KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2014年4月

kimutatsu

手紙

Posted on: 2014年4月15日(火) 18:03

letters

北海道登別明日中等教育学校でユメブンクラブが結成されて
生徒たちが英文法の勉強を主体的に行ってるらしい。

と、伊藤先生からご連絡を頂いた。

そこでさっそく生徒たちに手紙を書いたのです。

主体的に勉強してる姿勢は素晴らしいと思ったので。だいた
い教員に強制されないと勉強しない生徒が多すぎるので。

あなたたちは素晴らしい!と書いて送った。

そうするとひとりひとりから手書きの手紙が届いたのです。

これは嬉しい。

取りまとめてくださった伊藤先生、ありがとうございます!
また宝物が1つ増えました。感謝感謝です。

生徒たちに英単語と英文法の定着させることが英語学習の
一丁目一番地であり、と同時に今後もそういった主体的な
学びの姿勢を大切にして生きるようお伝えください。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
指示待ち人間になってはいけませんよね。
学びは常に主体的に。教員はサポート役なのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

連勝

Posted on: 2014年4月14日(月) 0:06

base2

合宿から戻ってきて最初の練習試合を行いました。相手は神戸
市立葺合中学校。今までの練習試合では1勝1敗の相手です。

まぁ合宿でいろいろとやってきたので、練習試合とは言うても
選手たちは勝ちたかったんちゃうかなと思うのです。

2試合やって、1試合目が5-2、2試合目が10-2で勝ち、
今まであまり点が取れなかった打線やったのですが、なんとか
投手にくらいついてファールを打ちながら粘れました。

ディレードスチールなども決まり、練習でやってきたことが出
せたのではないかと思っています。

base3

練習でやっていないことは試合では出せませんわな。その逆に
いくら練習でやっていても試合では失敗したりしますわ。

「これだけ練習したんやから」や「絶対に失敗するわけない」
といった気持ちになれるまでトレーニングすることが基本です。

結局、英語の勉強も同じですわ。

総体まで練習試合や灘甲南定期戦や東灘区総体など、たくさん
の試合ができるので、日頃の練習でやったことを思い切って
トライすることが大事だと思っています。

今回の2連勝は意義のある勝利でした。

これからも練習をしっかりやって、本番に臨みたいと思います。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
禁酒の生活が続いています。だいぶ体調が戻ってきました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

さらに改善すべし

Posted on: 2014年4月11日(金) 21:41

baseball5

今年はどの学年にも所属せず、高2と高3を持つ。灘は中1で
担任を持つと6年間持ち上がりやけど、英語はネイティブ以外
に7人いるので、各学年1人ずつとして1人余る。

そこで6年持ち上がった人は1年間ヘルプとして、高2と高3
の1単位とか2単位とかを受け持つ。

今年の僕はその年なのです。

高2も高3も野球部員プラス一部の生徒しか知らないので、少
し緊張感はあるが、まぁ精一杯やろう。

来年の4月からはまた新中1を受け持つことになるんやろうな。

その時にはまた66回生で「ここはあまり上手くいかなかったな」
と思うところを改善して臨もうと思う。

そのためにも、この1年はここまでの6年間の振り返りと反省を
して、それをメモりながら改善点を書き出す作業が必須となる。

全員に合う英語教育はできないかもしれないけど、すくなくとも
真面目な生徒たちが「木村についていったのに英語が上がらなか
った」ということにならないよう、しっかりと考えて来年の4月
に入学してくる生徒たちに臨もうと思う。

何歳になっても教員は勉強ですね。

それはきっと小学校も中学校も高校も大学も塾も予備校もなにも
かも、先生と呼ばれる職種に就いてる人には全て当てはまること
になるんやろう。

卒業した生徒たちにも率直に自分の英語の授業について意見を尋
ねながら、さらに改善していこうと思っている。

 

今日もブログを覗いて下さってありがとうございました。
独善的になったら人間ダメですね。ほんまそう思います。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

追手門学院大手前中学校・高等学校にて

Posted on: 2014年4月11日(金) 9:44

baseball1

しばらく春合宿の写真が続きます。本文の内容とは関係ないが、
生徒たちと保護者の方々が喜ぶのでアップします。

先般、大阪の追手門学院大手前中学校・高等学校での教員研修
の講師に 招かれて行ってきた。

『ユメタン』を中学生全員にご採用頂いたんやけど、どのように
単語指導をすれば定着しやすいのかを全員で勉強したうえで
使わないと、新しい本を採用しても失敗しては意味がないという
ことで「ならば直接、著者に聞こう」ということになったらしい。

こういうムーブメントは今まであまりなかったと思う。

直接、著者を呼んで使い方を聞こう!

英語科の先生方は専任も常勤講師も非常勤講師も外国人講師も
参加されていて、さらに驚いたことに他教科の先生方も参加されて
いた。体育の先生、数学の先生、社会の先生、理科の先生・・・

担任の先生方も一緒になって勉強し、生徒の面談やLHRの際に
お使いになるのだろう。

「お前、単語覚える際にはCD使ってクイックレスポンスやって
るか」とか「フレーズ使って瞬間英作文やってるか」とか
英語科だけでなく担任の先生方も一枚岩になって指導していれば
学校全体の英語力がどんどんアップするのは言うまでもなかろう。

baseball3

研修の講師にお招きくださった木内校長先生には感謝するとともに
参加された全ての先生方に敬意を表したい。

ありがとうございました。また呼んでください。こちらの授業や
部活動の時間と重ならなければいつでも行きます。

また他校でも同じような「著者に聞こう」の企画があるのであれば
いくらでも協力したい。

こういった草の根的な運動で日本人の「使える英語力」がアップ
するのはとても嬉しい。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
福島県の磐城高校さんに8月に行けそうです。

 


kimutatsu

どーせ無理を禁止しよう

Posted on: 2014年4月9日(水) 0:22

baseball

入学式が終わりました。校長先生の「君たちの机椅子にはノー
ベル賞受賞者の野依先生や現在の東大総長である濱田先生をは
じめ、世界中で活躍しているOBたちが座って勉強されたのだ」
という言葉に、教員席に座っていた僕まで背筋が伸びました。

今日入学した生徒たちも、その「世界で活躍するOB」にいつ
の日か加わることを願っています。

灘の生徒たちだけでなく、中学や高校に入学された全ての生徒
たちに対しても同じことを願っています。

自分の能力を「どーせ無理」なんて線引きしてはいけません。
あるいは指導者や親は子どもの力に線引きしてはいけません。

この子には無理という言葉が人の能力をどんなに奪ってきたか。
貴方には無理かもしれない。しかしこの子には可能性がある。

進学校に進んだ生徒だけに未来があるのではありません。

春はスタートの季節ですね。多くの人たちがいろんなことを始
められます。大事なことはゴールの設定です。

どういうゴールを目指すのか。それによって方法は異なります。
とりあえず頑張るのではなく、ゴールを設定し、それに向かって
計画的に何かを継続させることで、大概のことは達成できます。

その仕組みさえわかってしまえば、能力なんて二の次であること
がわかります。

自分の能力はどんどん伸びます。線引きせず、努力を楽しむこと。
それが最も重要なことなのです。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
劣等感があるといくら勉強しても伸びません。
伸びへんわけないやんと思って継続すると伸びます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

エッセイ

Posted on: 2014年4月7日(月) 12:58

kaneko

前のエントリーでご紹介した80歳の打席です。素晴らしいでしょう?
ちなみに左端で後手に見ているのが僕ですわ。結構寒かった。

ある先生から「ブログはブログの良さがあり、フェイスブックはフェイ
スブックの良さがありますが、個人的には先生のプライベート用の
フェイスブックのエッセイが大好きです」とメールを頂いた。

エッセイを書いてるつもりはなかった。

英語について書くわけでもなく、授業について書くわけでもなく。

でも気が付いたら英語について、あるいは授業について書いてる
ことも多く。

プライベート用のフェイスブックに関しては、人の悪口や愚痴の類は
絶対に書かないという個人のルールだけ守り、それ以外は自由に
思ったことをつらつらと書いてる。

今日は本を書くにあたっていつも思ってることを書いたし、その前は
合宿中に考えたこと、卒業した教え子たちについて考えたこと等等、
本当に思ったとおりに書いてる。

いつも「いいね」とコメントを下さる方々には感謝してるけど、少なく
とも、英語の勉強法などが書かれてるわけじゃないから、お役立ち
の度合いは哲ちゃんのfbより5000倍ぐらい低いと思う。

が、そうして「プライベート用のフェイスブックのエッセイが一番好き
」という読者もおられるようなので、これからも続けていこう。

そうか、エッセイか。でもエッセイであることを意識しないで書こう。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
なんか急に寒くなりましたね。風邪などお召しにならぬよう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

春合宿

Posted on: 2014年4月5日(土) 19:29

cherry

淡路島での合宿から戻りました。かなり有意義な合宿になり、
監督としては嬉しく思っています。

グラウンド横の桜がとても美しく、こういう環境で野球がで
きる生徒たちは幸せだったと思います。

多くの保護者やOBの人たちが駆けつけてくださいました。

最終日の今日は、保護者が打って生徒が守るというのをやり、
「手伝いますよ」と言って来て下さっていた保護者の方々が
バッターボックスに立ち、野球を楽しんで下さいました。

K君のおじいさん(80歳)も打席に立たれました。

ヒットは出なかったものの、80歳でバットがあんなに見事に
振れるのは凄いことやなと、みんな驚いていました。

Kさん、いつまでもお元気で。

肝心の生徒たちのほうですが、いくつかの新しいフォーメー
ションプレーを練習しました。

最初はミスの連続でしたが、徐々に少しずつ精度が上がって
きました。あとは夏の大会までに100%まで仕上げることです。

練習で80%程度しかできなかったら、本番では確実にミスし
てしまうはずです。練習では100%を求めることです。

生徒諸君、そして保護者やOBの皆さん、お疲れ様でした。

夏に向けてさらに強い野球部になってくれることを望みます。
こうして応援してくれる人々に、本当に感謝することこそが
その近道だと信じています。

明後日からまた練習しますが、この合宿で新しく学んだこと
を主体的に反復することです。

主体的な努力を楽しんで下さい。期待しています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕もKさんみたいに80歳になっても野球がしたいな。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

春の8私学大会

Posted on: 2014年4月2日(水) 21:32

base1

春の私学大会が始まりました。これは阪神間の私学が集まって
行われているもので、すでに四半世紀以上続いております。

甲陽学院、六甲、仁川学院、関西学院、甲南、報徳、雲雀丘学園、
そして灘の8校から成ります。

ここのところ、報徳か関学か甲南が優勝してるのですが、灘が
優勝した年もあるのですよ。だいぶ前ですけれども。

昨日の1回戦は甲南との対戦でした。先制されたのですが、すぐ
に逆転し、8-2で勝ちました。

甲南に勝ったのっていつ以来やろ。しかも8-2の大量得点差で。

ここのところ打撃練習をかなりやってきた成果が出ました。

 

base2

今日の2回戦は関学とでした。前半はかなり白熱した投手戦でした。
3回の裏まで終わり0-0。

4回と5回はどちらのチームも点をとったのですが、最終的には地力
に勝る関学に負けてしまいました。2-6でした。

でも本部席に戻ると他校の先生方から「引き締まったいい試合でした
ね」と声をかけていただき、嬉しかったです。

決勝戦は報徳が関学に勝ち、優勝しました。

base3

決勝戦が終わってから関学がトレーニングしているのを見ていたので
すけれども、そうかやっぱり当たり前やけど、あれをしないとあかん
のやなぁというのがわかりましたね。

とらえた!と思ったのに、野手の正面にゴロが転がるってのはやっぱ
基本的な意味で「力」不足なんやろうなと。

一方、関学や報徳の選手たちの打球は速い速い。

明日からは淡路島で3日間の野球部合宿に入ります。

生徒たちには、彼らが思っている以上にクタクタになってもらいます。
技術的なものにも加えて、やはり「力」不足も補ってもらいます。

もうひとりの顧問である薮本先生と一緒に頑張ってきます。

夏の大会では1つでも勝ちたいのです。形だけの練習ではなく、夏の
大会で勝つための合宿にしたいなと思っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
昼間はノックを頑張り、夜は執筆を頑張ります。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

英単語の覚え方

Posted on: 2014年4月2日(水) 1:15

DVC00139

先日、Wordpressのほうから「ピンバックを承認してください」
というメールが届いたんやけど、どうしていいのかわからず。

要するにどこかのサイトが、トラックバックみたいな感じのこと
を要求してきてるみたいな。でも正確には今尚わからず。

で、そのサイトの内容を読んでたんやけどね。

誰が書いてるのか知らないけど、なかなかええやん?という内容
になってるので、リンクを貼っておきます。

ピンバックってのを要求してくれたサイトの管理人の方、すみま
せんが、PCについてあまり知らないのでこれでご容赦下さい。

英単語の覚え方について書かれています。とてもいいことが書か
れてあります。英単語を覚える際にCDを使わないとリスニング
が1ミリも上達しないってのはリスニングで苦労した人でないと
書けないと思う。

きっとこの管理人の方もリスニングでは苦労されたんだろう。

僕と同じで。

そして単語をCDを使って覚え始め、声を出しながら覚え始めたら
単語の暗記のみならず、リスニング力もアップし始めるというのを
実際に体感されたんだろう。

僕と同じで。

というわけで、興味のある方はこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓
http://ty-method.com/word-idiom-795.html

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
私学大会が始まり、昨日は甲南に8-2で勝ちました。

 


2/212
ACCESS COUNTER

Total 37992099 Hits!

▲PAGE TOP