ180名の先生方にご参加頂くことになっています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

お礼状書き終えました

Posted on: 2015年12月17日(木) 22:46

akita42

11月9日に秋田県高等学校教育研究会英語部会の全県大会で
講演をさせて頂き、その後には秋田の美味しいお酒を頂いて、
とてもいい気分にさせて頂いたのですが、これまたお礼状を書く
のが滞っておりました。

が、ようやく完成しました。

お世話になった秋田高校の先生方には先に出しておいたのです
けれども、それ以外の先生方は一か月以上も放置しちまった。

山よりも高く、海よりも深く、反省しております。

みんな年賀状を書いてる時期だっていうのに、僕は普通の葉書き
に向かって、ペンを走らせております。

秋田の皆さん、来週早々には届くと思います。

遅くなってしまって本当に申し訳ありません。

でも秋田、とても気に入ってしまったので、来年はちょくちょく
顔を出すことになるかもしれません。

日本酒が美味い!

同じことを福島や仙台や山形でも言ってるけど。

秋田もかなり美味いな。

というわけで、今年以上に行くことになるかと思われます。笑

その折にはよろしくお願いします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
灘校は明日の午後に終業式があり、その後は冬休みです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

英作文の指導

Posted on: 2015年12月17日(木) 14:35

magazine

アルクの『英語の先生応援マガジン』最新号ですが、「キムタツの
灘校6年間の授業日記」で英作文の指導について書いています。

よかったらお読みください。

英作文の力を高めるのは大変ですが、段階的に行うことによって
徐々にではありますが、力が付いてきます。

まずは何よりも英文法ベースの英作文を反復することです。

パターンプラクティスを繰り返しているうちに、このパターンはこう、
このパターンはこうという感じで、基本的な組み立て方がわかって
くるようになります。

英文法ベースの英作文力もない人が、英作文の問題集を買って
きてやってみたって、普通は上手くいかないものです。

いい授業を受けてもダメなものはダメです。

それができたら日本語の加工や文章の組み立てなどを身に付け
ながら、英作文力を高めていきます。

日本語の加工を云々語る前に、そもそも英文法ベースな英作文力
ならば大丈夫という自分を、まずは作ることです。

そんなわけで「英語の先生応援マガジン」に僕の英作文の指導
について書きました。どうぞお読みください。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
しかし今日はえらい寒いですね。受験生のみんなは
風邪やインフルエンザを拾わないようにしましょう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

リーズニングから暗写まで

Posted on: 2015年12月17日(木) 6:00

73_035

今日は期末考査の答案返却日です。午前に返却し、午後からは
成績処理、そして明日が終業式で、終われば冬休みです。

補習などはありませんので、次に生徒たちに会うのは1月8日で、
1月9日に冬休み宿題考査があります。

と、備忘録代わりに書いてみた。

今回の試験、特に教科書は音読、暗唱、暗写をしっかりと時間を
とって行ったこともあり、平均点がとても高くなりました。

73_034

これが暗写の用紙。音読を何度も何度も何度も行い、口頭で英語
に直せることを確認したら、教卓に置いてある暗写用紙を生徒たち
は取りに来て、席に戻ったら書いていきます。

73_041

僕は机間巡視をしながら質問受け付け。生徒たちは「ここのaはthe
ではダメなんでしょうか」とか「どうしてここは複数形なんでしょうか」
などなど、僕に個別に質問をぶつけていきます。

今回の試験はレッスン6~9でした。しっかりと暗写までやっていた
生徒たちの大半が90点以上をゲットしたように思います。

過半数が90点以上というクラスもありました。

こんな感じで教科書の文章を、意味やスペリングだけでなく、発音
やイントネーションまで含めて、丸のみしていきます。

中学の教科書3冊と高1のRの教科書(現在はコミュニケーション
英語Ⅰという名前)を丸のみします。

あとは『ユメタン』⓪①②のフレーズと『ユメブン』2冊の英文全部で
すね。それらを暗写までやってもらおうと思っています。

あまりにも短いフレーズを覚えても英作文にはあまり効果がありま
せんので、センテンスを覚えていってもらいます。

ただ単に覚えるだけでは意味がありません。キーワードはリーズニ
ングおよびバックトランスレーションです。

ここまでやって英語が苦手だったら、僕は生徒たちに謝ります。

でも絶対に大丈夫。先輩たちが証明してくれています。

派手な勉強法ではありません。でも絶対に英語力は上がります。

生徒たちは沈思黙考しながらアクティブラーニングを行います。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
週末の福岡セミナーはどんどん人が増えていっています。
九州だけでなく、山口県など、他県からの参加者も多く、
本当にありがたいなと思っています。

 


kimutatsu

主体的に「得意」を見つけよう

Posted on: 2015年12月16日(水) 6:00

kimutatsu0003

今日も他校の先生といろいろ話をしていたのですが、学生時代の
僕が「勉強ってつまらんなぁ」って思っていた最大の原因としては、
先生にやれと言われてやっていたという点が大きいんでしょうね。

やれと言われてやる勉強が面白いわけない。

自分は自分の人生の主人公なのに、強制されることが多すぎて、
仕事でも勉強でも、あまり面白くないなと思うことがよくあります。

でも自分は世界で唯一の存在だし、死んだらまた生まれる前へと
戻って行き、本を読むことも誰かと話すことも何かを食べることも
できなくなるのですから、自分の人生ぐらいは自分で創りたい。

本来、勉強って面白いはずです。自分の力を伸ばすのですから。

やりたくないんだったら楽器もスポーツも英語も数学もやらなくて
いいと僕は思いますねぇ。

でもせっかく生まれてきたんだから、他の人には絶対に負けない
なにか1つを持って、この世を去りたいなと思っています。

その1つを極めるために、学校でやっている勉強が土台になって
いることが多いんじゃないかなぁと、僕は思っています。

kimutatsu0110

学校ってのは、自分の得意なものを見つける場所です。

苦手に振り回されて、劣等感を高める場所ではない。

高校時代の僕が勉強ってつまらんなぁって思っていたのは、自分
の力を伸ばすために勉強をするはずなのに、誰かにやれと言わ
れてばかりいたから、やる気にならんかったんでしょうね。

それぐらい僕が不甲斐なかったということなんですけどね。

僕はあまり生徒たちに「勉強せい」と言いません。

やれと言えば言うほど、やる気がなくなるやろうなと思うから。

やりたくないならやらなくてもいいけど、でもそれでいいん?とは
言います。音楽もスポーツも英語も数学も何も勉強しないという
のでは、なんか人生面白くないやろうなと思うからです。

主体的に自分の得意を見つけようとすることです。

どんなことでもいい。1つでもいい。

ただ、その1つに関しては誰にも負けないぐらいやらないと、単に
「僕は部活がんばっています」程度の頑張りでは、努力というより
趣味としか言いようがない。

先生にやらされる勉強、親に強制される勉強では伸びないですし
つまらないのは言うまでもありません。

自分の力を高めたいなら、自分で計画を立てて、いつまでにどん
な力を付けるのか決め、それに向かって頑張るべきです。

教員と親はそれをサポートする存在でしかないのです。

サポート役が主役になったら、絶対にドラマは破綻します。

若い人たち、自分の人生は自分で創りましょう。

自分の力が高まれば、勉強は快感に変わります。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
最近はリスニングの勉強をさぼっていたので、
基本的な本を使って、勉強を再開しました。

 


ACCESS COUNTER

Total 37987239 Hits!

▲PAGE TOP