KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2015年7月21日

kimutatsu

博多は熱かった!

Posted on: 2015年7月21日(火) 10:34

TK182

チームキムタツ九州支部の先生方による勉強会に参加してきました。
60名の先生方およびアルク、朝日出版社、三省堂の方々がご参加を
してくださって、大いに盛り上がりました。

最初に上智福岡の藤木先生。教員になって最初の1周目はなかなか
苦労したという話をしてくださいました。現在の2周目の取り組みでは
どう改善しているかという具体的な方法を示してくださいました。

TK183

久留米大附設の大藪先生は、使える英語って言うけど、自分の学校
では生徒たちを難関大学に合格させないといけないという話から
スタートされ、では従来の指導法では使える英語力を涵養できないの
だろうかという話に移られました。

とてもいい講演でした。

この話は8月2日に札幌でもされますので、お申し込みになる先生は
楽しみにしておいてください。とてもいい話を聞くことができます。

最後は僕でした。

アクティブラーニングが花盛りではありますけれども、生徒参加型授業
を展開する前の段階は大丈夫なのか?という話をさせて頂きました。

海外で授業を受けるわけではない環境で、理解が定着しているわけで
はなく、基本的な単語や文法もおぼつかない生徒たちを相手にして
全部英語で授業をしたり、音読音読と語っていたりなんかしていたって
使える英語力なんて身に付くわけがないじゃないかという話でした。

そのうえで、それじゃあどうすれば使える英語力が身に付くのか、
どうすれば英語が話せるようになるのか、
どうすれば生徒たちが自分で英語を勉強したいと思い、家庭学習を
自分から行うようになるのか、という具体的な方法を説明しました。

TK185

TK184

終わってからの懇親会も大盛り上がり。最初は20名弱ぐらいの参加
希望だったのですが、勉強会後に「参加したい!」という先生方が
相次ぎまして、結局は30名ほどで懇親会を行いました。

参加者の半分が個室に入り、英語の話、勉強の話、授業の話、ある
いはドーデモイイハナシに花を咲かせました。

授業だけを大切にしていたって伸びません。

定期考査の点数はよくても、実力テストはなかなか上がりません。

家庭学習をしっかりと行うから伸びるのです。

自分の弱点を潰す努力をするからこそ、数字が上がっていくのです。

そこを意識した指導を行わないと、いくらいい説明をしてもダメですね。
だって週に数時間しか英語の授業がないんですから。

だとすれば、英語を得意にするためのキーワードは主体性であり、
家庭学習や自習がメインになるはずです。

週に数時間の授業を受け、そして自分でその倍以上の時間を英語に
割くからこそ、英語力が付くのです。

札幌セミナー(8月1日)でもその話をさせていただこうと思っています。

九州の先生方、ありがとうございました。また遠方よりご参加くださった
方々もいらっしゃいました。お礼申し上げます。

アルクの矢部君、朝日出版社の津金君、三省堂の菅木さんと北野さん、
ご参加くださって、ありがとうございました。

学校を貸して下さり、スタッフに徹してくださった福岡大大濠の浦川先生、
幹事を務めてくれた城東の山河さん、久留米大附設の家中君、そして
全員の名札を手作りで作ってくれた佐賀東の馬場さん、
そしてお忙しい中、福岡までおいでくださった全ての方々に
感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

10月3日は福岡ロングセミナーです。カレンダーを空けておいて下さい。
また皆さんにお会いするのを楽しみにしております!

 

今日もブログにおいでくださり、ありがとうございました!
台風、皆さんのところは大丈夫でしたか?

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 37888739 Hits!

▲PAGE TOP