KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 勉強・受験

kimutatsu

今日は何の日?

Posted on: 2019年2月25日(月) 17:56

todai1

授業で「今日は何の日かわかってる?」と聞くと、生徒らは
視線を空に向けてうんうん唸りながら考えていました。

国公立大学の入試が行われる日やがなと言うと、視線を壁の
時計に。そう、まさにいま、先輩たちが闘ってるんやと。

todai3

すでに僕の生徒たちは入試まで2年を切っています。仮に
共通テストが入試だとすれば、残り1年10か月ですね。

共通テストは入試ではないけど、でも入試の持ち点になる
テストではありますからね。

1年10か月でどれぐらいまで持っていけるかは生徒によっ
て異なります。現時点で重要なのは基礎力とやる気です。

仮に学力が多少低くても、闘志があれば間に合うのでしょ
うけれども、現時点であまりやる気になっていない生徒は
残念ですが、あまりにものんびりし過ぎていると言わざる
をえません。中学受験なんかよりずっと大きい範囲の試験
が1年10か月後に行われるというのに。

残り時間を考えて、悔いのないように努力してくださいと
生徒たちには申し上げました。僕はサポートしかできない
けれども、できることは協力させてもらうからねと。

彼らが2年と40日後に行われる大学の入学式に、晴れ姿で
出席してくれることを強く願っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
2年40日後、僕はどういう僕でいるのかなぁ。

 


kimutatsu

今日はリスニング

Posted on: 2019年2月18日(月) 21:44

140

今日はリスニングでした。来年度は模擬試験が始まりまして、
それなりの判定が出ることになりますし、塾に行こうが行こ
まいが、あまり関係なく、本人の家庭学習の在り方が数字に
なって現れますので、こちらとしては楽しみにしています。

少なくとも英数国に関しては高2で終わり。

それは学年初めから言っていることです。

まぁ、難関大や医学部に行くのであればですが。

高2秋から高3にかけては理科や社会がメインとなります。
高3になっても英数国に追われているようでは、難関大とか
医学部とかは無理ですので、現時点では「あと1年」という
ことになります。英語に関して。

今年度はリーディングの授業を行ってきました。

4月からはほぼ全部の授業をリスニングにし、週1で英作文、
家庭学習でリーディングをやってもらいます。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
家庭学習ができない子の場合はかなり苦しくなりますが
さすがに高2ともなれば大丈夫でしょう。

 


kimutatsu

TOEFLとリスニングと

Posted on: 2019年2月7日(木) 8:19

005

高校1年生の生徒からメッセンジャー経由で連絡をもらい
ました。先日のTOEFLを受検したとのことでした。

およそ90点あったという連絡でした。えらい高いな。

**********

前回受けた時に歯が立たなかったリスニングが
木村先生に頂いた単純なアドバイスを実践する
だけでここまで伸びたのは本当に嬉しく感じます!

**********

いくら言っても本人が勉強しなければ全く伸びないのです。
その点では彼が努力したということでしょう。

まぁでもリスニングに関しては、僕もかなり苦労したので、
「単純なアドバイス」ができるようになりました。

そもそも単語を覚えたり、リーディングをやったりする際
に気をつけているだけでリスニングは劇的に上がるんです。

それについてはまた書きますし、メルマガでも書きます。

いずれにしても高1生徒が頑張ってくれていること、僕の
アドバイスを忠実に聞いてくれていることが嬉しくって
ブログに書きました。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は卒業式。今の生徒たちともあと2年でお別れです。

 


kimutatsu

生徒からのラインで

Posted on: 2019年1月21日(月) 23:03

010

僕の生徒からラインが来まして、「最近、北大とか名古屋大とか
東大のパラグラフ整序とかいろいろ授業でやっていますけれども
けっこう簡単に思うのですが、あれって簡単なのを選んで持って
きてくださってるんですか」と。

北大とか名大とか東大に比較的簡単なものがあれば見てみたいわ!
と書いて返事をしました。

ぶっちゃけ『ユメタン①』までは毎週100ずつ、『ユメタン②』は
難度を考えて毎週50ずつやってきましたが、そこまでやっとけば
ほとんどの国公立大学はクリアできると思う。

もちろん出てきてない語もあるけど、でもほとんどの単語がわかる
という状態が作れれば、それほど難なく解けると思います。

予定どおり、「読む」に関してはけっこうなレベルまで来ました。

あとは「聞く」と「書く」です。

それについては4月から取り組んでいってもらいます。

リスニングはかなりの量を、「書く」はミスなく書くという
レベルであればもうある程度は大丈夫ですが、自由英作文では
ミスなく書いても点数が貰えないので、そこは「英語力とは
関係ない力が必要なので、習慣づけるぞ」という形で
指導していこうと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
灘の合格発表でしたが、合格することに意味があるのでは
ないので、これから頑張ってもらいたいと願っています。

 


kimutatsu

センター試験は終わったけど

Posted on: 2019年1月20日(日) 22:02

kg20

センター試験および灘中学校入試が終わりました。受験生は
お疲れ様でした。ただまぁ、センターは入試でないですから、
二次試験に向けてすでに動き出している人が最終的には
春を迎えることになるのでしょうね。

センター試験が終わったからといってひと息ついているよう
では、これからが思いやられます。

2月25日に向けて、今日から動き始めましょう。

受験生の皆さん、本番は二次試験です。

 

 

登山の途中で腰をおろすと動きが悪くなるんです。
センター試験ぐらいで腰をおろすのは良くないよ。

 


kimutatsu

初日終了の巻

Posted on: 2019年1月19日(土) 20:45

kg21

センター試験初日が終わりましたね。ネットで見たのですが
英語に関しては昨年並みか、あるいは易化(いか)ですね。

ということは英語に関してはセンター試験では差がつかない。
二次試験で決まるということになります。

とはいえ、センター試験は英語だけじゃないからね。明日も
含めて950点の勝負です。もしも今日の出来が良くなくって
凹んでいる人がいたとすれば、明日のことを考えて早いめに
布団に入ったほうがいいです。

東大などの入試もそうですが、初日が駄目で凹んでる人って
二日目も上手くいかなくて不合格になるのです。

初日が原因なのではなく、二日目「も」が原因となる。

もうすぐ21時です。

眠れないなら眠れないで起きていればいい。

明日の試験で「めっちゃできた!」とガッツポーズしている
自分を妄想しながら目をつぶっておきましょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
灘中学校入試も明日が2日目です。

 


kimutatsu

センター試験前夜

Posted on: 2019年1月18日(金) 22:03

kg15

明日と明後日はセンター試験ですね。中には弱気になっている
人もおられるかと思います。

でもまぁ、ネガティブになっていて良いことはありませんわな。

多少できない問題があったとしても、他ができればいいのです。

強気で2日間を乗り切ってください。

終わってからも、自分の人生を判定の記号に決めてもらうよう
なことのないよう、しっかりと自分の人生を生きましょう。

さ、頑張ってきてください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
灘中学校は明日と明後日が入試です。受験生、頑張れよ。

 


kimutatsu

空腹と集中力

Posted on: 2019年1月16日(水) 19:46

64

少しずつ、インフルエンザで出停になる生徒が出てきました。

中学2年生は学年閉鎖。

高校3年はすでに家庭学習に入っているので、姿を見ないの
ですが、受験生も自宅にいて戦々恐々たる思いでしょう。

人込みはできるだけ避けましょう。

手洗いはしつこいぐらい。あと、うがいと。

昨日も書いたけど、なんだかんだ言って一番大切なことは体調
をいかに管理して臨むかですからね。

大切なのは食事(と睡眠)です。

僕の友人は入試前日に「テキにカツ」というので、トンテキと
トンカツを晩御飯として食べたそうです。

結果的に試験中に何度もトイレにいくことになりました。

どうすれば完璧な状態で入試に臨めるかを考えておきましょう。
晩ご飯のメニューも3日ほど前から軽い目で、できれば空腹の
ほうが集中力が増しますので、がっつり食べるのは入試後で。

受験生の皆さん、頑張りましょう!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕も現役の頃は朝からお腹いっぱい食べて臨みました。
浪人して臨んだ入試では昼食もチョコレート1粒でした。

 


kimutatsu

100%出せるように

Posted on: 2019年1月15日(火) 23:00

602

『蛍雪時代』2月号は二次試験特集です。でも大学の受験生の
関心はきっとセンター試験に向いているはず。

「あと1週間あれば間に合うのに」なんて思いながら頑張って
いる受験生も多いのではないでしょうか。

最後の最後まで一生懸命に、悔いの残らないように、志望大学
目指してもがくことです。その姿勢こそ大事なのです。

大切なのは当日までに全範囲を終わらせることではありません。

詰め込んだ情報ほど忘れてしまいますからね。

自分では「間に合った」と思っても、普通は2日や3日前に覚
えたことでも忘れているものです。

605

実は一番大事なのは、当日に持っている力を100%出せるよう
にコンディションを整えることです。

自分の思うように終わらなくても、終わった箇所を100%出せ
ればいい点が取れるものです。

それよりも当日に眠くてしょうがないとか、体調が良くないと
かいった状況であっては、いくら普段の偏差値が高い子でも
あまり良い結果を残せないものです。

残りの数日で最も大切なのは睡眠時間。

良いコンディションを維持し、今まで勉強してきたことが全て
出し切れるようにすることこそ、the top priorityなのです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今までA判定の子が不合格になるのを何人も見てきたし、
E判定の子が合格するのを何人も見てきました。

 


kimutatsu

リスニング

Posted on: 2019年1月7日(月) 23:07

591

もうすぐ待望のセンター試験ですね。灘校では同じ日に中学の
受験が毎年行われます。高3担任団はセンターの応援に行き、
そうでない教員は中学入試の業務にあたります。

とは言っても、われわれ英語科は試験監督以外の仕事がないし、
受験生たちを見て「今まで頑張ってきたんやろうから、力を
100%出してほしいな」などと考えております。

さて、そのセンター試験ですが、リスニングの平均点が低くて
「筆記はある程度できるが、リスニングはちょっとどうも」と
おっしゃる学校の先生方が多いように思います。

リスニング用の教材ばかりをやっていてもなかなか聞けるよう
にはなりません。リーディング教材で「読んだものを聞く」と
いう姿勢も必要です。読んだものを多聴することは大事。

それと聞いているだけではなくて、自分で声を出すことです。

リスニングといえばやたら「聞く」にフォーカスされますが
聞いたものを正確な発音やイントネーションで音読を何度も
することで、驚く程リスニング力が身につきます。

受験生の皆さん、頑張ってくださいね。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
筆記対策ばかりやってないで、必ず毎日30分ぐらいは
英語を聞くことです。聞き流しをしていても意味ないけど。

 


ACCESS COUNTER

Total 38080689 Hits!

▲PAGE TOP