KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 日記

kimutatsu

東京ロングセミナー受付開始

Posted on: 2014年6月10日(火) 13:11

TK139

毎年お盆あたりに開催しています東京のロングセミナーですけれども
実は昨日の20時にチームキムタツ加入の先生方(2350名)対象に
先行受付を開始しました。定員は100名です。

で、例年3日ほどで満席になってしまうので、一般受付は翌日かその
翌日かにしようかなと思っていたのですが・・・

なんと受付開始して12時間で満席になってしまいました。

なんとも申し訳ありませんが、一般受付はいきなりキャンセル待ちから
のスタートとなってしまいました。

http://ndsnet.com/alc-event/20140815/

上のリンクからお申込み下さい。キャンセル待ち画面にはなりますが、
あともう少しだけ受け付けるそうです。(by アルク矢部君)

が、現在13時ですが、夕方ぐらいまでにはそれもいっぱいになるかと
思います。なるべく早くお願いいたします。

当日キャンセルされますと、行きたかった他の人が気の毒ですので、
ある時期までに支払いがない場合には自動的にキャンセルとなります
ので、どうぞご注意ください。

その期日についてはアルクさんにお任せしてあります。

懇親会ですが、いつものTIKITIKIで行います。パーティーですけれども
ドレスコードはありません。軽装でご参加ください。
他の学校の先生方とも知り合える絶好のチャンスです。

しかし・・・

12時間で100名のお申込みというのは本当にありがたく思っています。
内容が大したことなかったということのないよう一生懸命話をさせていた
だきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

あぁ嬉しい。

 

今日もブログを覗いてくださってありがとうございました。
毎年3日ほどで埋まっていたのですが、12時間は記録です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

惜敗

Posted on: 2014年6月9日(月) 23:18

ball

先日、東灘区総体が開催されました。相手は本山南中学校です。
この地域では一番打撃の良いチームだと思われます。

エースの阪上と捕手の加藤は相手の打ち気をそらしたり、時に
ストレートをズバっと決めたりしながら頑張っていました。

6回の表を終わって、4-2で勝っていました。

あと2回おさえたら・・・という祈りも虚しく、6回裏に一挙に
点数を取られ、最終回に追い上げたのですが1点差で負けました。

序盤の取れるところであと2点ほど取れました。

先取点が取れたので油断もあったのかもしれません。

負けは負けですので、これを薬にして総体に向かおうと思います。
ちなみに総体の抽選は明日(10日)です。

相手がどこであってもいい試合ができるのは絶対間違いありません
けれども、善戦だけではつまらないので絶対に勝ちます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
気圧の関係で頭が痛くなりやすいんだそうです。
皆さん、ご自愛ください。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ラジオ福島出演

Posted on: 2014年6月8日(日) 23:59

radio

明日はラジオ福島の「月曜Monday 夜はこれから!」に出演し
ます。声だけね。授業あるから生出演はでけへんし。

ラジオ福島の大和田新さんのfbより。

****************
灘高校・中学校の英語の先生で、「ユメタン」の著者でもある
キムタツこと、木村達哉先生に英語を学ぶ事の意味と楽しさに
ついて聞きました。

ユメタンは、受験生のバイブルです。

木村達哉先生へのインタビューは、6月9日(月曜)の夜7時
からの「月曜Monday ( もんだい)夜はこれから」の中で放送
します。

受験の為の英語ではなく、福島を世界に伝える為に英語を学ん
で話せるようになろうと、キムタツ先生は熱く語ります。

大和田新
***************

番組はUstreamを通じて世界に発信されますので、よかったら
お聞きください。宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
沖縄にも行きたい。そろそろ行かないと落ち着かんわ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ジュンク堂書店福岡店さんにて

Posted on: 2014年6月7日(土) 22:44

image

image

先日、久留米大附設高校でチームキムタツ九州支部の先生方と
勉強会を行ったのですが、その際に福岡の天神にありますジュ
ンク堂書店福岡店さんに立ち寄りました。

担当の馬場さんに色紙をお渡しし、さらに夕食もご一緒させて
いただいたのです。とても楽しかった!

大藪先生をはじめ、教員チームは学校の話や英語の話などだけ
ではなく、極めてなんというかそのえっとね、そういう話まで
していたものだから、楽しんで頂けたかどうかわからないけど。

で、ジュンク堂書店の馬場さんから写真が送られてきました!

棚のところに色紙を飾ってくださり、僕の本の棚を作ってくだ
さっていました!おぉ!すげぇ!

書店さんってものすごくたくさんの本を並べないといけないの
です。だから1人の著者の棚を作るなんてことは普通はできな
いのです。が、こうして作ってくださいました。

馬場さん、ありがとうございます。

で、また飲みましょう!笑 騒がしい教員ばかりですが、とて
も素敵な連中ですので、よかったらご一緒下さい。

本当に感謝しています。ありがとうございます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
試合は大逆転負けしてしまいました。
夏の大会までに調整しないとあきません。頑張ります。

 


kimutatsu

福島の高校生たちのコメント

Posted on: 2014年6月6日(金) 17:55

fukushima2

福島で行った高校生無料セミナーですが、参加者からの感想を
読んで、ほんま嬉しくなりました。

7/19の第2回も思い切りやったろと思っています。

よかったら福島の高校生たちのコメントをお読みください。
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/fks-manabi/

これからも続けていきます。指導者の皆さんや保護者の皆さん
もよかったらご一緒下さい。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は東灘区大会で、それが終わったら報徳で講演です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

寄付させていただきました

Posted on: 2014年6月6日(金) 13:55

fukushima6(福島にて)

さきほどチームキムタツのMLに流しましたが、2月の札幌での
英語教師塾で先生がたに寄付して頂いた5万円と、先般久留米大
附設高校での勉強会で寄付して頂いた7万円の計12万円けれども、
福島に寄付させていただきました。

ご報告が遅れてしまって申し訳ありません。

北海道と九州の先生がたには感謝申し上げます。またこれからも
チャリティーの勉強会を続けていきますのでご参加下さい。

チームキムタツ、今は2350名もの英語の先生方が加入されている
大きい組織になりましたので、小さい募金活動でも大きい金額に
なりますね。

すでに400万円程度、寄付させていただきました。

それと第2回の福島高校生無料セミナーですが、高1・2の定員
が200名で、高3の定員が360名となっています。

で、高1・2のほうなのですが・・・

まだ1枚のポスターも貼っていないのに、120席が埋まってしま
いました。残席80席となっています。

お申し込みはこちらからお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://www.fks-manabi.net/セミナー-合宿/

これからも福島の復興に微力ながら貢献できればと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

講演のお知らせ

Posted on: 2014年6月5日(木) 22:13

fukushima4

福島民友新聞のコピーです。ベストセラー参考書『ユメタン』
著者木村達哉さんと下段にありますが、こういうのは嬉しい
ものですね。そこばっかり何度も読んでいます。笑

さて、このHPのトップページにあります講演のお知らせを更
新しました。8月末までの分です。

6月1日に福島で先生方対象のセミナーをやってきました。
昨日は徳島県立脇町高校さんで講演をやってきました。

その2つを含めて、6月から8月の3か月で5000人以上の方々と
お会いすることになりそうです。

しかしこうしてみると札幌から那覇まで、昨年の夏休みに続き、
相当な移動距離やなぁ。体調に気を付けねば。

それと福島県に何回行くねん。笑

ちなみに7/19の福島の高校生無料セミナーですが、相当多くの
方々がすでにお申し込みになっているそうです。

県教委の後援が入ったからってことでもないのでしょうけれど、
びっくりするぐらい速いペースで席が埋まっていっています。

お早目にお申し込み下さい。

この夏にお会いする皆さんへ、心より楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
週末は報徳、再来週は岡山一宮高校さんです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島、続き

Posted on: 2014年6月5日(木) 1:31

fukushima5

福島の高校生無料セミナーの第2回ですが、7月19日に行います。
次はリスニング力の伸ばし方について授業をします。

ユメタンやユメブンも使って、様々なトレーニングをします。

ディクテーションからオーバーラッピング、シャドーイングと
いった、通訳の方が行っているいくつかの基礎トレを行いながら
実際に英語が聴き取れるようになっていただきます。

ところで!

次回の7/19のは福島県教育委員会の後援が取れました!

県教委のお墨付きで、思い切りユメタンやユメブンを音読した上
で暗唱し、ディクテーションから始まる基礎トレをしましょう!

すでに申し込みは始まっています。前回のセミナーに参加された
高校生たちの半数以上が終了後に申し込んで帰りました!

申し込んでみようかなと思う人は、こちらからお願いしますね。
全て無料です。これからもずっと無料です。
↓ ↓ ↓
http://www.fks-manabi.net/

なお、第一回の様子を詳しく知りたい方はふくしま学びのネット
ワークのブログに載っていますので、それをお読みください。
写真も多数載っていて、雰囲気が伝わってくると思います。
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/fks-manabi/

これからも続けていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は徳島県立脇町高校さんをお伺いしました。
後日、ご紹介いたします。

 


kimutatsu

福島

Posted on: 2014年6月4日(水) 23:03

fukushima1

fukushima2

fukushima3

この3月まで灘校で一緒に働いていた前川君が福島に移住した
のは何度も書いてきたとおり。

5月末から6月1日にかけて、僕も福島に行ってきました。

今日は福島中央テレビさんが福島での前川君を取材した様子が
放送されました。

こちらからご覧ください。
http://www.fct.co.jp/goji/movie/
6月4日(水)の4分18秒からです!

たくさんの方が番組を通じて福島の高校生たちの頑張っている
姿に注目して下さればと願っています。

是非ともご覧ください。宜しくお願いいたします。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
福島の復興は人を育てるところからだと信じています。

 


kimutatsu

兵庫県立加古川西高校にて

Posted on: 2014年6月4日(水) 8:38

kakogawanishi

先日そういえば、兵庫県立加古川西高校の衣川先生からご連絡
を頂き、講演をさせていただきました。

2年か3年前にも加古川西高校さんにはお伺いしたことがあり、
存じ上げている先生方もいらっしゃいました。

なんかこういうのは嬉しいもんですね。

1回行った学校からまたご依頼を頂戴するというのは、なんか
お前の話をもう一度生徒たちに聞かせたいぞ的な感じでね。

生徒たちはとても真面目で、メモを取りながら熱心に勉強のし
方について話を聞いてくれました。

英語科の先生方だけではなく、理科の先生なども僕の話を聞い
て同じように英語の勉強をされているのが印象的でした。

そういえばその理科の先生は、昼食会にもいらっしゃっていた。
他教科とはいえ、とても熱心な先生やったな。

生徒たちにはこれからセンター試験までの半年ほどを一生懸命
頑張ってほしいなと願っています。

衣川先生、校長先生、先生方、お世話になりました。

また生徒の皆さんは僕が話したリーディングの勉強法について
自分なりに咀嚼し、勉強に生かしてくださいね。

また遊びに行きますね。ありがとうございました!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
最近フェイスブックばかり更新してブログがお留守だったので
反省してブログのほうも更新していきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 39391672 Hits!

▲PAGE TOP