KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2015年4月

kimutatsu

入学式

Posted on: 2015年4月10日(金) 19:44

nada4

中学1年生の入学式が8日に行われました。183名の生徒が新たに
灘校生になりました。新入生諸君、おめでとう!

nada5

僕は片田先生と一緒に4組の担任になりました。そういえば66回生の
ときも4組やったな。縁起のいい数字です。

nada6

生徒たちには「受験勉強は大変やったやろう。でもそんなことはもう
おしまい。小学校の成績は関係ない。入試の成績も全く関係ないよ。
灘はゴールではない。今日が6年間のスタートなんや」と話しかけました。

これから6年間持ち上がるが、もしかしたら6年間の付き合いじゃなく、
一生の付き合いになる人もいるかもしれへんね。

お互いに気分よく付き合っていこうぜ。

そう話しかけました。

僕のほうは淡々とゆっくりとそろそろと動き出そうと思っています。

来週の火曜日が最初の授業。まずは浜島書店のペンマンシップ及び
数研出版の『5ステージ英文法完成』を配ります。

6年後にはSuper English Learnersになってもらいます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
英語が自由に話せる生徒になってもらいます。
そのために正しい勉強法で、正しい努力をして貰います。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

沖縄第2回夢をかなえる英語勉強会

Posted on: 2015年4月6日(月) 16:05

kimutatsu0155

3月末に沖縄で高校生無料セミナーを開催したのを書くのを忘れて
おりました。第2回夢をかなえる英語勉強会。

約100名の生徒たち、先生方がご参加くださいました。

今回のテーマはリーディング力をいかにして伸ばすか。

前回は年末に行ったのですが、その時同様に通訳の柴原智幸先生
も駆けつけてくださいました。発音指導をしてくださいました。

また石川県、鹿児島県、東京都、大阪府の先生方も沖縄の生徒たち
や先生方に何か役に立てればと、ボランティアで参加して下さいました。

福島で一緒にやっている数理哲人先生も。

kimutatsu0156

生徒たちは数時間で長文を数題読み、復習をしました。特に長文は
復習しないと力が全くつかないので、復習の方法を学んで貰いました。

単に授業を受けているだけでは力は付きません。

家に帰ってからが勝負です。

でも家に帰ってどのように復習すればいいのかわからないという生徒
たちもいると思うんですよ。だからこその勉強会でした。

kimutatsu0157

前回に続いて連続で受講した生徒たちも多かったし、初めて参加して
英語がどうして伸びなかったかわかったという生徒たちも多くいました。

普段の勉強と全然違う!という感想を書いてくれている生徒がたくさん
いました。彼らがこれからしっかりと自宅学習に取り組み、英語力全体
を伸ばしてくれることを願っています。

リーディングの勉強をしっかりするだけでも、英語を話す力や聞く力が
伸びていきます。でも方法を知らないとダメですね。

times1

この勉強会は沖縄県の高英研と私学教育振興会が後援して下さり、
多くの方々が関わってくださっています。

参加する先生方は全てボランティアです。生徒たちにはだからこそ、
しっかりと勉強して沖縄県や日本でリーディングポジションを取れる
人材に育ってくれという話をしました。願いがこもってるんやと。

昨日の沖縄タイムスさんでも上のとおり、取り上げてくださいました。

次は夏頃にやるかなと思っていますが、また多くの生徒たちが参加
してくれればいいなと願っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
読解力を伸ばすには復習が全てです。復習の鬼となれ!

 


kimutatsu

春合宿にいってきた!

Posted on: 2015年4月6日(月) 13:19

ball1

毎年恒例となっている野球部の春合宿に行ってきました。灘中学校
の野球部はむちゃくちゃ強くはありません。ありませんが、初心者を
中心にそれなりに一生懸命に練習しているのです。

淡路島の洲本にあるサンライズ淡路さんにお世話になっています。

ここはグラウンドが広く、雨天時には体育館も使えますので、重宝し
ているのです。もう15年以上、毎春にここにお世話になっています。

ball2

初日は体育館で筋トレとバットスイングの基本について学んで貰って、
2日目はグラウンドで守備や走塁の練習をみっちり行いました。

派手なプレーは要りません。

基本を大切にして、アウトにできるボールは全て確実にアウトにでき
ればかなり勝つことができます。

逆に言えば、今年は勝率が低いですので、そういう基本ができてい
ないということになりますね。

夜は毎年素振りでしたが、今年はミーティングにしました。

勝つためにどこが問題なのか、それを招いた原因は何なのか、また
今後はどうしていけばいいのかということについて、グループに分か
れてディスカッションして貰い、発表してもらいました。

夏の大会まであと3か月ですが、これからしっかりと練習を重ねて、
いいチームになってくれればいいなと願っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
しばらくは試合がないので、練習に励んでもらいます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

続けるために

Posted on: 2015年4月3日(金) 8:02

TK179

みんな毎日いろんなことを考えながら頑張ってると思うのですが、
結局のところ上手くいってる人って「続けてる」というのが強みで、
多少不器用であっても続けていれば何とかなるものなんですよね。

続けるにはいくつかのファクターがあるんです。

このブログにしてもそうですし、それ以外のいろんなことにしても、
若い頃や子どもの頃は何も続けられなかった僕なのに、
ある程度のコツというんでしょうか、それを見つけてからは続ける
のがあまり不得手ではなくなりました。

一番大きいのは気負って続けようとしないことかもしれませんね。

英語の勉強をしないとと思ってる人がある日どうもモチベーション
が上がらずに、諦めてしまったとしましょうね。

人間だからそういうことってあると思うんですよ。

iki1

大事なのは、翌日ですよね。諦めてしまったのはしょうがないとして、
それを翌日にも持ち越してしまって、2日連続で諦めるのはまずい。

ここで諦めたら諦めるのがクセになるんじゃないかという日だけは、
いくら眠くても疲れていても頑張るという要素が大事なのではないか。

僕はそう思っています。

人間の行動にも慣性の法則が当てはまります。

動いている人は動いているのが気持ち良くて動き続けようとします。
止まっている人は止まっているほうが気持ちいいものです。

2日連続、3日連続で諦めてしまうと、それがクセになるんですよね。

毎日頑張るぞと気負い過ぎると、1日の諦めが挫折になるかもしれ
ません。7日のうち5日でいいやと思うと多少は楽になるかもですね。

僕はそうやっています。参考になれば。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日から生徒たちと合宿です。雨が心配ですが頑張ってきます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

私学大会にて

Posted on: 2015年4月2日(木) 23:29

kg1

母校の関学で私学大会がありました。灘は六甲と対戦し、負けました。
僕はもっぱら審判として頑張りました。

kg4

昨日はえらい雨の中の大会やったのですが、今日は一転して晴れ。
花粉症と闘いながら、楽しく審判をしました。

生徒たちは敗れて悔しかったとは思いますが、明日からの合宿で
どの程度主体的に練習するかでしょうね。

英語もスポーツも同じです。基本をがっちり固めたうえで、自動
的に身体が動くまで反復を繰り返すのみです。

kg2

kg3

それはそうと、卒業したあとも母校の大学にちょくちょく訪問できる
というのは幸せなことなのかもしれませんね。

卒業してしまうとなかなか疎遠になりますからね。

昨年末には文科省主催のイベントが関学大で開催されました。

その折には講演の講師として呼んで頂きまして、学長からお礼を
いって頂く機会も得ました。なんか恐縮してばかりいました。

野球では毎年というわけではありませんが、それでも結構な頻度
で母校を訪れ、後輩たちと話をすることができます。

年齢がいくとこういうちょっとしたことが嬉しいものですね。若い頃
よりもなんとなくですが、嬉しさや幸せのスイッチが入りやすくなっ
たようにも思えます。

そんなわけで、2日間母校にお世話になりました。

明日からは淡路島で恒例の合宿です。雨が心配ではありますが、
降ったら降ったで体育館で筋トレを頑張ってもらいましょう。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
エイプリルフール、いろいろ考えたのですが、
危ない嘘しか思いつかず、結局誰にも気の利いたことが
言えませんでした。来年までにいいのを考えるか。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

2/212
ACCESS COUNTER

Total 37985724 Hits!

▲PAGE TOP