KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2017年7月

kimutatsu

What Matters.

Posted on: 2017年7月17日(月) 15:49

020

僕のHPはこちらから質問を送れるようになっています。

で、けっこうな数のご質問を頂きますが、なかなかお返事が
できずにいて心苦しく思っています。

お返事はブログ上でさせていただきます。

先日頂いたご質問。

余計なところはカットしてあります。

*****************
私もキムタツ先生のようにいろんな活動をしてみたいと
想いながら生きています。会社勤めをしています。
キムタツ先生は学校の教員をしながら本を書かれていたり、
福島や沖縄などで子どもたちのために活動をされたり、
全国各地で講演やセミナーをされたりしていますが、
そんなふうにいろいろな活動をするうえで
もっとも大切にされていること、
もっとも必要だと思っておられること、
もっとも重視されていることは何でしょう。
*****************

大切なものや必要なものはいろいろあるのでしょうけれども
僕がもっとも大切にし、大切にし、重視していることは…

A lot of sleep and no stress.

です。

意外な答えかもしれませんが、本当にそうです。

睡眠不足になると大量の仕事ができません。それに眠くって
眠くってしょうがない状態では高いパフォーマンスを発揮
することができません。睡魔は敵です。

また、ストレスが大きくなるとそのストレス源となるネガテ
ィブな要素が頭から離れなくなります。それって嫌じゃない?

「これストレスやなぁ」と思うと、それをデリートする手段を
めっちゃ考えます。それが他者からの攻撃であれば弁護士に
相談しますし、同僚との関係悪化であればじっくり話し合って
そのストレスを除去することに全力を傾けますね。

有限の時間の中で暮らしていますので、多量のやりたいことを
パッパとこなしていくために最も必要なこととなると、やはり
a lot of sleep and no stressだということになります。

032

やりたいことに集中して徹底的にやりたいのです。

地上に出てきた蝉がやりたくもない英語の勉強をしたり、やり
たくもない仕事をしていたらどう思いますか。

人間だって同じようなもんですよ。

やりたいことをやって生きていきたい。

死んでしまったら元も子もないわけですから、そのためにも
やはりa lot of sleep and no stressこそ最も大切にしたいと
思っています。手塚治虫先生は偉大だけど、夜も寝ないで
大好きな漫画を描いた挙句、60歳でお亡くなりになった。

僕は手塚先生みたいに偉大じゃないけど、手塚先生より長く
生きて、やりたいことは全てやって死ぬつもりでおります。

A lot of sleep and no stress.

能力は高くありません。でも健康に生きて、いつまでも元気
で好きなこと、やりたいことをし続けようと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
囲碁部の合宿が終わりました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

義援金について

Posted on: 2017年7月16日(日) 22:00

TK067

先日はチームキムタツ関東支部の勉強会がありました。

すでに書いたとおりです。そこでも義援金を集めようという
ことで、39000円が集まりました。

関西支部の勉強会でも26000円が集まりまして、僕の手元に
あります。合わせて65000円。

これを今回の九州北部で被災した皆さんに使っていただこう
ということになりました。

ただ、どこに寄付するのが一番いいのかなと佐藤先生と話を
しておりまして、また決まり次第メーリングリストなどで
報告しようと思っております。

チームキムタツとしてすでに500万ほどを寄付してきました。

東北各県、熊本、沖縄、広島、伊豆大島など、今回のような
ことがあるとセミナーでお金を集めては寄付してきました。

これからも自然災害で被災した方々に対する支援を続けてい
こうと思っております。現地に入ってボランティア活動を
することができればいいのですが、なかなかできませんので
せめてこういう形でご支援をさせていただこうと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
現在、木村は囲碁部の合宿に来ております。
野球部だけでなく囲碁部とテニス部の顧問でもあるのです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

来週は仙台です

Posted on: 2017年7月16日(日) 0:23

sendai02

あと4日すれば夏休みです。夏休みは生徒たちも楽しみにして
いるのでしょうが、教員だってかなり楽しみにしています。

7月は仙台、福島、いわき、大阪、札幌、東京と移動します。

東京は囲碁部の引率なんですけどね。

仙台のセミナーはベネッセコーポレーション主催です。

すでに80名ほどの先生方がお申し込みになっているそうです。
東北各県の先生方がいらっしゃいます。

もう定員なのですが、まぁもう少しぐらいいいんじゃない?
とベネッセの谷本さんに申し上げ、受け付けてもらえる
ことになりましたので、最後の最後に再掲載します。

内容的には
1.英語4技能伸長のための指導
2.スピーキングの指導法および評価
3.リスニングの指導法および定期考査の出題

となっています。詳細は以下のとおりです。

********************

日時:7月21日(金)16時~19時(終了後に懇親会あり)
主催:ベネッセコーポレーションおよびラーンズ
場所:TKPガーデンシティ仙台21階 ホールC
内容:上記のとおり
申込:0120-350-455 までお電話をお願いします。

ベネッセのセミナー窓口につながりますので、イベント名を
お伝え頂き、お申し込みください。
懇親会参加の有無もその際にお伝えください。

sendai01

仙台で息子が働いていますので、夜は会えるかなぁと考えて
います。それも含めて楽しみにしております。

参加される先生方とお会いするのを楽しみにしております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今回の僕の期末考査の問題を持っていきますね。

 


kimutatsu

月末は北海道

Posted on: 2017年7月15日(土) 6:59

sapporo026

月末は札幌に行きます。夏の札幌、避暑にはならないぐらい
暑いものですが、北海道は友人がたくさんいるものですから
夏・秋・冬と3回行っています。

セミナーを開催するたびにたくさんの先生方が参加してくだ
さいます。今回のテーマは英作文の指導です。

英作文といっても生徒たちに前の黒板に書かせるだけの指導
では分量が少なくなりますから、むしろ「考え方」を伝える
必要があるように思います。

また普段から英作文(やスピーキング)の力を伸ばすために
意識しておかねばならないこともあります。

そういうことをお伝えしようと思っています。

北海道の皆さん、よかったらご参加ください。

詳細はこちらです。

どうぞ宜しくお願いします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
九州の被災地の皆さん、体調は大丈夫でしょうか?

 


kimutatsu

授業力

Posted on: 2017年7月14日(金) 21:43

103

この3日間、いろんな学校の先生方と話をしていて「授業力を
上げる」って話になったら必ず出てくるのが補習をどうする
とか、補習をやりながらとか、なんか授業より補習のほうが
大事なんちゃう?っていうぐらい補習の話が出てきますねん。

「こんなに補習をやってるのに上がらない!」とか、意味が
まったくわからんわ。

補習はあくまでもサプリメント。

補習を熱心にやるのがいい先生みたいな変な価値観があって、
それは全く違うし、補習をやれば熱心でそうでなければ熱心
じゃないなんてナンセンス極まりないと思いますわ。

補習に「逃げる」と言うと言い方が悪いかもしれないけれど、
補習に逃げるんじゃなく、授業と家庭学習とで上げる意識が
なければ、いくら朝から補習なんてやっても数字は絶対に
上がらない。

160

だいたい授業の下手な人が補習が上手いわけがないのです。
補習をやる時間があるなら、教科の先生全員で全員の授業を
見学して「ここが下手」を指摘し合うとか、北大から琉大
までの全ての問題を解いて研究し合うとか、そういうことを
したほうが絶対に授業力は上がるし、成績も上がるものです。

補習を熱心にやってると保護者は喜ぶかもしれんけどね。

成績とはあんまり直接的な関係はない。

190

授業力が上がらない原因の1つに管理職サイドや学校のシス
テム上の問題もあって、管理職が各大学の教職課に頭を下げ
てまわって教員志望の人を集めたり、管理職が塾に挨拶を
してまわって生徒たちを集めたりして、「これだけ人を集め
たんやから、あとは数字を出してくれ」というシステムが
ないと、教員だけの努力では数字は上がらないのです。

要するに教員も管理職も全員で必死のパッチで一枚岩になって
生徒たちの数字を上げにいかないと、そう簡単には授業力など
上がるわけがないのです。

と思いながら、某所より帰ってまいりました。

明日はひさびさに生徒たちに会います。スポーツ大会。だけど
教員は職員室で採点にいそしみます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
ちなみに僕はほとんど終わりました。採点。やれやれ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

採点中(Marking!)

Posted on: 2017年7月13日(木) 10:52

034

某所で採点をしております。あぁ、採点って本当に不毛だ。
ICTだの何だのって時代に、何十時間もかけて採点をする。

これこそアウトソーシングをすれば、その間に生徒たちの
指導とか2学期以降の教材づくりができるっていうのに。

採点をする何十時間にどれだけのことができることか。

ドラえもんが出てきて「採点バケツぅ!」なんてものを
ポケットから取り出し、そこに採点の束をどさっと入れて
熱湯をかけて3分待ったら採点が完了してるなんてものが
あればいいんやけどなぁ(仮定法過去)。

頑張ります。

今日と明日の採点日は生徒たちも休み。

僕は太陽が出ている間は採点し、太陽が沈む頃にはやめて
自分のための時間を作ります。

さ、がんばろ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
採点は教員がすべきだぁ!なんて人がいるんやろうなぁ。


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ふくしま☆英語スーパー夢合宿について

Posted on: 2017年7月12日(水) 9:05

fuku02

上記のとおり、今年も福島県の常円寺さんで英語漬け合宿を
行います。ポスターに書きましたが(小さくて見えないか?)
英語の成績ってどうやれば上がるんだろうと悩んでいる人に
数字を上げるために必要なプロセスを伝授します。

楽な方法ではありません。

だから読んでいるだけで楽しく上がる!とか、時短的なこと
を望んでいる人はこの合宿には向きません。他の「楽な」
講師のセミナーに参加されることをお勧めします。

僕は生徒たちから鬼だの悪魔だの言われています。

でもマサチューセッツ工科大学に行った教え子の前田が福島
の勉強会を手伝いに来てくれたときに、高校生たちに言って
くれたとおり「この人の指導は普通じゃない。だからそれに
普通についていくだけでかなり数字は上がる」のです。

厳しいです。でも確実に上がります。

3日間、英語漬けになってもらいます。

で、ふくしま学びのネットワークの前川君から連絡があって
定員の40名をすでに超えているそうです。

昨年も朝5時に起きて本堂で音読をしている生徒たちの姿が
ありました。もちろん強制したものではありません。

fuku01

現時点での英語力はまったく関係ありません。

やる気満々の生徒たちに会えるのを楽しみにしています。

詳細はこちらです。

なお、昨年は定員を超えて55名の生徒たちを受け入れました。
やる気と辞書があれば勉強できますし、こちらは教えます。

だから今からでも申し込みたいという人はどうぞ。

何人参加しても僕やスタッフが儲かるわけじゃない完全なる
ボランティア活動なので、お寺さえよければ何人でもOK。

3日後、まったく違う自分を見つけることでしょう。

なお、通訳の柴原先生をはじめ、今年も極めて英語力の高い
ボランティアスタッフをご用意しております。

気合い十分で臨んでください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
来週の土日は福島といわきで「夢をかなえる勉強法」の
高校生無料セミナーです。
それについてはこちらをご覧ください。

 


kimutatsu

It makes no sense.

Posted on: 2017年7月12日(水) 6:42

DVC00064

紀伊國屋書店梅田本店さんを少しうろうろしていましたが、
ある方が書かれたリスニングの本を立ち読みしていました。

「流し聞きではリスニング力は絶対に伸びません」

と書かれてあって、いい本やなぁと思いましてね。

リスニングに苦労した人が書かれたのです。間違いなく。

日本語だけでも生活ができるという環境下でもリスニング
ができるようになろうと思うと、単に聞き流しているだけ、
読み流しているだけでは、それほど伸びません。

と、僕なんかは甘いことを書いています。「それほど」と。

が、その方は「絶対に伸びません」と書いておられました。

そしてディクテーションから音読トレの流れを、つまり僕
がいつも言っていることが書かれてありました。

ディクテーションありきです。

皆さんも、リスニングが得意になりたければ、単に聞いて
いるだけではなく、聞いたものを少しずつ止めながら
紙に書いていくか、ワードなどに打ち込んでいきましょう。

それがリスニングの勉強のスタートラインです。
単に聞いているだけでは、まだ始めていないのとおんなじ。

聞いて書いて分析して音読する。

これをリスニングの流れにしたいものです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
リスニングは得点源なので、1点も落としたくありません。

 


kimutatsu

夏休みの宿題

Posted on: 2017年7月11日(火) 16:26

summer

夏休みの宿題が届きました。答案返却日に配布します。

『ユメタン①』は半年かけて意味だけ頭に入れますけれども
そこからさらに半年かけてフレーズごと、英作文で使える
ようになるまで刷り込みます。

夏には全ての単語の意味と全てのフレーズの意味を頭に入れ
てきてもらいます。つまり「訳せるようにしてきてね」と
いうのが夏休みの宿題です。

それでも1000語✖2フレーズ=2000フレーズありますからね。
40日で割ったら1日あたり50フレーズか・・・

多いかな。

ま、まぁできるやろ。

『英語コア構文99』は高校英文法に出てくる基本的な英文の
パターンをざっくりと振り返るのに適しています。

どちらも「英語を書くこと」と「英語を話すこと」の実力を
伸ばすために採用したものです。

生徒たちには夏休みも英語を毎日頑張ってもらいます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
これだけやって伸びないわけがないわと自分で思えるほど
勉強したり練習したりしないと伸びるわけがないですわな。

 


kimutatsu

文科省前事務次官の答弁を聞いて

Posted on: 2017年7月10日(月) 21:20

mext

加計学園の件で文部科学省前事務次官の前川氏の答弁をテレビ
で見たのですが、この人はどうも嘘をついてはいないなという
印象を受けました。文科省や菅官房長官のほうが嘘だなぁと
いう印象を受けましたし、僕と同じように感じた国民が多い
のではないかと思っています。

実際にはどうだったかというのは水掛け論になります。

でも印象というのは大事ですよね。

いったん抱いた印象を払拭するのはかなり難しいものですので
自民党や政権はこれから大変だなぁと思っています。

野党がだらしないと言う人はいますけれども、僕も別に自民党
が与党のままでもいいんじゃないかとは思っています。

でも加計学園にしても森友学園にしても下村さんの件にしても
稲田さんの件にしても、この人たちはどうも嘘をついているな
という印象を持っている国民が多いのでしょうね。

それが安倍内閣の支持率の低下につながっているのでしょう。

来年は選挙がありそうですが、そこで新しい首相になって日本
が再スタートを切るのか、それとも安倍さんのままで行くのか
政治家たちを国民はしっかりと見続けることが大切です。

そのためには・・・

国民サイドに立って権力者を監視するのがメディアの仕事です
ので、新聞社やテレビ局、あるいは週刊誌などのメディアの
人たちにはこれからも正しい情報を流してほしいものです。

中学生や高校生はこれからの日本を作っていくはずの政治家が
やっていることをしっかりと見ておくことが大切です。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
えらい暑い日が続きますね。九州の被災者の方々は
健康の管理にご留意ください。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

3/41234
ACCESS COUNTER

Total 38018156 Hits!

▲PAGE TOP