KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

日別アーカイブ: 2017年1月28日

kimutatsu

インプット⇒アウトプット

Posted on: 2017年1月28日(土) 18:41

tra-semi

ラーンズから出した『Listening & Speaking Training Seminar』
ですが、まだ採用時期でもないのに多くの学校でご採用頂いて
いると、ラーンズの営業の守安君から連絡がありました。

特に公立高校さんのご採用が多いそうです。

この本はリスニングのトレーニングをしながら、リーディング力も
スピーキング力もライティング力も伸ばそうという趣旨のもとに
作った本なのですが、英語表現の時間や家庭学習の宿題として
使ってもらえればいいなぁと思っています。

どの学校のどの先生がご採用くださっているのか、具体的には
存じ上げないのですが、お礼申し上げます。

朝に更新したエントリーに書きましたが、スピーキング力にしても
ライティング力にしてもアウトプットの力を高めようとするならば
前段階としてリスニングやリーディングの力を高めないと駄目です。

いきなり話し出す赤ん坊はいません。

両親が大量の話しかけをしているうちにだんだん話せるようになり
ます。アウトプットの前にはかなりの量のインプットが必要です。

だからリスニングとスピーキングのセットにした本にしました。

よかったらお手に取ってご覧ください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ちなみに英語はすべて僕の書き起こし⇒灘校のネイティブに
校正・リライトしてもらいました。


kimutatsu

受信力を高めてこそ

Posted on: 2017年1月28日(土) 5:26

sizu

世間では英語4技能とかしがましいのですが、そんな折に敢えて
読解とリスニングを中心としたセミナーを行おうとしています。

日本語で書かれた文章も読めない生徒が多いように思います。

まぁ、だから現代文の成績が悪いと言ってる生徒が多いのです。

これって最近の話ではなく、僕らが受験生の頃からそうでした。

現代文はニュアンスとか言ってる人が多かった。

ちゃんと読めてちゃんと聞ける子を育てることって大事ですよね。
僕はそう思っています。

文章をちゃんと意味を追って読める。

人の話が多少興味がなくてもしっかり聞ける。

そういう姿勢の中から語彙力や表現力が豊かになってきます。

たまにこういうことをおっしゃる人が(しかも英語のプロが)います。

わからん単語があっても読み飛ばしなさい。

あえて覚えようとしなくていいのです。

静先生みたいにそれを新興宗教なんて言うつもりはないけれども
そういう勉強でどうやって言葉を覚えるっていうんだ?

読んでいるうちに覚えるというのももちろんありなのですけれども、
そうするためには年間100冊程度の読書では少ないはずです。

齋藤孝先生は「語彙力こそ教養である」とおっしゃっています。

英語でももちろん同じことが言えます。

だから敢えて読解とリスニングを中心とした勉強会を行いながら、
それらを中心に据えて、「だからほら、書けるし話せるでしょう?」
というところに落としていきたいと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
口語しかできない子は本が読めないですよねぇ。

 


ACCESS COUNTER

Total 37989461 Hits!

▲PAGE TOP