KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

カテゴリー別アーカイブ: 英語教師塾

kimutatsu

第4回英語教師塾締め切ります

Posted on: 2008年9月25日(木) 13:54

英作文講義

第4回英語教師塾(in Tokyo)の人数が大変なことになってきたので締め切ります。 
申し込まれた先生方や大学生の皆さんには週明けには連絡いたしますので。

今回のお題は英作文にします。

英語のみならず、目の配り方や声の出し方、教材の持ち方、置き方などに至るまで
チェックさせていただきます。特に授業希望の先生方はよろしくお願いします。

また見学希望の先生方も積極的に発言してください。でないと活気が出ませんから。

よろしくお願いしますね。楽しみにしております。

頑張る先生方に愛のクリックをよろしくお願いいたしますm(__)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)今週の日曜日は灘の体育祭です。よろしければお越し下さい。
     今年も酒井社長は来られるのかな?娘さん連れて。

 

 


kimutatsu

第4回英語教師塾のご案内

Posted on: 2008年9月16日(火) 23:27

好きな言葉

1つ前のarticleにも書きましたが、第4回英語教師塾の概要が固まったので
お知らせいたします。平等に早いもの順で受け付けをいたします。

日時:11月8日(土曜)午前10~11時頃から開始
場所:東京某所

すでに博多や鹿児島からの参加を表明している先生方もいらっしゃいます。
その場合には昼過ぎに到着されますので、午後から参加してください。

学校の都合などで途中参加ということであっても全く構いません。

参加は無料です。

今回のお題は「英作文の授業をどう進めるか」にしたいと思っておりますが、
授業教材については後日、参加される先生方にお送りいたします。

参加資格ですが、英語の現職の先生方、大学の先生、教員志望の大学生、
英語教育に携わる業者の方々など、広く募集しております。

が、実際に授業をしていただくのは英語の先生方のみといたします。

やり方はすでに何度も書いておりますが、持ち時間内で実際に授業をして、
その授業について全員からご意見やご質問などを頂戴します。

それが終わると次の先生へと移ります。

「こうしたほうがいい」という意見を謙虚に受け入れられて、成長したいと
思われる先生方は奮ってご参加下さい。

ただし時間の関係上、授業される先生方の数は12~13人ぐらいかなと。
朝10時に始めて19時ぐらいに終わるとして、15人弱ぐらいですよね。

授業ではなく、見学希望ということであれば、それでももちろん構いません。
見学者もその先生に対するご質問やご意見を発言することはできます。

ただし、一般の方々の参加はすみませんが人数の関係で遠慮いただいて
おります。意をお汲み取り頂きますようお願いいたします。

参加される先生方はこちらからメールをお願いいたします。

必ず書いていただきたいのは、お名前及び学校名(会社名、大学学部名)、
年齢、携帯電話のお電話番号、パソコンのアドレス、授業希望or見学希望、
です。それと反省会(飲み会)への参加希望か否かもお書きくださいませ。

なお、授業希望に関しては先着12~5名ぐらいを優先的に入れますので、
その後はオブザーブに回っていただきます。ご了承くださいませ。

場所はある予備校の教室を借りられることになりました。奔走してくださった
皆さん方、本当にありがとうございました。無事行えることに感謝致します。

最近、数字がガタ落ちなのです。大変申し訳ありませんが
今日も愛のクリックをどうぞよろしくお願いいたします。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)新しい先生方にお逢いするのを楽しみにしております。

 


kimutatsu

英語の先生応援団

Posted on: 2008年9月8日(月) 16:26

オールスターゲーム

夏休みにアメリカ旅行をしてきたという生徒にもらったメジャーリーグのオール
スターゲームのお土産です。いや、ホントに嬉しいです!ありがとう!

今年の夏休みも実質的に休みなんてなかったのですが、講演の依頼を頂戴
したお陰で、鹿児島とか博多とか鳥取とかに行くことができました。

さらに旅行に行った生徒たちからこうしてお土産をもらったりします。

本当に休みなく働いておられる会社勤めの皆さんに比べると、それでも休みが
多いほうだと思うので、文句を言わないで働いております。

それにまた今年も高3の生徒たちが英作文の添削をしてくれと持ってきてる。
そろそろ『東大英語ライティング&グラマー』をやり始めたようです。

今のところ理系の生徒が多いようですが、頑張ってもらいたいな。

AEDカード
(AEDの市民救命士講習を受けてもらったカードです)

さて、先日行った第3回英語教師塾にはアルク、ベネッセ、数研(チャート)の
方々も参加されたのですが、このたびアルクのHPで紹介がありました。

まずはこちらをご覧下さい。

今回は先生方だけでなく、業者の方々や教員志望の大学生たちも参加され、
大賑わいでした。灘の先生も見学に来られていまして、「勉強になるわぁ」と
おっしゃっていました。有料にしても参加するという声があるのは嬉しいです。

予備校が主催しているものとは違い、先生方が授業をし、それを参加者が
分析したり批評したりするという勉強会にしています。

それぞれの先生方の個性を生かした授業を見学できますので、勉強になる。
僕自身も得られるところが多いので、有料にする気持ちはさらさらありません。

かかる経費は全て僕が出しますし、先生方に必要なのは旅費や宿泊費以外
特にありません。もちろんやる気負けん気向上心は必携であります。

こうやって連日にわたって参加されたアルクの皆さんによるレポートを読んで
いると、これからもがんばって続けていってやろうと思っています。

今回は長文読解でしたが、次回はまた英作文がいいかなと思ったりもします。
お題を普通の英作文と自由英作文にして、先生方に選んでもらうという形で。

12月にすると多忙を極めるので(なにせ文字通り、先生方が走る月なのだ)、
できれば11月のどこかの土曜日にやろうかなと考えております。

参加者が多いと土日に跨る形となりますが、灘でやるのと違って場所がなぁ。
場所代が高いと辛いしさ。無料で貸してもらえるところがあれば嬉しい(>_<)

まぁそれはそれとして・・・

九州の先生方とかなり仲良くなれましたし、関東の先生方とも縁ができればと
願っております。その節はどうぞよろしくお願いいたします。

熱心な先生方が増えればいいなと思われる方は愛のクリックを!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)予備校の教室とか貸してもらえんかなぁと。

 


kimutatsu

英語教師塾が終わりました

Posted on: 2008年8月26日(火) 10:20

灘校 

第3回英語教師塾が無事終了いたしました。今回は延べ約50名の方々が
参加されまして、大きく盛り上がりました。皆さん、ありがとうございました。

第1回が英作文、第2回が英文法をテーマにしました。今回は読解でしたが
読解の授業こそ、先生方が悩みながらやっていらっしゃることなのです。

SVXXの構造を上から取りながら読み進めることは簡単です。予備校などの
先生でも1時間に数行しか進まないという方もいらっしゃいます。

でもホントにそれでいいのか?という問題があります。

僕はいいとは思わないんです。特に長文読解ってのは本を読むのと同じでして
ある程度の数をこなさないと力がつかないのですよ。

1週間に1~2個の長文しか解説できないというのであれば、それはちょっと…
という気がしています。それなら英文解釈の授業とどう変わらないのかと。

今回は評論、小説、大意要約の3題を用意しました。

そして先生方に好きなものを選んで授業をしてもらいました。

先生方は皆さん熱心な方々で、僕自身も勉強になりました。僕が前でひたすら
授業をするだけではそれぞれの先生方のスキルはアップしません。

先生方が自分でやり、それを指摘してもらうからこそ成長できるのです。

僕ももちろん前で授業をしました。僕だけは3つとも授業を行いました。

特に僕は評論と大意要約と英作文に関しては得意にしているので、僕なりの
授業のやり方が先生方の参考なり刺激なりになればなぁと思っています。

大意要約問題は得点源なんですよ!と僕は解説したら、先生方は「確かに!」
というふうに頷いておられました。

それまでは「大意要約の授業ってどうすればいいのかわからん」と仰っていた
先生方が、「これなら得点源になる!」とメールをくださいました。

今まで知らなかったことがこういう会に参加することで一気にわかる!なんて
ことはあまりありません。だいたいどの先生方も出し惜しみしますからね。

僕は出し惜しみしません。参加された先生方は(参加費は無料ですけれども)
東京や九州などから自腹切って来られるんですよね。

そういう出費に見合うだけの勉強会でないとツマランですからね。

今回参加された先生方はおそらく各学校に戻り、評論なり要約なり小説なりの
授業方法を工夫されると思うんですよ。

特に要約は僕が説明した通りに生徒たちに解かせれば、絶対に得点源になる!

こうやって日本中の生徒たちの英語力がアップすれば僕は幸せです。

日本の生徒たちの英語力がアップする、その中心とは言わないまでも、何らかの
要素の一部として僕が存在することができるなら満足です。

頑張った先生方、ありがとうございました。おつかれさまでした。

なかには僕にボロカスに言われた先生もいらっしゃいますけれども、今後の糧に
なればいいなと思っております。これからもよろしくお願いします。

こういう熱心な先生方ばかりだと英語の苦手な生徒も減ると思います。
頑張った先生方に愛のクリックをお願いいたします。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)夜の反省会の激しさも日本一だと思います。
     誰が何と言おうと絶対に日本一の盛り上がりだと確信しております。
     Y君、O君、U君、N君お疲れさまでした。君たちは最高やわ。

 


kimutatsu

第3回英語教師塾が近づいてきた

Posted on: 2008年8月19日(火) 22:55

B社Y君

社会人になっても街中でこんな格好で遊んでいるB社Y君は素敵です。
その彼も参加する第3回英語教師塾が23・24日に行われます。

今回はベネッセやアルク、数研といった教育業界の方々も含め、過去
最多の約50名ほどが参加されます。

東京や鹿児島などからも来られる。熱心な先生がたばかりです。

場所は灘校の僕の教室でやるんですが、まぁホント楽しみです。

今回は読解総合(評論)・大意要約・小説の3題を用意しました。そして
その中から1つ選んで授業に参加された先生方にしていただきます。

大意要約の授業なんてしたことがないから、逆にやってみたいという、
非常にやる気のある先生方もいらっしゃいます。

うまく授業が出来なくていいのです。それで他の先生方から助言とか
苦言をいただき、それを事後の指導に生かせばいいのですからね。

予備校などでやっている、単に講師陣の授業を見るだけのものとは
違い、自分でやってみて、それを評価してもらうことに意味がある。

参加される先生方、よろしくお願いします。もちろん僕もやりますので
厳しいご意見を頂戴できればと思います。楽しみにしております。

愛のクリック、いつもありがとうございます。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)昨日の記事を読んで「やり方を変えねば!」とメールを下さった
     先生方もいらっしゃいますが、普段どおりにお願いしますね。

(追記)第4回は東京でやろうかなと考えております。

  


kimutatsu

第3回英語教師塾について

Posted on: 2008年6月25日(水) 14:54

有隣堂書店さん
(有隣堂書店さんです)

第3回英語教師塾を8月23日(土)と24日(日)にかけて行います。場所は灘校。
うちの学校の1年4組の教室で行います。今回も人数が多い。

アメリカの大学に通ってる大学生も休みを利用して参加するということです。
前回も九州大の学生が参加しましたが、もちろんウェルカムなのです。

人数が多いので、授業GROUPとオブザーブGROUPに分けて行いますけれども
オブザーブGの枠ならまだ空いておりますので、よければお申し込み下さいね。

今回も全部合わせて30名ぐらいになるかなと思っています。夏休みだし土日だし
場所も僕の教室なので、2日間に分けて行おうと思っています。

今回も前回に引き続いて、ベネッセやアルクといった企業の方々も参加されます。
あるいは塾の講師の方々も参加されます。垣根はありません。

現時点で17名の先生方に授業をしてもらいまして、それを全員で受講。その後で
気のついたことを全員から指摘してもらいます。

おとなしい先生は損をします。男も女も積極的な参加姿勢で臨んでください。

第4回は秋に東京で行うつもりです。それはそれで前向きな先生方のご参加を
お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。たぶん土曜に行います。

前向きな先生方、勉強熱心な先生方が増えればいいなと思われる方は
今日も愛のクリックをお願いします!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!
 

(追記)教員ってのは大学生が突然ある日を境に「先生」になるものだから
     先生自身が教育されないと、塾のバイトの延長で教師になるんです。
     塾と学校ではまったく違いますからね。特に若い先生、頑張って!

 


kimutatsu

第3回英語教師塾

Posted on: 2008年6月16日(月) 9:22

神戸の夜景 
(神戸の夜景です)

昨日は灘と甲南の第55回定期戦が行われました。関係者全員お疲れさま。
私も心地よく疲れました。試合には負けましたが、楽しかったです(^-^)

さて、第3回英語教師塾を開催します。現時点の予定は8月23日(土)です。

すでにチームキムタツの面々が岐阜やら名古屋やら三重やら博多やらから
参加を表明しておりますが、今回もこのブログのみで公募します。

今回のテーマは「長文読解の指導について」とします。
それと場所は灘校の中学1年4組の教室(私のクラス)を使います。

ご希望になられる先生は、このHPのフォームから私にメールをくださいね。

土日はアクセスが減るのでこちらの数字がですね(汗)
よろしくお願いしますm(__)m
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)ジャズを聴く機会があったのですが、いいもんですねぇ。
     僕もひさびさにギターを弾いてみようかな。

  


kimutatsu

英語教師塾が終わって

Posted on: 2008年5月25日(日) 11:37

lecture

第2回英語教師塾を開催しまして、約30名の方々が参加くださいました。
前回以上に活気のある会になり、やってよかったなと思っております。

今回は博多で行ったのですが、遠くは岐阜や名古屋から来られた方々も
いらっしゃいました。本当に熱心な先生方ばかりでした。

文法(今回のテーマは「比較」)の授業を僕を含めて11名の教員が行い、
それぞれ、終わってから分析を行いました。

僕のチェックポイントは英語の正確さよりもむしろ(←これも大事なのですが)
説得力、メッセージ性、声の出し方、目線の配り方、間の取り方などです。

生徒たちは1日に6時間も座って授業を受けますからね。

英語自体は誰が教えてもそんなに違いがあるわけではありませんけれども、
しかしそれでも差が出るものです。この先生は上手いとかそうでないとか。

それは実は上に書いたような要素によって決まることのほうが多いですね。

講演でもそうですよね。とってもいいことを仰っている講演であったとしても
その講師の喋り方が単調であったりすると、伝わりにくくなったりします。

学校ってのは6時間も座っていなければならないという制約の中で授業を
受けることになりますので、喋り方が下手だと一気に睡魔が襲う(笑)

誰でも6時間集中し続けるなんて至難の業です。

だからこそ教員は上に書いた要素のスキルを上げて、自分の授業中には
生徒たちに集中させることが大事です。

授業の進め方その他はもちろん大事なのですが、それ以上に大事なのは
やはり先生方ひとりひとりが「伝えるためのスキル」を上げることなのですね。

この人は声はすごく出ているのに、目の配り方をもっと工夫すればいいなぁ。
もったいないなぁ。黒板と手もとの教材ばかり見てはる。

あ、この人はゆっくり喋ってるけど説得力あるなぁ。どうしてかな。あ、でも、
喋るリズムが一定すぎて眠くなってくる生徒が出てきそうやな。

そんな感じで思ったことを紙に書きつけて、20分の授業が終わったあとに
その先生に対して思ったことをみんなが発表するという形になります。

約6時間の会でしたが、あっという間でした。とても有意義な会でした。

終わってからの反省会(という名の爆裂飲み会)も強烈に盛り上がりました!
こっちがメインなんじゃないのか?って感じで(笑)。

参加された先生方がそれぞれの学校にお戻りになり、僕や他の先生方から
指摘されたことをもう一度思い返して、工夫していただければなぁと。

そして授業向上に役立てて下さればと思います。

この会の趣旨は先生方の授業が上手くなることに貢献することなのですが、
その向こうに生徒たちがいます。彼らを満足させることがこの会の目的です。

草の根運動的な小さい会ですが、教育向上に役立てばいいなと思います。

参加された先生方、本当にお疲れさまでした。

それと今回も場所を提供してくださったB社の皆さん、ありがとうございました。
B社Y君、古田似のA君をはじめ、会を盛り上げてくださって感謝しております。

また東京から参加くださったアルクのSさん、ありがとう。また飲みましょう。

先生方からお礼のメールが届き始めました。本当にやってよかったです(^-^)
次回は夏休み(8月)に僕の教室を使ってやろうと思っております。

またよろしければご参加くださいね(^-^)

熱心な先生方が増えればいいなと思われる方は愛のクリックを!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)英語の先生方へ。アルクで6月8日にイベントがあるのですが、
     すでに30名ほどがお申し込みなんだそうです。
     今回は学校だけでなく塾や予備校の関係者もOKということで
     さらに教員志望の大学生などもOKなんだそうです。
     要するに・・・誰でも入れるってことやな(笑)。
     詳細はこちらをご覧下さい。定員になると締め切りますからね。

(追記)と書きましたが、アルクの講演会、かなり埋まってきたようです。
     これまた参加される先生方、塾関係の皆さん、お会いするのを
     楽しみにしております。名刺をお持ち下さいね。

 

     

 


kimutatsu

第2回英語教師塾開催!

Posted on: 2008年5月22日(木) 16:01

任天堂DS

この画像は任天堂DSのキクタンのソフトです。僕は関西弁担当ってことで(笑)
高1の2学期ぐらいからやればいいかと思いますね、このレベルの単語集。

僕のほうはまだ単語集の執筆に本格的にはかかっていない状態なんですが、
まぁ時間の問題かなと。週末に博多でお逢いする人たちに意見を聞きます。

あ、この土曜日、第2回英語教師塾を開催します。場所は博多。

今回は全部で30人の方々がご参加されますが、授業Gの先生方は僕含めて
11名です。それ以外はオブザーブGの方々なのですね。

で、今回のお題は「文法の授業をどうするか」です。

文法の授業って無味乾燥になりがちですからね。あちこちから集まって来られた
英語の先生方の授業をお互いに参考にし合いたいと思っています。

文法の授業ならなんでもOKってわけではなく、「比較」の授業をしてもらいます。
また阪大の長文を使って定期考査を作ってもらいました。それは提出済み。

全員からいただいた定期考査の問題例を1つのファイルにして、再度全員に
送り返してあります。先生方には試験の作問能力を上げてもらいます。

先生方からは「こんな問題の作り方があるのか」という声をたくさん頂きました。
「これからは問題作りの幅が広がる」と言うておられる先生方もおられます。

当日はみんなの前で持ち時間20分で授業をしてもらい、10分から15分、他の
先生方から「こうしたほうがいい」とか「ここは良かった」など分析してもらいます。

なかには第1回から引き続いて2回連続で参加される先生方もおられます。

そういう先生方から「第1回の後、生徒たちから『先生、授業上手くなった!』って
言うてもらったんです!」と嬉しい声を頂戴しておりましてね。

全員が手弁当で集まります。誰にも手当ては出ません。参加費無料!
宿泊費も移動費も全て自腹!何か費用がかかったら全部僕が出せばいい。

自分を鍛えるお金を惜しまない先生方ばかりです。

こういうのに積極的に参加されて、自分のスキルを上げる先生方ばかりですね。
もちろん僕も授業を行い、他の先生に叩いてもらいます。楽しみです。

燃える先生方の会、第3回は夏休みに灘の教室でやろうかなと思っておりまして。
また詳細は来月上旬にでもこのブログで書いて、公募しますね。頑張りましょう!

熱く頑張っている先生方もたくさんいらっしゃるのです!
そういう先生方に教わる生徒たちは幸せですよね。
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)英語の先生方へ。アルクで6月8日にイベントがあるのですが、
     すでに30名ほどがお申し込みなんだそうです。
     今回は学校だけでなく塾や予備校の関係者もOKということで
     さらに教員志望の大学生などもOKなんだそうです。
     要するに・・・誰でも入れるってことやな(笑)。
     詳細はこちらをご覧下さい。定員になると締め切りますからね。

(追記)今回は出版者の方々や教員志望の大学生も参加します。
    

 


kimutatsu

第2回!英語教師塾!

Posted on: 2008年2月19日(火) 15:40

kimutatsu

第2回英語教師塾のご案内です。第1回が成功に終わった直後なのですが、
早速いろんな人たちからメールを頂戴し、せっつかれている木村なのです。

3月は学年末で、4月は学年始まりなので忙しいと思います。

ですので、第2回は5月24日(土)31日(土)に行うことになりました。

場所は博多です。

前回と同様に参加される方は移動費と宿泊費はご負担いただきますが
それ以外に関しては無料です。

ただし、反省会(という名の打ち上げ)に参加される方におかれましては、
その飲み代は自分でお出し下さいませ。

今回のお題は文法です。ただし文法といってもいろいろなやり方があります。

機械的に文法を教えていると生徒が寝るという悩みを抱えておられる先生も
いらっしゃるのではないかと思いますが、その助けになればと思います。

今回は第1回とやり方を少しだけ変えます。

第1回は14時前~20時半までほとんどぶっ続けやったのですが、
それでも14人でカツカツやったのです。

なので今回は定員を減らします。約10人といたします。

ただし、定員に溢れた方もオブザーバーとしてならばエントリーできます。
教職に就いていない業者の方々もオブザーバーとして申し込んで下さい。

前回は公立・私立・塾・予備校の英語の先生方が参加されましたけれども
今回もその垣根は全く外しておりません。

大学生や大学院生などはオブザーバーとしての参加となります。よろしく。

マックスの人数については会場担当者と相談して決めます。

締め切ったらその旨をまたアナウンスいたしますが、オブザーバーにも溢れた
という方に関しましては、申し訳ありませんが、またの機会にお願いします。

5月24日になるか31日になるかはまた週末に決定次第書き込みますね。
以上、よろしくお願いいたします。

お申し込みになられる方は、このHPのメールフォームからお願いします。
気迫ある先生方のお申し込みをお待ちしておりますので。

頑張る受験生たちに愛と応援のクリックをよろしく!
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ!

(追記)すでに3名の申し込みがありました。はやすぎ・・・あと7人です。

 

 


ACCESS COUNTER

Total 38047436 Hits!

▲PAGE TOP