KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 勉強・受験

kimutatsu

勉強

Posted on: 2018年8月15日(水) 21:06

329

毎日さくらと散歩しております。さくらを散歩させるというより
さくらと散歩するのが楽しいので、朝と夕方にさくらに「さくら、
散歩行かない?」と聞きます。

さくらはようやく「さんぽ」という日本語を覚えたものですから
尻尾をぶんぶん振って飛びかかってきます。嬉しそうに。

来週はあちこち行きますので、今週はゆっくりさくらと過ごします。

387

時に「木村先生はどういう勉強をされていますか」と尋ねられ
返答に窮することがあります。

皆さんはどういう勉強をされていますか。

最初に僕が思い浮かぶのが「ゴルフの勉強」です。

今年中に90を切りたいと思っていたのですが、どうも難しそう。
それどころか100を切るのに必死になっているのですから。

でも自分が立てた目標なので努力しようと思っています。

英語の勉強や歴史の勉強は仕事に直結しますので、勉強という
感覚はまったくありませんが、今までどおり圧倒的語彙力を
身につけてアウトプットの力を伸ばそうと考えています。

単に英語の勉強をしていてもコンテンツが身につかないと全く
お話にならないですから、日本の歴史や文化、世界の出来事等、
さまざまなコンテンツを英語で表現できるようにしていきます。

こんなのは勉強でもなんでもありませんけどね。

まずはゴルフの勉強。笑

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
たぶん2年半後までに「沖縄の歴史を英語ですらすらと話す」
という自分に課したミッションをコンプリートしていると
思われますが、それも勉強という感覚はまったくありません。

 


kimutatsu

いい秋を迎えましょう!

Posted on: 2018年7月20日(金) 12:30

58

いつもは体育館で行われている終業式ですが、あまりの暑さに
生徒たちはエアコンが効いている教室にいたまま、放送で
行われました。賢明な判断だったと思います。

学校って意外と思われるかもしれませんが、「今までもこれで
やってきた」とか「普段から鍛えているから」とかいった
思考停止に陥りやすく、特に教員が管理職のリモコンになって
いるような学校では、間違った指導を延々と繰り返していると
いうケースがかなりあります。

その点で、今日の「放送での終業式」はいい判断だったのでは
ないでしょうか。廊下を歩いているだけでもクラっとしますから。

さて、生徒たちはいよいよ夏休みです。

せっかく長い休暇なのですから、普段とは違う生活をしたら
いいと思います。単に部活や勉強をするだけでは勿体ない。

僕は旅が好きなので、あちらこちらに行きます。

海外にはロンドンと台湾。

国内は北海道、新潟、長野、東京、神奈川、広島、沖縄。

15315317358320

宿題もけっこう出ていると思います。先生方が考えた宿題ですが
おそらく生徒たちの弱点を埋めるものになっているはずです。

生徒たちは一般的に弱点だらけです。したがって質・量ともに
かなりのものになっていることでしょう。

なんのためにこの宿題が出されているのかを自分で考えたうえで
取り組まないと、宿題が血肉にはつながらないと思います。

与えられたからやるというのではなく、やる意味を考えて取り組む
ことが最も大切なのです。

それは補習などにしても同じことです。

それぞれ、いい夏にしましょう。単に時間を空費することになら
ないように気をつけて、40日後の秋を迎えましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
大人には誰も宿題を出さないのですが、自分で自分に
課さないと、結局レベルアップできないものです。
僕はある本を読み込んで暗唱しようと思っています。

 


kimutatsu

睡眠

Posted on: 2018年7月17日(火) 22:36

096

ストレスが溜まってくると無理に時間を作ってでも旅に出ます。
旅と行っても遠出はできません。沖縄に行くことが多いかな。

日本は小さい国なので、沖縄でも2時間しかかかりません。

マイルをためておけば無料で行き帰りできますし、日帰りだって
まったく可能です。何らかの精神浄化を行うことが最優先です。

よく木村先生は寝ているのですかと聞かれますが、かなり寝ます。

睡眠管理はかなり重要ですからね。

睡眠は体と心の修復作業なので、なにより大切にしています。

修復するためには昼寝より夜にしっかり寝る方が大事だそうです。

昔は「四当五落」という言葉がありましてね。
4時間しか寝ないで頑張っている受験生は合格するけれども
5時間も寝る受験生は落ちるというナンセンスな言葉です。

逆ですよね。

むしろ寝るのは7時間でも8時間でも寝た方がいいのです。

問題は起きている時間に集中力を発揮することなのですから
8時間寝るとしても、残りの16時間に勉強を集中して行うことが
大切で、なにより十分な睡眠がそれを可能にしてくれるのです。

受験生はたっぷり睡眠時間を確保し、しっかり勉強してください。
何より大切なのは集中力、そして継続力なのです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ちなみに本を書くのも集中力と発想力が大切ですが
そのためにしっかり寝ています。

 


kimutatsu

筋トレと同じで

Posted on: 2018年6月30日(土) 7:33

003

ラーンズの守安君と喋っていたのですが、このトレセミ、昨年
より多くの学校でご採用いただいているそうです。

ありがとうございます。

書名は『Listening & Speaking Training Seminar』です。
でもReadingとWritingの要素もありますので、4つの技能を全て
使って勉強することを狙っていますので、生徒たちも単に
「先生から与えられたからやる」というのではなく、
ここはリスニングを鍛えるんだなとか、リーディング力伸長の
コーナーに移ったなとかを意識してもらえばいいと思います。

筋トレは「いまここの筋肉が鍛えられている」と意識しながら
行うことによって、何も考えないで行うより効果的だそうです。

勉強も同じです。

英語だけでなく数学にしても古文にしても、今どうしてこれを
やっているのかを意識することが大事です。
でないと単に流す学習になってしまうのです。

今日はどんな勉強をしたの?
過去問をやりました。
それでどういう力がついたの?
えーっと・・・

どういう力をつけたくてその問題を解いているのかを意識する
こと、つまり目的意識がないと伸びが顕著にはなりません。

このトレセミに関してはL→R→S→Wになっていますので
それぞれの技能を意識して勉強をしていってくださいね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
かく言う僕も高校時代は「先生から与えられたので
しょうがなく勉強していた」生徒だったので浪人しました。

 


kimutatsu

For a Change

Posted on: 2018年6月22日(金) 11:44

271

さくらと一緒に散歩するのは、西宮ヨットハーバーや鳴尾浜の
海釣り公園が多いのです。この写真はヨットハーバー。

クラゲが。

巨大な魚もいっぱい泳いでいます。1メートルぐらいあるような
大きい魚がゆっくり優雅に泳いでいますが、釣り禁止なので、
釣り人を見ることはありません。

さくら!晩飯が泳いでるからとってきてくれ!と僕が言っているのに、
さくらはあっちをうろうろ、こっちをうろうろしています。

ま、当たり前ですが。

272

散歩は大好きで、さくらがうちに来る前から夕方や夜になると
ひとりで歩いていたのですが、いい気分転換になるのです。

原稿を書いたり生徒の教材を作っていると、マンネリに陥り、
クオリティーが下がってくる。おそらく勉強と同じです。

長い時間やればいいというものではない。

僕にとっては音楽を聴くのはあまり気分転換にならないのです。
相当静かな音楽でないと、うるさいなぁと思ってしまう。

気分転換ができる「これ」を持っている人は仕事にしても勉強にしても
うまく捗ります。持っていない人はとかくデスクに張りつきます。

とは言っても、たとえばゲームなどをすると、そっちがメインに
なってしまいがちですし、そもそも神経が疲れます。

海が近くにある人は砂浜を散歩するのもいいでしょうし、
山が近くにある人は緑を見ながら歩くのもいいでしょう。

自分だけにしかわからない「これ」があれば強いです。

僕にとっては散歩。皆さんの「これ」は何ですか。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます!
コーヒーを飲むのは大好きで、1日中コーヒーを
飲んでいるのですが、仕事の一部になってしまっているので
コーヒーそのものは「これ」にはなりません。

 


kimutatsu

Switch On!

Posted on: 2018年5月16日(水) 21:24

188

さくらといると癒されます。今日も学校から帰って、武庫川の
河川敷に散歩に行ったりリビングで遊んだりしました。

僕が帰宅すると嬉しそうに尻尾を振ってくれるので、「帰ったら
本を読もう」とか「執筆しよう」とか思いながら帰路に就くのですが
尻尾を振ってくれるとね、「さくら、今日も遊ぼうか」と
彼女を抱き上げて車に乗り込むのです。

武庫川に行ったり西宮ヨットハーバーに行ったりします。
息子も娘も社会人になって家を出ているものですからね。

54歳になってまた子どもができたような気分でおります。

186

仕事や勉強はスイッチがあるとないとでは全然違いますね。

学校と家の往復だけだときっとこんなには仕事も勉強もできない
だろうなと思うんですよ。さくらと遊んで帰ったら、スイッチを
ONに切り替えて仕事や勉強に打ち込めます。

仕事中、僕の横にさくらはいます。

寝ていますが、たまに「遊んでよ」と近づいてきます。

だけど「さっきまで遊んだんだから今度は仕事するぞ」という
気持ちでパソコンや本に向かうことができます。

もうちょっとしたら遊んでやるから待ってろよと声をかけて。

182

その意味ではだらだらと机に向かってばかりいると、おそらく
受験生だってなかなか集中は続かないのではないでしょうか。

自分の気持ちのスイッチを切り替える何かを見つけることが
大切で、勉強とそれとを両立させながら、できる限り集中力を
切らさないようにすることでしょうね。

集中が切れてきたなと思ったらさくらに向かいます。

さくらと少し遊んだらパソコンに向かいます。

このリズムを大切にしていこうと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
そういう点でいえば、勉強は時間じゃないですね。

 


kimutatsu

受験のおかげ

Posted on: 2018年5月9日(水) 22:37

169

テレビ番組から出演依頼があったのですが、全く興味がないし
林修さんは大したもんやなとは思うけど羨ましくもないとも
ないものですから、出演するかどうかは管理職に任せますと
返事をしました。どうなるかはわかりません。

人生において大切なのは、せっかく生まれてきたのですから
自由に、思うとおりに、わがままに、生きることです。

他人を批判するほど偉くはないし、有名になりたいわけでもない、
本を読んで書いていればホントに幸せな気持ちになれますし、
そもそもテレビがついているとうるさいなと思う人間です。

人前で話すのは決して下手ではないと思うけれども、テレビと
いうことになると編集もされるでしょうしね。

それに僕の場合、見た目が良くありませんので。

毎年いくつか、テレビ番組から出演依頼があるのですけれども
そんなわけで、今まで教え子を引き立てるため以外には
出演したことはありませんし、これからもないでしょう。

紅白歌合戦なら出るぞ。

もちろん歌手としてな!

 

61

最近は大学附属中学校とか高等学校が人気だそうです。

受験しなくても大学まで行けるからということなのでしょう。

でも僕みたいなぐうたらな人間は、受験があったから比較的
まともに勉強したけど、もし受験がない高校生活だったら
今ごろは知識も知恵もない人間になっていたことでしょう。

大学を出ることにはあまり意味がないですからね。

僕は受験肯定派です。

若い間に楽をすることを考えたり効率を考えたりしていては
いつ成長するねん?と思っております。

こっちに行ったらちょっとしんどいかもしれんけど、それを
乗り越えたら今より一段上に行けるなという道を選んで
若い人たちには生きていってほしいなと願っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕みたいに要らん苦労をするのもどうかとは思うけど。

 


kimutatsu

浪人している人たちへ

Posted on: 2018年4月21日(土) 21:22

123

さくら、側溝のつなぎ目に来ると覗き込むんです。
暗くて中が見えるわけないのに。面白い習性ですねぇ。

それと郵便屋さんを見つけると追いかけるんです。

君に郵便物が届くことはないわと語りかけています。

120

先日から京都に行く機会が増えています。京都にある文英堂から
本を出す関係で、京都によく行くのです。詳細はまた書きます。

先日、久しぶりに堀川丸太町を通りました。

二条城のすぐ近くです。

僕はそこにある駿台京都校に通いました。

今から思えば呑気だったように思います。浪人生のくせに。

でもさすがに2浪はできないなという思いはありました。

特に僕の席の隣に座っていた人が3浪生やったんですよ。
そして講師や本の悪口や批評ばかりしている人でした。

あの講師は良くない、この問題集は良くない・・・

一番良くないのは君だと思うよと言いたいのをこらえて、
いつもどおり「こんな人と一生付き合う訳ではないんだから
表面的な付き合いでいいや」と思って何も言いませんでした。

106

僕は浪人したんだから、自分が一番ショボイんだという意識を
ものすごく強く持っていました。だから誰かを批評するとか
問題集を否定するとかいったメンタリティーはありませんでした。

ただひたすらに英語の単語と古文の単語と日本史の一問一答を
毎日毎日15時間ぐらいかなぁ、繰り返していました。

さすがに寝る以外の時間を勉強に、特に『試験に出る英単語』と
『実戦トレーニング古文単語』、そして『一問一答問題集』に
割いていましたので、数か月後には慶応にA判定が出せるように
なっていました。文系に関しては、知識があれば相当バカでも
この程度の成績は出せるんやなぁと思ったものです。

なのに慶応に落ちたのは2学期から小説を書き始めてしまった
からで、行きたかった慶応の仏文科への入学を断念し、
関西学院大学文学部英文学科に進むことになったのです。

僕の高校時代の成績は惨憺たるものでしたので、教員になって
からも成績の悪い子たちに「まずは知識をつけたほうがいいよ」
とアドバイスするようにしています。

知識もないのにいい知恵が浮かぶわけがないのですから。

今でも英国社に関しては「覚えることも覚えないで苦手と言う
のはやめたほうがいいよ」と言うようにしています。

そして覚える気にならないのであれば、勉強はやめたほうがいい
と思うとも言っています。だって大学に行ったり社会に出たり
したら、また新しいことをいっぱい覚えねばならないのですから。

自分に甘えずにできるかどうかですよね、勉強って。

スポーツも音楽も全部一緒やけど。

浪人した人は来年こそ合格できるよう、せめて1日15時間程度は
勉強して、まずは知識を増やしたほうがいいですよ。
睡眠は大事なので、15時間程度でいいと思う。無理は禁物なので。

その程度もできないようだと、来年もまた失敗するかもしれない。
講師の悪口を言ったり問題集の批判をし始めたら要注意です。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
さくら、今は僕の隣で爆睡中です。

 


kimutatsu

使える英語と英文法

Posted on: 2018年4月13日(金) 21:39

103

今日は健康診断でした。僕は視力担当だったのですが、教員は
担当の場所にいるだけなので、生徒たちの様子を見ていました。

中学からあがった子たちは4年目なので慣れたものです。

高校から入ってきた子たちは初めてなので様子がわからないと
いった風でしたが、中学からの子たちに交じって楽しそうに
やっていたように思います。

108

犬は話せないので、僕がさくらに自分の気持ちを伝えるために
いろんな音やしぐさや、時としては言葉を使うことになります。

最近、これってフランスに行ったとき、まったく英語が通じず、
表情やしぐさを使って同じようなことをしていたなぁと
いうことを思い出していました。

もちろんパリにいたときのほうがよく通じたのですけれども。

その点でいえば「話す」という部分はジェスチャーとか表情を
使うことができるので、「書く」よりは楽ですね。

書く場合には文法や語法、あるいは単語の選定でミスをすると
通じなかったり誤解されたりする恐れがありますよね。

I hope you can make it in society.
I wish you could make it in society.

この2文はまったく意味が違います。

「そんなんどっちでもいいやん」と言っている人は言語には
向いていない人でして、そういう浅い勉強しかしてこなかった
人なのだと僕は思っています。

あるいはそれほど英語ができないか。

話す場合だと、文脈や表情で「この人あまり英語ができない人
なんだな」と相手に伝わり、好意的に解釈してもらえる可能性
がありますので、あまり喧嘩にはならないかもしれません。

でもメールで上の文が送られてきたらどうでしょう。

「期待してるよ!」という意味で、I wishで始まる文を書いて
しまうと、相手を怒らせてしまうかもしれませんね。

「無理だとは思うけど、成功すればいいねぇ」というような
ニュアンスが下のI wishで始まる文だからです。

そういう意味では英文法の勉強は非常に大事です。

105

いまの文部科学省のカリキュラムには英文法がありません。

これは非常にゆゆしきことです。

なのに、発信力を伸ばす指導をと言っているそうです。

非常に矛盾しているなぁと思いつつ、でも灘校では生徒たちが
将来正しく英語が話せるように、あるいは相手の言っている
ことを誤解しないように、英文法をしっかりと教えます。

英語が使えるようになるには、英文法は必須アイテムなのです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
多読しているうちに文法が刷り込まれると思っている人は
ぜひトライしてみてください。そのうえで、変な日本語しか
使えなくなった日本人のことを考えてみてください。

 


kimutatsu

復習大事

Posted on: 2018年4月12日(木) 23:57

98

今日の授業ではリーディングの授業の方法を説明した上で
どう復習すれば力が付くのかについて話をしました。

たくさん読んでいるだけでは英語は(国語も)上がりません。

自宅に帰ってからが勝負なのですが、意識が低い子の場合、
なかなか自宅に帰ってからも努力しようという気にならず、
せっかく灘校に合格してもそれほど数字は上がりません。

それに定期考査前だけ努力するというような姿勢で難関大に
合格できるわけありませんので、普段の授業が終わった後に
どんなふうに復習すればいいのかを知っておいてほしくて、
今日は簡単な素材を使って説明しました。

①Pronunciation
②Careful Reading (Reasoning)
-Intakeー
③Back Translation
④Retelling

こういうプロセスを経ながら、英語力全体が上がります。

特に授業では①と②を中心に行いますので、③や④は自宅で
行ってもらいます。適宜、授業ではReview Checkを行います。

85

あと2年10か月で卒業です。灘校はいい学校ですけれども
本当にいい学校だったと言って卒業してほしいのです。

そのためには自分の力を伸ばせるだけ伸ばすことです。

そしてそれを次のステージでさらに伸ばし、他の人たちの
役に立つ人材として社会に出ることが大事です。

でも復習の方法を知らない子が多いものですから、授業で
説明をしました。CDの使い方も含めて。

来週の月曜からは本格的に授業が始まります。

彼らと一緒に英語を通じていろんなことを学ぶのを楽しみ
にしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は健診、そして明後日は春休み宿題考査です。

 


ACCESS COUNTER

Total 37884962 Hits!

▲PAGE TOP