
そんなわけで授業が終わりました。一学期と二学期にやってきたこと
ですが、備忘録のために書いておくとこうなります。
『5-STAGE英文法完成①』全部
『5-STAGE英文法完成②』71ページまで
『基礎英語Ⅰ』4月号から11月号まで
『NEW CROWN Ⅰ』全部
『ユメタン⓪』 UNIT 00(身の回りの単語)
数多くの英文法ハンドアウトの暗唱
実質的に4~6月と9~11月の6か月間でやったのはこれだけ。
しっかりやった生徒と、提出すればいいや的にやった生徒と、提出
さえできなかった生徒との間には驚異的な差がついています。
努力している生徒とそうでない生徒に学力格差ができてしまうのは
しかたない。こちらも「最初にさぼると後々きついぞ」と毎日のよ
うに言い続けてきましたからね。
荷物を積むことより、積み残した荷物を積むほうがキツイんですよ。
でもまぁ今の時点なら、数週間エイっ!と頑張れば取り返せます。
期末考査を頑張ったうえで、冬休みにどれぐらい挽回できるかやな。
三学期は『5-STAGE英文法完成②』が終わるし、『NEW CROWN』
は中2用の教科書に進んでいきます。
不定詞、動名詞、分詞、比較、関係代名詞などなど、重要な項目が
目白押しなので、ここまでの部分を早いことやり直しておかないと
どえらい目に遭うのは間違いありません。
生徒たちもわかっていると思うけれども、期末考査の答案返却日に
今後の計画及び今やっておくべきことをプリントにしたためたうえで
生徒たちに配布しようと思っています。
今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は期末考査前日恒例の臨時休校です。試験作ろうっと。