KIMUTATSU BLOG
木村達哉のブログ「キムタツブログ」

kimutatsu

那覇国際高校さんにて

Posted on: 2019年12月27日(金) 5:44

nahakoku1

那覇国際高校を久しぶりに訪問しました。大城教頭先生から
メールをいただいたのが11月ぐらいかな。来てほしいと。

おきなわ学びのネットワーク主催の高校生無料セミナー開催
に合わせて沖縄に来ていますので、先生のいいときに行くよ
と返事をしたところ、じゃあ26日に来てほしいとお返事を
頂戴しました。生徒たちは自由参加にも関わらず130名以上
集まってくれて、上の写真のようにぎっしり満員。

沖縄の公立高校ではトップレベルの英語力を持っている学校
とは言いながら、成績を見るとまだまだ伸びる余地があると
思いまして、単語や文法の勉強法から話を始めました。

特にこの2つについては軽視すると、コミュニケーションが
成立しません。冠詞の使い方を間違えるだけでも「こいつ、
変な英語を喋るなぁ」と外国で思われてしまいます。

リーディング、リスニング、ライティングについても話をし、
2時間があっという間に過ぎました。

生徒たちの反応は素晴らしく、最後に「また来るわ」と言う
と嬉しそうに頷いてくれました。中には「毎日来て!」と
言ってくれた生徒もいて、本当に嬉しかったです。

帰りに大城教頭先生から「カネ払えなくてごめん。これ飲ん
で」といって、ビールとタコスをいただきました。

いえいえ、大城さん、こういうのんのほうが嬉しいんです。

258

夜は仲間が集まってくれまして、遅くまで語り合いました。

僕の左手に抱かれたさくらは眠そうでしたが。

今日は予定がないので、やんばるの方に行ってきます。

明日は興南で東大を目指してる高3生徒に自由英作文や大意
要約の授業を3時間ほど、そして明後日は年末恒例になった
高校生無料セミナーを開催します。

沖縄の高校生、しっかり頑張ってや!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
絶対に太らないで帰ろうと思いながらも・・・無理かな。

 


kimutatsu

募金箱

Posted on: 2019年12月26日(木) 23:32

257

沖縄ではどこに行ってもこういう募金箱が設置されてあります。
沖縄の人たちの思いが体現された箱なので、どこに行っても
大きい額ではありませんが、寄付させていただいています。

まだ首里城の焼け跡は見ていません。

が、近いうちに行ってこようと思っています。

再建された建物なので、また再建すればいいじゃないかという
人もおられます。それは確かに正論だと思うのですね。

でもなんというのでしょう、人の気持ちというものがあります
からね。日々見ていたものがなくなることによって、なんだか
心に隙間風が吹くような空間ができるように思われる人もいて、
それはオリジナルのものではないとかなんとかとは全く異なる
感じ方を首里城にしていたことの証左ではないでしょうかね。

以前の再建時とは条件的に異なるはずなのです。漆職人さんの
数だって絶対に少なくなっているはずです。

僕たちは祈ることしかできませんが、どれぐらいか時間が経っ
て後に、また首里城公園が元に、否、焼失以前よりもさらに
琉球王国を再現したものになることを願っています。

 

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
沖縄は暑いです。今日は半そででいました。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 沖縄  

kimutatsu

SNS

Posted on: 2019年12月25日(水) 10:46

dogs

ツイッターやってないんですかとしばしば聞かれます。

やってないんですよというと「やらないんですか?」と。

毎日更新しているのがブログ。メルマガを2通発行していて
片方が教員向けの【Daily KIMUTATSU】で、もう片方が一般
向けの【KIMUTATSU JOURNAL】。

フェイスブックもたいがい毎日2~5つぐらい更新してる。

僕にとってのツイッターはフェイスブックが果たしてくれて
いるので、ツイッターは要らないかなぁと思っています。

フェイスブック、「友達」でないと読めないので、読みたい
という人は申請してください。ただし、メッセージをくれた
人しか承認していません。

003

ちなみにソーシャルメディアラボの記事によると、各SNSの
アクティブユーザー数は以下のとおり。

【 日本 】
1位 ● LINE / 7000万人以上
2位 ● Twitter / 4500万人
3位 ● Facebook / 2800万人
4位 ● Instagram / 2000万人
【 海外 】
1位 ● Facebook / 20億人
2位 ● Instagram / 8億人
3位 ● LinkedIn / 5億人
4位 ● Twitter / 3億2800万人

日本と韓国ではLINE使ってる人が多いけど、海外に行ったら
LINEが使えない国も多いですよね。

むしろ海外ではFacebookばかりなので、Messengerが中心。

僕はLINEとMessengerとで他の人とやりとりすることが多い
のですが、メールを使うこともまだけっこうありますね。

フェイスブックはけっこう楽しくて、いろんな人がコメント
をくれますし、そのコメントが気の利いたものだと「この人
頭いいなぁ」という、なんというか幸せな気分になれます。

馬鹿なコメントをした馬鹿な人は瞬時にブロックしますし。

人の家にやってきて悪口言う馬鹿がいるんです。笑

いずれにしてもSNSは時間泥棒なので、適当にやっていて、
一番大事な創作活動の邪魔にならない程度にしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は博多で勉強会です。めちゃたくさんの方が参加されます。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

奈良にもサンタがやってきた!

Posted on: 2019年12月24日(火) 23:12

christmas

メリークリスマス!エヴリワン!という晩飯。デザートがこれ。
マシュマロで作った雪だるま。おぉ、可愛い!などと年甲斐も
なく叫ぶ55歳のおっさん。

クリスマスって日本ではいつからクリスマスイブを指すように
なったんでしょうな。少なくとも僕が子どもの頃は25日やった。

サンタさんが奈良県の僕の自宅にも来てくれたものです。

木村家の場合には寝ている間にソックスに入れてくれるのでは
なくて、晩飯を食っている間に玄関に置いといてくれました。

母が「あれ?なんか物音がしたで。見てきてみ」と言うもので
なんとなく怖くて、弟と二人で玄関まで行くと、なんと!そこ
には贈り物が置いてあるではありませんか!

おぉ!サンタさんが来てくれたんや!と。

母親に「サンタさんってクリスマス以外はどこにおるんや?」
と聞きましたところ「アメリカやろ」と。

海外は全てアメリカだった時代ですわ。

とにかく皆さん、メリークリスマス!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
仏教徒なので、明日のクリスマスは福岡で勉強会です。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

目的のない努力は続かない

Posted on: 2019年12月23日(月) 23:17

103

東京から戻りました。今日は横浜市立桜丘高校さんを訪問し、
『ユメタン』を使ってくれている生徒たちに話をしました。

努力をするのは大切なんやけど、努力には常に理由が必要で、
理由のない努力を始めても挫折するよというと、生徒たちは
素直に頷いていました。

先生にやれと言われて始める勉強は続かないし、なんとなく
大学入試を目指してやっている勉強も続かないので、自分で
英語とか数学を勉強する理由を考えたほうがいいねと申しあ
げました。理由は何でもいいんやけどなと。

英語ができるようになってモテてやる。
英語ができるようになって儲けてやる。
英語ができるようになって・・・

なんでそれを勉強してるのかという理由を他人に尋ねるのは
ナンセンスなことです。

僕はゴルフの勉強や絵の勉強をしていますが、目的や理由が
はっきりしています。それがないと続かないのです。

皆さんはどうして努力をしているのですか。

自分を高めたいからという内発的動機でなくてもいいのです。

上に書いたような、一見すると下品な目的であったとしても
外発的動機はそのうち内発的動機に変化していくのですから。

問題なのは、なんの目的も理由も動機もなくて努力すること
です。それでは挫折するのは当然だと思いますね。

一年の終わりに、自分は何故こんなに努力しているのか、あ
るいは努力しようとしているのかを考えてみてはどうでしょう。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日から実は初めての絵本を製作することになりました。

 


kimutatsu

福島→東京

Posted on: 2019年12月22日(日) 22:34

041

午前中は福島県相馬市で生徒たちに英作文の勉強法について
授業を行いまして、午後から東京に移動し、上智大学をお借
りして、先生方に英作文の指導法についてお話をしました。

20191222関東支部

こんなにたくさんの先生方がご参加下さいました。

相馬から常磐線で仙台へ。新幹線に乗り換えて東京へ。

中央線に乗り換えて四ツ谷へ到着したら雨が降っていました。

疲れないんですかと聞かれます。まぁそりゃ体力的にはね。

さすがに55歳なんで。

でも人間って自分を待っててくれる人がいるとか、楽しみに
してくれている人がいるとか思うと、よぉし!と頑張れる
もんじゃないですか。

ホテルに入りました。

明日は横浜市立桜丘高校さんで講演です。

『ユメタン』を使ってくれている生徒たちに、英語の勉強に
ついて話をさせてもらいます。楽しみです!

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました!
疲れないようにするために、何より睡眠時間が大事です。
睡眠は心身の修復作業なので。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島に移動します

Posted on: 2019年12月21日(土) 10:28

18

写真右に立ってるのが前川君です。灘の教員を辞めて福島に
移住し、震災後の福島の教育を先生方と一緒に支えています。

僕はお手伝いを年に数回させていただいています。

今日の午後に福島に移動します。が、とはいっても今回の会
場は相馬市ですので、仙台空港から移動します。

前川君が仙台空港でピックアップしてくれるそうです。

ありがたい。

今回もたくさんの高校生たちが参加してくれています。

僕のお題は「英作文の勉強法」です。

ただ、読むこともできない人が書けるようにはなりません。
それは日本語も同じことです。読書ができない人が書く力
を高めるのは至難の業です。

ですので、まずは読み方を説明することになります。

参加してくれる高校生たちが「日曜日だけど来てよかった」
と言ってくれればいいなと思っております。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日の午前にそれがありますが、終わったら東京に移動し、
上智大学で今度は教員対象に「英作文の指導法」について
お話をさせていただくことになっています。

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 日記  

kimutatsu

福島と沖縄

Posted on: 2019年12月20日(金) 19:23

877

さくらの散歩、だいたい西宮の海釣り公園かヨットハーバー
なんです。武庫川の河川敷、工事中なので。

さくらはどうも猫が大好きで、海釣り公園に猫がものすごく
たくさんいるものですから大喜びでして。

でも猫には「フゥゥゥゥ!」と怒られてばかりいます。

そのうち爪で引っかかれるかも。そうならないように気をつ
けてはいますが。

ヨットハーバーは上の写真のように広大でして、非常に気持
ちがいいのです。たくさんの犬が散歩しています。

お友達になってくれればいいのに、さくらは犬にはまったく
興味を示しません。もしかしたらペットショップ時代に猫と
仲良くしていたのかもしれませんね。

ちなみに下の写真が海釣り公園で、ここも広大な芝生公園が
あるので、元気に走り回っています。リードは外せないので
当然のように僕も走り回っています。いい運動。

876

さて、冬休みに入りました。補習も何もありません。明日は
福島県相馬市に移動し、夢をかなえる勉強法14を開催します。

詳細はこちら

日曜日ですので、生徒たちも休みたいなと思ってるはずなの
ですけれども、たくさんの生徒たちが集まってくれます。

なんだかんだいって勉強したいんですよ。

成績を上げたいんです。

参加してくれる生徒たちにため息をつかせないよう準備をし、
当日は熱量マックスで説明しようと思っています。

12月29日は沖縄です。

こういう形のボランティアをずっと続けてきましたけれども
大事なことは続けることですよね。で、続けようと思うと
生徒たちが集まってくれないといけないので、そのためには
クオリティーの高い勉強会でなければなりません。

22日の福島と29日の沖縄を楽しみにしています。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
明日は仙台空港まで前川君が迎えにきてくれます。

 


kimutatsu

大学の英語教育改革やったほうが

Posted on: 2019年12月19日(木) 12:16

27

思うに、中学高校の6年間でちゃんと英語が話せるようになる
ほども成熟していないんですよ。

母国語のレベルさえ怪しいのに。

日本経済が想像を絶するほど危ないのは承知しているのですが、
そのために中学や高校レベルの英語の授業を、たとえば英単語
については多読で!とか、英文法やりすぎ!とか(実際はやら
なさ過ぎて英語が使えないのに)トンチンカンな改悪をするの
ならば、むしろ大学生の英語教育をちゃんとしたほうがいいの
ではないでしょうか?

高校卒業時点の英語力が今までの人生で一番高かったという人、
めっちゃ多いですよ、文科省および自民党文科畑の皆さん。

大学卒業時より高校卒業時のほうが高いんですよ?

これのほうが問題じゃないっすか?

たとえば日本の大学は卒業時に全員TOEICを受検し、900点に
届いていない人はいっさい卒業を認めないとか。

そうしたらかなり英語のできる人が社会に出ることになります。
ただし、900点程度では全然使い物にならないので、あとは
企業に入ったあとに実践で揉まれながら英語力を高めることに
なるとは思うんですけど。

鈴木寛さん、どうでしょうねぇ。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
今日は終業式、今週末から福島や沖縄で、高校生のために
英語の力を高くする勉強会を行います。楽しみです!

 


投稿者: kimutatsu  |  カテゴリー: 教育全般  

kimutatsu

海外の大学は入るのが易しい???

Posted on: 2019年12月18日(水) 15:05

56

英語外部試験導入および共通テスト記述の中止が決定しまし
たが、妥当な判断だと思われます。

公平じゃないのであれば、単なる検査としては問題ないです
が、入試としては不適当です。

そもそも簡単に対策できるようなものを入試にしてはいけな
いのではないかと僕は思っています。

いろんな人の意見をネットで読んでいたのですが、元教員で
現在はタレントの尾木さんが「アメリカの大学みたいに入学
は易しくして卒業を難しくすべき」と言うてはるんですが、
日本の大学に比べてどんなに入るのが難しいかご存じないの
ですね。アメリカの大学は入るのも出るのも難しいです。

日本の大学はインテリジェンス(要するに偏差値の高さ)が
求められます。大学だけではなく、高校もそうですね。

僕の教え子の前田(MIT)が以前スピーキングの授業の際に
こういうことを言っていました。

日本の大学はHow intelligent you areで決まるが、アメリカの
大学はWho you areが問われるので、今までどういう生き方を
してきて、これからどう生きていきたいのかを説明できない
場合には合格できない、と。

それに加えてかなり高いTOEFLの点数が求められます。

これはハーバードに進んだ北川やインド工科大に進んだ下西
にも言えることですが、東大レベルの学力でよければ簡単に
クリアできるレベルの子しか合格できないのです。

海外の大学は入るのが簡単だという間違った情報(デマ)を
拡散しないようにお願いします。

 

 

今日もブログにおいで頂き、ありがとうございました。
入ったら入ったで驚異的な量の読書とレポート提出が
要求されますので、日本みたいに気楽には暮らせません。

 


ACCESS COUNTER

Total 38071002 Hits!

▲PAGE TOP