KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2019年1月

kimutatsu

えべっさん

Posted on: 2019年1月12日(土) 4:08

06

関西人です。初詣は行っても行かなくてもいいのですが
えべっさんだけは絶対に絶対に行かねばなりません。

毎年1月の9~11日に開催されます。

西宮えびすが総本山。

西宮市に住んでいるのを幸せに思っております。

1月9日が宵えびす。
1月10日が本えびす。
1月11日が残り福。

僕はたいてい残り福に行くようにしています。

かれころ30年以上必ず行っています。行かないと仕事に悪い
影響が出るのは間違いありません。そう信じています。

04

03

といっても僕は本殿に手を合わせたことがありません。

西宮えびすにしかない大まぐろに5円玉を貼り付けたうえで
おみくじ(100円のほう)をひいたら終わりです。

あとは飲んで帰ります。

02

05

01

自分の仕事は神様にお願いするようなものではない。

絶対に自分の責任でなんとかします。神様には会いに行って
今年もちゃあんと来ましたでと話しかけるだけです。

僕の宗教はこのえべっさんだけです。

今年も行くことができました。健康でないと行けませんから
行けた幸せを噛みしめながら帰ってまいりました。

帰りはいつものお店で飲みました。

また今日から頑張ります。今年も良い年になりそうです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
神社に行く途中で露店でものを買っている若い人たちに
極めて強い違和感を覚えます。参拝した後でないと
大変なバチが当たると子どもの頃に言われました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

沖縄から東大へ

Posted on: 2019年1月11日(金) 8:11

163

今朝の琉球新報さん。ありがたいことに、僕の沖縄での活動を
こんなにも大きく取り上げてくださいました。感謝感謝。

今回は興南から東大に行った慶太朗が手伝ってくれました。

彼は僕の沖縄での教え子です。「夢をかなえる勉強会」に参加
したり『ユメタン』をやりこんだりしながら勉強しました。

地理の勉強法がわからんとメールがきたときには、僕が灘校の
地理の先生に聞いて、それをメールで送り返したこともある。

その彼が手伝ってくれたことは感無量だし、新聞で大きく取り
あげてくださったことにも感謝しています。

これからも続けていきます。

非進学校である興南から東大に合格した慶太朗の話が、沖縄の
子どもたちのハートに火を点けたなら嬉しいなと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
興南、これからの学校ですが、先生方は頑張っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

自由英作文、まずは分析

Posted on: 2019年1月10日(木) 21:52

24

今日の授業は自由英作文。というか、生徒たちに与えられたものは
東京大や一橋大や京都大の過去の問題です。

それぞれの大学の問題に答えるためにはどのような力が要るのかや
どういう答案なら高得点なのかということを議論してもらいました。

それが上の写真。

グループに分かれて議論し、結論をグループの代表に発表してもらう
というやり方で「まずは敵を知れ」という授業を行いました。

なにせ正しい英語で書いたところで点数が半分もない!という点では
翻訳型英作文よりも難しいところです。問題要件を満たしていないと
ものすごく英語の力がある人でも答えられません。

詳細はメールマガジンに書こうと思っております。

また、セミナーでは先生方に分析をやってもらうつもりです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は冬休みの宿題考査、そして宿題の提出です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

授業開始

Posted on: 2019年1月9日(水) 22:43

11

寒い日が続きますね。沖縄以外は。今日なんか、さくらの散歩
が寒くて寒くて、帰ってから体を温めたら今度はものすごく
眠くなってしまって、2時間ほど気絶していました。

そんなこんなで風邪をひきやすいので気をつけましょう。

授業が始まりました。生徒たちの多くは元気そうですが、中に
やはり風邪気味の子がいます。気をつけてもらいたいものです。

授業は英作文をしました。翻訳型の英作文。

和文英訳という言葉が好きじゃないのです。
英作文って単に日本語を英語に直すことではないので。

今日はどのように日本語を加工するかという授業をしました。

英作文ってそこをクリアすれば、かなり高得点が取れますので
日本語の力があれば、高1の子でも京大の英作文をしっかりと
した英語で書くことができます。

英作文は得点源です。

明日は自由英作文をやります。これはこれで視点が大事です。

それについてはまた明日書きますね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
いくら正しい英語で書こうとも全く点数がないのが
自由英作文です。正しい視点を持つことが重要です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

メールマガジン

Posted on: 2019年1月8日(火) 21:27

596

メールマガジンの名前はDaily KIMUTATSUなのです。

が、毎日発行できるわけではありません。時間的にある程度の
余裕のあるときに発行しています。無料のコンテンツです。

登録しているのは大半が英語の教員、予備校の講師、学校や塾
の経営者。編集者、営業マンも数十名はおられるかな。

一般の方はほとんどおられませんが、以前教員をやっておられ、
今は辞めた方の場合は「一般の方」ということになるんだろうし
セミナーに参加された一般の方が入っていることもあります。

僕以外に駒場東邦の佐藤君、都立の石﨑君、ラ・サールの丸山君、
久留米大附設の大藪君が週に1回、こういう指導をそれぞれの
学校でしていますといったメルマガを流してくれています。

597

それ以外にもこういう本が出ましたとか、こういう本を読んだ
とか、こういうセミナーがあるよとか、要するにいろんな情報
を流すようにしています。

現在の登録者数が4329名。けっこう多くなった。

お役に立っているかどうかはわからないのですが、読んでくれた
特に若い先生や講師の方が指導に役立ててくれればいいかなと
思っておりますし、悩んでいる先生方のちょっとしたチップスに
なればいいかなと軽い気持ちで発行し続けています。

今朝はリスニングの点数を伸ばすのに、どういった形で指導すれ
ばいいのかという内容のメルマガを流しましたが、多くの方から
感謝のメールやラインを頂戴しました。

政治的なことや宗教的なことは流しません。あくまでも教育とか
書物とかに関するメルマガにしています。

「無料でこれだけの情報が得られれば本当にありがたい」という
人たちがいらっしゃる間は続けようと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
Daily KIMUTATSUですが、実質的にはAlmost Daily KIMUTATSU
になっているところが申し訳ない。

 


kimutatsu

リスニング

Posted on: 2019年1月7日(月) 23:07

591

もうすぐ待望のセンター試験ですね。灘校では同じ日に中学の
受験が毎年行われます。高3担任団はセンターの応援に行き、
そうでない教員は中学入試の業務にあたります。

とは言っても、われわれ英語科は試験監督以外の仕事がないし、
受験生たちを見て「今まで頑張ってきたんやろうから、力を
100%出してほしいな」などと考えております。

さて、そのセンター試験ですが、リスニングの平均点が低くて
「筆記はある程度できるが、リスニングはちょっとどうも」と
おっしゃる学校の先生方が多いように思います。

リスニング用の教材ばかりをやっていてもなかなか聞けるよう
にはなりません。リーディング教材で「読んだものを聞く」と
いう姿勢も必要です。読んだものを多聴することは大事。

それと聞いているだけではなくて、自分で声を出すことです。

リスニングといえばやたら「聞く」にフォーカスされますが
聞いたものを正確な発音やイントネーションで音読を何度も
することで、驚く程リスニング力が身につきます。

受験生の皆さん、頑張ってくださいね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
筆記対策ばかりやってないで、必ず毎日30分ぐらいは
英語を聞くことです。聞き流しをしていても意味ないけど。

 


kimutatsu

ゴルフ

Posted on: 2019年1月6日(日) 21:03

072

酒井社長には騙されました。だって2人でラウンドしましょうって
言ってたので、そっか2人か、緊張感あるなぁと思っていたのです。

集合したら紀伊國屋書店梅田本店の湯本店長が笑っていました。

073

スコアはまぁあまり良くなくて、103でした。48ー55の103。

今年こそは90を切れるように頑張ろうと思っています。

毎月1回はラウンドして、平均90前後は出したいなと。

改めまして、今年も良い年にしましょう!笑

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
48だと楽しいのですが、55だと早く終わらないかなと
いう気分になりますね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

岡山県学力向上プロジェクト合同学習合宿

Posted on: 2019年1月5日(土) 23:46

_20190105_195315

今日は岡山県の学力向上プロジェクト合同学習合宿で、英作文
の授業をしてきました。英語は僕ですが、国語は広島女学院の
那須先生、そして数学は東大寺学園の黒田先生でした。

黒田さんは灘の卒業生らしい。

那須くんとはだいぶ前から知り合いで、いろいろ話をしまして、
できればまた一緒にいろいろやりたいよなぁということになり
ました。なにかしらの動きがあるかもしれません。

で、肝心の授業ですが、例年どおりというとナンですけれども、
東大や京大などを目指してる岡山の子たちに、英作文の授業を
させていただきました。

received_224401661778731

終わってからチームキムタツ岡山軍団で、倉敷駅前で懇親会。
まぁいつもどおり、けっこう真面目に語り合いました。

この合宿で講師をすると、あぁ今年も始まったなという感じ
がします。そういう気持ちになり、引き締まります。

岡山の皆さん、ありがとうございました。

生徒たちは僕が言ったことをしっかりとやれば、東大も京大
も関係なく、その程度の大学であれば大丈夫です。

ハーバード大やスタンフォード大なら難しいけど。

今日は久しぶりに授業をして、かなりいい気分です。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は宿敵?朋友?酒井社長と2人きりでゴルフなのよねぇ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

少子化に関するニュース

Posted on: 2019年1月4日(金) 8:30

570

今朝の読売新聞に少子化に関するニュースが掲載されています。
こちらにもリンクを貼っておきますので、お読みください。

「公立高、10年後130校減...都市圏でも統廃合」

こういうヘッドラインです。読売新聞を取っておられる皆さん
はお手元の新聞で読んでいただけますが、要するに10年後には
少なくとも130の公立高校が姿を消すということです。

当然のことですが、130高校には多い学校だと100名程度の先生
や事務員、校務員の方々が働いておられます。そういった人が
じゃあどこで働くのかということも問題になると思います。

学校のサイズは決まっていますので、教員だけが増えても意味
ないですが、公務員ということなので教職じゃなくっても
他の仕事にまわるということも可能性としてはあるのでしょう。

私学に関してはもっと重大な問題で、学校が潰れる=失職する
ということになりますので、今の40歳代以下の先生方にとって
対岸の火事どころか、自分にも関係のあるニュースとなります。

さらに言えば、これだけ生徒が減るということは塾や予備校の
業界にいる人たちもかなり重大な問題を抱えることになります。

文部科学省の対策が急がれます。

文科省は動きがスローなので、経産省かな。失業者があふれる
ということになると。

教育産業にたずさわる我々にとっては重大な問題ですが、政府
や官僚を当てにするのではなく、自分のレベルを上げることが
現時点ではかなり重要になるはずです。

生徒たちだけでなく、我々もしっかり勉強しましょう。

ニュースはこちらです。どうぞお読みください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕はオリックスで働いている友だちに本を紹介してもらって
経済の勉強をゼロからスタートさせています。面白いです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

山陰中央新報

Posted on: 2019年1月4日(金) 7:13

saninchuoshinpo

フェイスブックでもいろいろ発信しておりまして、友達申請を
していただいたら読むことができます。

友達申請の折には必ず自己紹介をお願いします。でないと承認
しておりません。自己紹介のあった方は全員承認しています。

Tatsuya Kimuraで検索してください。

そちらにはコメントをお書き頂けます。

で、島根に住んでおられる宍道さんという方と、何度かお会い
したこともあって塾を経営しておられる長谷さんという方から
「山陰中央新報(地方紙)で木村先生が取り上げられてるよ」
というご連絡をフェイスブックを通じていただきました。

宍道さんと長谷さん、ありがとう。

先日、島根県の教育委員会主催の勉強合宿で授業をさせて頂き
ましたが、そこに記者の方がいらっしゃっていたんでしょうね。

コラムで僕の授業を取り上げてくださっていました。

こちらからお読み頂けます。

よかったらどうぞ。

寒いですね。風邪をひかないように気をつけましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
皆さん、2019年の読書は進んでいますか。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

3/41234
ACCESS COUNTER

Total 37987057 Hits!

▲PAGE TOP