KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2021年2月3日

kimutatsu

力が伸びるメカニズム

Posted on: 2021年2月3日(水) 9:28

04

MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店で撮影したものです。
この書店さんは太陽の光が入って、かなり明るい書店さんです。

『名スピーチリスニング』、おかげさまでたくさんの方に使っていただいています。
多くの方々が「めちゃタフです」というご連絡をくださり、嬉しく思っています。

タフでないと力がつかないですからね。

先日、ある大学生から連絡をいただきました。

ジョブズとオバマが終わって、次はマララに入りますと。
バックトランスレーションまでやれば、かなり英語力が身につくはずです。

受験生には、合格後も学び続けてほしいなと思います。
『名スピーチリスニング』はリスニング力の向上にはうってつけです。

よかったら手に取ってみてください。

03

受験生でもそうなんですけど、力を伸ばしきれない人の特徴があります。
力が伸びるメカニズムがわかっていないということです。

たいていの場合、負荷が小さいのです。

例えば、現在の力が60とするじゃないですか。
60センチのハードルなら飛べるとします。

そこに70センチのハードルを持ってくるわけですね。
難しいでしょ。毎回倒れます。飛べません。

教員もそうです。このレベルはうちの生徒には無理!と決めつけます。
そうです、それは間違いじゃない。無理なんです。

でもだからといって60センチばかりを飛んでいて力がつきます?
飛べた!できた!やった!と喜ぶのは喜ぶでしょうけど。
でもそれって嬉しいですか?当たり前ですやん、飛べるの。

70センチや80センチを準備し、それが飛べるよう反復するのです。

指導者は鬼になることが必要です。
先生!飛べません!と言われたら、笑顔で「反復せよ」と伝えるしかない。

具体的な飛び方を教えるのは当然ながら必要なんですけどね。

自分にとって少しタフだなと思う教材を使わないと伸びません。

書店さんで、少しタフだなと思う教材を選んでください。
間違っても「できる!」というものを選ばないように気をつけましょう。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
その中で僕の著作が役に立てば嬉しく思います。

 


kimutatsu

こうやって勉強をしてきた

Posted on: 2021年2月3日(水) 7:59

007

昨日は豆まきしました?僕はしました。さくらが食べまくっていました。
今日は大丈夫かなぁ。お腹が心配です。僕の?いや、さくらの。

さて、2月7日にオンラインセミナーを開催するんです。
株式会社SRJ主催です。ちなみにSRJは速読教材の会社です。

詳細はこちら

僕が西大和学園で初めて教壇に立ったのは24歳のときでした。
が、そのときの授業たるや、下手でねぇ。生徒たち爆睡ですよ。

いろんな勉強をしていくなかで、生徒たちは寝なくなりました。
それになにより力がついてきました。
生徒たちが勉強したのです。が、僕も勉強をかなりしました。

指導者のレベルが低いと生徒の成績は絶対に伸びません。
そりゃそうです。
英語の教員の英語のレベルが英検準1級レベルとするじゃないですか。
生徒のレベルはおそらく英検2級にも届かないはずです。
自分でやる生徒は先生を無視して頑張るので伸びるでしょうけど。

リスニングの苦手な先生に教わる生徒は、どう勉強していいかわからない。
英作文の苦手な先生に教わる生徒は、どう勉強していいかわからない。

生徒の成績を伸ばすために、いろんな勉強をしました。

セミナーでは、僕はこういう勉強をしてきたという話をします。

2月7日(日曜日)10:00~12:10です。

お申し込みはこちらからお願いいたします。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
今も絵の勉強をしていますが、当時に比べると圧倒的に量が少ない!
時間を見つけて、これからは頑張っていきます。

 


ACCESS COUNTER

Total 38019564 Hits!

▲PAGE TOP