昨日のエントリーで家庭学習の計画表を配付したと書いたら
それの画像をアップしてほしいというリクエストが何人かの
方々から届いたのでアップします。
上のプリント(B5版)です。
毎月の授業計画表はできるだけ配付してきたのですけれども、
高2になってからは全ての授業がリスニングなので、授業の
計画表を配るのは意味がありません。
むしろ家庭学習の計画のほうが大事だと思いまして。
あくまでも案ですけどね。
自分で計画を作れる子については自分でやればいいのです。
あくまでも参考にしてもらいます。
これから高2の間にリスニング教材を10冊ほど配付し、家庭
で勉強してもらうことになります。
今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は酒井さん、大垣書店さんの副社長、中台くんと
ゴルフでしたが、もう寒くて寒くて。