KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

リスニングは得点源

Posted on: 2020年12月10日(木) 23:02

147

キムタツジャーナルもキムタツチャンネルも週3回更新します。
そう決めました。ジャーナルは月水金、チャンネルは一応月水金。
でも、チャンネルはアルク栁沼さん次第なので、「一応」付き。

今日はキムタツチャンネルを更新しました。

リスニングの勉強法について。

動画はこちらです。

よかったらチャンネル登録をお願いします。

宜しくお願いします。

122

リスニングの勉強法は動画で話したとおりです。
そういうふうに勉強すると誰でもそれなりに聞けるようになります。

共通テストレベルでは満点を狙いたいです。

誰でもリスニングは得点源ですが、毎日やらないとなかなか伸びません。
点数が伸びない人って、点数が伸びない伸びないといいながらもやってないんじゃないですか?

リスニングのトレーニングを。

毎日は。

特に英検2級レベルの初心者の場合、せめて2週間から3週間ぐらいは毎日やりたい。

受験生の場合、すでに共通テストまで1か月ちょっとになりました。
せめてここからは毎日やったほうがいいと思います。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
リスニングというと「聞く」が中心だと思ってしまいますよね。

 


kimutatsu

面接

Posted on: 2020年12月9日(水) 21:34

411

寒くなってきましたねぇ。暑いのも嫌ですが、寒いのはもっと嫌です。
特に野球をしていた頃に傷めた左手首がじんじんするんですよね。
ま、そう言いながら毎日ゴルフの練習してるんですけど。

メルマガに書きましたが、生徒からの希望で面接の練習をしました。

「ノックはコンコンって2回じゃ駄目やで。ノックは3回ね」
「入ってドアを閉めるときは、面接官にお尻を見せていいからね」
「今日はどうぞ宜しくお願いしますって相手の目を見て言うねんで」

詳細はメルマガに書きましたが、こんな感じで指導をしました。

ノックをするとき、2回だけという人が多いですね。
でも2回ってトイレのノックです。普通はコンコンコンって3回です。
あるいはコンコン、コンコンと4回(2回かける2回)。

いろんな受験の面接のサイトを見ていたんです。
ノックについて書いていないのがけっこうありますね。

受験生の皆さん、3回ね。

それとか、部屋に入ってからドアを閉めるとき。

「面接官にお尻を向けてドアを閉めてはいけません!後手に閉めましょう!」
おいおい、嘘を書いてあるサイトがあるね。結構な大手のサイトですけど。

ドアを閉めるときは相手に背中を向けていいのです。
できれば片手ではなく、閉める手と違うほうの手も使って閉めましょう。
少なくとも面接官のほうを向いたまま、後手に閉めるのは間違いです。

言うまでもなく面接で大事なのはこんなことではありません。
コンテンツ(物理なり生物なり経済なり法律なり)のほうです。
この人はちゃんと勉強してきたかどうかを見るのが面接です。

が、最低限のマナーぐらいは知っておいてもいいと思いますね。

1月には医学部を受験する生徒たちにも面接の練習をします。
知らない子も多いでしょうからね。

この子が欲しいなと思わせる空気を出せるよう、練習することです。
いったんそういうマナーを身につければ、社会に出たときに応用できます。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
喋っているうちに姿勢が崩れてくるのにも注意したいものです。

 


kimutatsu

毎日続けるために

Posted on: 2020年12月8日(火) 19:33

008

冬になると太ります。皆さんはどうですか。僕はそうです。
それを踏まえて?春から秋にかけては痩せるようにしています。

が、今年は駄目でした。

昨年の冬に太ったまま、また1年後を迎えてしまいましたがな。

まぁいいわ。落ち着いたらまたジム通いを始めるし。

毎日行こう。

162_light

1月に三省堂から『毎日続けるリスニング1・2』を出します。

そこにはレッスンの数だけ動画を収録してあるんです。
といってもDVDが付いているわけではありません。

QRコードが貼り付けられてあるんです。

毎日続けられるように、1つのレッスンが終わると動画を見てもらいます。
英語の勉強法がわからないな。
モチベーションが上がってこないな。
そういう人たちのために、僕からメッセージを送っています。

明日もやってくださいねと話しかけています。

また詳細は出版されたら書きますね。
でも、毎日続ければリスニング力は絶対に上がってくるんです。

毎日続けられれば。

そのためにどうしたらいいかなと思っていたのです。
で、今まではコラムやったんですけど、今回は動画にしました。

楽しみにお待ちください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
内容的には1が英検3~準2レベル、2が英検2級レベルです。

 


kimutatsu

時間ができたので

Posted on: 2020年12月7日(月) 22:19

01

高3の授業が終わりまして、けっこうな時間ができました。
なので、しばらく更新できなかったユーチューブの動画を再開しました。

今日更新したのは、イギリス英語とオーストラリア英語について。

共通テストでも東大でもアメリカ英語だけのリスニングではありません。
どんな英語であっても聞き取れる耳(というか脳)を作っておきたいですね。

それの勉強法について話をしました。

動画はこちらです。

よかったらチャンネル登録もお願いいたします。

1284

それと、長いこと書けていなかったメルマガも再開しました。
キムタツジャーナルです。

せっかく6年間、教えてきましたからね。
6年間を振り返りながら、教材名も挙げながら、具体的に書いていきます。
自分のいろんな指導について。

特に指導者の方々には参考になるかと思います。

よければ登録してみてください。

今日はすでに発信しています。

これから月水金に発信していこうと思っています。

たまに「登録したのに届かない」という人がおられるんです。
でも僕が調べたら登録されていて、僕にはどうしようもありません。

・アドレスが間違っている
・PCのセキュリティーレベルが高くて弾かれる
・迷惑フォルダに入っている

あたりではないかと思われます。調べてみてください。

QRcode

メルマガはこちらのQRコードからお願いいたします。

動画にしてもメルマガにしても、楽しんでやっていきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
メルマガはこちらからでも登録していただけます。
現在は2638名の方が登録されています。

 


kimutatsu

言い訳無用

Posted on: 2020年12月6日(日) 16:28

1305

昨日のブログのエントリーを書き終わったあとにため息。
毎日続けるためには時間もかなり大切やなぁと独りごちました。

毎日描こうと思っていたんです、絵を。

でも、高3の授業準備(というか教材の作成)に時間がとられました。
教科書を教えるのであれば、全然時間はかからないんです。
でも自分で教材を選び、タイピングして、自分の解答を作ります。
そうするとけっこうな時間がとられるものです。

なので、思ったように絵が描けず、練習ができていませんでした。

意識としては「毎日続ける」だったのに。

だから続けるためには時間の捻出も大切になります。
絵を毎日描くためには1時間から2時間ほどの時間が要ります。
原稿の作成もあったので、どうしてもそれが作れませんでした。

1274

まぁしかし、今の僕は仕切り直しですね。
なにせ授業が終わったので、準備の必要がなくなったからです。

これで毎日2~3時間が浮くことになりました。
そこに新しい仕事を入れてしまうとまったく意味がありません。

長い目で自分の人生を見たとき、絵を描くことが最重要です。

絵本作家になりますので、出したら買ってくださいね。
各地の講演で皆さんにそう言い続けてきました。
夢は100人に語ればかなうと言われます。
それは自分でプレッシャーを自分にかけるからという意味もあるはずです。
協力者が現れるという意味もあるのでしょうが。

僕など、100人どころか何万人にも話してきました。
そして絵の学校に通い始めました。準備は万端です。

あとは自分の力を上げるのみです。
そして、毎日毎日毎日描くことでしか力をつけられない。

というわけで、また絵を描き始めます。

描いたらツイッターのほうにアップしていきます。

またよければ見てやってください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
インスタはさくら専用、ツイッターは絵専用です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

毎日続ける

Posted on: 2020年12月5日(土) 22:40

osaka03

子どもの頃、母と弟と一緒に大阪万博に行きましてねぇ。
なんかえらい待った記憶しかないなぁ。

1970年か。

もう50年も前なんですね。そりゃ僕も年をとるわけやな。

真っ白な太陽の塔が、真っ赤に染まる日が来るとはなぁ。
太郎さんも天国で目をむいておられることでしょう。

新型コロナウイルスの終息を心から願っています。

osaka04

1月に出すリスニングの本の打ち合わせに来ています。
まだ何日に出せるかはわからないんですけど。

毎日続けていきましょうというコンセプトの本です。

なかなか続けられないじゃないですか。
1冊の本を完璧に終わらせた!という高校生って少ないと思うんです。

どうすれば続けられるんでしょうかね。

そりゃ確かにモチベーション管理がそもそもできていないんです。
それに計画性もおそらくないんじゃないかと思うんです。

しかし、それにプラスして続けられる要素があればいいと思いませんか?

いろいろ考えたんです。続けられるそのプラスアルファを。

まだ発表できる段階ではないんですけど・・・

1レッスン終わるたびに、誰かに背中を押してもらったらどうでしょうか。
たとえば横に先生がいて「明日も頑張ろう!」とか。

内容的には三省堂の「まるまる」と同じ形になっています。

ディクテーション、リーディング、通訳トレからのバックトランスレーション。

それにプラスして、モチベーションを上げられるようになっています。

リスニングの本ですが、実はシリーズ本なんです。
以後、リーディングやライティングなども出していくことになっています。

シリーズ名は「毎日続けるシリーズ」です。

楽しみにしておいてください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
書店さんに並ぶのはリスニングが1月、リーディングが2月でしょうか。

 


kimutatsu

作家

Posted on: 2020年12月4日(金) 22:56

nago

この看板を出してくださったのは沖縄の名護高校さんです。
玄関を入ったところにありました。「作家」が嬉しいです。

どうしても「灘校教諭」が先に来ますからね。しょうがない。
灘校は単なる職場でしかないんですけどね。有名な学校だから。

今は本を79冊出しています。
なので「作家」と名乗っても恥ずかしくはないと思います。

でも人が思う「作家」って小説家であることが多いんですよね。

そうじゃない作家さんもたくさんおられるんですけど。
絵本作家もいれば、英語の文章をひたすら書いている作家もいます。
評論を専門に書いている作家もいるんです。いろいろおられます。
エッセーばかり書いている作家さんもおられます。

コピーライターも作家のうちです。

小説家だけが作家というわけではありません。

03

そういえば、僕の隣におられる塩田さんが最近話題ですね。
紀伊國屋書店梅田本店さんのパーティーでお会いしたんです。

僕と同じ関西学院大学の卒業生で、話が合いました。

僕とは違って、小説を書いておられる作家さんなのです。

塩田さんは小説を書く際、徹底的にリサーチをされるんです。
その準備が忙しくて、連載はすべて断っているとのこと。

ものすごいこだわりをもっておられる作家さんでした。

その塩田さんが話題になっていて、僕は嬉しく思っています。

非常に腰の低い作家さんで、好感が持てました。

またお会いする日が来ればいいなと思っております。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
小説って本当に売れないんです。みんな読みましょうよ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

THE LAST CLASS

Posted on: 2020年12月3日(木) 22:48

36

73回生の最後の授業が終わりました。
三学期にもあるのですが、高3は特別授業で参加自由なのです。
出席もとりませんし。コロナのこともあるし、参加者は少ないと思います。

もう彼らを教えることはありません。

最後の授業はいつもどおりにリスニングからスタート。

その後は、How to Make Moneyという演題で講演を行いました。
生徒たちには以前からお金の授業をすると伝えてありましたので。

僕自身の人生について聞いてもらいました。

授業の最後は各クラスで万雷の拍手をもらいました。
とてもいい学年でした。

でもまだ受験が終わっていませんからね。
プロセスがいくらよくても結果が悪ければ、あまり嬉しくありません。

プロセスは大事ですけどね。でも、プロは結果が全てです。

僕はプロなので。

共通テストを楽々と乗り越え、2月の入試で持てる力を出してもらえればと願っています。

彼らに話したHow to Make Moneyの内容を聞きたい!
フェイスブックにそうコメントをくださった皆さん、ありがとうございます。

まぁそれはまた、機会があればお話をさせていただきます。

たかが東大や京大や医学部への合格程度で、勘違いしないように伝えました。
周囲はすごいねと言ってくれるだろうけど、全然すごくないよと。

単にスタートラインに立ったルーキーなので、そこから頑張って力をつけてくださいと。
単にスタートラインに立っただけの人間がすごいわけないでしょと言いました。
その程度で能力が高いと勘違いしないようにしてくださいと申し上げました。

生徒たちは頷きながら、本当に静かに話を聞いていました。

彼らがスタートラインに立ち、自分と人さまの幸せのために努力することを願っています。

いずれにしても、すべての授業が終わりました。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
僕のここからの人生についても語りました。
師が弟子に負けるわけにはいかないので、僕も努力します。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 灘校  

kimutatsu

2021年は

Posted on: 2020年12月2日(水) 22:32

1297

さくらは毎朝&毎夕、散歩をしています。
なかなか他の犬とは仲良くなれず、こんなでっかい犬にもワンワン!

我の強いさくらです。

たまにどういうわけかリズムの合うお友達に出会います。
ゆっくり近づいていってETみたいに鼻と鼻をくっつけます。

1162

これ、なんなんでしょうね。笑

こういう具合になると、ワンワン吠えることはありません。
どういう相手だとこうなるのかはまったくわからないのです。

彼らの世界は不思議だ。

1125

僕は動物が大好きなのです。
時間ができたらいろいろ勉強しようと思っています。

高校時代の生物はメンデルの法則で完全に挫折してしまいました。
今度は大丈夫です。「せいぶつ」ではなく「いきもの」を勉強します。

やりたいことがたくさんあって困ります。

①絵を描こう。
②小説を書こう。
③生き物の勉強をしよう。
④哲学の勉強をやり直そう。
⑤いろんな楽器を弾けるようになろう。特にピアノ。
⑥ゴルフで常に80台でまわれるようになるぞ。
⑦行ったことの国にできるだけたくさん行こうかな。

英語と文章については、引き続き勉強していこうと思います。

新型コロナが終息すれば⑦もできるようになるはずです。
①から⑥は自分のやる気次第です。

2021年はとりあえずこの6つをしっかりやろうと思っています。

人生一度きり。楽しまないとあきませんからね!

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
今日は和歌山の先生が授業見学に来られました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

我が子を東大に正しく合格させるために

Posted on: 2020年12月1日(火) 21:35

1301

12月に入りました。73回生たちへの授業も木曜までです。
土曜日からは期末考査(というか、卒業試験)があります。

在来生たちは6年間、新高生たちは3年間の灘の授業が終わります。
いろいろ思いはあるんだろうけど、最後は全員出席してほしいものです。

僕のほうは粛々と授業準備をするのみです。
なにより卒業を目標にしているわけでもありませんからね。
彼らが合格するために、三学期はオンラインでの教材提供となります。

特別授業という名の補習はあるんですけどね。
全員が参加するわけではない、希望者制の授業なものですから。

前期試験の合格発表は3月8日あたりから10日までです。
彼らも一生懸命頑張ってきました。合格まで気を抜かずに頑張ってもらいたい。

1302

1月に親のための本を出すんです。
我が子を東大に合格させる方法を書いた本です。

いや、東大じゃなくてもいいんですけどね。
日本では東大が最難関大学ですので、そこでも合格する方法という意味です。
東大に特化した勉強法のものではありません。

最後の原稿のリメイクをしているところです。

東京大学に合格したら万々歳というようなものではありません。
東大に入ったはいいけど、その後の人生は全然という人もいます。
もっと言うなら有名中学校や高校に入ったあとに駄目になる子もいます。
こんなことなら公立に行っておけばという子もたくさん見てきました。

親がどういう考え方をすればいいのかを書いています。

いままで5000人以上の子どもを見てきました。

そこからの経験に基づいた本にしようと思っています。

決して対策本ではありません。しっかり学ぶ子にするための本です。

楽しみにしておいてください。

 

 

ブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒が求めがちな楽なチップスは書いていません。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 本の紹介  

ACCESS COUNTER

Total 38043358 Hits!

▲PAGE TOP