KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 勉強・受験

kimutatsu

日々の試験を大事にせえよな

Posted on: 2009年5月12日(火) 16:01

タヒチ 

この写真を見て、あぁあの映画のマネをしとるんだなとわかった人はたぶん
あんまり若い人じゃないな。『マトリックス』じゃないよ。『プラトーン』です。

最近あまり映画を見る時間がない。かといってテレビを見る習慣もないので
せめてDVDプレーヤーでも買って、週に1本は映画を見ようかなぁ。

DVDプレーヤーって安いよね。数千円も出せば買えるみたいなので。

DVDは結構持ってるし、いただいたものがたくさんあるんだけど、PCの画面
で見ようとも思わないし、どうも映画は大きい画面で見たいよなぁ。

空いた時間に本は読んでいるんですが、映画まではなかなかね。

ガッツ猫(岡山で買った)

それはそうと今日で2日連続の追試。明日の放課後も文法の追試があるので
実質的に3日連続の追試になるのです。俺もよぉやるわなぁ。

先日の単語テストでは18時まで合格できない生徒がいて、付き合いました。

まぁ、こうやって粘り強く指導することが大事なんで、手を抜かずにやるのです
けれども・・・でもですね・・・一応言うとくと・・・生徒たち、よく聞け。

先般の追試のときにある生徒に言うとったのです。

「そりゃ俺達はお前らの成績が上がるなら何時まででも付き合うけどよぉ。
でもお前、俺にしても数学や国語の先生にしても、追試を毎日やってるが、
それをやってくれないと勉強せんようではあかんでな。」

僕はほとんど毎日何らかのテスト(単語や暗唱など)をするし、数学や国語の
先生も復習テストや漢字テストをしては、不合格者に追試をされるのです。

毎回不合格になる生徒を見ていると、本当は追試も補習もやらないで放置し
落ちるところまで落ちたほうがこいつらのためになるのかなと思う時もある。

小学校の時には塾の先生にお尻を叩いてもらい、中学に入っても先生方に
世話をしてもらってる生徒に、受験の時になったら自主性が芽生えるのか?

勉強ってのは自主的にやらないと伸びんからな。やらされてるうちはあかん。

と言いながら、今日は単語の追試、明日は不定詞の追々試なのだ。

生徒たちよ、頼むから一度は全員一発で合格してくれ。なんと今日は追試に
かかる生徒がひとりもいなかった!という日が来ることを心から祈る。

そうは言うてもトコトンまで付き合うけどよ。まぁでもガンバレ!

今日も愛のクリックをお願いいたしますm(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)遠藤周作『ぐうたら人間学』を、腹をかかえて大笑いしながら
     授業の合間に読んでおります。遠藤さん、ほんといいよなぁ。

 


kimutatsu

焦る気持ちはわかるけど

Posted on: 2009年5月7日(木) 23:21

Yurindo 
(有隣堂本店さんでのキムタツフェアの様子です)

最近はとっても気分よく毎日を過ごしております。前にも書きましたが、極めて
呑気な性格が幸いして、「かまへんかまへん」を口癖に楽しくやっております。

また僕の隣で数学を教えているF先生が、僕に輪をかけて呑気な性格(笑)。

「ストレスってどんな時に感じるもんなん?」という質問を聞いて、天才やなぁと
思いました。 お陰でいい影響を受け、ストレスを感じることがほとんどない。

まぁほら、好きなことをやらせてもらってるのが大きいな。

中学生の頃、野球選手か学校の先生か物書きになりたかった。

今は野球部の監督をやり、学校の先生をやり、本を書いてる。これで文句を
言うたら罰があたるわな。というわけで、極めて呑気に生活をしてる。

モモ

さて、先般このようなコメントを頂戴しました。

********************************

こんばんは。いつもためになるブログを書いて下さり、ありがとうございます。
今回はキムタツ先生にお願いがあって、書き込みをさせて頂きました。

わたしは現在高2で、上智大学を目指し毎日勉強しています。
しかしわたしの学校は進学校からはかけ離れていますし、自分の勉強の仕方
に全く自信が持てません。

色々な本などを読んで参考にし、家庭教師も雇っているのですが…。

勉強すればするほど、自分に絶望してしまいます。いくらやっても、むしろやれ
ばやるだけ、自分は馬鹿で志望校に行けるわけがないのだと感じ、焦ります。

想像上の進学校の子に、恐怖を感じます。

先生や友達からは「焦りすぎだ。そのままでは潰れる。」と言われました。
しかしどうすれば焦らずに済むのか、馬鹿なので見当もつかない状態です。

緊張感を持つ為のアドバイスなら本にも沢山載っていますが、わたしのように
焦りすぎている人間へのアドバイスは、なかなか見ることが出来ません。
なので、キムタツ先生からなにかアドバイスをお願いできませんか? 

********************************

焦る気持ちはわかる。わかるけど、焦ってるってのは勉強してる証拠やなぁ。
勉強してへん子は焦らへん。勉強してないから、自分の立ち位置がわからん。

さらに言えば、非進学校の生徒が進学校の名前を聞いただけで、ナントナク
そこの生徒がみんなすごくできる生徒のように思う気持ちもよくわかる。

このコメントをくれた受験生の気持ちは痛いほどわかる。

ただその焦るのはええけど、自信が持てないとか、自分に絶望しているとか、
それは計画も何も立てないでがむしゃらにやってるからやないのかな?

計画を立てて、そのとおりに進んでいるのであれば良し!と考えればいいよ。

石見智翠館高校でいただきました
(これ、石見智翠館高校の生徒たちにもらいました!)

進学校の生徒でも(もちろん灘の生徒でも)焦るのは焦るねんけど、だいたい
いつぐらいまでに物理は終わるとか、いつぐらいまでに地理は仕上がるとか、
そういう計画性ってのはかなりちゃんと持ってる生徒が多いんよね。

いつまでにこの本を終わらせて、その後はあの本を潰しながら今やってる本を
もう一度やり直そう・・・なんて形で、漠然とではあっても計画性があるんよ。

それもなく、ただ単にがむしゃらにやっていても焦るばかりで先は見えん。

頑張っているのであれば焦るのは当たり前。頑張ってるから、悩むねんって。
頑張ってない人はあんまり悩まない。真面目で頑張ってる人ほど悩むんよ。

ただ勉強に関しては、計画は大事やし、それが実行できてるかどうかを常に
チェックする習慣をつければ、そんなに卑下することにはならへんよ。

家庭教師を雇うほど恵まれた環境にあるんやんか。進学校の生徒に環境的
には全然負けてないよ。目標に向かって、まずは計画をちゃんと立ててみ。

今日も愛のクリックをお願いいたしますm(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)来週末は何やらたくさん泊まりに来るみたいで・・・
     私は最近あまり飲めないので、私の分まで飲んで下さい(笑)。


kimutatsu

大事なのは方法ではなく

Posted on: 2009年5月4日(月) 11:10

試合風景

文化祭が終わりました。たくさんのご来校、ありがとうございました。それと、この
文化祭を盛り上げてくれた文化委員および保護者の皆さんに感謝申し上げます。

僕のほうは中学の野球部の連中があまりにもよく仕事をしてくれたお陰で、何も
することがなく、2日間かなりのんびりさせていただいた。

本を読んだり書いたり、卒業生と喋ったり。

今年東大の後期で合格したS君の言葉。「A判定ってのは、必死に頑張ってやれ
ば合格するという意味やなと。Aが出たのでなめてたら(前期で)落ちて焦った。」

当たり前やがな\( ̄_ ̄)/

まぁ、そんな感じですでに大学の医学部6年生になっている卒業生たちとも喋れ、
みんなそれなりに大人になっていってるんやなぁと感じておりました。

高校3年生はこの文化祭が終わると、受験に向けて(というか夏の模試に向けて)
気持ちを切り替えるんやろうけれども、そこはダラダラしないで頑張ってほしいな。

医学部で頑張っているB君の言葉。「いやぁ、大学に入って思うけど、大事なのは
コミュニケーション能力と気合い、それと体力ですね。」

そのとおり(-^〇^-)

ちくさ正文館さん
(ちくさ正文館さん)

最近やはり強く思うけれども、大事なのは勉強法ではなく、もっと根本的な部分、
つまりメンタリティーとフィジカルストレンクスですね。

そして単なる偏差値の高さではなく、人間力の高さってのかな。そういう部分が
長い目で人生を見たときに、要求されるんやろうな。

当たり前のことなんやろうけど。

勉強法がわからないという人が多いけど、じゃあ君はどういう勉強法を採用してる
んや?と聞くと、「自分に合った勉強法がわからないので、あまり・・・」と答える。

要するにあまり勉強していないのだ。

木の切り方がわからないから、トライする前に木の切り方を知ろうとする人って、
周囲から見れば滑稽以外の何ものでもないわな。

勉強ではそういう人が多い。

「自分に合った勉強法」なんて、教員にも親にも塾の講師にもわからない。

だとすれば「自分に合っていると思われる勉強法」を採用し、それを続けるべきで
後から考えればそれは「自分に合っていた勉強法」なんやなと気づくもんだ。

大事なのは継続すること。そしてそれを支えるメンタリティーなのだ。

四の五の言わないで、例えば『ユメタン』①を3ヶ月で2回繰り返してみればいい。
例えば『東大英語基礎力マスター』Vol.3を3ヶ月で6回繰り返してみればいい。

流行り歌のCDを聴く間があったら、英単語と文法を覚えてみ。

そうすればきっと英語の土台ができる。勉強法でもなんでもない。必要なものは、
「おっしゃ、やったるで!」という気持ち。

気合いやな、気合い。

ちょっとやったら休む。ちょっと疲れたら休む。そんなことではあかんわな。

大事なのは勉強法やなくって、メンタリティーなんや。そしてトライし続ける根性。
焦ったり迷ったりするのは痛いほどわかるが、まずは数ヶ月続けることやな。

今日も愛のクリックをお願いいたしますm(_ _)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)さぁ、気合いを入れてオフィスのダンボールを片付けよう!

 

 


kimutatsu

リスニングの勉強ができてラッキーやなぁ

Posted on: 2009年4月15日(水) 12:49

DVD収録風景

週末にジュンク堂大阪本店さんで行う「英語勉強法」の講演ですが、対象は決して
学生というわけではなく、一般の方々も含めて行う予定にしております。

僕が灘で中高6年間にいつどのような教材を使って、どのように授業をするかという
内容でお話ししようと思っております。よければご参加くださいね。

もちろん飛び込み参加もOKです。

『東大英語リスニングBASIC』のDVDをご覧になった先生方から多数メールを
頂戴しております。多くの先生方から「あれを付録にするのはかなり太っ腹」という
お声をいただいておりますが、確かにちょっとサービスしすぎたかなと(笑)。

まぁいいや。東大英語攻略法なんて本やDVDはとても出せないし。だいたい以前、
お茶の水ゼミナールでやった「東大英語攻略法」の講演も無料やったし。

そんなもんで儲けても意味ないわな。

というわけで、DVDをお楽しみ下さいね。リスニングの基礎レッスンだけでなくって、
大意要約や自由英作文の解き方や勉強法も指南しておりますので。

また、栄東高等学校で『センター試験英語リスニング合格の法則』の基礎編および
実践編をそれぞれご採用賜りました。

それから清心女子高等学校でも『センター試験英語リスニング合格の法則』基礎編
をご採用賜りました。

両校の担当の先生方には心より感謝申し上げます。ありがとうございます!

リスニングに関しては得点源です。センター試験レベルなら平気で満点取れるという
レベルまで頑張りましょう。そうすると大学に入ってからも楽しく英語ができます。

海外に行ってもI beg your pardon?とかSorry?とか言ってばかりだとつまらない。
喋る前に、まずは相手の言うことを聞き取れるように、今のうちから頑張りましょう。

僕らが高校生の頃はリスニングに対する意識はあっても、必要がなかったもので、
したがってあまり勉強しなかった。もったいないことをした。時間はいっぱいあった。

今は二次試験のみならずセンター試験でリスニングがあるからラッキーですよね。
勉強できる機会を与えられて幸運だなと、前向きにとらえて勉強しましょう!

今日もよろしければ、愛のクリックをお願いします。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)4月18日13時より、大阪のジュンク堂書店本店さんで英語の勉強法に
     関するトークを行います。お時間のある方はご参加くださいね。
     詳細はジュンク堂書店HPをご覧下さい。
     ジュンクさんのHPの大阪本店の「トークセッション」をクリックしてください。
     そうすると私のイベントのところにページが飛びますので。


kimutatsu

基本を徹底的に反復しよう!

Posted on: 2009年4月6日(月) 16:23

ユメタン1と2

香港4日間と翌日からの淡路島野球合宿4日間を終え、身体を少し動かす
だけでバリバリ言うような状態ですが、それでもだいぶ疲れが取れてきた。

明日は3学期期末考査の追試や。それと特別課題の提出日。

点数の良くなかった人たちだけの宿題がありまして(笑)。

それが普通の春休みの宿題ぐらいありまして(笑)。

したがって点数の良くなかった人たちって、普通の春休みの宿題の分量×2
の宿題が出ていたわけなので、結構大変やったと思うなぁ。

しかし中学英語ってすごく大事なので、今取りこぼしてもらうと困る。

東大に行くにしても京大に行くにしても何大に行くにしても、中学英語を徹底
することが、基本レベルでは肝要なのです。

現在、すでに高校生になっている人でも英語がどうもという人は中学英語まで
勇気を持って戻ることが大事です。そういう姿勢がないとダメです。

僕の『東大英語基礎力マスター』のVol.1を使ってくれれば嬉しいけど、それ
じゃなくっても何冊かはあると思うので、そういう教材で短期間のうちにやって
しまいましょう。できれば2週間ぐらいの間に何度も反復することです。

今、中学生の人たちや、あるいはこの4月から中学生になる人たちは、検定
教科書でも十分大丈夫なので、その代わり徹底的に覚えてしまうことです。

頑張りましょう!

数字がダウンしてしまいましたが、
今日もよければ愛のクリックをお願いします。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)『東大英語リスニングBASIC』のDVD、好評みたいで嬉しいです。
     先生方からたくさんメールを頂戴し、感謝しております。

 


kimutatsu

すべての受験生へ

Posted on: 2009年3月23日(月) 10:03

頑張ってるから悩むねん

後期の発表も終わりました。合格した人はおめでとう!よく頑張りました!

中にはその後期で合格した大学には行かないという人もいるかもしれんが
しかし最後までよく闘った自分を褒めてやろう。よく頑張った。

残念ながら志望大学に合格できなかったという人、私大に行くことになった
という人、それもまた人生なんや。必ずしも努力が報われるとは限らん。

しかし本当に頑張ったと言えるのであれば、今までの受験勉強で得たもの
は計り知れないぐらい大きいんやないか?

甲子園目指して頑張ってる球児たちがおる。

彼らと同じように、君たちは目標目指して頑張ってきたんや。

それこそ青春のあるべき姿やないかと僕は思う。何でもいい。何かに打ち
込んでいるときこそ、人間ってのは光り輝くもんや。

浪人する人にはまたそのうちメッセージを書く。

たぶんおそろしく厳しいメッセージになるとは思うけど、でも浪人するっての
はな、自分を追い込んで磨くチャンスを親から与えられたってことやねん。

それに気がつかずに遊んでしまうやつはアホや。

さて、大学へ進学する人たちへ。

大学に行く人は、焦らないで、でも早いうちに自分のやりたいことを見つけ、
4年間なり6年間なり、それに打ち込んでほしいなと願ってる。

ちょうど君たちが目標の大学目指して勉強に打ち込んできたように。

そうしたら例えば就職活動の際に困るなんてことはないはず。どこの会社
からも「こいつ欲しいな」と思ってもらえる人材になってほしい。

昨日、ニッサンの人と喋ってたんやけどね。

「東大出身も近大出身も関係ないですよ」って言うてた。「もうそんな時代や
ありません。そんな採用のし方してたら潰れます」って。

パワーのある奴がほしいってのは、どの会社も同じやないかな?
それは医者や弁護士の世界でも同じや。もちろん教員の世界でも同じやで。

大学に行く人は、日本中、否、世界中から求められる人材に育ってほしい。
今はまだまだ。でもこれからどんどん伸びていってほしいな。

たまにはこのブログも見てください。45歳のおっさんも新しい世界を目指し、
頑張り続けようとおもっています。お互い魅力的な人間になりましょうや。

頑張った全ての受験生に愛のクリックをお願いします(^-^)
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)チームキムタツの先生方が200名を超えました。
     すごい教師集団となりました。すごいです。

 


kimutatsu

東大英語勉強法のDVD

Posted on: 2009年3月22日(日) 17:07

私です 

多くの先生方や受験生が勉強法の本を出版し、それぞれがそこそこ売れてて
僕のところにも「英語の勉強法、書きませんか」というお話を頂戴します。

そのうちの1つとして「東大英語勉強法」について書きませんかという話があり、
僕もどうしようかなと思っていたのですが・・・

 

断りました。

 

売れると思うのですが、それってどうかなと思うんですね。

そういうのは売れたらあかん本やないかと。東大英語に特化した勉強法???

だって僕は東大の合格者を増やすために英語を教えているわけじゃないしね。
自分がやっている英語の勉強法というか授業法の結果のひとつが東大なのだ。

東大に特化した英語の勉強法なんて、どうも胡散臭い。そんなんでお金を貰う
のは主義に反する。そういうお金ってのは身につかないですしね。

なので断りましたが、ハタと思い立ちました。

「売り物」としてではなく、何かの付録として付けるのであればいいんじゃない?
それも東大関連の別の本に、映像として付ければわかりやすくないか?

授業では東大の過去問を使うことはしません。

むしろ『国立大学英語リーディング』のレベルをひたすら解かせ(年間に最低でも
300題ぐらいの長文を解かせ)、読解の基礎力を形成するほうが大事です。

ところが中には「大意要約の方法がわからん」とか「自由英作文のコツは?」や、
さらに「リスニングの基本的な練習法ってどんなん?」なんて声が出るには出る。

なのでそういうことを全て網羅したような「付録」を付ければいいんじゃないか?
売り物ではなく、あくまでも付録として活用してもらおうということです。

繰り返すが、東大だけに通用する英語の勉強法なんてあり得ない。

だけど上に書いたような東大の入試問題では特徴的な大意要約の方法など、
そういう類のものなら東大入試に直結するかなと。

というわけで、実は今月末に出す、ある本の付録としてDVDを付けます。

約50分間、僕が画面に出てきて授業をしています。関西弁で。普通に授業を
しています。スタジオなので黒板がなく、従ってテロップで文字を出しています。

僕の案に首を縦に振ってくれた(株)アルクさんには感謝しております。
本の値段は据え置きでDVDを付けてくれたご努力に心から感謝申し上げます。

見てみたいなと思われる方は愛のクリックをお願いします(^-^)
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)出来上がってきたDVDを見ました。めっちゃいい出来栄えです。
     「こんにちは、木村です」から始まります。
     このDVDを撮るまでに痩せられなかった点だけ(笑)残念です。

 


kimutatsu

お疲れ様でした!

Posted on: 2009年3月12日(木) 23:43

小川の風景 

私大でまだ募集をするところが少しありますが、2009年度の大学入試は
終わりました。受験生の皆さんはお疲れさんでした(^-^)

力を出し切って第1志望に合格した人、そうじゃない大学に合格した人、
そして合格できなかった人・・・いろいろいますが、とにかく闘った。

おつかれさん( ^^) _旦~~

『蛍雪時代』にも書いたけど、第1志望の人が現時点ではハピエストなのは
間違いないんやけどね。でも長い人生ではどうなるかわからんよ。

あのときに浪人したから今の自分がある!

そう言えるように頑張れば、どこにも合格できなかった人でも、この不合格
は決して失敗なんかやないねん。そんな人、いっぱいおるんやで。

逆にあのときあまり勉強せんかったのに第1志望に合格してしもたもんや
から、結果的にはあまり良くない人生を送った、なんて人もおるわなぁ。

落ちた人は落ちたなりに後悔し、それを次へのパワー源にすりゃええわ。

とにかくすべての受験生諸君、お疲れ様でした!よかったらたまにはこの
ブログを見てもらえたら嬉しいなぁ(^◇^)

来年の受験生諸君はいよいよスタートやな。今年1年、がんばるんやで!

受験生お疲れさまでした!のクリックをお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)僕も19歳のときに浪人してよかったなと思っています。
     あれがなかったら、人生なめてたかもしれん。

 


kimutatsu

狼煙を上げよ!

Posted on: 2009年3月11日(水) 15:55

ジュンク堂書店大阪本店さん1 
(ジュンク堂書店大阪本店さんのキムタツフェアの様子ですが
なんと棚2枚使っての展開は凄いですね。ありがたい話です。)

昨日はジュンク堂書店大阪本店さんに赴き、福嶋店長とN社酒井さんと一緒に
晩御飯を食べて参りました。とっても楽しい話で盛り上がりました。

福嶋店長は2年ほど前までジュンク堂書店池袋店にいらっしゃったので、そこで
何度かお会いしていたのですが、ゆっくりお話しするのは初めてでした。

ご自身でも数冊の本を出版されているし、以前は劇団に入っていらっしゃったり
とにかく面白い方で、お話にどんどん引き込まれていきました。

僕らは子供の頃から書物があり、途中でネットが入ってきたのですが、中には
今の子供たちは先ずネットがあって、途中から書物が入ってきた子もいる。

その中で、これからの書店はどうあるべきかとか、出版社はどうあるべきか等、
あるいは活字のあり方について、かなり盛り上がりました。

今から数十年経って、全ての本がネットで読めるようになったとしても、紙の本
は残していけるシステムを作らないとあきませんねという話になりました。

既存のメディア以外のメディアがこれからもおそらく出てきます。

しかし紙だからこそできる何かを考えて、残していきたいよねという話になった。
単に紙の本に対する郷愁だけではなくて。

皆さんはいかが思われますか。即物的に考えると、もしかしたら紙の本は不要
だと仰る方もいらっしゃるかもしれません。紙の辞書などもそうですね。

いろいろと考えながら帰って参りました。

ジュンク堂書店大阪本店さん2

非常に多くの合格報告ありがとう!合格した人は4月から新しい環境で頑張る
ことです。新しい環境で、新しい友達と、新しい気持ちでまた生きていこう。

不合格になった人たちで、すでに浪人が決定した人たちは、ウダウダ言うてて
もしょうがないんだから、気持ちを切り替えて今から頑張らないとあかん。

1年後の入試に向けて、4月からではなく、今から頑張ることです。

さて、後期日程が残っている人に対して今日は記事を書きます。後期日程って
定員が少ないし、更に言えば落ちた直後だし、弱気になりがちだと思うんです。

でも条件はみんな一緒ですからね。

センター試験であまり取れなかった人なんかだと、特に弱気になるやろうけど、
しかし後期に関してはほとんど条件は一緒やと思うなぁ。

大学によってはセンターと二次の比率が公表されているものの、実際のところ
後期に関してはまったくセンターの点数を加味しないのではないか?という噂
がある大学だってある。

福嶋店長と
(ジュンク堂大阪本店の福嶋店長と)

一番ダメなのは、これはずっと言い続けてきていることやけど、何かをする前に
アカンのちゃうかなと思ってしまうことやね。そういう気持ちが起こると失敗する。

明日受験する人たちに言いたいのは、失敗したらどうしようなんて考える暇が
あるのなら、逆転勝利のガッツポーズを決めてる自分をイメージしとかないと。

今日のブログのタイトルを「狼煙を上げよ!」にしたのはそういう意味。

狼煙ってのは、非常時の緊急連絡のために合図をしたり、比ゆ的に重大事を
起こすきっかけとなるような行動を起こし、周囲の気勢を上げたりすることです。

前期で失敗した諸君にとって、現在は非常事態だと思うんです。

でも「絶対に合格してやる」と気勢を上げるために、自分の気持ちの中に狼煙
を上げることが大事なんじゃないかなと思っているのです。

弱気になっている人。それじゃあ無理やな。

やったるで!と強気になっている人は今のまま、ただしミスのないように気を
つけて、試験に臨もう。逆転合格したぞ!という報告を待っております!

後期受験組、頑張れ!のクリックをお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)週末は灘のグラウンドで私学大会が行われます。灘・甲陽・六甲・
     甲南・報徳・仁川・関学・雲雀丘による八私学大会なのです。

 


kimutatsu

もちつもたれつ

Posted on: 2009年3月9日(月) 17:14

ありがとうin Hida

たくさんの受験生から「合格しました!!」という報告が入ってきております。
合格おめでとう!人生これからやね。大学でもしっかり頑張ろう!

それと大学名も胸を張って書き込もうよ。これから自分が通う大学なんや。
仮に第1志望でない大学であっても、縁のあった大学なんやからな。

ちゃんとそこで勉強するぞという宣言をしよう。

合格しましたというコメントを見てるとモチベーションが上がるね。ちょっと
呆け気味やなと思ってるときでも、人の成功したのを見てると嬉しくなる。

よし、俺もがんばらなな!と思える。

このブログには助けられたと書いてくれる受験生もいて、それは嬉しいが、
逆に「合格しました」というコメントに、僕が救われることも多々ある。

もちつもたれつ・・・やなぁ。

明日は東大や京大の合格発表がある。これも楽しみにしてる。

僕の本を使ってくれた受験生や、このブログを見ていてくれてる受験生が、
こうして合格していくのは、自分の教え子が巣立っていくのと同様に嬉しい。

そしてその「合格した!」が、来年の受験生たちのモチベーションを上げる
ツールとしても役立つことになる。

不合格になった人は後期で頑張るしかない。全部終わったわけじゃない。
まだ諦めるのは早すぎる。人生、何が起こるかわからへんよ。

というわけで、報告待ってます。よろしく!

受験生、合格おめでとう!のクリックをお願いいたします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)明日の夕方、ジュンク堂書店大阪本店に参ります。
     なにかイベントやろうかという話になっております。

 

 


ACCESS COUNTER

Total 38041818 Hits!

▲PAGE TOP