KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2017年11月

kimutatsu

名詞と冠詞の補習を行いました

Posted on: 2017年11月20日(月) 19:43

21

今日は月曜日。リスニングの授業でしたが、放課後に補習を
行いました。今日のテーマは「名詞と冠詞」でした。

theとa(n)の基本的なニュアンスの違いを説明しました。

簡単に言えば「これ!」と特定できるのがthe。

複数あるもののなかから、どれかはわからないけど1つ選ぶ
のがa(n)。

「僕は駅前に住んでいるんだよね。」と言いたい場合、どの
駅なのか、聞いている人にはわからないのです。

駅は複数あります。その中からどれかはわからないけど1つ
選んで言っているわけですから、上の日本語を英語に直すと
I live near a station.となります。

これがI live near the station.だとどうなるか。

喋っている人も聞いている人も「これ!」と特定できる駅の
近くに住んでいることになります。だからこういう会話では
まったく問題ないでしょう。

A:俺さ、昨日大阪駅でキムタツを見たんや。
B:だれ?キムタツって。
A:灘校で英語の先生やってる人やん。大阪でよく飲んでるらしい。
B:俺、駅前に住んでるけど、会ったことあらへんで。

この場合、「駅前」と言っても「大阪駅前」であることは明らか
ですよね。だからI live near the station.となります。

20

名詞の場合、種類を列挙し、冠詞とのつながりで説明しました。

特にadviceやinformationのように、複数形にならない名詞には気
をつけたいところやねぇと言いながら、最後は問題を解きながら
少しずつ慣れてもらいました。

最後に「なんとなくでいいねんけど、冠詞と名詞はわかったかな」
と言うと、参加した灘校生たちは大きく頷いていました。

まぁまた忘れてしまうのですが、いったんは頭に入れておくこと。
それがとっても大事なことなんですよね。

英語が苦手という子もいます。

これまでさぼってきたんだから、それはしょうがないのです。

でもいつまでも苦手のままだとつまらないですよ。

さぼってきた自分のことは深く反省するとして、ここからは頑張
るぞ!と心に決めたのであれば継続してほしいと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
えらい寒くなりましたね。ついに炬燵を出しました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

私学大会 at 関西学院

Posted on: 2017年11月19日(日) 22:25

kg3

今日は関学に行きました。私学大会があったのです。今日は
阪神神戸地区の5私学の大会で、関西学院・甲南・甲陽学院・
六甲学院・灘の5校による大会です。

8私学大会はそこに報徳と仁川学院と雲雀丘学園が加わりま
して、春と夏に行われるのです。

1回戦は灘 vs 六甲。

おかげさまで灘が勝ちました。

kg9

ヘルメットを白色に変えたのですが、その効果もあってか?
六甲学院に勝ちました。

僕は母校の関西学院を散歩してはいろんなことを考えていま
した。学生時代のことやこれからのことを。

kg4

kg5

kg6

関学大は本当に美しい大学です。当時はあまりそんなことを
思いもせずに、また勉強もせず、もったいないことをしまし
た。もっといろいろやっておけばよかった。

kg7

kg8

2回戦は甲南に勝ち、いよいよ決勝戦。

相手は関西学院でした。

が、0-7で敗れました。残念。準優勝でした。

負けましたが、今後につながる負けやったように思います。

準優勝した生徒たち、今度は春の大会でさらに上を目指し
て冬の練習を頑張ってください。期待しています!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
お会いした保護者から「痩せましたね!」と言われて
けっこう嬉しかった木村です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

英文法の補習(時制)

Posted on: 2017年11月18日(土) 11:33

19

昨日は補習でした。英文法の「時制」を再学習しました。

希望者約50名が参加していました。生徒会の会議があったと
いうことで、途中参加の子たちも数名いました。

どうすれば時制に強くなれるのか。

それは動詞が出てくれば時制に敏感になることです。

で、敏感になるにはどうすればいいのか。

それは時制のそれぞれを完璧に理解することです。

どういう場合に現在完了なのか、どういう場合に過去完了な
のか、完了形と完了進行形はどう違うのか・・・

その完璧な理解は自習ではなかなか難しいですので、先生の
解説を聞くことになります。まずは理解ありきなのです。

23問の誤文訂正問題を使いながら、それぞれの時制の違いを
説明し、ではこういう場合は何を使う?ではこれは?じゃあ
これはどうだ?という感じで、数をこなしました。

多くの子たちがほぼ完璧に理解してくれたことでしょう。

ここまでで終わると、実はあまり伸びません。

人間の脳はすぐに忘れてしまいます。

だから「やってもやらなくてもいいけど、やったほうがいい
と思う」宿題を出して、補習を終えました。

現在形、現在進行形、現在完了形、現在完了進行形、過去形、
過去進行形、過去完了形、過去完了進行形、未来時制、未来
進行形、未来完了形、未来完了進行形・・・

この12項目につき、それぞれ10文ずつ、つまり120文を自分
で自由英作文してきなさいという宿題です。

やる子はやるでしょう。やらない子はなにかと理屈をつけて
やらないことと思います。

やる子は伸びます。やらない子は補習前とそれほど変わらな
いことになります。強制されないとできないという子では
結局のところ、人生で成功することはできませんので、まず
この程度の「宿題」の時点で強制されなくてもできる自分を
作ってもらいたいなと思って、強制宿題とはしませんでした。

彼らが家に帰ってからが勝負です。

補習に出たのはえらいと思う。

でも成績を伸ばすのは、家に帰ってからなんですよね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
補習プリントだけもらいたいんですけど、と言って
プリントを持って帰った子たちも、上に書いた「宿題」を
やってほしいと願っています。やれば時制の神になれる。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

ベネッセ・ラーンズセミナー in 大阪

Posted on: 2017年11月17日(金) 10:56

01

19日(日)は大阪でベネッセ・ラーンズ主催のセミナーがあり、
僕も講師を務めさせていただきます。

①英語4技能指導環境についての情報提供(ベネッセ)
②木村による英語指導実践事例

となっております。

すでに100名超の先生方がお申込みになられているそうです。
皆さん、ありがとうございます。

14時から17時半まで。場所は新大阪駅近くのこちらです。

僕はリスニング指導とスピーキング指導の具体的な授業サン
プルを提示しようと考えています。実際に灘校で行っている
授業スタイルです。多少でも参考になればと思っています。

詳細はこちらをご覧ください。

参加される先生方、日曜日なのにありがとうございます。

心を込めてお話をさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
午前中に関学で試合がありますので、それが終わってから
新大阪に向かう予定です。

 


kimutatsu

英文法復習の巻

Posted on: 2017年11月16日(木) 9:24

sapple

今日から毎日上記のような英文法復習プリントを配布すると
生徒たちに宣言しました。作るの大変やけど。

なんかの問題集をコピーして配布すると、著作権侵害になる
のです。授業とか教育関係で使うなら問題ないと勘違いして
る教員が多いけど、著作権は著者と出版社にありますので、
要するに「売っているものを無料で配布する」のは違反です。

というわけで、上記の写真のように自分で作った英文法プリ
ントを毎日生徒たちに配布することにしました。

提出はしなくていいし、やろうとやろまいと自由です。

でも英語やばいなと思う子は、言うなれば「最後の中学英語」
なので、この程度のクイズには取り組んでほしいなと思います。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
やらない子はやらないけど、それもまた人生ですわ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

年明けは岡山と福島

Posted on: 2017年11月15日(水) 19:46

fukushima1

11月15日、今年もあと1か月半ですね。いろんなことがあり
ましたが、今年も僕にとってはいい年になりました。

と、今年を振り返るのは早すぎるっちゅうねん!

まだ生きて今年を終われるかどうかわからんのやから、最後
の最後まで一生懸命に生きようと思っております。

大晦日の夜に手帳を見ながら1年を振り返りつつ、お酒を呑
みながら紅白歌合戦を楽しむという、平均的な日本人が誰で
も行うことを今年も行おうと、ひたすら日記を書いています。

さて、年が明けると岡山県の依頼で、例年どおりに難関大を
目指す生徒たちの勉強合宿で講師を務めます。

そしてそれが終わると1月8日は福島でのボランティアです。

夢をかなえる勉強法も次回で10回目。

今回は福島県相馬市で行うことになりました。

詳細はこちらです。

お手伝いの先生方には電車賃も宿泊費も渡せないのですけれ
ども、よかったらお越しいただければ嬉しく思います。

なにせ我々も全員ボランティアでやっておりますので。

参加する生徒たちは「成績をあげてもらおう」なんて姿勢で
来ないように。勉強をするのは君たちなのだ。

我々は成績が上がる勉強法を教えるだけだ。

コーチというのはそういうものなのだ。手取り足取りやって
いると成績は伸びない。

そんなことは、すでに明らかになってるのだ。

自分で「よし!」と思って主体的にやることが大事。

だから英語の勉強法だけでなく、君たちのハートに火を点け
る準備もしていく。伸びないなとかやる気が出ないなとか
いうような人に是非とも参加してもらいたい。

待ってるよ!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
沖縄では年末29日に行う予定です。それもまた書きますわ。

 


kimutatsu

壱岐にて

Posted on: 2017年11月14日(火) 20:00

01

02

長崎県に壱岐という島があります。壱岐といえば麦焼酎発祥の
地として有名ですが、とにかく壱岐に行きたい!ということで
人生4回目の壱岐に行ってまいりました。

1回目は56回生たちの修学旅行で、2回目以降は『ユメタン』
などを使ってくださっている壱岐高校さんからのご依頼で。

長崎といえば沖縄県以上に島が多いことで有名です。

今まで長崎の島にある学校に行かせていただきました。

五島高校もそうです。壱岐高校もそうなのですが、けっこうな
進学校なのです。今回も生徒たちと話をしましたが、九州大を
はじめとする難関国公立大学志望者が何人もいました。

03

04

12

いつもながら歓迎っぷりが半端ない壱岐の生徒たち。とっても
素直で、僕の授業を楽しみに待ってくれていたように思います。

僕が壇上に立った瞬間から笑ってる生徒たち。

なんでお前たち、俺が前に立った瞬間に笑ってるねん!失礼な
奴らやな!というと大爆笑。2年前に行ったときの先輩たちに
いろいろ聞いていたのでしょう。

高1・高2・高3と、テーマを分けて話しました。

あの子たちのこれからに期待しよう。

校長先生にも教頭先生にもお世話になりました。

いつもお世話になっている濱栗先生、おいしい麦焼酎をありが
とうございました。帰ってさっそくいただきました!

窓口になってくれた米谷先生、兵頭先生、いつもありがとう。

皆さん、また会いましょう!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
牛肉も魚も美味しい壱岐、長崎空港から25分です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

基本姿勢が生む差

Posted on: 2017年11月13日(月) 21:36

london1

今年もあと授業ができるのは3週間しかありません。12月に
入ると期末考査ですので、力を伸ばせるのはあと3週間。

冬休みも宿題は出しますが、それはたとえばですが、解答を
写して提出されてもこちらはわからないですしね。

かといって解答を配布しないと、勉強した直後に自分で分析
して、間違えた箇所を勉強し直すという、言うなれば最も
大切な伸ばすための勉強の時間を生徒たちに与えないことに
なります。それでは宿題を課す意味がない。

伸びる子はそれをやるから伸びる。

伸びない子は提出するために宿題をするから伸びない。

そうすると当たり前のことですが、冬休みのたった2~3週
の間にも差がつくことになってしまうのです。

彼らが入学してきてすでに2年半以上が過ぎました。

さすがにそれぐらいの長期間になりますと「提出するために
勉強しているわけではない生徒」と「提出するために勉強の
ようなことをしている生徒」とでは、想像を絶するような差
が生まれてしまいます。

london2

来年は彼らとロンドンに行きます。希望生徒ですが。

すでにある程度は話せるという子たちもいれば、ロンドンに
行ったとしてもほとんど話せない子たちもいます。

やっていることは同じなのに、勉強に対する基本的な姿勢が
生んだ差なのです。能力はほとんど変わらない。

ですので、せめて3月までに、つまり高校から新しい生徒が
入ってくるまでに、最低限のことだけは押さえられるように
補習なり補助プリントなりを与えていこうと思っています。

強制をしても伸びないので、「やる子はやりなさい」という
基本姿勢だけは崩さないようにするつもりです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
以前は提出していない生徒は居残りしてやれ!的なことを
やっていたのですが、そんなことしても伸びないのでやめました。
やる気管理ぐらいは自分でやってほしいものです。

 


kimutatsu

GIFT

Posted on: 2017年11月12日(日) 20:47

sapporo02

北海道セミナーの懇親会直後の写真です。みんなええ顔してる。
一番右がラーンズの営業マンである守安君で、後列右が矢部君
です。僕の左横にいるのが都立日比谷高校の石崎君です。

セミナーとなると、いつも少なくとも50名程度の先生方がお集
まりになります。多いときは200名を超える参加があります。

恐縮するのはお土産を持ってきてくださる先生方がいらっしゃ
ることなんですよ。今回もそうやったんです。

マルセイバターサンドが好きやと知るとそれを、十勝の先生は
十勝のチョコレートを、あるいは札幌農学校のクッキーを、
それぞれ持ってきてくださいました。

九州でセミナーをするとそれぞれの県の特産品を、東北の場合
だと後日に宮城県のお米を送ってくださった先生もおられます。

本当にありがたいのですが・・・

俺、もしかして腹が減ってるような顔をしてるのか?

とにかく参加してくださる先生方、おいでくださるだけで木村
は本当に嬉しく思っているのです。

お土産はあまりにも恐縮しております。

と言いながら、その十勝のチョコレートを食べながら更新して
いるのですが。

皆さん、感謝感謝です。出会いに感謝。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は通訳の柴原さんと打ち合わせです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

札幌にて

Posted on: 2017年11月11日(土) 23:30

sapporo01

札幌は寒い。今日は神戸空港から飛行機に乗って新千歳空港
にやってきました。列車で札幌駅まで移動したのですが、
札幌の改札口を抜けたときの空気の冷たさと言ったらあなた!

とはいえ、札幌でのセミナーに50名ほどの先生方がおいでく
ださいました。ほとんどがリピーターの先生方です。

会場に入るなり、笑顔で会釈をしてくださる先生方。こちら
も笑顔。石崎君も笑顔で会場に到着しました。

内容の詳細は割愛しますが約4時間のセミナーがあっという間
でした。石崎君の作ったデータはとてもお役立ち感満載で、
これを作るのはかなり時間がかかったでしょうと先生方が声を
揃えておっしゃっていました。

僕のほうは『ユメタン』を使った基礎トレと、ラーンズからこ
の9月に出した『Listening & Speaking Training Seminar③』
を使って、リスニングから始まる4技能の授業モデルについて
お話をさせていただきました。

アルクとラーンズがコラボでセミナーをするのは初めてです。

とてもいい機会になったと思いますし、これからこの両社が
コラボセミナーを行う機会が増えると思われます。

ご参加された先生方、ありがとうございました。

お役に立てば幸いです。

懇親会もいつもどおりの盛り上がりでした。

こういう先生方が教育現場を支えているのです。決して文科
省が支えているわけではないのです。現場の先生方こそが
キーパーソンですし、だからこその教育なのです。

教育が「対策」になるのでは、教育の退廃であり衰退です。

そうならないように、僕もできる限り、現場の教員としてで
きることをしていこうと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
しかし寒い。外の気温は4度です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

2/41234
ACCESS COUNTER

Total 37973487 Hits!

▲PAGE TOP