KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

月別アーカイブ: 2015年10月

kimutatsu

人生考

Posted on: 2015年10月11日(日) 10:36

070923_111155

いろんな先輩の先生方と一緒に仕事してきたのですが、その先生方
が定年を迎えられる前に決まって聞いてきたことがあります。

「辞めたらどういう生活をされるのですか」

ある先生は「一日中釣りをするなぁ」と答えられました。

ある先生は「思い切り遊ぶ」とおっしゃいました。

ある先生は「好きなことをなんでもやりたい」とおっしゃいました。

いま、自分の身近にいらっしゃる先生は「55歳になってからは、灘校
とか何とか関係なしに、自分のやりたいことは何でもやってきたから
退職しても今の続きをやるだけや」とおっしゃいました。

素晴らしいと思いました。

kimutatsu0110

僕は灘校が置いてくれる限りは奉職させていただくとして、今まで
以上に日本語も英語も中国語もフランス語もドイツ語もスペイン語
も勉強しよう。そう思っています。

今は日本語と英語だけですが、他の言語もすでに始めつつあって
もうしばらくしたら生徒たちに英語以外の言葉で話せるようになる
んじゃないかなぁと思っています。

言葉を学んだら、多くの国の歴史や文化、芸術、文学を勉強しよう。

そうして多くの国に出かけていこう。

直接その地域や国の言葉で、人々と会話をしてみよう。

そして灘校の生徒たちは言うまでもなく、世界中のひとりでも多くの
子どもたちに「勉強って面白いで」を伝えよう。

そう思っています。

親や教師に「やれ」と言われてやる勉強が面白いわけがありません。
自分で「これなら楽しんで続けていけそう」という1つの武器を見つけ、
それを磨くことを勉強と言うなら、勉強は面白いに決まっています。

学校は自分の武器を見つける場所です。

成績を見て悪い部分に目を向け、劣等感を育てる場所ではない。

僕は英語に限らず、言葉が好きだし、何よりも本を読むことと人と話
をすることが大好きなので、それを武器と定めて磨いていきます。

たくさんの子どもたちに勉強の面白さとか勉強の意味とかを伝えられ
たら、多少はまともな教師になれるかもしれへんなと思っています。

saki

今年の誕生日、娘から「100歳までは生きてや」というメッセージを
ラインで貰ったから、その約束は守ろう。

100歳までに何ヶ国語をマスターして何カ国に行けるかな。

心と体の健康に気を付けて、しっかり勉強しよう。

そして人生を精一杯楽しもう。

定年退職してもそれを続けられれば、65歳は単なる通過点になる
なぁ。勉強の面白さを伝える場所は変わるかもしれへんけど。

最近はそんなふうに思っています。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
定年退職したら今以上のペースで本を書くことに
なるんだろうなと思っています。小説や絵本も含めて。
今は生徒たちのために自分の力を磨き続けます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 人生論  

kimutatsu

F先生からの葉書き

Posted on: 2015年10月10日(土) 18:00

014

先日、福岡で勉強会を開いたのですが、いつも親しくさせて頂いて
いる、長崎県立高校のF先生が参加されていました。

そのF先生からお葉書きを頂戴しました。

**********************
今回のセミナーで先生から学んだ中の「徹底したチェック」と
「リーズニング」をしっかりやっていくことにしました。

スキあらばサボろうとする人たちにスキを与えず、でも英語は
スキになってもらえるように、また明日から戦います。

喉を大切にお過ごしください。
**********************

と書かれてあって、本当に心がほっこりし、嬉しくなりました。

F先生、お互いに生徒たちのために頑張りましょうね。

お葉書きをありがとうございました。僕も徹底したチェックとリーズ
ニングをしっかりやって、英語の得意な生徒を育てます。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
僕もできる限りお礼状を出すようにしていますが、
メールやfb、ラインの時代だからこそ葉書きや手紙
をいただくと嬉しいものです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

単語さえわかれば

Posted on: 2015年10月9日(金) 14:09

kino_umeda04

よく「単語さえわかれば読めたのに」という人がいるけど、それって
けっこう高いレベルだと思いますね。ある意味、軽傷というかね。

だって単語を覚えすれば読めるようになるのですから。

そりゃ単語力が相当低い人は時間がかかるやろうけどさ。

その意味では中学生は単語をさぼると、あとでドエライ目に遭うよ。

問題は単語が全部わかっても読めないというレベル。

国語が弱い人なんかはそうでしょう?日本語の現代文の成績を見て
もらったらわかると思うけど。

使われている言葉はだいたいわかるけど、力が弱いっていう人の
場合は、論理的思考力が欠けているわけで、単語の問題じゃない。

そういう人は慌てて多読しても長文問題集をやっても、残念ながら
すぐには力が付かないので、大変なんですよね。

自分はどういうタイプなのかを考えて勉強しないと、数字には表れ
ない(成績が上がらない)のです。我武者羅にやってもダメです。

弱点をチェックしながら勉強を進めることです。

単語がわかれば読める!というのであれば、急いで『ユメタン①』
レベルまでを潰してしまうことです。センターレベルの文章ならば
読めるようになります。他を捨ててでも集中的に語彙力を伸ばす!

単語がわかってるのに・・・という人は、学校の英語科や国語科の
先生に相談したほうがいいな。そういう人は時間がかかるので。

何度も言うけど、中学生はまずは単語を覚えていきましょう。

外国語の勉強をするのに言葉を知らないなんて、あり得んのです。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
中間考査を作らないとあかんな。がんばろ。

 


kimutatsu

補習と掃除

Posted on: 2015年10月8日(木) 18:03

sizu

この前、うちの中1の生徒がこの栞を持っていてびっくりしました。
なんで持ってるん?と聞くと「本屋さんでもらいました」とのこと。

そっか。まぁ役立ててくれ。

ところで放課後に補習をやりました。

灘校というと天才ばかりのイメージがあるかもしれませんが、決し
てそんなことはありません。努力家が多いのは間違いないですが
天才というイメージは僕にはありません。

特に英語は覚えることを覚えないと、なかなか得意になることは
できませんからね。僕もそうでしたが覚えるのが苦手という人は
いますし、特に初期段階では型を身に付けるために何度も紙に
書きつけて覚えたほうがいい…とは茂木健一郎さんの言葉です。

何十人かの生徒たちが放課後に居残り、黙々と用紙に向かって
英語を書きつけておりました。

14291470362141

補習が終わって、生徒たちが帰って誰もいなくなった教室の掃除
をひとりでやってみました。

教室の掃除をひとりでやるのは、12歳のとき以来、40年ぶりです。

そうすると意外なものを見つけるものですね。

うちの教室のほうき、傷んでいるのが多いんやなぁ。
ゴミ箱のビニル袋がうまくはまらないから床が汚れるんやなぁ。
柔道着の袋を床に置いている生徒が多いから、紙屑が残るんやなぁ。

さっそく教室に新しいほうきを補充し、生徒たちには気が付いた点
を伝えて共有しました。

今日は掃除当番以外の生徒たちも放課後に掃除を手伝ってくれて
見違えるように教室がきれいになりました。

補習をやると対象生徒たちが掃除が終わる前に教室に入ってくる
ので、掃除が雑になることが多いのですが、たまには教室掃除を
こんな感じでひとりでやるのもいいなぁと思っている木村です。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
来週は中間考査です。英語は『NEW CROWN①』と
『5-STAGE英文法完成②』と『基礎英語1』9月号が
試験範囲です。リスニングは実力問題を出します。
しっかり勉強してくれてるかな。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

『夏休みの思い出』を読んで

Posted on: 2015年10月7日(水) 21:56

jigoro

教科書に出てくる文法の順番を無視し、6月に過去時制を教えたの
で、予定どおりに「夏休みの思い出」を英語で書いて貰いました。

同僚のネイティブの先生の授業中に。

昨日読んでいたのですが・・・

中1やろ?なんでこんなに書けるん?と、そのネイティブの先生が
驚くほどよく書けていました。

ちょっとしたミスはあるものの、B5版の用紙いっぱいに書かれてい
る英文は、しっかりとしたSVXXの文が並んでいました。

5月頃から自分の中ではリーズニングを意識して教えてきたのです
けれども、生徒たちがよくそれを習慣的に意識してくれているのが
功を奏しているように思います。

このtheはどうしてtheなんやろ。aやったらあかんのか?

この前置詞はどうしてatなんやろ。inやったらあかんのか?

例えばそんな感じで1語ずつにこだわりながら『5-Stage英文法完成』
の各文と、僕が作った数多くのハンドアウトに載っている各文とを分析
したうえで音読し、トランスレーションとバックトランスレーションを
繰り返してきたのです。

珍しく生徒たちに「読んだ。感心した!」と褒めたら、みな嬉しそうでした。

「デビル的な指導に耐えてきたからな!」と言っている生徒もいました。

これからもデビルに徹してやろうと思っています。

卒業するときにエンジェルと呼んで貰えればいいですわ。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
しかし中1でB5版の用紙いっぱいに英文が書けるとは。
自分の中では66回生の英語力が一番上やったけれども
中1段階では今の73回生のほうが上になったかもしれぬ。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

負荷

Posted on: 2015年10月6日(火) 22:45

kimutatsu0164

イチロー選手の言葉に「自分に負荷をかけていったシーズンと、
自分に負荷をかけなかったシーズンでは、違います」ってのが
あるんですけどね。

いや、わかりますねぇ。

英語の勉強でも同じですわ。

否、ダイエットなんかでもそうなんですけどね。

ちゃんとディクテーションから入ったリスニングのトレーニング
とか、クイックレスポンスにこだわった単語の暗記とかさ。

そういう負荷の高いものを続けている人と、そうでない人とでは
数日単位では違いはないけど、数か月単位では違いが出る。

目で見て、意味とスペリングだけを、先生方の行う小テストを
クリアするためだけに覚えるような単語学習で力が付くわけが
ありませんわな。

覚えてもすぐに忘れます。

自分に負荷をかけていかないと何ごともあきませんわ。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
かく言う自分も忙しいとか言っていないで、甘えずに頑張ります。
生徒たちに自由英作文をさせたのを見たら、えらい出来がよくて
びっくりしています。今日は珍しく各クラスで褒めました。

 


kimutatsu

『英語の先生応援マガジン特別号』について

Posted on: 2015年10月6日(火) 18:00

maga01

アルクさんの新しい『英語の先生応援マガジン特別号』ですけれども
単語だけじゃなく、英文法の勉強法・指導法についても載っています。

多くの先生方がアルクさんに「送ってほしい」と請求したということを
矢部くんから聞いております。

この冊子の最後のほうに駒場東邦の佐藤先生、都立日比谷高校の
石崎先生と僕の3人による鼎談が掲載されています。

そこでは英文法の指導法について話をしています。

是非お読みいただいて、先生方の英文法のご指導に活かして下さい。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
なんか寒くなってきましたね。
風邪などお召しになりませぬようお気を付けください。
え?お前が言うな?まぁそう言うな。声は大事や。

 


kimutatsu

Posted on: 2015年10月6日(火) 14:20

018

実は先週の日曜日の午後から風邪のためか?急に声がまったく
出なくなりましてね。

声が出ない以外は元気だったので学校には行きました。でも本当
にかすれた声さえ出なかったので、授業を休ませてもらいました。

生徒たちには息だけで説明しましたがな。

学校にはいるのに授業がないので生徒たちは「なんで?」な感じ
ではありましたが、息だけで「声が出んのや」と説明したところ
彼らも「これは無理ですねぇ」と笑いながら。

やっと声が戻ってきました。

木曜日に授業をしたときに、I caught a cold and lost my voice
last Sunday, but it finally came back to me.と言うと拍手が。

身体は動くのに声が出ないってストレスフルなもんですねぇ。

そんなわけで声が出ないままだったので、心配をかけましたが、
何とか元気になりました。皆さん、風邪には気を付けましょう。

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
生徒たちに「声が出なくなった経験をしたことがある人いる?」
と聞くと、けっこうな数の生徒たちが手を挙げました。
僕は学生時代にぜん息がひどかったので、気を付けないと。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

ジュンク堂書店福岡店さんにて

Posted on: 2015年10月5日(月) 20:44

jun_fukuoka01

ジュンク堂書店福岡店さんでイベントを開催しました。定員をこえる
方々がご来場くださいました。感謝しております。

ちなみに上の写真は4階の参考書売り場です。

jun_fukuoka03

jun_fukuoka07

これも4階の参考書売り場です。もうあちこちに学参担当の馬場さん
が僕の本のコーナーを作ってくださっています。

馬場さんから僕に事前に質問を送っていただいていて、それに僕が
回答したものがこの写真のような感じで掲載されているのです。

jun_fukuoka13

jun_fukuoka12

90分の講演中は笑いあり、笑いあり、笑いあり・・・な感じで、もちろん
英語の勉強法、単語の覚え方について話をしたのですが、楽しんで
いただいたつもりです。

多くの方々がサインの列に並んでくださり、「面白かったです!」「ため
になりました!」と声をかけてくださいました。

jun_fukuoka08

jun_fukuoka09

これは1階の様子です。1階にもこんな感じで僕の本が並べられて
ありまして、もう感激しまくっておりました。

馬場さん、本当にありがとうございます。

店長をはじめ、他の書店員さんも喜んでくださいました。

こうして自分の本を棚いっぱいに並べていただき、さらに1階と4階
の一番目立つところに置いて頂けるなんて・・・天神に足を向けて
寝られませんわ。ほんまに。

イベントの後は参加してくださった先生方とお茶をして帰りました。

ジュンク堂書店福岡店の皆さん、イベントに参加してくださった方々
に心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました!

またちょくちょく行きます!宜しくお願いいたします!

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
感謝の気持ちを忘れずに生きていきます。

 


kimutatsu

『新ユメタン』の採用特典アプリ

Posted on: 2015年10月4日(日) 9:26

020

筑紫女学園さんをお借りして、福岡ロングセミナーを開催しました。
80名ほどの先生方がご参加くださいまして、おおいに盛り上がり
ました。沖縄からおいでくださった先生もいらっしゃいました。

新しくなった『ユメタン』の特徴について話していたのですが・・・

途中でアルクの矢部くんから、『新ユメタン』を学校で一括採用した
場合の採用特典について、説明をしてもらったのです。

これが半端ない!これはやばい!

それ、無料でいいのか?

めっちゃ単語力が付くぞ!?

という特典があります。

また詳細は実際に出来上がってから書きますが、昨日聞いたところ
によると次のとおりです。

1.生徒ひとりひとりに携帯やスマホで自主的に使えるアプリを無料配布。
2.CDは日本語から英語のクイックレスポンスの音声が収録されている
が、アプリには英語から日本語、日本語から英語の両方の音声も収録。
3.自分で単語テストができるが、アプリを立ち上げるたびにバラバラの
順番で出てくるので、本に掲載された順番で覚えても意味がない。
4.覚えていない単語はブラックリストというフォルダで見ることができる。
そのブラックリストのフォルダには、覚えていない単語のみが入っている
ので、各生徒はまだ覚えていない単語だけを集中的に学習できる。
5.教員側は各生徒がどの程度学習できていて、どの程度学習できて
いないのかを、データで把握することができる。(これは凄い!)
6.各単語にはフレーズが2つずつ掲載され、CDには上のフレーズだけ
が収録されているが、先生方には両方のフレーズの音声データをお渡し
できる。なので授業では掲載されている全てのフレーズの指導ができる。
覚えたフレーズのリスニングやスペリングの指導に活かすことができる。

kino_umeda04

年内完成を目指してアルクで製作中なんだそうです。すでにご採用
くださった学校には、完成次第送ってもらえるそうですよ。

このアプリはすごい!

アルク、えらい気合いが入ってるなぁ。すごいなぁ。

採用校の生徒たちは、CDを再生することのできるデッキなどを持って
いなくても、携帯やスマホがあれば勉強ができます。

いや、デッキどころではない。

本がなくても勉強ができます。アプリを使うことによって、電車の中や
ちょっとした隙間時間にスマホで英単語の勉強ができるのです。

これは画期的です。どうぞご活用ください。

アルクの担当の方、生徒たちのために製作をよろしくお願いします!

 

今日もブログにおいでいただき、ありがとうございました。
ある意味これで生徒たちは言い訳できなくなりますよ。
デッキがなくても携帯があればどこでも勉強ができるよう
になります。ちょっとした時間を使って勉強しましょう。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: ユメタン  

3/41234
ACCESS COUNTER

Total 37974527 Hits!

▲PAGE TOP