KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 沖縄

kimutatsu

福島と沖縄の東大合格者

Posted on: 2020年3月14日(土) 8:19

14

前期試験の結果が出揃いましたね。僕は福島県と沖縄県の教育に携わらせていただいて長いのですが、両県の生徒たちが頑張ってくれました。

本当に嬉しい。

福島県、東京大学への合格者が19名。

沖縄県、東京大学への合格者が10名。

生徒たちと先生方の努力の賜物ですね。素晴らしいです。

kaiho01

沖縄県は公立の開邦高校の生徒が3名。全員現役合格。
うち1名が理Ⅲに現役合格です。

公立の生徒が理Ⅲに合格したのは沖縄県史上初です。

素晴らしいでしょ?

聞いた話ですが、塾にも行かずに学校の指導にしたがって、主体的に勉強していたということです。

都市部の生徒たちと比較すると、引っ込み思案なところのある両県の生徒たちですが、これから福島県と沖縄県の生徒たちがさらに伸びてくると思います。

両県の教育に関わらせていただいているのを幸せに感じます。

23日は那覇西高校さんを訪問させて頂きます。

30日は八重山高校さんで勉強会です。

この教育支援のボランティア活動はこれからも続けていこうと思っています。
両県には僕をいいように使ってもらえればと願っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
沖縄県は月曜日から全校授業再開です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

第11回夢をかなえる勉強会について

Posted on: 2020年2月24日(月) 10:06

52

昨年は石垣島に何度も足を運びました。八重山高校の先生方
や生徒たちにはお世話になりました。あそうか、保護者も。

すでにフェイスブックには書きましたとおり、3月におきな
わ学びのネットワーク主催の勉強会を行います。

第11回夢をかなえる勉強会です。もう11回目になるのか。

いつもは沖縄本島で行っているのですが、今回は石垣島での
開催となりました。場所は八重山高校さんです。

okinawa

3月30日に開催します。あまり本島の子は参加しないかもしれ
ないけど、でも参加してもらっても全く問題ありません。

八重山の子たちはふるってご参加下さい。

石垣島の方々や保護者の方々もご参加いただけます。

僕のボランティア活動ですので、参加費は無料です。

たくさんの方々とお会いするのを楽しみにしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
うーむ、八重山高校の生徒たちが僕らを動かしたなぁ。

 


kimutatsu

琉球ガラス

Posted on: 2020年2月24日(月) 1:58

317

琉球ガラス村で撮影してきたんです。この琉球ガラスの作品、
筆舌に尽くしがたい美しさでしょ。

318

この青もね。じっと見つめていると吸い込まれそうになる。

危険な青。

ひめゆりの塔の近くにある琉球ガラス村に展示されていま
すので、沖縄好きな人は是非!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
他にも琉球ガラスを展示している場所はありますので
また紹介をさせて頂きます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

首里城

Posted on: 2020年2月21日(金) 23:21

315

この写真を見て、「お!龍潭池のほうから入ったんやな!」と
思われた方は結構な沖縄フリークですね。

そうです。龍潭通から入ったのです。

shuri5

守礼門から入るとこの光景は楽しめないのですが、鳥たちが
自由にうろうろしています。沖縄らしい場所です。

shuri2

撤去される前に行っておかないとなと思いまして。行ってきた
のですが、正殿の広場には入れなくなっていました。

警備員の方としばらく話をしていました。

4月中には全部撤去され、GWからは(有料で)入れると。

shuri3

すぐに撤去しないのも沖縄らしいのかもしれないなとハブ神と
話しながら、首里城をあとにしました。

shuri4

琉球王国関連の世界遺産は首里城だけではないのですが、やは
りないと寂しいもんですね。行ってみてそう思いました。

元気になった首里城にまた生きているうちに会えることを願い
ながら、またちょくちょく行ってこように思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
今日は灘校で英語教育改革特別部会(西日本)が行われまして
英語科主任の僕は15分ほどの短い講演をさせていただきました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

さらめし

Posted on: 2020年2月12日(水) 8:16

268

昨日、珍しくテレビの前に張りついておりました。「さらめし」
というNHKの番組で、沖縄のコーヒー農園のまかない飯を紹介
するというので、興味を持ってみていました。

東村の又吉さんとこやったんですね。

かなり大きい農園ですが、始めて5年ほど。まだ出荷には至っ
ていないということでした。大変なんやなぁ。

266

キムタツ・ハブ神の今帰仁コーヒーはまだ始まったばかりで、
まだ海のものとも山のものともわからない状態です。

とりあえず農地を借りただけ。それも原野の状態です。

これから開墾しないといけないのです。

いつになるかわからないですが、夢のひとつであるコーヒー
農園を絶対に実現したいと強く思っています。

又吉さんの農園を見習って、しっかりと夢をかなえます。

 

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
知り合いのおばあから、えらい安くで土地を借りることができました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

久高島

Posted on: 2020年1月3日(金) 16:33

0000

沖縄には御嶽が何か所もあります。最も聖なる場所と言われて
いるのが斎場御嶽です。斎場御嶽から神の島である久高島が
よく見えます。皆さんは行かれたことがありますか。

上の写真、ふざけているように見えますが(ふざけているので
すが)久高島のカベール岬というところです。

この向こうにニライカナイがあると言われています。

ニライカナイは神々の住む理想郷なのです。

手術がうまくいきますようにと、ニライカナイの神々にお願い
してきたのです。たくさんの友人がついてきてくれました。

お願いに行ったのですから、手術後はお礼参りに行きました。

そのときの写真がこれです。

289

元アルク(現在はIGS)の矢部君が撮影してくれたものです。

この写真の向こうに白い波が立っているのわかりますよね?

そもそもこの島の周囲は浅いんです。白波のところが珊瑚の
切れ目で、あの向こうが外海で深くなっているんです。

この前、NHKの「ブラタモリ」で紹介されていて、何名かの
人たちから「久高島って知ってます?」というラインとか
メッセンジャーをいただきました。

斎場御嶽にしても久高島にしても、こういった聖なる場所は
男性が入ってはいけないところがあるので気をつけたいです。

皆さんもよかったら久高島に行ってみてください。

南城市の安座間港から船で20分ぐらいです。なんせ安座間港
から島は見えてますのであっという間です。

船着き場に着いたらすぐに自転車をレンタルしてくださいね。
でないとカベール岬には行けないですからね。

1台500円やったかな。おばあが貸してくれます。

沖縄好きなら一度は行ってみて。久高島、神の島。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
沖縄、暖かくて正月だということを忘れそうです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

良いお年をお迎えください

Posted on: 2019年12月31日(火) 5:52

276

277

278

_20190519_082109

279

沖縄の県魚はグルクンですが、沖縄と言えばマグロですよね。
鮮魚売り場にはマグロが所狭しと並べられています。

泊港には泊いゆまちという魚市場があります。

いゆまち=市場です。

泊いゆまちに行って、マグロやタコなどの魚を買ってきました。

ついでにマグロ丼をいただいてきました。

年末ということもあってかなり込み合っていましたが、皆さん
楽しそうに魚を選んでおられました。特にマグロ。上の写真を
見ていただくとわかりますが、マグロが置かれている面積が
他の魚とはまったく違います。マグロだらけ。

いよいよ大晦日ですね。

でも特に何も変わらない大晦日。

ジュンク堂書店さんで買ってきた本を読みながら、紅白歌合戦
を見ながら、マグロを肴にワインを飲みながら、静かに過ごす
予定でおります。

皆さん、良いお年をお迎えください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今年もブログを毎日更新することができました。
いつも読んでくださってありがとうございます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記沖縄  

kimutatsu

第10回 夢をかなえる勉強会 in OKINAWA

Posted on: 2019年12月30日(月) 15:44

273

今年の年末も沖縄で高校生無料セミナーを開催しました。

もう10回目なんですね。

「おきなわ学びのネットワーク」という団体を立ち上げたのは、
前川君が「ふくしま学びのネットワーク」を立ち上げた翌年で、
興南の我喜屋理事長兼校長(兼野球部監督)に理事長になって
いただきまして、僕が理事に就任しました。

興南の宮城先生が実務を担当する事務局長。

それ以来、英語と国語の勉強法を学んでもらう勉強会をこうし
て続けてきたのです。英語は僕、国語は伊佐先生(興南)が
講師を務めてきました。

今回は福島でご一緒している代ゼミの藤井先生が「僕も沖縄で
お手伝いがしたい」と申し出てくださったのですね。

現代文のカリスマ講師である藤井先生が講師をしてくださる!

ボランティア活動なので飛行機代も宿泊費も出せないですよと
申し上げたのですが、まったく問題ないと。

274

約130名のウチナーンチュの方々がお申し込みになりました。

英語と現代文に分かれて、それぞれどうすれば成績が上がるの
かという話を高校生たちや先生方にさせていただきました。

全員が「来てよかった」とアンケートに書いてくださいました。

270

271

272

こういうのって続けるのが大変なんですよ。ぶっちゃけ。

なにせ全ての必要経費は自腹ですので。

スタッフの先生方も講師も全部自腹でやっているのが現状で、
でも高校生たちが集まってくれるならという想いを持って
ここまで続けてきています。

藤井先生には本当に感謝しています。

沖縄の子たちには「これを当たり前と思わず、大人に支えて
もらってるんだなという感謝の気持ちを持って、努力を継続
して沖縄に貢献する人材に育てよ」と話をしました。

そのためには主体的な学びの姿勢が必要です。

先生がいないと、塾がないと、勉強しないというような甘い
姿勢であっては絶対に伸ばすことなど不可能です。

キーワードは主体性。

生徒たちはみんな笑顔で帰っていきました。

参加してくださった学校の先生方、塾関係者、保護者の方々
に感謝しています。ありがとうございました。

子どもたち、しっかりと学びなさい。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
これで今年の全ての講演、セミナー、出張授業が終わりました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

キムタツとハブ神の第一歩

Posted on: 2019年12月29日(日) 6:40

267

美ら海水族館からしばらく海沿いに車を走らせますと、すぐに
世界遺産である今帰仁城跡があります。

三山鼎立時代には山北王の居城となり、中山が三山を統一した
あとには琉球王府から派遣された監守の居城となりました。

7つの郭からなり、その面積は首里城とほぼ同規模。

石垣は美しい曲線を描き、沖縄屈指の名城です。美ら海水族館
まで来たならば、否、美ら海水族館に用事がなくても、沖縄が
好きな人なら絶対に立ち寄るべきmust-stopです。

831

で、その今帰仁城跡のすぐ近くに「その場所」はあります。

先般、住処から逃亡した亀吉もいます。

一昨日、僕とハブ神の夢の第一歩となる植樹祭が行われました。

268

266

詳細はまた何年かしたら書きますとしか今は言えませんけれ
ども、必ず詳細が書けるように努力したいと思っています。

本を描き続けるのも自分の人生ではありますが、それと同時
にこちらの夢も追い続けようと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
植樹祭に付き合ってくれた沖縄の友人たちに感謝しています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

那覇国際高校さんにて

Posted on: 2019年12月27日(金) 5:44

nahakoku1

那覇国際高校を久しぶりに訪問しました。大城教頭先生から
メールをいただいたのが11月ぐらいかな。来てほしいと。

おきなわ学びのネットワーク主催の高校生無料セミナー開催
に合わせて沖縄に来ていますので、先生のいいときに行くよ
と返事をしたところ、じゃあ26日に来てほしいとお返事を
頂戴しました。生徒たちは自由参加にも関わらず130名以上
集まってくれて、上の写真のようにぎっしり満員。

沖縄の公立高校ではトップレベルの英語力を持っている学校
とは言いながら、成績を見るとまだまだ伸びる余地があると
思いまして、単語や文法の勉強法から話を始めました。

特にこの2つについては軽視すると、コミュニケーションが
成立しません。冠詞の使い方を間違えるだけでも「こいつ、
変な英語を喋るなぁ」と外国で思われてしまいます。

リーディング、リスニング、ライティングについても話をし、
2時間があっという間に過ぎました。

生徒たちの反応は素晴らしく、最後に「また来るわ」と言う
と嬉しそうに頷いてくれました。中には「毎日来て!」と
言ってくれた生徒もいて、本当に嬉しかったです。

帰りに大城教頭先生から「カネ払えなくてごめん。これ飲ん
で」といって、ビールとタコスをいただきました。

いえいえ、大城さん、こういうのんのほうが嬉しいんです。

258

夜は仲間が集まってくれまして、遅くまで語り合いました。

僕の左手に抱かれたさくらは眠そうでしたが。

今日は予定がないので、やんばるの方に行ってきます。

明日は興南で東大を目指してる高3生徒に自由英作文や大意
要約の授業を3時間ほど、そして明後日は年末恒例になった
高校生無料セミナーを開催します。

沖縄の高校生、しっかり頑張ってや!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
絶対に太らないで帰ろうと思いながらも・・・無理かな。

 


ACCESS COUNTER

Total 37973601 Hits!

▲PAGE TOP