アルクの水島君から連絡があり、上の3冊が増刷になったそうです。
使ってくれている高校生諸君には感謝します。
しますが、しっかりと最後まで何周もして、自分の力にしてください。
買ってよかった!と言えるまで、精一杯頑張ってほしい。
しかしそれはそれとして、買ってくれて本当にありがとう。感謝感謝。
今日もブログにおいでくださってありがとうございました。
英作文の授業をしていると、英作文の本が作りたくなりますね。
KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」
日別アーカイブ: 2013年2月17日
Posted on: 2013年2月17日(日) 23:15
Posted on: 2013年2月17日(日) 21:30
手帳を見ていて、札幌のセミナーについて書くの忘れてたがな!と
気が付いて、パソコンを立ち上げた木村です。
北海道は僕の本の採用率が驚異的に高いところですねん。
札幌だけでなく、北海道のいたるところで『ユメタン』をはじめとして、
たくさんの本を使ってくださっています。
というわけで、今回のセミナーは5時間のロングバージョン。
アルク主催ではありましたが、北海道の先生方からの「是非に!」
という声があって実現したセミナーでした。
いつもどおり、たくさんの先生方がご参加くださいました。
中には神戸の東灘から参加してくださった先生方もいらっしゃったり
千葉や川崎、東京、金沢から参加してくださった先生もいらっしゃい
ました。感謝感謝です。ありがとうございました。
内容については5時間もありましたので、単語や文法、リスニングの
全般にいたるまで、かなり細かく話をさせていただいたつもりです。
また、懇親会では先月末に誕生日を迎えた僕のためにサプライズ
が待っていました。上のようなケーキが!
ホントに嬉しいもんですね。少し太りましたが、嬉しい悲鳴ですわ。
というわけで、今年の札幌もかなり充実していてハッピーでした!
また半年後にも恒例!夏の札幌セミナーを行います。
そこで北海道の先生方に再会するのを楽しみにしています。
今回参加された全ての先生方に心から感謝しています。
ほんとにありがとうございました。また逢いましょう!
今日もブログを覗いてくださってありがとうございました。
ポジティブに生きてるといいことばかりですねぇ。
人生を明るく楽しく元気よく暮らしていくことに決めています。
Total 39382788 Hits!