KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2011年1月

kimutatsu

ふるさとは遠きにありて思ふもの

Posted on: 2011年1月3日(月) 2:03

 

 

 

 

 

 

  
久しぶりに故郷に帰ってきました。大神神社に行ってきました。写真はその
展望台から見える大和三山、あるいは飛鳥の景色です。

僕はあまり奈良にいたときの思い出でいいのがなくてね。

それに長いこと住んでいた家もなくなってしまったし、なんか自分には故郷が
なくなってしまったなぁと思っていたのです。

もちろん飛鳥は好きやし、橿原市も好きやねんけど、本当に自分の故郷と呼
んでいいのかという感覚がある。

いろんなことがあって、もう故郷は歓迎してくれないんじゃないかという感覚。
これはきっと若い人たちにはわからないかもしれぬ。

でもこの数年、こっそりと三輪さんにお参りしてるのは、きっとやはり望郷の
気持ちがどこかにあるのかもしれないな。

大神神社、奈良の人は「三輪さん」と呼びます。

橿原神宮(かしはらじんぐう)も有名やけど、僕は三輪さんが好きなのです。

三輪そうめんで有名な土地で、169号線を走るとそうめんの会社の看板や
お店などがたくさんあります。大神神社の周りにはにゅうめんが美味い店が
たくさんあります。一度行ってほしい。

行って参拝するんやけど、お願いすることと言えば例年どおり「世界平和を
よろしく!俺は俺でガンバルから神様も頑張ってほしい」って願う。

賽銭はいつも15円(十分ご縁があるように)。

おみくじは吉やったけど、僕は凶が好きやねん。

灘から「うちに来ないか」と電話があった年は、なんと正月から3回連続で
凶をひいて、同僚の山中先生がびっくりしてたなぁ。

凶は悪くないと思うよ。

お札を買わず、お守りを買わず、タウンウオッチングの好きな僕はうろうろと
歩き回るだけ。露天のホットドッグの味は子どもの頃に食ったのと同じ。

親父さんも同じ。年食ったなぁ、おっちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

  
三輪さんへ行ったら、大鳥居からJRの踏み切りを渡ったあたりにホットドッグ
の露店(というか軽トラック)が毎年出てるから、是非買ってほしい。

正月だけじゃなく、結構しょっちゅう出てるから。

愛想は悪い。それに遅い。行列が出来てるのに、一人ずつ注文を聞いてから
ホットドッグを仕込んでオーブンで焼くので、一人にかかる時間が長い。

しかし食べる価値はある。親父によく買ってもらったんや、ここのホットドッグ。

 

 

 

 

 

 

  
都会の神社と違って、露店も安くて多いの、これが。たとえば焼そばなんて
これ溢れてるぜ?ってぐらい盛ってくれて500円とかな。

大判焼って、これでか過ぎないか?ってぐらい大きい。

奈良のあちこちで取れたキユウイ(キウイな 笑 上の写真を見よ)とか山芋とか
百合根とか、都会の人は絶対に買わんなと思うものが露店で売られてる。

普通は焼そばとかたこ焼きとかとうもろこしとかが多いよね。三輪さんの露店
もそういうのもあるにはあるけど、なにせ地方色が濃い。

野菜とか花とか、畑仕事の農機具なんかも売られてる。くわとか鎌とかな。
見てるだけでも面白い。

故郷を満喫して帰ってきました。風景は子どもの頃とはかなり変わっていた
けど、やっぱりここが故郷なんやなと思いながら、いい気分で帰ってきました。

ふるさとは遠きにありて思ふもの
そして悲しくうたふもの
よしや
うらぶれて異土の乞食となるとても
帰るところにあるまじや
ひとり都のゆふぐれに
ふるさとおもひ涙ぐむ
そのこころもて
遠きみやこにかへらばや
遠きみやこにかへらばや
(室生犀星「小景異情」より)

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

読んだ本のご紹介を

Posted on: 2011年1月2日(日) 11:02

 

 

 

 

 

  

  
12月に読んだ本を紹介しますね。

****************************

①『日本人の英語』
②『続日本人の英語』 マーク・ピーターセン (岩波新書)
①を冬休みの宿題にしたので、僕も一緒に読み返そうと思って読んだ。

③『YESのスイッチ』 関橋英作 (中経出版)
キットカットのコピーを作った関橋さんから送っていただいた本。

④『こころげそう』 畠中恵 (光文社文庫)
畠中さんの本は読んでみたかった。時代小説だけど現代風で面白い。

⑤『ボクは好奇心のかたまり』 遠藤周作 (新潮文庫)
読書癖がない人にはお勧めで、あちこちで笑えます。

⑥『酔って記憶をなくします』 石原たきび編 (新潮文庫)
人は酔っ払うとどういうことになるか・・・石崎君は読みなさい。

⑦『隣りの女』 向田邦子 (文春文庫)
向田先生の本は読みやすい。短編集です。女ってのは哀しい。

⑧『三島由紀夫レター教室』 三島由紀夫 (ちくま文庫)
久々に読み返したけど、この本は深い。面白い。

⑨『不道徳教育講座』 三島由紀夫 (角川文庫)
純文学作家の三島によるエッセーです。「教師を内心バカにすべし」等
不道徳な教育論について書いてあります。

⑩『沢野字の謎』 椎名誠他 (本の雑誌社)
⑪『超能力株式会社の未来』 椎名誠他 (本の雑誌社)
椎名誠、沢野ひとし、木村晋介、目黒考二による座談会です。ホントに
この人たちって・・・凄い!

⑫『この世の全部を敵に回して』 白石一文 (小学館)
現代版の『人間失格』と帯に書いてありました。いろいろ考えさせる一冊。

⑬『セクシャルマイノリティをめぐる学校教育と支援』 (開成出版)
加藤慶・渡辺大輔編著となっていますが、同僚の前川先生が著者のおひ
とりで、頂いたので読みました。

⑭『眉山』 さだまさし (幻冬舎文庫)
徳島が舞台になった小説です。さださんの小説は人生を考えさせてくれる。
お勧めの一冊です。

⑮『永遠の0(ゼロ)』 百田尚樹 (講談社文庫)
戦争について書かれた小説はあまり読んでこなかった自分を恥じました。
この本は是非読んでほしい。心から推薦したい。ベネッセ山田君も昨年
夏に読んで涙が止まらなかったらしい。この本はいいわ。

⑯『三人の悪党』
⑰『血まみれのマリア』
⑱『真夜中の喝采』 浅田次郎 (光文社文庫)
これって漫画か何かになったらしい。三部作ですが、痛快で面白い。ちょ
っと設定に無理があるけど、心から笑える。浅田先生らしく泣ける場面も
たくさんあって、この本も推薦します。

⑲『天使』 遠藤周作 (角川文庫)
短編小説集ですが、それぞれが遠藤先生の周囲で起こったことが題材
になっていて、あぁ、これって遠藤先生のことなんだろうなと思いながら
読んでほしい。気軽に読めます。

⑳『中日ドラゴンズ論』 今中慎二 (ベスト新書)
名古屋でアルク矢部君にもらった本。中日ファンは必読です。

21『爆笑!エリート中国人』 小澤裕美 (幻冬舎新書)
中国人ってどうしてあぁなんだろうと怒っている人には読んでほしいんだ
けど、そもそも国際人になるのは、「あいつ嫌い」とか言ってるんじゃなく
って、相手を知ろうとするところが大事なんよね。

22『巨頭会談』 ビートたけし (新潮文庫)
ビートたけしが小泉純一郎や羽生善治などの大物と対談しています。
駅前の古本屋で時間つぶしのために買いました。

**************************

22冊読みました。お勧めは『眉山』、『永遠のゼロ』、浅田先生の三部
作、『隣りの女』、『三島由紀夫レター教室』、『不道徳教育講座』です。

1ヶ月22冊か・・・

まぁ、これぐらいやな。これ以上はもう絶対に無理です。

読むたびに紹介してほしいという人がたくさんいるんやけど、それじゃあ
ブログが毎日読んだ本にジャックされてしまうので、ご勘弁あれ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 本の紹介  

kimutatsu

Happy New Year!!!

Posted on: 2011年1月1日(土) 12:24

 

 

 

 

 

 

皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年は更にパワーアップ!
して参りましょう!昨年同様、よろしくお願いいたします。

それからたくさんの年賀状、ありがとうございました。お礼申し上げます。

今年の目標は次のようにしました。

****************************

1.『English Journal』のインタビューページを全て暗唱する。

2.本を200冊は読む。

3.英語以外のスキルを上げるための時間を惜しまない。

****************************

出版に関してはすでに10冊ぐらいの企画がありますが、それ以外にも、
若い先生方が本を出したいという夢をもっていたら叶えてあげたい。

セミナーに関してはアルクやベネッセの方々がすでに「これって俺、休み
が全然ないやん」ってぐらい持ってきてくださっている。

ただ、それ以外にもゲリラセミナーを今年はやりたい。

いきなり高知に出没するとか、いきなり福島に出没するとか、はたまたい
きなり鹿児島に出没するとかして、路上ライブみたいな感じでやりたい。

もちろん参加無料。

私に対する支払いも交通費も宿泊費も不要。すべて自腹でやる。

ただし数名でもいいので、セミナー後は飲みながら懇親を深めたい。

自分が思ってる以上に『ユメタン』を全国で使ってくださってるので、言うな
ればそれの恩返しみたいなものだ。できることなら全国を行脚したい。

私、学校の教員なので、授業やクラブの空いたときということになるけど。

今年はさらにテンションを上げて、運気を上げて、頑張っていけたらいいな。
というわけで、皆さんまた今年も楽しくやりましょう!

 

(追記)1月30日の名古屋のNHK文化センターのセミナーですが、
     おかげさまで定員を増やすことになりそうです。感謝感謝です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

3/3123
ACCESS COUNTER

Total 37987892 Hits!

▲PAGE TOP