KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

年賀状

Posted on: 2020年1月4日(土) 21:26

284

今年も1000通を超える年賀状を頂きました。ありがとうござい
ました。年賀状、だんだん出す人が減ってきたそうですが、
やっぱり受け取ると嬉しいものです。

かく言う僕も500枚程度出しました。それが時間的に限界で。

また、出した年賀状がたくさん戻ってきました。

徳島市のD先生、八千代市のC先生、旭川市のS先生など。

その先生方からは頂いているので、また来年出しなおそう。

年賀状みたいな形式的なものはもういいんじゃない?と言う人
もいらっしゃいます。形式的なのであれば要らないと思います。

自分がもらって嬉しいという人だけが出せばいいんじゃないで
しょうかね?そういうものだと思っています。

outdatedな考えかもしれませんけど、社会人になると仕事以外
では人にあまり会わなくなりますので、だからこそ年賀状ぐら
いは出したいなぁと思って、僕はこれからも時間の許す限り
年賀状を出し続けるつもりです。

とは言っても、僕から届いた年賀状が相手の負担になるのも嫌
なので、相手から届かなくなったら筆ぐるめから削除しますが。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は2020年の初仕事で岡山に行きます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

If you really want to speak English,

Posted on: 2020年1月4日(土) 6:28

295

首里城に行ってみたのですが、駐車場に続く道が大渋滞でして
これは入れないなと思ったので龍潭池のほうから眺めました。

まだ撤去されていないのですが、されると上の写真の左半分が
なくなります。そうなると一層寂しくなるでしょうね。

再建に向けて、議論および募金活動が進められています。

000

昨日からメールマガジンで「どうすれば英語が話せるように
なるか」について書き始めました。

以前お会いしたアメリカ総領事のパトリック・リネハン氏が
おっしゃっていたことです。

If you really want to speak English, speak English in anything.

これ、本当に正しいと思うんですね。

自分が話せないことを学校教育のせいにする人がいるのです
けれども、でも同じ教育を受けているのに英語が話せる人も
いるんですね。これって要するに個人の問題なんですよ。

で、いくらそれ系の本を買ってきても駄目でして、基本的な
姿勢としては「どんなことでも英語で話す」ということが
必要になってきます。

どんなことでも話そうとすると、まずは語彙力が要ります。

誰でもわかることです。

前から言っているのでくどくなりますが、少なくとも日本の
英語教育の最大の問題点は語彙レベルが驚異的に低いことだ
と僕は思っています。

文科省は新課程から増やすと言っていますが、それでもまだ
世界でトップレベルの英語力を身につけさせようという狙い
があるのだとすれば、まだまだ全然足りないはずです。

多読をしながら身につけましょうというのは正しいのですが、
でも多読をしながら、単語集を使いながら、話しながら、
調べながら、どんどん語彙力を身につけるべきだと思います。

022

下に挙げるのは『ユメタンJr. 身の回りのことを話そう編』から
の抜粋です。皆さんは英語に直せますか?

なべ
パン屋
店員
絵の具
色鉛筆
ものさし
学年
保健室
地下
コンセント
ガスレンジ
洗濯物
洗剤

英語が話せるようになりたいなと思っている人、多いんじゃ
ないかと思うのですが、まずは身の回りから勉強しませんか?

上に挙げたような本当に基本的な、そして実際の生活で使う
単語も知らないというのでは、話せるようにはならないです。

英語の勉強をする際には、いろんな活動を通じて、語彙力を
高めることを意識したいものです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
詳細はメルマガで書いていきます。

 


kimutatsu

久高島

Posted on: 2020年1月3日(金) 16:33

0000

沖縄には御嶽が何か所もあります。最も聖なる場所と言われて
いるのが斎場御嶽です。斎場御嶽から神の島である久高島が
よく見えます。皆さんは行かれたことがありますか。

上の写真、ふざけているように見えますが(ふざけているので
すが)久高島のカベール岬というところです。

この向こうにニライカナイがあると言われています。

ニライカナイは神々の住む理想郷なのです。

手術がうまくいきますようにと、ニライカナイの神々にお願い
してきたのです。たくさんの友人がついてきてくれました。

お願いに行ったのですから、手術後はお礼参りに行きました。

そのときの写真がこれです。

289

元アルク(現在はIGS)の矢部君が撮影してくれたものです。

この写真の向こうに白い波が立っているのわかりますよね?

そもそもこの島の周囲は浅いんです。白波のところが珊瑚の
切れ目で、あの向こうが外海で深くなっているんです。

この前、NHKの「ブラタモリ」で紹介されていて、何名かの
人たちから「久高島って知ってます?」というラインとか
メッセンジャーをいただきました。

斎場御嶽にしても久高島にしても、こういった聖なる場所は
男性が入ってはいけないところがあるので気をつけたいです。

皆さんもよかったら久高島に行ってみてください。

南城市の安座間港から船で20分ぐらいです。なんせ安座間港
から島は見えてますのであっという間です。

船着き場に着いたらすぐに自転車をレンタルしてくださいね。
でないとカベール岬には行けないですからね。

1台500円やったかな。おばあが貸してくれます。

沖縄好きなら一度は行ってみて。久高島、神の島。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
沖縄、暖かくて正月だということを忘れそうです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

沖縄で憲法改正を思う

Posted on: 2020年1月2日(木) 10:08

287

一年の計は元旦にありというので、糸満市にあります平和祈念
公園に行ってきました。昨年の修学旅行以来です。

良い天気だったので半袖のTシャツで。

駐車場の脇でおばあ2人が花を売っていました。それを買って
平和の礎(いしじ)のほうに歩いていきます。

平和の礎、沖縄戦でお亡くなりになった全ての方々のお名前が
黒い石に彫られています。もちろん外国人兵士や捕虜の方々も。

286

僕とさくらの後ろの黒い石の板に彫り込まれているんです。

買った花をお供えして、黙祷を捧げました。そして平和の火
のところから太平洋を一望し(一枚目の写真)、身を投げて
お亡くなりになった方々の無念を慮っておりました。

と、眼下の海ではサーフィンを楽しむ若者たちが。

元旦からサーフィンをしている人たちが数名いて、楽しそう
に喋りながらパドリングしているのが見えました。

彼らはこの場所がどうして「スーサード」と呼ばれるのかを
知らないのかもしれませんね。(suicide=自殺)

戦争が終わったのが1945年。

今年が2020年ですから、終戦から75年です。

でも日本には、特に沖縄には、たくさんのアメリカの領土が
あります。そしてアメリカ人は日本国内にノーパスで入れる
のですが、日本人はそのアメリカ領に入ることができません。

現在の不平等な状態を解決するために、憲法を改正する方が
いいのか、それとも平和憲法を維持する方がいいのか、その
時が来るまでに(国民投票が行われるまでに)いろんな資料
を集めてじっくり考えておこうと思っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
広島にあるのは平和記念公園、沖縄は平和祈念公園です。
広島は平和を記念し、沖縄は平和を祈念して作られています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

明けましておめでとうございます!

Posted on: 2020年1月1日(水) 0:12

885

2020年1月1日。皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1年の目標を元旦に立てるようにしています。まだ今年のは
手帳に書いていないのですが、現状維持ではつまらないので
新しいことをまた始めたいと思っております。

一昨年は1年間、ゴルフのスクールに通いました。

昨年は4月からですが、絵の学校に通いました。今年も引き
続いて絵の学校には通います。

また、昨年10月からメールマガジンを始めました。現在では
2100名の方々が【KIMUTATSU JOURNAL】を受け取って
おられます。年末は東大などの難関大学へのスケジュールに
ついて書きました。

自分も受け取りたいという方は下のQRコードか、あるいは
こちらからどうぞ。無料のメールマガジンです。

mailmagazineQRcode

東日本大震災後に始めた福島県の支援は今年も続けます。

その翌年から始めた沖縄でのボランティアも続けていきます。

何を始めるんですか?とよく聞かれますが、すでに幾つかの
新しいプロジェクトを始めておりまして、自分の企画ノート
には書き留めてあります。まだ公表はできませんが。

それと今年4月からは高3の担任となります。すでに生徒ら
は受験勉強を本格的に始めていますが、高3の教室に入ると
また違った空気になるかもしれませんね。

学年主任としては、彼らが希望の進路に進めるよう、指導を
し続けていくことになります。

また多くの方々に支えていただきながら、自分の人生を後悔
しなくて済むように一生懸命に生きていきますので、どうぞ
宜しくお願いいたします。

健康に気をつけて、明るく楽しく元気に過ごしましょう!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
今年もブログを毎日更新していきます。よければお読み下さい。
またメルマガもできる限り更新をしていきますので、そちらも
よければ登録してください。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

良いお年をお迎えください

Posted on: 2019年12月31日(火) 5:52

276

277

278

_20190519_082109

279

沖縄の県魚はグルクンですが、沖縄と言えばマグロですよね。
鮮魚売り場にはマグロが所狭しと並べられています。

泊港には泊いゆまちという魚市場があります。

いゆまち=市場です。

泊いゆまちに行って、マグロやタコなどの魚を買ってきました。

ついでにマグロ丼をいただいてきました。

年末ということもあってかなり込み合っていましたが、皆さん
楽しそうに魚を選んでおられました。特にマグロ。上の写真を
見ていただくとわかりますが、マグロが置かれている面積が
他の魚とはまったく違います。マグロだらけ。

いよいよ大晦日ですね。

でも特に何も変わらない大晦日。

ジュンク堂書店さんで買ってきた本を読みながら、紅白歌合戦
を見ながら、マグロを肴にワインを飲みながら、静かに過ごす
予定でおります。

皆さん、良いお年をお迎えください。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今年もブログを毎日更新することができました。
いつも読んでくださってありがとうございます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記沖縄  

kimutatsu

ジュンク堂書店那覇店さんへ

Posted on: 2019年12月30日(月) 17:27

275

今日の沖縄は朝から雨です。沖縄は夏もそれほど暑くなくて
(といっても日差しはきつい)、冬は温暖で過ごしやすいの
ですけれども、やはり雨はけっこう降ります。

おかげでものすごい速度で野菜(や雑草)が育ちます。

今日はどうしようかなと思ったのですが、やはりいつもお世
話になっている書店さんに行こうと思いまして。

ジュンク堂書店那覇店さんに向かいました。

開店とほとんど同時に入ったら、入口のところ(写真上)に
森本店長がおられたので、年末のご挨拶を申し上げました。

年末から年始にかけて読む本を8冊買いました。

日本人が本をあまり読まなくなって久しいのですが、子ども
よりも大人が読まないと言われています。

親御さんで「自分の子どもが本を読まない」と嘆く人もいる
のですけれども、周囲の大人が読まないと子どもは読まない
と思われます。

今年は何冊読みましたか。

せめて1か月に数冊程度の読書はしたいものです。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
夜はまた沖縄の友達と会って、飲みながら語ります。

 


kimutatsu

第10回 夢をかなえる勉強会 in OKINAWA

Posted on: 2019年12月30日(月) 15:44

273

今年の年末も沖縄で高校生無料セミナーを開催しました。

もう10回目なんですね。

「おきなわ学びのネットワーク」という団体を立ち上げたのは、
前川君が「ふくしま学びのネットワーク」を立ち上げた翌年で、
興南の我喜屋理事長兼校長(兼野球部監督)に理事長になって
いただきまして、僕が理事に就任しました。

興南の宮城先生が実務を担当する事務局長。

それ以来、英語と国語の勉強法を学んでもらう勉強会をこうし
て続けてきたのです。英語は僕、国語は伊佐先生(興南)が
講師を務めてきました。

今回は福島でご一緒している代ゼミの藤井先生が「僕も沖縄で
お手伝いがしたい」と申し出てくださったのですね。

現代文のカリスマ講師である藤井先生が講師をしてくださる!

ボランティア活動なので飛行機代も宿泊費も出せないですよと
申し上げたのですが、まったく問題ないと。

274

約130名のウチナーンチュの方々がお申し込みになりました。

英語と現代文に分かれて、それぞれどうすれば成績が上がるの
かという話を高校生たちや先生方にさせていただきました。

全員が「来てよかった」とアンケートに書いてくださいました。

270

271

272

こういうのって続けるのが大変なんですよ。ぶっちゃけ。

なにせ全ての必要経費は自腹ですので。

スタッフの先生方も講師も全部自腹でやっているのが現状で、
でも高校生たちが集まってくれるならという想いを持って
ここまで続けてきています。

藤井先生には本当に感謝しています。

沖縄の子たちには「これを当たり前と思わず、大人に支えて
もらってるんだなという感謝の気持ちを持って、努力を継続
して沖縄に貢献する人材に育てよ」と話をしました。

そのためには主体的な学びの姿勢が必要です。

先生がいないと、塾がないと、勉強しないというような甘い
姿勢であっては絶対に伸ばすことなど不可能です。

キーワードは主体性。

生徒たちはみんな笑顔で帰っていきました。

参加してくださった学校の先生方、塾関係者、保護者の方々
に感謝しています。ありがとうございました。

子どもたち、しっかりと学びなさい。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
これで今年の全ての講演、セミナー、出張授業が終わりました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

キムタツとハブ神の第一歩

Posted on: 2019年12月29日(日) 6:40

267

美ら海水族館からしばらく海沿いに車を走らせますと、すぐに
世界遺産である今帰仁城跡があります。

三山鼎立時代には山北王の居城となり、中山が三山を統一した
あとには琉球王府から派遣された監守の居城となりました。

7つの郭からなり、その面積は首里城とほぼ同規模。

石垣は美しい曲線を描き、沖縄屈指の名城です。美ら海水族館
まで来たならば、否、美ら海水族館に用事がなくても、沖縄が
好きな人なら絶対に立ち寄るべきmust-stopです。

831

で、その今帰仁城跡のすぐ近くに「その場所」はあります。

先般、住処から逃亡した亀吉もいます。

一昨日、僕とハブ神の夢の第一歩となる植樹祭が行われました。

268

266

詳細はまた何年かしたら書きますとしか今は言えませんけれ
ども、必ず詳細が書けるように努力したいと思っています。

本を描き続けるのも自分の人生ではありますが、それと同時
にこちらの夢も追い続けようと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
植樹祭に付き合ってくれた沖縄の友人たちに感謝しています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

興南高校さんにて

Posted on: 2019年12月28日(土) 16:50

269

半袖のかりゆしウェアを着て授業しました@興南高校。

朝夕は冷えるのですが、日中は20度を超えますねん。

特に陽が当たる場所は暑い。で、もう季節外れなのは承知で
半袖に腕を通しまして、朝から興南に向かいました。

と、生徒たちの何名かも半袖でした。

高3生徒たちに補習を行いました。英文法、大意要約、自由
英作文の補習です。特に自由英作文についてはいくつかの
文例を見せて、それぞれがどう駄目でどう良いのかについて
説明を加えました。

明日の高校生無料セミナーでも同じことをしようと思います。

終わってから質問に来た生徒に「どうやった?」と聞きまし
たところ、めちゃくちゃ良かったですと。

センター試験まで3週間ですが、今日の内容は二次試験用の
ものでした。でも、センターが終わったらこういう勉強をし
ないとあかんよという話をしておりました。

彼らが入試に合格することを願っています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
明日の高校生無料セミナーが今年最後のセミナーです。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 学校訪問  

ACCESS COUNTER

Total 38076089 Hits!

▲PAGE TOP