KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 勉強・受験

kimutatsu

大学生活

Posted on: 2020年4月16日(木) 22:58

06

ゴルフの練習場に行って、帰りになんか食べようと思っていました。

ら、寄る店寄る店、全部19時LOになってて、20時閉店と。

時計を見たら20時前。

しょうがないので、帰ってチキンラーメンを食べましたわ。笑
久しぶりに食べたらけっこう美味しい。卵も入れました。

考えれば大学時代の晩飯ってこうだったなぁと。
それもかなり喜んで食ってたよなぁと思いながら食べました。

毎日1~2食で、3食食べた日はおそらく大学時代なかったと思う。
そんな贅沢なことはしませんでした。

カネがあれば楽器か本に消えていました。雀荘代にも消えてたな。

大学に行って勉強するのが嫌だから専門学校に行くという人がいます。
まぁ確かに大学に行ったら勉強しないといけないように思います。

でもあんなにもやりたいことができる4年間ってないとも思います。
特に文系に進むと日々遊びみたいなもので、そうするといろんなことができる。

僕の友達は歩いて関学大から東京まで行きました。理由?ないです。
他の友達はバイクでアメリカ大陸を横断しました。理由はないです。
別の友達は歩いて青森まで行きました。理由があるとすれば馬鹿だから。

理系の友達からは「あそぶんがくぶ、どうでもええぶんがっか」と言われていました。

まぁ、そんなもんですわな。文学なんてのは。

でも時間がふんだんにあったのでさまざまな経験をしました。
経験値に関しては勉強している理系の人たちよりもかなりありました。

それが今の自分の土台になっているなと思います。

大学に行かなくてもいいやと思っている人、今は入りやすいよ。
もし経済的に許されるのであれば(けっこうな奨学金も出るし)大学に行きませんか。

受験勉強も大人になってからけっこう役に立つし、悪いことはありません。
ただ、バイトばっかりやってカネの亡者な大学生になるなら止めたほうがいい。
学費を自分で稼ぐならしょうがないですけどね。

バイト中心の大学生活を送りたいのであればやめたほうがいいです。
社会に出たら熱が出ても咳が出ても、ゲップが出るほど働かされますから。

経験値を上げたいと思うなら、大学生になったほうがいいと思います。

 

 

ブログにおいで頂きありがとうございます。
専門学校って要するに最終学歴が高卒なんですよね。
海外に行くと「どこの大学を出たのか」は聞かれます。
ちなみに大学卒なのに英語が話せないと驚かれます。

 


kimutatsu

600題

Posted on: 2020年4月15日(水) 20:48

todai3

行事予定表を見ています。本当なら今日で新学年始まって1週間。

毎時間1題の長文を読み、1題の英作文をやってもらう予定でした。

1週間に英語授業が4コマあります。
なので4週間で16題の長文と16題の英作文に当たってもらえます。

4月5月6月9月10月11月の6か月が授業期間です。

つまり受験までに約100題の長文と約100題の英作文に当たれたことになります。

授業だけでです。家庭学習も入れればおそらくその2倍はこなせたでしょう。

そうすると約300題の長文と300題の英作文に当たれたはずです。

それを思うと授業も家庭学習もやはり大事ですね。

それがとりあえず4月は吹っ飛びました。5月以降がどうなるかですね。
こちらは準備をするしかないのですが、合わせて600題を用意しておきます。

600題もあれば、余裕で英語を伸ばすことができるんですけどねぇ・・・

予定が完全に狂いました。
が、生徒たちの家庭学習に期待したいところです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
質は大事ですが、量は何より大事です。

 


kimutatsu

普段より家庭学習ができる!

Posted on: 2020年4月6日(月) 22:01

038

ご存知のとおり(かどうか知らないけど)僕は絵の学校に通っています。

ところが不要不急の外出を避けるようにという要請があって、行けていません。

学費がもったいなかったなぁと思いながら、でもしょうがないですね。

上の絵は僕が描いたものです。

動物とか昆虫とかが好きなんですよ。

明日、緊急事態宣言が出されるというニュースがありましたね。
兵庫県の学校(私学)はどこも休校措置を継続するようです。

生徒たちも勉強しているでしょうから、僕も絵の勉強を家庭で続けるつもりです。

学校には行けませんが、そのぶん家庭学習を普段より行うつもりです。

普段より家庭学習ができるので、この機会を使って上手くなってみせます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
方法さえわかれば自分でできますからね。


kimutatsu

今こそ頑張りどころ!

Posted on: 2020年4月5日(日) 21:12

964

灘校は3/29で休校措置が解除されているので、部活動は普通にというわけではないにしても、行われています。

僕は野球部とテニス部と囲碁部の顧問をしていますが、若手の先生方が指導されているので、あまり指導そのものには入らずに済んでいます。

学年主任や英語科主任の仕事で学校には毎日行っております。

生徒たちの多くは学校に来ていません。

が、ラインやメッセンジャー、一部の生徒とは電話でやりとりしています。

連絡をとっている生徒たちは元気そうです。

各都道府県の知事がGW明けまでの休校措置延期を表明していますね。

でも勉強は学校がなくてもできますので、できることを確実にやらねばなりません。

来年4月1日から自分の進みたい大学のキャンパスに立てるかどうか、それは今の努力次第なんじゃないでしょうかね。

だって夏以降なんて全員が頑張るはずですから。

大学入試って力のある人が合格するわけではありません。

他の人よりも上にいる人が合格するのです。

いくら力がある人でも、他の人のほうが上であれば不合格になります。

相対的なものなのです。

つまり、他の人に差をつけた人が合格することになるわけです。

夏以降は差がつきません。

6月ぐらいまでが勝負なんじゃないかと思っています。

来年受験する人たち、今こそ頑張りどころです。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
特に国公立大学の場合、考える力が問われます。
考える力を身につけるためには、知識が必要です。
知識もない人に知恵は働きません。
今の間に覚えるべきことは覚えてしまいましょう。

 


kimutatsu

東京大学の推薦入試変更に関して

Posted on: 2020年3月12日(木) 9:35

todai1

東京大学の推薦入試に関して、来年度の変更がありました。

こちらに貼り付けておきます。

人数が変わるということですね。

推薦入試で合格した学生のクオリティーが高いと判断しての変更なのでしょう。

現在の自分の活動が東京大学入学後に活かせるのではないかと思う生徒はトライしてみてもいいと思います。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
共通テストの点数も合否判定に使われます。

 


kimutatsu

合格おめでとう!

Posted on: 2020年3月10日(火) 8:34

todai1

僕が顔をよく出している八重山高校(石垣島)から、国公立大学の医学科に3名が合格したという連絡をいただきました。離島からの3名は素晴らしいですね。

また、沖縄県の県北にある名護高校からも阪大薬学部や琉球大医学科の合格者が出たと、進路の知念さんから連絡をいただいています。先生方のご指導の賜物です。

今日は東大をはじめとする国公立大学前期試験の合格発表が行われます。

合格した生徒たちはおめでとう。

世間がわちゃわちゃしているけど、手洗いと換気に気をつけていればいいと思います。日本人は昔から通気性の高い家で暮らしていましたが、それがいいのです。

また手洗いは自分でもびっくりするぐらい行いましょう。それで十分です。

4月からあこがれの大学のキャンパスで、自分のやりたい研究を行ってください。遊ぶのもいいですけれども、税金が自分に使われているんだなという気持ちも忘れないでくださいね。

合格おめでとう!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
僕の生徒たちは来年の今日、合格発表です。

 


kimutatsu

理解→復習→自習

Posted on: 2020年3月5日(木) 20:34

103

今日は3月5日、来週の日曜日にまた酒井社長とゴルフなんですよ。お互い共通のゴルフコースによく行くものですから、だいたい月1回はまわることになっています。

コロナウィルスのでどうかなと思っていましたが、カントリークラブはクローズになっていないので、青空の下(って晴れることを祈ってる)、今年の目標である平均80台から90台前半を目指して頑張ってこようと思っています。

スコアを出すためには、先生に習ってる時間(=授業)だけでは駄目でして、自習が大切です。

その点で言えば、英語の勉強もゴルフの勉強も同じでして、とにかく自習が全てなのです。

自宅には5メートルのパターマットを敷いてあるんです。和室にどーんと。そこでいつまで練習してるの?と突っ込まれるぐらい練習をしています。

英語の勉強も同じですね。

先生の授業をいくら聞いていても、家庭学習をしなければ実力テストで高得点を出すことは不可能でしょう。授業を聞いていれば定期考査の点数はそれなりに取れるでしょうが、実力がつくかどうかということになるとクエスチョンだと思います。

メルマガでも書きました。

成績を上げるためには<理解→復習→自習>のメカニズムに乗ることです。<理解→復習>で止まってしまうと定期考査の成績しか上がらないのです。

さて、ブログを更新したらパターを100本練習するとしましょう。酒井社長には負けたくないので!

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
好敵手がいるのは努力に張り合いが出ますね。

 


kimutatsu

2月25日

Posted on: 2020年2月25日(火) 13:48

todai3

高校教育に携わって32年なのですが、やはり2月25日ってのは
特別な日ですね。今日から国公立大学の入試が始まります。

東大や京大などの大学は2日間(医学部は3日間)にわたって
入試が行われるのです。それに伴って、日本中を生徒たちが
移動することになります。灘校生の多くも東京におります。

受験生たちは、自分の力を100%発揮できるよう、環境的にも
メンタル的にも整えてきたことと思います。

気負うとろくなことがありませんので、普段のとおりに淡々と
問題に向き合えばいいのではないかと思います。

1つできないものがあったとしても、他で挽回すればいいので
あって、たとえば東大や京大の受験生が今日の教科であまり
良くない出来だったとしても慌てなくていいです。

慌てて点数が上がることはないので。

ちなみに僕の生徒たちは高2ですので、来年の今日が受験です。

授業でもそういう話をしました。

あとあと後悔しなくていいように、努力を重ねてほしいですね。

 

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございます。
夜遅くに寝て、授業中に寝ている受験生は危険です。

 


kimutatsu

東京大学が発表!

Posted on: 2020年2月10日(月) 21:50

923

シドニーで記録的な豪雨が降ったそうですね。おかげで昨年
の秋から続いていた森林火災は鎮火したとのこと。

ただし、その一方で洪水などの水害に襲われているそうです。

うーむ、普段ほとんど雨が降らない地域ですからねぇ。

冠水した道路で動けなくなった車から救助された人が200名に
上っているそうで、学校も数十校が休校とのことです。

自然にはかなわないですね。対岸の火事にせず、日本も来る
べき自然災害に備えてほしいと思います。特に南海トラフ。

todai1

さて、来年度入試に関して、東京大学がやっと発表しました。
共通テストでは、センター試験と同じ教科科目を課します。

そのうえで、英語の扱いは次のとおりです。

*****

外国語「英語」の利用方法 現行の大学入試センター試験では,
英語は「筆記」のみを課していまし たが,2021 年度の大学
入学共通テストでは,英語は「リ ーディング」100 点と
「リスニング」100 点,計 200 点満点を次のとおり換算して
利用します。
《 「リーディング」140 点満点 「リスニング」60点満点 》

*****

つまりセンター試験では筆記のみで、リスニングは導入してい
なかった東京大学ですが、共通テストでは導入しますよと。

ただし、満点はR 100:L 100ですが、それをR 140:L 60に
換算しますよということですね。

さらに全教科の合計点数900点を110点満点に圧縮し、二次試験
の440点満点と合わせて、合否判定をするということですね。

これで他大学も同じ形で追随することでしょう。

しかし英語はリーディングとリスニングを1:1にすることが
共通テストの「売り」やったのに、それも崩れましたね。

京大も東大もよぉやるわ。文科省も教育再生実行会議も面子が
丸つぶれになった。まぁ、そうなるやろうなとは思ってたけど。

受験生の皆さん、自分が受験する大学のHPをチェックして確認
してくださいね。来年の受験、頑張ってください!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕の学年(高2)もこれで従来通りに指導すればいい
ということがわかってホッとしています。

 


kimutatsu

RとLの配点は1:1だったはずなのに

Posted on: 2020年1月28日(火) 21:02

kyodai1

2021年の入試配点を京都大学が発表しましたね。共通テスト
の英語ですが、文科省が進めてきたR100点、L100点を
京都大学はR150点、L50点に換算するそうです。

他の大学がどうするのかわからないですが、RとLを1:1
にすることを看板のひとつにしてきたのですが、大学側が
勝手に換算し直してもよいということがわかりました。

なので、英語外部認定試験・数学国語の筆記導入に引き続き
まして、RとLを1:1にするという看板も倒れました。

もうセンター試験のままでよろしいやん。

肝心の大学側がセンター試験のままでいいですって言ってる
んやから、文科省がどうこう言うのは筋違いちゃうかなぁ。

結局のところ、換算を大学に許すのであれば、RとLの配点
を1:1にするというのも絵に描いた餅に終わりましたね。

文科省の人たち、ちょっともう気の毒になってきたわ。

威厳もなにもない。

国のために働き始めたはずなのに、政治家に振り回されてし
まってるのが気の毒。政治家なんか選挙で落ちたらただの人
なんやから、官僚は官僚らしく、ちゃんと国家を運営して
いってほしいなぁと思っています。

いずれにしても、英語RとLの配点について、他の大学でも
動きがあったら書いていきますね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
すでに発表された大学もありますが、志望校の配点に
ついては各大学のHPを見てみてください。

 


ACCESS COUNTER

Total 38018767 Hits!

▲PAGE TOP