KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2018年6月2日

kimutatsu

アルク主催 横浜セミナー受付について

Posted on: 2018年6月2日(土) 8:50

048

米田謙三先生と。昨年撮ったやつかな。

チームキムタツICT部門担当で、謙ちゃんと高木俊輔先生とには
いつも大変お世話になっているのです。

で、もう1か月切ったのですが、横浜で米田&高木でセミナーを
開催されるそうですのでお知らせします。

米田先生からのメッセージ。
**********
ICTを活用した実践例を紹介・体感していただきます。
ポイントは2つ。
1つ目は、現在のICT機器にはどんなものがあって、実際に
学校でどのように使われているか、どんな課題があるかと
いうことの共有および意見交換をさせていただきます。
また実際にapplicationやe-learningソフトも体験いただきたいと
思っています。

2つ目は今回のポイントとなる授業でのICT活用で、
生徒の意欲向上と個々に応じた指導実践例を紹介します。
ICTは万能ではありません。ICTを使っても使わなくても
教師の指導力が問われるのは同じことです。
ICTに依存するのではなく、教師の弱点を補い、生徒の活動を
活発にするための補助として、ICTを活用すること。
それをポイントと考えています。
**********

TK257

高木俊輔先生です。彼はいつも英語教師塾や関東の勉強会で
スタッフとして貢献してくれているのです。

そんな高木先生からのメッセージ。

**********
私からは「アナログ×ICT~ICTを織り込んだ日々の授業デザイン~」
というタイトルでお話をさせていただきます。
ICT活用が声高に叫ばれている昨今、使ってはみたいけれども
機器や設備の問題と同時に「どのように授業の中に織り込むか」
という点で悩んでおられる先生が多いのではないでしょうか。

私の勤務校(鎌倉学園)はいわゆるICT教育超先進校ではありません。
しかし教員が端末を持つことから始め、効果的な導入の試行錯誤を
経て、少しずつ活用の手ごたえが得られるようになりました。

今回のセミナーでは私が授業内外で活用しているアプリやサービス
をご紹介しながら、ICT導入によって生じた教師・生徒間の
コミュニケーションの変化と効率化、そしてどのようにすれば
「日々の」英語の授業でICTの利点を活かすことができるのかを
試行錯誤の過程とともにお話ししたいと考えております。

具体的には、単語指導や文法指導、大意要約や自由英作文の添削
などについてご紹介させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
**********

二人ともとても素晴らしい先生だと僕は思っています。

よかったら7月1日に横浜のセミナーにご参加ください。
開始時間は12時を予定しています。場所はまたご連絡します。

アルク主催ですので僕が言うのも変なのですが、おそらくは
いいセミナーになるのではないかと思っています。

受付はアルクではなく、僕が行います。
当日の運営はアルクが行います。

参加しようかなと思われる先生は、
seminar@kimu-tatsu.net
まで「氏名・学校名」をお書きのうえでメールをお願いします。

メールをくださった先生には僕から返信をさせていただきます。

それで受付完了となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
いろんな勉強会に行って教員も自分のスキルをあげようと
一生懸命になっているのです。生徒は自分の成績ぐらいは
責任もって自分で上げようとしないと、いいハーモニーは
生まれないよ。

 


ACCESS COUNTER

Total 37886956 Hits!

▲PAGE TOP