
ようやくLINEが使えるようになった三省堂の池田くんから連絡がありました。
いつもずっとショートメールでのやりとりやったのです。
LINEとかMessengerとか使えんの?と言うと、LINEで連絡が。
登録したんやな。
で、ご挨拶に伺います!ということだったので、入試前やからなぁと返事。
2月10日・11日は灘高等学校の入試なのです。
だから業者の人は入りにくいんじゃないかなぁと。
卒業させて授業もないので基本的に家にいるよと言うと、では行きますと。

駅前のコメダ珈琲に入って、しばらく喋っておりました。
まるまるシリーズがものすごく多くの学校でご採用いただいているそうです。
著者にはわからないんですよ、どれぐらいの数が売れているのかとか。
ご採用をいただくたびに連絡が入るわけでもないですからね。
中学英語まるまるシリーズも大好評なんです!と池田くん。
タフすぎて売れてなかった『中学英語まるまるリスニング』もなんです!と。
あんなタフなの売れないでしょと言うと、それがですね!と池田くん。
使ってくださっている学校のGTECのリスニングスコアがかなり良いんだそうです。
じわじわと評判になってきて、ここにきて多くの学校で使っていただいていると。
これを中学生にさせるか!ってぐらいタフですからね。
英語のレベルは高くないですよ。中学英語なので。
でも、量的には40ユニットありますからねぇ。かなりの量です。
夏休みの宿題ぐらいにしかならないんじゃないかと。
でも特に中高一貫だとこれぐらいは必要なんですよね。
最初に出した『中学英語まるまる総復習』もですね!と興奮気味に池田くん。
いいよいいよ!飛沫が飛ぶからさ!と僕。
だいたい1年で1万部も売れれば「売れてる!」な参考書の世界。
それでその倍ぐらいは売れているということです。
ありがたい話です。

使ってくださっている先生方、本当にありがとうございます。
中学まるリスにせよ、高校まるリスにせよ、タフなのでご注意ください。
それと問題を解いて終わり!であれば、何を使っても成績は上がりません。
したがってこの本を使っても上がりません。トレーニングが大切です。
渡しっぱなしとか提出させるだけではなく、少しはトレーニングをしてください。
やり方は僕の動画でしつこく説明をしています。
よければご覧ください。
リスニングは、やる学校とやらない学校で大きい差がつくはずです。
ちゃんとトレーニングをやれば、ものすごい武器になります。
それに聞き取れるようになると英語の勉強欲が上がります。
帰りにレジ横に、コメダのあんこの缶が置いてありました。
コメダでトーストを頼むと、上に乗っているアレです。
トーストに乗せて食べると驚異的に美味しいコメダのあんこ、
トーストにマーガリンをぬって、その上に乗せると泣くほど美味いあんこ、
あぁ、生きていて本当によかったと思えるコメダのあんこ、
を、レジで買って彼にプレゼントしました。
『毎日続ける!英語リスニング』も1週間でかなり買っていただいているそうです。
それについてもまた池田くんが興奮しながら話してくれればいいなと思っています。
皆さん、本当にありがとうございます。
ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
僕もちょっとリスニングできてないので、明日からちゃんとやろうっと。