KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 人生論

kimutatsu

Stress Management

Posted on: 2020年7月21日(火) 22:23

117

毎週とは言わないまでも2週間に1度はカイロプラクティックに行っています。
体調が悪いのではなく、悪くなる前に施術してもらっているんです。

甲子園五番町カイロプラクティック院の福井先生にお願いしています。

福井さんはある意味、僕の体のことを一番ご存知かもしれません。

特に僕は体が硬いのですね。

福井さんはいつも「硬いなぁ」と言いながら施術してくださいます。

約50分、世間話をしながら。
僕にとってはリラクシングな時間なのです。

001

当たり前ながら、生きているとしんどいこともありますわなぁ。
それは誰にでも等しく訪れるものではないでしょうかね。

ストレスフリーな人にもしんどいことはやってきます。

問題はそれをどのようにしてデリートするかということですね。
自分なりの方法を持っている人は翌日に残さないように思います。

僕はいくつか持っています。

対人関係で腹が立ったときはこう考える。
自分の甘えに負けたときはこのように対処する。
それ以外の諸々はこんなふうに対処する。

いくつかのオプションを持っておくと楽です。代入するだけです。

たいがいは対人関係ですけどね。

意味もなく攻撃されるときは有無を言わさず弁護士に連絡します。
ネット上で攻撃されたりすると即座に津久井先生に連絡です。

職場の場合は微妙ですね。
でも自分は悪くないという信念があれば、しっかりと主張します。
相手が管理職であろうと誰であろうと。

まずいのは、しんどいことがあったときの対処法を持たない人です。
内に溜めこんでしまって、アウトレットがなくて、自分が辛くなります。

それって・・・ねぇ。

第三者が悪い場合もあります。
でも自分の身は自分で守るしかないのです。誰も守ってくれない。

最近、女子プロレスラーや俳優が自死を選んだというニュースが流れます。
テレビを全く見ない僕ですが、才能ある若い人が自殺したのを聞くのは悲しい。

周囲の人たちも深い悲しみに包まれるはずです。

せっかく生まれてきたのですから、やはり笑顔で生きたいです。
我慢して我慢して我慢して生きるのはまっぴらごめんです。
生まれてくるときは等しく泣いていたのです。
死んでいくときぐらいは「よく頑張った」と笑って旅立ちたい。

そのためにもしんどいことに対処する方法を自分で持っておくことです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
さくらに癒されております。僕の素晴らしいバディです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

Next Stage

Posted on: 2020年7月18日(土) 22:39

147

㈱ネクストステージの酒井社長にはやられっぱなしです。前回もそう。
社長は90台で、僕は101でした。年齢差は10歳ほどあります。

どうなってんねん。

と、思いまして、この1か月ほど、徹底的に考えました。
そして自分なりの結論には達しています。

次のラウンドまであとわずか。

次は絶対に社長より少ない数字で回ります。

この年齢になって、英語や教育以外に打ち込めるものがあるのは幸せです。
その意味で、酒井社長にはほんとに感謝しています。

が、負けません。

070

受験も含め、もっとも大事なのってファイティングスピリットです。
少なくとも僕はそう思っています。

闘魂。

ファイティングスピリットの無いところに継続はありません。
ファイティングスピリットの無いところにスキルアップはありません。
負けないぞという気持ちが大事だと思っています。

人生は勝負ではないという人もいます。
まぁそういう人はそういう人でよろしい。僕は違うと思いますが。

勝負だと思わないと、僕みたいなぐうたらは真剣になれないんです。

負けてたまるかボケぇ!と心の中でつぶやきながら、でも楽しく生きています。

常に闘っているわけではないですからね。

人生の次の目標に向けて、2年ほど前から準備してきました。
辛いことがあると「しょうもな」「ぼけぇ」「負けへんで」とつぶやいていました。

疲れるときもありました。

が、なんとかここにきて形になってきました。

人生は面白い。そういうモードだと「助けたろうか?」という人が現れます。
29歳のときもそうでした。6000万円の借金があったときです。

今はその時と違って、別に困っているわけではありません。
でも次のラウンドに向けて、自分の甘さに負けずに歩いています。

自分の弱点に謙虚に向き合い、それを潰しながら生きます。
僕の場合は甘さです。自分への甘さを駆逐できれば、おそらく大丈夫です。

さて、そろそろ寝ます。ありがとうございました。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました!
酒井さんはゲラゲラ笑いながら、260ヤード飛ばすんです。
もう70歳ですよ。ほんま化け物です。が、負けません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

勉強はしたほうがいい

Posted on: 2020年7月15日(水) 20:41

093

今日もキムタツチャンネルを更新しました。
保護者からのメールがけっこう届いていたので、まとめて答えました。

一番多かったのは「うちの子は全然勉強しない」という相談です。

動画はこちらです。よかったらご覧ください。

まぁ勉強しなくても困ることはないと思ってるんでしょうね。
それに困らないのであれば、勉強したくないのにさせてもね。
続くわけがないです。

それより困ったのは、山田君がまったくゴルフのやる気がないんです。
子どもたちがまったく勉強のやる気がないのと同じですね。

どちらも同じ。やらなくても困らないからやらないんです。

親としては、どうして勉強したほうがいいのかを話し合いこと。
勉強しなさいと言ったってするわけないですから。

来週更新する動画では、どうしていい大学に行ったほうがいいか
という内容を話しています。

子どもたちは社会がどうなっているのかわからないのです。

まぁそれは保護者も同じかもしれませんね。

医師志望者も弁護士志望者も減っています。
みんなが社会のことをしっかり学ぶことが大事だと思います。

社会のしくみを。

そうすれば、勉強したほうがいいということがわかります。
勉強しないとどうなるのかを考えて、モチベーターとすべきです。

僕は自由に生きたいので勉強をします。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
勉強しないとめちゃくちゃ不自由な人生になるんです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

やりたいことが見つからない?

Posted on: 2020年7月13日(月) 16:43

northern horse park

暑いので新千歳空港の近くにあるノーザンホースパークの写真を。笑
これ見たからって涼しくなるか!という声があちこちから聞こえるけど。

ここには修学旅行で1回、セミナー後に1回行きました。
夏の北海道はそれなりに暑いけど、冬は(まぁ寒いけどね)お勧めです。

白銀の世界(陳腐な表現で申し訳ない)に美しく映える馬たち。

また冬になったら行ってみたいなぁと思っています・・・

・・・が、コロナよぉぉぉぉぉ、鎮まり給えぇぇぇ!(by アシタカ)

sapporo03

若い人たちと話すと「将来なにをやっていいのか」と言う人が多いですね。
そんなの17歳や18歳で見つかるほうがレアですけどね。

夢が見つからないとか。

いや、それも早いうちに見つかるほうがレアです。

ただ、やはり見つけようとしたほうがいいんじゃないかと思うんです。

何に向いているかってまったくどうでもいいです。
向いているか向いていないかってどうでもいいことです。

大事なことは人生を楽しく生きることです。違いますか?

本当は医師になりたいのに、人から「向いてない!」と言われてあきらめます?
あきらめるというのであれば、それもいいとは思いますけど。

僕なら嫌です。

そもそも自分の人生のことを他人に相談しようとも思いません。
自分で決めます。他人は他人ですからね。

せっかく生まれてきたのですから、満足して死にたい。

そのためにも自分のやりたいことを1つでもかなえていく人生を送りたい。

仕事でも同じですよね。
就活とかで内定もらったって、やりたくない仕事なら働きたくないです。

では自分がやりたい仕事って何なのでしょうか。
それはいろんな経験の中から探すものではないでしょうかね。

旅行に出かけた。あ、旅行代理店でツアコンとかいいかも。
美術館に出かけた。あ、絵描きになりたかったんだった。
野球観戦に出かけた。あ、英語力を活かして球団通訳になろうかな。

こんな感じで、経験の中からやりたいことが見えてくるものです。

動画でも話しましたので、よかったらご覧下さい。

今日の動画では上に書いたような内容について話しています。
特に中学生や高校生で「何やって生きていこう」と思う人は見てみてください。

動画はこちらです

おとなであっても、やりたいことをやり残している場合、生きている間にやることになります。
何歳で死ぬかは誰にもわかりませんので、早く始めたほうがいいということになります。

いつかやってみたい=いつになってもできない、です。

皆さん、自分の人生の時間を大切にしましょうね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
僕は中学時代に動画で話した3つの将来の希望がありました。
野球選手にはなれなかったですが、監督になったので良しとしています。

 


kimutatsu

自己重要感

Posted on: 2020年6月28日(日) 22:42

044

カーネギーの本を読まれたことはありますか?
僕が初めて読んだのは『人を動かす』でした。頭を思い切り殴られました。

そっか、僕が失敗続きの人生だった原因はここかと。

それ以来、ことあるごとに読み返しています。

自己重要感って大事ですね。

仮に他人が認めてくれなくても、自分ぐらいは自分を認めてあげたい。
そのためにも自分との約束ぐらいは守りたい。

自分で決めたことぐらいは守れないと、なんにもできない人生になる。

本を100冊以上出せる作家になりたい。
書店さんの各売り場で自分の本を置いてもらいたい。
世界中の人々に自分の作品を見てもらいたい。

ことあるごとにこういうことを言ってきました。

自分で決めたことぐらいは守れる程度には努力します。

大したことはできないけど、自分との約束だけは守りたい。

もしも読んでおられなかったら、カーネギーの本を読んでみてください。
特になんだか自分は冴えないなと思っている人にはお勧めです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
さすがに『ユメタン』が世界中で使ってもらえるとは思えないけど
絵本や小説なら読んでもらえるんやないかなぁと思っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

熱量

Posted on: 2020年6月25日(木) 22:33

1095

我が家のベランダです。さくら、陽の当たる場所にいつもいるんです。
めちゃくちゃ熱い(×暑い)んです。3秒も手を置いていられないぐらい。

なのにこの場所がいいんですね。火傷するよと話しかけています。

実はさくらが我が家に来るとき、ペットショップで餌の種類を尋ねたんです。
そうしたらあるドッグフードを勧められました。以来、それを与えてきました。

が、なかなか食べないんですよね。というか全然食べない。

しかも1週間に1度はお腹の調子が悪くなるんです。

獣医さんに相談したら、餌を変えるべきとアドバイスをいただきました。

で、添加物をいっさい含まないやつに変えたのです。
それと獣医さんにいただいた腸の調子を整える餌とを混ぜて与えました。

と、いきなりバクバク食べ始めるじゃないですか!

さくら、餌が良くなかったから食べなかったんですね。ごめんな。

今はとても元気で、お腹の調子もまったく問題ありません。
動物は言葉が話せないので、僕が気をつけるべきでした。反省しています。

865

昨日ちょっと書いたのですが、湘南高校の生徒たちに講演をします。
といってもオンラインです。through the Internetで講演をします。

『ユメタン』を使ってくれている生徒たちに向けて話をするのです。

SRJさんのオンラインセミナーを経験してはいますが、学校では初めて。
たぶん大丈夫だろうけど、大丈夫かなぁと心配しています。

『ユメタン』や『ユメリス』を使っている塾での講演も依頼されています。
生徒たち(と保護者)対象ですが、実現すればいいなと思っています。

思うのですが、メソッドとかストラテジーってネットで検索すれば出てきますよね。
先生方や生徒たちが求めているのってそこじゃないんじゃないかと思っています。
ネットで出てくるものを僕に依頼することはないと思うんです。

そりゃもちろんそれはそれで大事なんですけど。

なんで松岡修造さんに惹かれるんだろう・・・
を考えると、あそこまで熱くはなれないにしても、熱量は大事ですよね。

指導者が必死になるからこそ伝わる部分は絶対にあるわけです。
そこがなくて淡々としているとなかなか伝わらないものだと思っています。

僕はどっちかというと静かな人間です。
運転中、音楽聴かないし、ひたすら黙って本を読んでいたい人間です。

でも講演をしたりセミナーをしたりする際は熱量が伝わるように話します。

エネルギー量が高くないと伝わらないからですね。

これから「オンラインで講演を」と依頼されることが増えることでしょう。
オンラインであっても松岡さんに負けない熱量を込めて話すつもりです。

 

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
孫さんもジョブズもマララもみんな熱量が高い。

 


kimutatsu

Falling Asleep in Class

Posted on: 2020年6月24日(水) 22:35

138

今日も動画を1本アップしています。受験生からの相談に答えました。
1日に何時間ぐらい勉強すればいいのかという質問です。

2時間!と言えば2時間勉強するのか?

そんなロボットみたいな人間でいいのか?

と、本当は言いたかったけど、そこは冷静に話をしました。

こちらからどうぞ。よかったらご視聴ください。
あと、しつこくてすみませんが、チャンネル登録をお願いします。

016

うちの両親は勉強に関して何も言わない親でした。お陰で救われました。
今の子どもたちは大変ですね。小学校から塾に行くんでしょ?

いつ遊ぶんだろ。ゲームとかしてるのか。まぁ否定はしないけど。

勉強はしたほうがいいんやろうなと思ってはいました。
でもほとんどしなかったし、やったとしても三日坊主でした。

試験になるとテキトーな点数は取れました。
それはたぶん授業中は寝ないで聞いていたからでしょうね。

自宅学習はほとんどしなかったから、模試はぼろぼろでした。

授業中に寝る人いるじゃないですか?僕らの時代にもいっぱいいた。

学校って有料じゃないですか。今は実質的に授業料は無料かもしれないけど。
それなりには支払ってるじゃないですか。教材費とかなんとか払っていますよね。

親が、ですけど。

ってことは、授業中に寝るのって、カネ払って寝てるんですよね。
家に帰ったら無料で寝れるのにね。

カネ払って寝るのっていろんな意味でもったいないなぁ。

1103

僕は母が毎日内職をして授業料を出してくれてるのを知ってたのです。
靴下工場で働いたり、近くの医院で受付して、夜はカルテの計算を自宅でしていました。

当時はコンピューターなんてなかったので、すべて手作業だったのです。
医院の点数計算とか、なぜか母がやっていました。

なぜか?僕の授業料を捻出するためにです。

なのに授業中寝てるとしたら、相当な馬鹿じゃないですか。

だから成績は悪かったのですが、寝ることはしなかったですねぇ。
数学とか理科の時間も英語の単語を覚えたり小説を読んだりしていました。

先生方は黙認してくださっていました。
なにせぜん息もあって、学校を休みがちだったのですよ僕。
だから下手に怒ると学校に来なくなるかもと思われていたんでしょうね。

毎日毎日英語の単語を6時間も眺めていたらそりゃ単語力つきますわ。

高3の旺文社模試(当時は旺文社模試があった)で英語の偏差値83を取りました。

読んでいる英文の中に知らない単語がほとんどなかったですねぇ。
英語以外は馬鹿だったので浪人してしまいましたけど。

数学の授業中に英語をやるのって、めちゃ勇気が要るんですよね。
でも数学はまったくわからないし、かといって寝るのは嫌だしね。

だから英語をやっていました。怒られたら謝ろうと思って。

授業中に寝る生徒にもいろんな理由があるんだろうなと思います。
なかには気持ちがしんどい子もいるんだろうな。

でも、こうしてる間にも親は働いているんやけどなぁといつも思います。
中には僕の母のように、必死の思いでお金を作ってる親御さんもおられるかと。

平気で寝るような子どもであってほしくないなぁといつも思っています。

 

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
今度、オンラインで講演をさせていただくことになりました。
『ユメタン』を使っている湘南高校の生徒たちが相手です。
楽しみにしています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

恥の多い生涯

Posted on: 2020年6月15日(月) 21:49

1089

何をやっても中途半端で、みっともない人生を送ってきました。
太宰先生の「恥の多い生涯を送って来ました」は僕にも当てはまります。

が、ようやく56歳になって本当にやりたいことが見えてきました。
そしてそれに向かって自分はこれまで歩いてきたような気がします。

小学生のときも中学生のときも、その「それ」に向かって歩いてたんやなぁ。

connecting the dotsです。

今もなお、いろいろと人生の道筋を模索しています。

が、現時点では70歳までに人生を形にできればと思っています。
70歳の自分の理想像を考えるに、今の自分からはかなり遠い存在です。
でもあと13年ほどありますので、しっかりと自分を鍛えます。

13年経って、まだ生きていたら次のことを考えます。

不思議ですね、中学時代や高校時代は楽することしか考えてなかった。

若い頃に楽をすることしか考えてなかったから駄目だったんだとわかります。
もったいない時間を過ごしてきました。が、それもdotsだったわけですね。

これは試験には出ないと言われたら覚えなかった自分を恥じます。
また「これは試験に出ないから」と言う人間でありたくはないです。

試験に出なくても知らないのだから覚えておこうと思う人間になりました。
それはやはり周囲の素晴らしい人たちの影響によるものです。

感謝を忘れずに、自分の人生を信念を持って生きよう。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
ここからは「恥の多い生涯」ではない人生を送りたいなぁ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

自己投資

Posted on: 2020年6月11日(木) 8:12

049

ある高校生から「CDデッキを持ってない」という相談がありました。
かといって自分のスマホに教材のCDを入れたくないがどうしたらいいのかと。

CDデッキを買えばいいんじゃないですか。

だいたい安いのだと3000円。それなりにいいのでも7000円ぐらい。
スマホを買うのに比べればかなり安く、それでリスニング力が上がるんだから。

買いましょう。買わないとリスニング伸びないですよ。

アプリがある教材はアプリを使えばいいんじゃない?

でもCDデッキぐらい買え。

028

リスニングは教科書だけで伸びる!なんてことはありません。
そもそもその教科書にも音声は付いていない。

なので自分でかなりの量を聞き込むことになります。多少のカネも要る。
自分の成長への投資なので、たくさんカネをつぎ込んでもいいんじゃないですかね。

しょうもないことにカネを使うよりも。

借金が6000万円あったときも本をはじめとする自分への投資にはカネを使いました。
そりゃそうですよ。だって成長しないとその6000万も返せないんだから。

今の自分には作れない額の借金だったのです。

とすれば、自分を成長させて未来の自分に返させるしかないじゃないですか。

通訳養成学校は半年で70万だったので、さすがに断念しました。
でも何回も無料の体験入学に通って(4校に通った)スキルを学びました。

だって我流でリスニングの勉強しても伸びないじゃないですか。

僕のリスニング教材はすべてそのときの通訳養成学校の教材を基に作っています。

自己投資、特に本や教材にはめちゃくちゃカネを使ってきました。
今は無料でもかなり学べるので得ですが、カネ出さないと挫折しやすいんですよね。

いずれにしても今の自分じゃ駄目だなと思うのであれば、自己投資すべきです。

それで成長できるのであればめちゃくちゃ安いものです。

今は絵の学校に通っています。

年間の授業料は35万円ほどです。

それで絵が上手くなって絵本が出せるのだとしたら安いですよね。

それをけちって夢がかなわないほうが嫌なのです。

能力の高さはカネで買えると社会人1年目に先輩の先生に言われました。
今になれば確かにそうだなぁとわかります。

ゴルフも絵も、もし学校に行かずに我流でやっていたら駄目なままだったな。

英会話に関する動画をアップしました。こちらです。
多くの人が英語を聞いて話せるようになればいいなと思います。
その程度の夢とも言えないような夢ぐらいはかなえてほしいなと。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
動画の登録者数が毎日増えるのが嬉しいです。
ありがとうございます。続けていきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

こころの知能指数(EQ)

Posted on: 2020年5月29日(金) 8:49

466

高校生2人がマスクホルダーをコールセンターの人たちにプレゼント。
そういうニュースが朝日新聞に載っていますね。

こういうのは素晴らしいですねぇ。男子生徒2名。東京の。

たまにこういうニュースを見るとホッとします。

高校生2名、素晴らしい!おじさんは嬉しい。

クリアファイルを加工して自作のマスクホルダーを贈ったそうです。

こういう人たちこそ、いい人生を送ってほしいなぁ。

850

IQが高い人ばかり注目されますが、社会に出てからはEQがかなり大事。
言うまでもなくIQの高さは武器にはなるのですが。

社会に出ると、全てチームで動くことになります。

お客さん(医師の場合は患者)、上司、先輩、後輩と付き合うことになる。
いくら頭が良くても、他人に配慮せずに自分勝手に動くと迷惑千万です。
あるいは自分の意見が通らないと不機嫌になってしまうとか。

他人の感情を理解し、共感しながら動いていく能力が要るのですね。

市役所や病院の受付で大声で叫んでいる人がいます。
あなた、それ叫んでもしょうがないじゃないとみんな思ってる。

気に入らないとすぐにへそを曲げてしまう上司はいませんか。
いくら難関大を出ていても、そんな上司は邪魔ですわな。

日本は特にまだ(入社の段階では)学歴社会です。
だからみんなが少しでも偏差値が高い高校や大学を狙います。
それは僕は「努力する」という側面から、間違いじゃないと思ってる。

でもいったん組織の中に入ってしまうと出身大学はどうでもよくなります。
東大を出た人が出世するなんてのは昭和時代で終わりました。

EQの高い人が上に行くことになるわけですね。

他人の痛みに寄り添いながら、でも目標を達成する厳しさがある人。

年配でEQの低い人はごめんなさい、そういう人なんです。
あきらめましょう。その人はもう変われない。

でも若い人たちはIQを高めると同時にEQを高める努力をしませんか。

人間関係をうまく処理できる人。
自分の動機を管理できる人。
怒りや悲しみの感情を制御できる人。

努力すればこういう人になれます。まずは習慣づけてみてください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
イライラしたときがチャンスです。ゆっくりと深呼吸。
あなたがそこでイライラしたら雰囲気が悪くなりますよ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

ACCESS COUNTER

Total 37991583 Hits!

▲PAGE TOP