KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 人生論

kimutatsu

自分の身は自分で守ろう

Posted on: 2020年2月26日(水) 23:39

36

昨日、勤務が終わってから大阪まで電車で移動しました。絵の
学校に通ってるので、電車に乗らざるを得ないのですけれども
そうするとどうしても他の人たちとの距離が近くなります。

帰りはもっと悲惨な状況で、だいたい20時過ぎだったのですが、
隣に立っている人と体が触れ合うような距離でした。

もうすでにかなりたくさんの人たちが感染しているんでしょう。
韓国が多いように見えますが、検査している人数が違い過ぎて
日本と単純比較することはできません。

安倍首相が「日本人全員に検査を」と言ってくれたとします。

言わないと思うけど。

そうするとおそらくびっくりするぐらいの人数が感染していて、
オリンピックどころではないということになってしまうので、
感染していても抗体ができるのを待ちましょうという段階に
なっているんだろうなぁと、僕はあきらめています。

35

政府も官僚も頼れないので、自分で守るしかないなと思って
います。というか、そもそも国なってものに頼るつもりは
さらさらないけど。年金もおそらく期待できないだろうし。

自分のことは自分でやろう。

今はとにかく栄養、睡眠、軽い運動を心がけています。

感染はしても発症しないことを念頭に置いて生活しています。

皆さん、頑張りましょう!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
そもそも政治家って政治家ぐらいしかできない人たち
なんじゃないのかと僕は思っています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

重要感

Posted on: 2020年1月31日(金) 10:13

oyster10

あんたいつまで焼き牡蠣の写真載っけてるねんと思われたら
すみません。笑

ぶっちゃけ、牡蠣があたったらヤバいなぁと思いながら焼い
ていたので、たいていの牡蠣は焼き過ぎでした。

でも安心して食えたし、それはそれで美味かったし。

いままで恥の多い人生を生きてきました。

が、ここにきて待っていてくださる人たちもそれなりに居て
くださるので、牡蠣にあたってしまいましたじゃ済まないん
ですよね。仕事というよりも、自分を待ってくださっている
人たちを裏切れないじゃないですか。

D.カーネギーが「重要感」という言葉を使いました。

自分のことを重要だと思ってくれてる人は裏切れないです。

その人の期待に沿えるようにするだけでも、生きてる甲斐が
あるってもんですから。

僕にとっても重要な人たちはいらっしゃいます。その人たち
が僕のことを大切だと思ってくれていれば嬉しいです。

そういう人たちに会いながら生きようと思っています。

まじで。

でも今は生徒たちが目の前にいて、それは大切な存在なので、
彼らの卒業と進路保障だけはしっかりと面倒を見ますが、
それにしても空いた時間は自分のために使います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
自分が誰かにとって重要な存在だと感じることって
生きるうえである意味、最も大切かもしれないね。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

死ぬときは

Posted on: 2020年1月30日(木) 22:48

oyster11

昨日から今日にかけて、200名ほどの方々からおめでとう!の
メッセンジャーやラインをいただきました。

また、フェイスブックのコメント欄にもたくさんのおめでとう
をいただきまして、恐縮しております。

誕生日はおめでたいことなのですが、さすがに人間を56年もの
間やっていますと、そろそろ死を意識するようになってきます。

死ぬのはしょうがないのですが、生まれてきたときはわんわん
泣いていたのですから、死ぬときは笑って旅立ちたいなと常々
思っております。実際に笑えるかどうかは別として。

笑って死のうと思ったら、やり残したことがあまりにも多すぎ
るよりは、けっこうやり切ったなという感覚が要るかなと。

学校の先生になれればいいなぁと思いながら、学生時代はなん
となく過ごしていました。

24歳のときに教諭として教壇に立つことができました。

本を出したいなぁと思いながら、最初の学校で働いていました。

42歳のときに初めて本を出しました。

ひとつずつですが、「したいなぁ」を「できた」に変換しなが
ら生きてきて、今も次の「したいなぁ」に向かっています。

目標がなくなったらつまらないので、常に目標を20個ぐらいは
メモに書きつけて、ことあるごとに目を通すことにしています。

なんとなく生きるのもいいんですけどね。

基本的に人生は退屈なので、なにかしらの目標を潰していった
ほうがやりがいというのでしょうか、そういうのがあるのです。

ゲームを1面ずつクリアしていく感覚です。

負けることもあるんですけど、長い目で見たときに後悔しない
で済むように、努力を続けていこうと思っています。

改めまして、おめでとうのご連絡やfbのコメントをくださっ
た方々にお礼申し上げます。

これからもお付き合いのほど、宜しくお願いいたします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
笑って死ねるほどやりたいことをやるために、何よりも
健康に注意しています。心と体の健康管理は大事です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

塞翁が馬

Posted on: 2020年1月20日(月) 19:51

003

センター試験なり中学入試なりが終わって、受験生も家族も
それなりにホッとしているのではないでしょうか。

上手くいかなかった人にとってはホッとするわけないがな!
という声もあろうかと思いますが、人生必ずしも上手いこと
いくとは限らないわけで、上手くいかなかったときの対応が
その人の人間力というものです。

大学の受験生に関して言えば、二次試験に向かってダッシュ
しましょう。休んでいる時間がもったいないです。

中学入試で成功した人は、たかだか11歳や12歳では人生など
決まるわけがないので、決まった学校でどんなことしようか
なぁといろいろ考える日々を送りましょう。

馬鹿みたいにゲームばかりするような馬鹿にはならないよう
にしてほしいものです。

上手くいかなかった人は公立にするのか他の私立中にするの
かを決めることになりますが、行きたくもない学校に行くと
絶対に後悔しますので、よく考えて決めましょうね。

いずれにしてもお疲れ様でした。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
中学校に主席で合格したけど、6年後はまったく駄目に・・・
という教え子もいます。ただし、大学入試を意識して
塾に通い始めるなんて愚の骨頂ですよ。まじで。

 


kimutatsu

タイムマシンがあったら

Posted on: 2020年1月6日(月) 23:58

301

生徒への講演をする際によく、自分はどういう経緯で英語の
教員になったのかという話をさせていただくんです。

営業マンをやっていた頃、そういえば中学生の頃から物書き
になりたいと思っていたなぁとか、教員になりたかったんだ
よなぁとか思ったものです。

実際に教員になったとき、あるいは初めて本を出したときは
本当に嬉しくてね。教員になったときは母がえらい喜んで
くれたものです。

本を出したときは夢がかなったなぁと思ったものです。

が、今の自分は当時憧れた教師になれているのかなと思うこ
とがあります。こういう教師になりたかったのかなぁと。

ドラえもんに頼んでタイムマシンに乗せてもらえることがあ
ったなら、当時の自分に会いに行き、現在の自分の姿を見せ、
こういう教師になりたいかと聞いてみたいです。

諸々考えながら、切に生きます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
いよいよ明後日から三学期が始まります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

目的のない努力は続かない

Posted on: 2019年12月23日(月) 23:17

103

東京から戻りました。今日は横浜市立桜丘高校さんを訪問し、
『ユメタン』を使ってくれている生徒たちに話をしました。

努力をするのは大切なんやけど、努力には常に理由が必要で、
理由のない努力を始めても挫折するよというと、生徒たちは
素直に頷いていました。

先生にやれと言われて始める勉強は続かないし、なんとなく
大学入試を目指してやっている勉強も続かないので、自分で
英語とか数学を勉強する理由を考えたほうがいいねと申しあ
げました。理由は何でもいいんやけどなと。

英語ができるようになってモテてやる。
英語ができるようになって儲けてやる。
英語ができるようになって・・・

なんでそれを勉強してるのかという理由を他人に尋ねるのは
ナンセンスなことです。

僕はゴルフの勉強や絵の勉強をしていますが、目的や理由が
はっきりしています。それがないと続かないのです。

皆さんはどうして努力をしているのですか。

自分を高めたいからという内発的動機でなくてもいいのです。

上に書いたような、一見すると下品な目的であったとしても
外発的動機はそのうち内発的動機に変化していくのですから。

問題なのは、なんの目的も理由も動機もなくて努力すること
です。それでは挫折するのは当然だと思いますね。

一年の終わりに、自分は何故こんなに努力しているのか、あ
るいは努力しようとしているのかを考えてみてはどうでしょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日から実は初めての絵本を製作することになりました。

 


kimutatsu

知識と経験値

Posted on: 2019年12月17日(火) 23:03

10

期末考査が終わり、採点も成績処理も終わりました。

明日が答案返却日、そして明後日が終業式です。実質的には
明後日から冬休みが始まります。

勉強はしたほうがいいのですが、知識だけではあまり成績を
伸ばすことができませんので、知識と経験値を意識して
高めようとすることが大切だと思います。

毎年、沖縄に旅行に行っていますという人がいるとするなら
それよりも東北や北陸など、いろんなところを見ておいた方
が長い目で見た時に役に立つと思います。

海外に行く機会があるなら、いつも同じところというのでは
なくて、いろんなところを見ておく方がいいと思います。

経験値を高めるという考え方は大事で、それによって我々の
脳の働きが良くなりますし、経験が知識とリンクすることは
非常に役に立ちます。

机上で日本史や英語を勉強するだけでなく、事件の舞台とな
った場所に行ったことがあるとか、わからないなりに英語に
触れたことがあるとかいうのは大切な経験となるのです。

冬休み、勉強ばかりしているのではなく、今までしたことの
ないことをしたり、行ったことのない場所に行ったりするこ
とです。知識だけでは駄目です。経験値を高めましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
そしてその経験の中から、自分が将来どういう人間になって
どういうことをやっていくのかが見えてくるのです。
学校と自宅の往復しかしていない人になってはいけません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

Positive

Posted on: 2019年11月28日(木) 23:39

867

誰にも罪はないんだけど、誰かに対する得も言われぬ不合理
な気持ちが変な憎しみに変質することがあるんですよね。

まぁでも、簡単に言えば人間ってそういう生き物なんですね。
なんで嫌いなのと聞かれても、自分でもわからなかったり。

僕の場合、どうでもいいんじゃね?って思ってるので、自分
が好きな人生を生きようと思っていますし、自分の周囲の
人たちが幸せであってくれればいいなと願っています。

自分のことを攻撃する人がいるとすれば、弁護士さんに依頼
をして対応してもらいますが、攻撃しなければ自由に楽しく
生きようと思っています。

でもあんまり誰かを嫌いになるのって、めっちゃしょうもな
いエネルギーを消費することになるので、やめたほうがいい
ですよね。平和に生きたほうがいいですよ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
最近、ゴルフの練習をしていないのが気になってしょうがない。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

印鑑

Posted on: 2019年11月27日(水) 21:54

25

超絶忙しい。あまり「忙しい」と言わない僕なのに、ここの
ところえらい忙しいのです。忙しいことのメリットもあって
たとえば余計なことを考えずに済むとか、目の前のやるべき
ことをこなしていけばいいのでストレスがたまらんとか、
それなりにいろいろあるのですが、ちょっと忙しすぎます。

あ、そうだ、金曜日の琉球新報の朝刊に僕のコラムが載るよ。
沖縄の人たち、よかったら読んで下さい。

で、忙しいことのメリットもあるにはあるんやけど、当然の
ことながらデメリットもあって、たとえば生活に余裕がない
とか、常に手帳のTo Doとにらめっこしていないといけない
とかなのですが、幸いにして授業は受験英語のレベルなので
準備のための時間はそれほどかからなくて済んでいます。

今日の授業では京大模試の過去問をやりました。

英作文です。よかったら英語に直してみてください。

*****
日本でも捺印ではなくサインをよく使うようになってはきたが、
それでも依然として捺印のほうに重きが置かれており、正式な
取引をサインで済ますということはあり得ない。つまり、印鑑
こそが法的な身分を証明する際に役に立つのである。日本に住
む外国人の知人によれば、彼らも銀行で預金を下ろすのにカタ
カナで彫られた自分の印鑑を使うことがあるそうだ。
*****

「印鑑」(a seal)と「サイン」(one’s signature)は「こんな
のは入試では注も付かないんやから覚えとけ」と言って教えた
あと、生徒たちには10分ほど時間を与えて書いてもらいました。

黒板に解説を書きながら父が倒産して失踪し、借金が6000万に
なった日のことを思い出しておりました。

簡単に印鑑を押したらあかんでぇと生徒たちに語りながら。

仕事があって、忙しいのはいいことかもしれませんね。

あの時は「俺の人生も終わったな」と思いながら、暗い家でじっ
としていましたから。29歳で終わったって早すぎるやろうとか。

生きていればいろんなことがあります。

でも生きていればなんとでもなります。

終わったなと思ったって終わってません。逆転できますねん。

生徒たちにはあまり詳しく当時のことを話していませんけれども
彼らが成人して一緒に飲むようになったら「印鑑押したらあかん」
という話をさせてもらおうかなぁと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
全身黒づくめの男たちが毎日うちの家に来ていましたが、
それに比べたら多少のbluesなどなんてことありませんわ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

目標と計画

Posted on: 2019年10月26日(土) 21:19

48

今回の石垣島訪問のメインは八重山高校さんの生徒たちに話を
することではありましたが、二学期がちょうど半分過ぎたので
自分の精神のカタルシスを図る目的もありました。

だから計画も立てずにのんびりしました。けっこう珍しい。

計画を立てないとこんなにも「何しようかな」になるんやなと
改めて発見したものです。これ、勉強も仕事も同じですね。

23

やる気にならないという子の場合、計画を立ててないんですよ。
目標もないし計画もないし、ないない尽くし。

野球部員や吹奏楽部員がなんの目標もなく練習しているという
ことはあり得ないですよね。この大会で勝つぞ!とか。

計画もあるはずです。この日までにこういう練習をして、ここ
で練習試合を組もうぜとか。

で、意外とそういうのって教員(監督やコーチ)がやるんです。
だからほとんどの野球部や吹奏楽部はうまくいく。

監督やマネージャーがいっさいの管理をせず、選手たちに完全
に任せているという学校は珍しいのではないでしょうか。

一方、勉強となると、そりゃ面談はするのでしょうが、目標の
設定があいまいで、日々の計画もアバウトなものであるならば
そりゃやる気にならんわなということです。

目標ががちっと定まっていて、いつまでにこういうことをやる
といった計画がしっかり組まれている子は伸びます。

というか、少なくとも「今日は何しようかな」にはならなくて
仮にその計画が潰せない日があっても、あとからリカバーを
しようという気持ちが働くはずです。

人間はあまり強くないので、何も計画を立てないと流されます。
僕もそうです。計画を綿密に立てているから動けるのです。

が、今回の石垣島はNo Planで動きました。

かなり自堕落に過ごしました。明日からは努力します。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
こういうメリハリがないと努力できないんですよ。弱いから。

 


ACCESS COUNTER

Total 38036754 Hits!

▲PAGE TOP