KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 沖縄

kimutatsu

デニー知事、アメリカへ

Posted on: 2018年11月12日(月) 22:52

465

沖縄のデニー知事がアメリカで講演というニュースが報道され
ましたね。沖縄県には30余りの「アメリカ領土」があります。

少しずつでも日本が領土を返還してもらえればいいなと思って
おります。すべての領土返還が終わってはじめて、戦争が終わ
ったと言ってもいいのではないでしょうか。

ただ、難しいですね。

日本の領土からアメリカ領土が消えるというのは何を意味する
のかを考えてみましょう。

アメリカの領土が日本から消えて、日本が全ての領土を取り返す
ということはつまり、米軍が日本からなくなるということです。

日本が丸腰になる(武器を全く持たない)ことを意味します。

うーん、それは危険だなぁ。

262

スイスは永世中立国なのですが、軍隊があり、徴兵制もあります。
そして「攻めてきたらやり返すぞ」と言っています。

米軍基地=アメリカ領土がなくなったら日本が軍隊を持たなければ
なりません。軍隊のない国家は極めて危険です。

もしかしたら徴兵制を始めねばならないかもしれませんね。

そう考えると、米軍にいてもらうほうがいいのかもしれません。

でもどうして沖縄なのでしょうか。

戦争のときに沖縄が戦地になったのはご存知のとおりです。
米軍が沖縄に上陸し、日本軍と激しい戦いを繰り広げました。

そして多くのウチナーンチュが命を落としました。これもご存知
のとおり、多くのウチナーンチュの方々が日本軍に殺されました。

そしてアメリカが勝利を収めました。

そして今もなおそのまま米軍が居座る形となり、沖縄の基地負担
が継続しているのが問題なのです。沖縄県だけが、県内に30箇所
もの基地や米軍施設を負担しているのです。

不公平じゃないですか?というのが沖縄の人たちの声なのでして
今回の普天間基地の件も、美しい海を埋め立ててまで新しい
米軍施設を作るのはやめてほしいと訴えているのです。

誰も巨大な嘉手納基地を返還しろとまでは言っていないのですね。

なにも知らない人は「国防の問題が」などと言いますが、普天間
にあるのはヘリとオスプレーです。それだけなら別の場所で
負担してもらえないのだろうかと言っているのです。

沖縄はハワイ並みの観光地となっています。とっても素晴らしい
場所です。人びとも穏やかで、本当に素敵な場所です。

沖縄は日本なのに、国対県のニュースが流れるのは心苦しい。

一日も早くこの普天間基地の問題が解決すればいいなと思って
いますし、日本の総理大臣には日本国民である沖縄県民の声を
大事にしてほしいなと願っています。

アメリカの声を大事にするのではなく。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
野球の審判に出かけたら、他校の先生から「琉球新報の
コラムを読みました」と声をかけていただきました。
嬉しかったです。でもどこで読んだんだろうな。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

沖縄で僕にできることと言えば

Posted on: 2018年11月8日(木) 22:25

145

沖縄に行くと巨大なガジュマルの木がいっぱい生えている公園で
散歩しています。嘉数高台公園です。宜野湾市というところの。

展望台がありまして、普天間基地が肉眼ではっきり見えます。

嘉手納基地は戦闘機が爆音を響かせて離着陸します。

普天間基地は小さいので、戦闘機は着陸できません。オスプレー
とヘリコプターだけなのです。

戦闘機のキーーーーーン!は隣にいる人と会話ができないぐらい
ものすごい爆音なのですが、オスプレーはオスプレーで、低音の
ブロロロロロがずっと続きます。極めて耳障りです。

147

沖縄から基地がなくなればいいなと思います。沖縄だけではなく、
日本からアメリカ領土がなくなればいいのになと思っています。

我々は「基地」と軽く言っていますが、要するに日本国内に米国
の領土があって、日本人は入れないのです。

アメリカ人は簡単に基地から日本国内に入ってこれるのに。

僕にできるのは、沖縄の教育レベルが上がるお手伝いをすること
ぐらいです。それも草の根運動的に細々と。

そして沖縄の生徒たちが日本を代表する人材に育ち、沖縄を変える
のを楽しみにしているのです。

今日は名護高校さんから連絡を頂き、生徒たちに話してくれないか
と言って頂きました。灘校の授業と重ならない日程ならと返事を
しました。予算がと仰ったので、全く気にしないでと言いました。

琉球新報さんからは座談会の依頼を頂戴しました。

琉球大の人たちと沖縄の教育について語る座談会ができればという
ことでしたので、これも授業がない時期なら問題ないと答えました。

これからも沖縄の役に立てればいいなと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
沖縄のホームセンター「メイクマン」は品揃えが豊富です。
2枚目の写真のとおり、ペット専用カートがあります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

基地問題と東大合格

Posted on: 2018年11月3日(土) 6:00

131

沖縄の興南高校の喜屋武先生が僕のために(&さくらのために)
写真のような泡盛を作ってくれました。感謝感激です。

150

昨日の琉球新報の朝刊に僕のコラムが掲載されました。
クリックしたら拡大されて読めると思われます。

149

東京大学って特別な大学です。普通の企業に就職する場合は
東大でも何大でもそれほど差異はないけど。

地域貢献という意味で、東大は特別なのです。

岡山も福島も東大の合格者数が伸びてきました。特に福島は
前川君や僕が活動を始めて6年ほど経ちますが、昨年から
東京大学に二桁の合格者を出すようになりました。

沖縄は残念ながら東京が遠い。

沖縄が本腰を入れて基地問題や経済問題や渋滞問題を解決し
たいのであれば、兵庫県並みに東京大学に合格者を出さねば
ならないと僕は考えています。

現状、沖縄には進学校がありません。

しかし教育を充実させて人材を育てることこそ、最大の経済
政策ですし、地方貢献となるのです。

沖縄県教委から声がかかれば、いくらでも協力します。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒を育てるためには教員を育てないとあきません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

沖縄でヘルシーフードといえば

Posted on: 2018年10月31日(水) 21:57

052

沖縄にそれだけ行ってると行きつけのお店なんかあるんですか
とよく聞かれます。

「あるさぁ」と沖縄の言葉で返事をする僕。

お勧めはと聞かれるといろいろあるのですが、沖縄ってそばに
してもタコライスにしても太りやすいんですよね。

ヘルシーに決めたい人は「だいこんの花」が超お勧めです。

野菜中心の食べ放題のお店です。写真をどうぞご覧ください。

124

125

126

もちろん食べたければ肉もあるしてびちもあります。そばも
自分でゆがくタイプのものがあります。

飲み放題をつければオリオンビールも泡盛も飲み放題。

食べ放題飲み放題をつけても3500円程度です。

僕はここに行くと野菜やひじきや豆腐、納豆、もずくなどを
がっつり食べます。ステーキも美味いけど、野菜も美味い!
ついでに言えば泡盛も旨い!

空港近くの小禄(おろく)というところにもありますが、僕
は安謝(あじゃ)にあるだいこんの花によく行きます。

観光客はほとんど行かないお店ですが、非常にヘルシーです。
行かれるときは予約されることをお勧めします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
空港から安謝店まで、レンタカーで15分ぐらいかな。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

自習を促す環境を

Posted on: 2018年10月29日(月) 10:19

049

目の手術の前に久高島にいって祈ったときの写真です。

これだけ見ていると祈っているようには思えないだろうけど。

さて、沖縄での講演が琉球新報の朝刊にアップされましたので
こちらにリンクを貼っておきます。興味のある人はどうぞ
お読みくださいね。

朝からのゼロ校時(朝補習)、放課後の補習、夏休みや冬休み
などの長期休みでの補習など、沖縄ではけっこう熱心に補習を
行っておられる学校が多いように思います。

でもものすごく熱心なわりに、結果につながっていません。

師弟の両方が疲れてしまっては好結果につながるわけがないの
ですけれども、だからといって習慣化しているものだから
止める勇気がなくて、だらだら続けている学校もあるように
思えるのです。大事なのは家庭学習なのですから、学校にいる
あいだに疲れすぎてしまっては、帰宅してから勉強しません。

成績を上げるメカニズムをよく理解したうえで指導したり勉強
したりしないと、数字は上がっては来ないのです。絶対に。

単なる「熱心」で数字が上がることはありません。

昨日の講演会ではそういう話をさせていただきました。

こちらにリンクがあります。よかったらお読みくださいね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
かく言う僕も若い頃は「やみくも」でした。
どうすれば数字が上がるかわからなかったので、
とにかく熱心にしていれば苦情がこないだろうと
考えて指導していました。生徒にとっては迷惑だった
かもしれません。当時の生徒たち、ごめん。

 


kimutatsu

琉球新報主催の講演会にて

Posted on: 2018年10月28日(日) 23:06

120

琉球新報社さん主催、県教育庁後援の講演会が開催されました。

およそ140名もの方々がお集まりになりました。感謝しています。

大学入試について、沖縄の教育について、今後の沖縄について、
思うところを話させて頂きました。

終わってからの質疑応答は途切れず、全て終わってからも多くの
方々が僕を取り囲みました。質問されたことに対しては全て
誠心誠意お答えさせていただいたつもりです。

終了後に、「これからも続けましょう」と琉球新報の記者の方が
おっしゃったので、おそらくこれからもテーマを変えながら
続いていくことになります。

沖縄の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
さっき帰りましたが、内地はえらい寒いですね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

那覇高校

Posted on: 2018年10月27日(土) 22:51

115

那覇高校に6時間ぐらいいました。高3生徒たちに「受験まで
の期間にはこういうふうに過ごせ」という話をしました。

次に高1・2の生徒たち(希望者100名)には英語の勉強法を。

全校で『ユメタン』を使ってくれているのです。

那覇高校と言えば、故翁長知事を含め、多くの知事を輩出して
きた名門校です。そこで自分の創った本を使ってもらっている
というのは極めて名誉なことです。

灘校の教員としてではなく、彼らが日頃から使っている単語集
の著者として話をさせていただきました。

118-2

最後にPTAの講演会があり、どのようにして子どもたちに接す
ればいいのか、どういう親の子は伸びやすいのかという話を
させていただきました。

約120名の方々がご参加くださいました。

116

沖縄で教育支援のボランティアを始めてから数年経ちます。

最近では灘校の同僚が「僕にも手伝わせてください」と言って
くれるようになりました。ありがたい話です。

これからも続けていきたいと思っています。

その代わりといっちゃなんですが、沖縄の子どもたちには勉強
してもらいたいと願っています。

しっかりと学んで、県のために役立つ人材に育ってほしいなと
心から願っています。

那覇高校の生徒たち、先生方、保護者の皆さん、どうもありが
とうございました。またお会いするのを楽しみにしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
沖縄出身の首相が誕生すれば、基地問題も経済問題も、
日々のひどい渋滞の問題も片付くんですけどねぇ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

風来坊と星空と

Posted on: 2018年10月25日(木) 23:12

036

嘉数高台公園に入る手前の信号の脇に風来坊という居酒屋が
あるんです。いかにも沖縄というおやじがやっているお店で、
息子さんがたまに三線を弾いてくれはるんです。

うちなー料理がかなり豊富な上に美味しいんですよ。
風来坊、僕は非常に気に入っているんです。

地元の人しか行かないお店なんですけどね。

沖縄に行って国際通りなんかでお店に入るとだいたい料理が
観光客向けになっているのでどこも同じだし、そもそもの
料金設定が高い。

沖縄の人はあまり国際通りではご飯を食べないです。

それに今は新都心(おもろまち)あたりの方が賑わっていて
お店もいっぱいありますからね。

沖縄旅行の際の参考にしてみてください。

039

沖縄本島もいいのですが、観光客が多い場所とそうでない場所の
大きい違いといえば星空です。満天の星は残念ですが那覇では
お目にかかれないのです。

お勧めなのは離島。

僕のお勧めは泊港から船に乗ってすぐに行ける渡嘉敷島です。

上の写真がそうです。

晩御飯の際のお酒はほどほどにして、酔いつぶれないように気を
つけましょう。晩御飯を食べて読書をしたら、ホテルのベランダ
に出てみてください。

思わず「うぉ!」や「どりゃ!」などという声を出してしまう程、
ものすごく美しい星空があなたを迎えてくれるでしょう。

海も美しくていいのですが、離島に行かれた際には是非とも星空
を楽しんでいただければいいなと思います。沖縄の離島の星空を。

これからちょくちょく沖縄のいいところ、隠れ家的なお店を紹介
していこうと思い、カテゴリーに「沖縄」を加えました。

沖縄好きな方はどうぞ楽しみにしておいてください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
奈良にたまに帰るといいなと思います。
でもそれと同じ気持ちになれるのが沖縄なのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

ACCESS COUNTER

Total 37891100 Hits!

▲PAGE TOP