KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 日記

kimutatsu

会津学鳳中学校・高等学校にて

Posted on: 2016年7月22日(金) 15:00

01

会津若松にある会津学鳳中・高等学校さんを訪問してきました。

実は今年の1月に郡山で行った福島高校生無料セミナーに、この
学校の生徒たちが参加してくれたんですね。

終わってから3人の女子生徒が来てくれて「原町や相馬や磐城に
行ってるのに、どうしてうちには来てくれないんですか」と言うので
「呼ばれてもないのに行ったら変やがな!」と言うと、「誰に言えば
いいんですか」と聞くので、そりゃ先生に言えばええんちゃうか?
というような会話をしたのが始まりやったんです。

そこから話が進んで、できれば来てもらいたいと。

てなわけで、奥会津の3校合同合宿に参加させていただく日程を
考えて、一昨日と昨日に行ってきました。

02

公立の学校なのですが、中高一貫校なんです。最初は中学生に
勉強することの楽しさについて50分、休憩をはさんで英語の勉強
の方法について70分、話をさせていただきました。

生徒たちは爆笑しながら聞いてくれました。

次は高1と高2の生徒たちです。体育館で勉強することの意義と
英語の勉強法について、70分話をさせていただきました。

生徒たちは爆笑しながら聞いてくれました。

最後に高3の生徒たちです。高3は希望者対象でした。

03

残りの半年でどういう勉強をしないといけないのか、そして実際
『ユメタン2』を使って「こうやったら覚えられるやろ?」を体感して
もらいました。

生徒たちは最初は『ユメタン2』レベルの単語や英文をほとんど
知りませんでしたし、訳せませんでした。

30分の授業の後、多くの生徒たちが僕の指示した25センテンス
を暗唱し、すらすらと口で言えるようになっていました。

上の写真をご覧ください。楽しそうでしょう?

終わってからたくさんの生徒たちと話をすることができました。

本当に行ってよかったなと思っています。

会津学鳳の先生方には二日間にわたって本当にお世話になり、
心から感謝しています。またお会いできれば嬉しい。

生徒たちにはぜひとも福島の復興に寄与するようなえらい人に
なってほしいなと願っています。

皆さん、本当にありがとうござました。また会いましょう!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
終わってから車で2時間、奥会津に移動しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

会津若松なう

Posted on: 2016年7月21日(木) 6:37

07

会津若松駅前のビジネスホテルにおります。曇っています。

昨日は自宅を朝5時50分に出ました。新幹線で東京を経由して
郡山駅へ。在来線に乗り換えました。

08

車窓から見える風景が美しく、猪苗代駅では磐梯山がとても大きく
美しく見えました。さすがは「宝の山」です。

09

会津若松駅に到着したのが12時59分。つまり自宅を出てから
だいたい7時間かけて到着したことになります。

迎えに来てくださっていた先生のお車に乗って会津学鳳高校へ。

そして先生方と一緒に「どうすれば生徒たちの英語力を上げられ
るのか」について語り合いました。

とても充実した時間になりました。

10

今日は会津学鳳高校の生徒たちにお話をさせていただきます。

まずは中学生、そして高1・2年生には講演を。

最後に高3生にはリスニングの授業をすることになっています。

とても楽しみです。

さ、とりあえず風呂に入って疲れを取り、朝食をいただきます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
ポケットWi-Fiをゲットしたので、どこでも更新できます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

Fukushima Again

Posted on: 2016年7月20日(水) 5:30

08

30時間前に福島から帰ってきたのに、今から福島に旅立ちます。

福島って3つの地域からなる大きい県なのです。

相馬やいわきなどの浜通り(太平洋岸)。
福島や郡山などの中通り。
そして日本海側の会津。

この前の高校生無料セミナーは中通りと浜通りで行いました。

そして今日からは会津です。

09

今日は7時の新幹線で郡山まで行って在来線で会津若松へ移動。
そして会津学鳳中・高さんに向かいます。

会津学鳳は公立なのですが、中高一貫校なのです。

そこで先生方対象の勉強会を行います。中高でどういうシラバスの
もとで指導をすれば実績が出しやすいかという話をします。

質疑応答形式で行うつもりでおります。

明日は生徒たち対象の講演です。学年別に行います。

10

それが終わると奥会津に移動します。車で迎えに来てくれることに
なっているのですが、そこから2時間ほどかなぁ。

山深いところです。

そこで行われる3校合同合宿に参加させていただくのです。

宿泊するのは民宿だそうです。おぉ、民宿は隠岐以来やなぁ。

生徒たちの英語の成績は決して高くありません。むしろかなり低い。
でもそういう地域の子たちだって、否、そういう地域だからこそ学び
たいのです。コンビニも書店さんもない地域です。

学びたい子たちがいて、助けてほしいという先生方がおられるので
すから、時間が合えばなんぼでもお手伝いさせていただきます。

というわけで、ちょっくら福島に行ってきますわ。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
来週は新潟と北海道に行きますねん。移動中は読書三昧。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ハンプティーダンプティー

Posted on: 2016年7月19日(火) 11:01

05 06

半年前の僕が左側、今の僕が右側です。

半年前の僕、ハンプティーダンプティーみたいやな。

今は時間があれば走っています。筋トレも。

もう膨れないように気をつけよう!健康のためなら死ねる!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
やっと梅雨が明けました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島から帰りました

Posted on: 2016年7月19日(火) 0:10

01

日付が変わる直前に福島から自宅に戻ってきました。

いわき駅を出たのが17:20なので、6時間半ほどかかりました。

ぶっちゃけ、そりゃ疲れましたが、生徒たちが喜んでくれたので
ほんま、よかったです。

02

03

04

灘校生はすごい生徒がたくさんいますが、僕自身の教え方が
すごいとか、そんなことは全くありません。

それでも自分の思う英語の勉強法を話してきました。

福島の子どもたちがそれを正しく受け止めてくれて、そうして
勉強を実行してくれることを望んでいます。

福島の復興のために、そして日本のために、役に立つ人材に
育ってくれることを強く願っています。

大阪や石川、徳島、山形などから無償で手伝いに来てくれた
チームキムタツの先生方にお礼を申し上げます。

またよかったらこれからも福島の子どもたちのために手を貸し
てください。どうぞ宜しくお願いします。

お世話になった前川くん、藤井先生、数理哲人先生、福島の
いろんな学校の先生方、本当にありがとうござました。

またお手伝いできることがありましたらお声がけください。
時間が合えば、なんぼでもお手伝いさせていただきますので。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
福島、食べ物が美味しいのよ。帰ったら1.5キロ増えてた!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

いわきに向かいます

Posted on: 2016年7月18日(月) 6:23

iwaki

おはようございます。今からいろんな手段で(車の人もいれば
バスの人もいる)いわき市に移動します。眠いけど。

全員がボランティアなので、誰の主宰とかなんとかは関係なく
全員で動きます。声をかけあって。

徳島や大阪や石川や山形から来てくれてるスタッフのみんなぁ!
本当にありがとう!

交通費すら渡せないのに、いつもありがとう!

ではいわきに行ってきます!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
昨夜ほとんど飲まなかった自分を褒めてやりたい。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島の高校生たちと

Posted on: 2016年7月17日(日) 17:50

yume19

福島高校生無料セミナー in Fukushimaが終わりました。
たくさんの高校生諸君、参加してくれてありがとう!

こうすれば英語力は上がるよという話をさせて頂きました。

高1・2にはリーディングとリスニングの勉強法を。

高3にはリーディングとリスニングと英作文の勉強法を。

さて、方法は伝えたので、やるかどうかは君次第です。

勉強法はわかったけど、どうもやる気にならないんだよね
なんて情けないことを言うべからず。

明日はいわき市に移動して、今日と同じコンテンツで話を
してきます。明日もたくさんの高校生たちに会えそうで
楽しみにしています。

というわけで、打ち上げ・・・じゃなかった、福島の先生方
と、今日の反省会をしてきます。

福島の夜を楽しんできます!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
参加者全員にユメタンクリアファイルをプレゼントしました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島に向かいます!

Posted on: 2016年7月17日(日) 6:30

koriyama05

さて、今日は福島で高校生無料セミナーです。

結局、昨日の夜はひとり仙台の夜を満喫(要するに執筆)して
いたので、寝るのが遅くなってしまいました。

が、それでもちゃんと朝起きるのがえらい!

当たり前?いやいや、そんなことはないよ。大したもんだ!

こうして自分を褒めながら生きている木村です。

誰も褒めてくれないからね。

これって大事なことじゃない?自分を褒めながら生きる。

さ、福島に移動します。仙台駅から新幹線に乗ります。

約20分で福島に着きます。

そして福島県文化センターへ向かいます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
とは言っても・・・眠いのは眠いな。頑張れ俺。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

仙台なう

Posted on: 2016年7月16日(土) 22:00

01

明日が福島市で、明後日がいわき市で、それぞれ福島高校生無料
セミナーを開催します。100名強の生徒たちと勉強します。

現在は仙台におります。仙台駅前のホテルで更新しています。

福島市のホテル、どこもいっぱいやったのです。

仙台と言えば牛タンですよね。さきほど食べてきました。

先ほど青葉通りを散歩してきたのですが、かなり涼しいです。
Tシャツ1枚で歩いていたのですが、とっても快適でした。

明日は朝から新幹線で福島に移動します。

これから明日の予習をして体を休めますね。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
夏休みに入って、ゆったりと執筆しています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

採点完了

Posted on: 2016年7月13日(水) 21:48

todai2

採点が終わりました。よっしゃあ!これでやっと解放される。

イライラから。笑

お前ら全く勉強してへんなぁ・・・

どんな目に遭わせてやろうかぁ・・・

裏切りやがったなぁ・・・

なんて感じで採点してるのですが、ようやく解放されたなう。

残念な点数だった人は8月20日に補習を行います。
数学は夏休みに日が取れなかったらしく、すでに今日やったらしい。
国語は8月上旬に行うと言うてたが、僕は8月20日にやる。

午後から6時間ほど、しっかりと鍛えてあげようじゃないか。

それ以外の人たちは一学期の復習を各個人でがんばりなさい。

灘校は明後日の午後から夏休みです。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
先ほど採点が終わり、10段階評定もつけたので
ちょっと筋トレしてジョギングに行こうっと。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

ACCESS COUNTER

Total 39393277 Hits!

▲PAGE TOP